• 締切済み

相続により単位株と端株の名義が異なり、心配事が起きています。

昨年祖父が亡くなり、祖母、母、叔父で話し合いの結果、 祖父の持つ株は全て祖母が名義変更の上相続しました。 しかしながら、端株の手続きを忘れていました。 端株の手続きは信託会社で行えばよいと言うものの、 相続の話し合いで祖母と叔父との間で行き違いがあったようで、 誤解を解いてから4月以降に改めて行うと決めたようです。 しかし、その中に今年の4月1日に合併の上持ち株会社となる? 会社の株があり、現状では単位株は祖母名義、端株は祖父名義となっています。 私も母も(祖母も)株に対する知識がないのでわからないのですが、 こちらの端株を4月1日以前に名義変更(=信託銀行で祖母名義の 証券会社の口座に振替予定)をしなくても大丈夫でしょうか。 いずれはすべて祖母の名義にしたいようですが、現状では端株の 分割協議がまとまっていません。この株だけでも手続きを しようと思っても、叔父が相続人同意書に署名捺印をしないと 息巻いているので、それもできない状態です。 現状でも大丈夫なら、叔父を説得してから4月以降に手続きを すればよいのですが…。 このケースのように、単位株と端株の名義が生存者と故人の場合、 何か不具合がありますでしょうか。 また、半年~1年くらい現状のままでおいておいて生じる、 不都合(配当など)がございましたら教えていただけますでしょうか。 その他、お気づきのことがございましたら、それも教えて いただきたいです。教えていただいたことを元に、祖母や母に話をします。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.1

少数の端株処理の経験で定かには知りませんが、参考程度の意見で。 先ず、端株をそのままにしていたとしても、そのままの住所で配当その他は継続されるかと思います。 判子が有れば、そのまま特別講座の銀行等で買い取り請求をすると売る事も出来るかと思います。 私のこのところの手持ちの株式の合併・吸収の経験では、会社が吸収されて端株が出た場合、買い取り買い増しをせずにかまわないでおいたら強制的に端株が売却されて、たしか2社から郵便振替が来たような記憶が。 名義変更の時は、死亡確認の為の戸籍謄本(?)とか相続人全ての判子がいるかと思います。 が、端株ですから大金では多分無いかとは思いますが、いくらが少額になるかは分かりませんけれど、3万とか5万のような少額であるならば、他の相続人が拒んでいなければ、銀行にその旨言って、銀行側がなるほどと思えるなら、判子を貰わなくても売ることが出来る場合があります。 あくまで参考程度で、あまり充てにしないでください 汗)

abelmosco
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私も、端株をそのままにしておいても、配当その他は問題なく 継続されると思っておりました。 この件につきましては、権利が消滅などという心配は いらないようですね。安心いたしました。 mrmk様の吸収合併の際にできた端株のケースでは、郵便振替がきたのですね。 もし私どもの場合にも当てはまるとしたら、祖父名義でくるわけなので、 祖母が受け取るとしたら手続きがまた(頭痛)。 名義変更の場合は、おっしゃる通り祖父の生まれてから死亡までの 戸籍謄本と、指定書式に相続人全ての署名捺印、そして各人の印鑑証明が 必要と信託銀行側から言われました。 祖母と母はともかく、叔父がゴネているから、名義変更も買取請求も 今はできないのがネックです。 ハンコがなくても売ることができる場合、の一文に望みを感じましたが、 『他の相続人が拒んでいなければ』のところでまた撃沈です(笑)。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう