• ベストアンサー

ゆうちょ銀行 定期

現在高校3年生です。親がゆうちょ銀行の定期預金をしていたそうで先週定期の期限が切れますというはがきが2枚届きました。 通帳は1つしかないのにはがきは2枚で5万円と10万円の定期が2つありました。これはどういう仕組みでしょうか?これから大学生活をするのでこのような知識も必要になるのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.1

ゆうちょ銀行の総合通帳には最大15口の定期・定額貯金をお預けいただけます。 届いたはがきはおそらく満期日のお知らせという葉書だと思います。 このはがきは1口ごとにお送りしていますので、2通届いたということは2口お預けいただいている物と思います。 通帳の後ろに定期・定額貯金の記帳欄があると思います。 ここに5万円と10万円の定期・定額貯金が書かれているはずです。 なお、書かれていない場合は、別に定期貯金証書か定期・定額貯金専用通帳がありますのでご確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • riepoko
  • ベストアンサー率8% (3/37)
回答No.2

はがきが2枚別々に届いたということは、 おそろく1冊の通帳に、5万円と10万円の預金が2口してあるということでは、ないですか? 1冊に何口も定期預金は、できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行

    ゆうちょ銀行の定期預金(かんぽ生命保険)って無条件で簡単に解約出来るもんですか? 必要書類は「引き落とし確認はがき」と「通帳」しか無いのですが・・

  • ゆうちょ銀行の定期預金他について

    ゆうちょ銀行での定期を考えていますが、証書式はもうないのでしょうか? 通帳式のみでしょうか?また金利はどこも低く0.03%~0.04%くらいですが高い金利の 銀行なんてあるんでしょうか?また定期預金と定額預金の違いを教えてください。

  • ゆうちょ銀行について

    ゆうちょ銀行の、定期預金を解約して、普通口座にお金を移したいのですが、可能でしょうか? 同じ通帳です。 必要なものはありますでしょうか? ※私の名義の口座です。

  • ゆうちょ銀行に近い(特に預金サービス)銀行は?

    家族が亡くなり、その遺産を受ける事となりました。その人は郵便貯金でコツコツ貯めていった金のため、私が遺産を受けたとしても、ゆうちょ銀行に預けてあげたいところなのですが、あいにく普段私自身がゆうちょの通帳を利用しているため、セキュリティー面やペイオフの1000万円ラインを超える(まだ額ははっきりしないので分かりませんが…)てしまうのは厄介なので、ゆうちょに代わる銀行に預金する事を考えてます。具体的にどこの銀行がよろしいでしょうか? ・通帳がある事(ネット銀行はまず無理であろうか?) ・普通の定期ではなく、『定額預金』のようなものがある。 ・キャッシュカードを作る必要が無い(通帳のみでもOK) などなどが条件… よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行の定期預金からお金を引き出したい

    ゆうちょ銀行の私の定期預金に入っているお金を引き出したいと思っているのですが、どのようにすれば引き出せるのでしょうか? 実は先日、私が引っ越しをすることを母に伝えたところ、母からこの定期預金の通帳を渡されました。 この通帳は今まで私が子供の頃から親戚などからもらったお金をこの預金に入れていたとのことで、引っ越し費用の足しにしなさいとのことでした。 私はこの通帳があるのを最近になって知ったのですが、この通帳からお金を引き出すには近所の郵便局に行けばいいのでしょうか? また、他に必要なもの(暗証番号とか印鑑?)はありますでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • ゆうちょ銀行について

    現在大学の一年生の私ですが、生活の資金を親の用意してくれた ゆうちょ銀行から引き出し、生活しています。 今度バイトを始めるのですが、バイト代だけを振り込み、引き出せる 通帳が欲しい場合、ゆうちょでもう一冊通帳を作ることは可能でしょうか。 また、どのようにすればいいかなども教えていただけないでしょうか。

  • ゆうちょの定期預金

    今年から社会人になり、初めて自分で貯金をしようと思っています。 貯金についてにの知識が少なく、みなさまの知識をぜひ教えていただきたいと思います。 貯金はゆうちょ銀行にしようと思い、3月に総合口座通帳を作りました。 私は普通に通常貯金をしていこうと思ったのですが、母が定期貯金のほうがいいと言っていました。 確かに定期貯金のほうが利子がついてお金がたまっていくのかな、と思うのですが、仕事の都合上、郵便局にいくことができません。 そこで、ATMでも定期預金ができるときいたのですが、それは可能なのですか? またその場合、担保定期預金ときいたのですが、定期預金と担保定期預金の違いはなんですか? 最後に、ATMで定期預金にし、満期時になったときは直接郵便局にいって払い戻しなどをしなければならないのですか? 質問がたくさんあって申し訳ありませんが、よろしければ回答お願いします!!

  • ゆうちょ銀行の定期預金は解除できますか?

    身内がゆうちょ銀行で定期預金を3年に設定したんですが、急遽お金が必要になったのでお金をおろしたいんです。 多分1か月ぐらいしか経ってないと思うんですが、 (1)ゆうちょ銀行の定期預金って解除できるんでしょうか? (2)解除するときに何を持っていけば解除させてもらえますか? 定期預金って一定期間はお金を絶対おろさないという目的で作られたものだとおもうんですけどできるんですかね・・・ (1)、(2)の回答をお願いします。

  • ゆうちょ銀行の定期預金について

    たしか郵便局時代はATMでも定期を組むことができたと思います。 ゆうちょ銀行になってからはどうなのでしょうか。 ちなみに私の通帳は総合口座の通帳です。 もしできるのであれば操作方法を簡単に教えていただきたいです。

  • ゆうちょ銀行 1000万円以上の賢い預金方法は?

    代理質問なのですが・・・ ゆうちょ銀行に1000万円の定期預金と利子のつかない振替口座の預金が 500万円あるとします。 500万円に利子が全くつかないのももったいない話なので、 1000万円の定期預金を満期後に解約して、個人向け国債を購入しようと思います。 この場合、振替口座の預金500万円は自動的に500万円の普通預金となり 利子がつくようになるのでしょうか? また、同じ個人名義でゆうちょ銀行の通帳を2通作成する事は可能でしょうか? 他の金融機関に預金する事は考えないで回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J4440Nのインストールが途中で止まる問題についての相談です。
  • パソコンとUSBで接続し、スキャン設定中にブラザー製品のインストールのモデル名、ノード名、IPアドレス、MaCアドレスの入力項目が進まず、先に進むことができません。
  • お使いの環境はWindows11で、接続はUSBケーブルを使用しています。電話回線の種類はVDSLです。
回答を見る