• ベストアンサー

トラウマについて

kelly613の回答

  • ベストアンサー
  • kelly613
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.3

mo-riさん、こんにちは。 私は専門家ではありませんので、良いアドバイスが出来る自信はないのですが。。。 私も子供の頃に性的いたずらにあった経験があります。私の両親は私が産まれてからすっと共働きだったため、私は一人でお留守番をしていることがしょっちゅうでした。そのお留守番している間に私は言葉巧みに誘拐され、性的いたずら(暴力を含む)されたので、それからはずっともし自分に子供ができたら絶対家にいつも一緒にいて、学校から帰ってくるのを待っているようなお母さんになりたいと思ってきました。 私にはまだ子供はいないのですが、親としての怒りや、相手のお子様に対する同情の気持ちを持たれた、という部分はとても同感いたします。 今回はその部分と、ご自分の体験が重なってしまって、精神的に追い込まれてしまわれたのですね。 #1,#2様がおっしゃられているように心療内科へ行かれることが一番良い方法なのかもしれませんが、しばらく旅行へ行ったり、好きなことをして心を休めてみられたらいかがでしょうか。 お子様がいらっしゃるようですので、かわいいお子様と散歩に出かけて、リラックスするとか。。。良いアドバイスが出来なくて申し訳ないのですが、私の場合は優しい主人がいてくれるから今の自分があります。 mo-riさんも、ご主人様や、かわいいお子様がいらっしゃるから今までやってこられた、ということはないでしょうか? 私自身ももう20年以上、自分自身が持つ、過去のトラウマと闘い続けています。時々、どうしようもなく鬱になるときがあります。今まで精神科などへは一度も行ったことがありません。行くべきなのかもしれませんが、私には”絶対克服してやる!”という強い意志と、理解のある主人のおかげで何とかやってます。過去なんかに負けたくないです。 mo-riさん、今はまだ大変な時期かもしれませんが、かわいいお子様をしっかり守ってあげてください。 昔、mo-riさんがされたこと、今回ひどい目に遭ったその息子さんのお友達と同じことがご自分のお子様に起きてしまわないように。 うまく言えなかったのですが、なんだか少しでもお力になりたくて投稿しました。 一日も早く、心が休まる時がやってきますように。 乱文、失礼しました。

mo-ri
質問者

お礼

出来れば 同じ経験をした方の話が聞きたかったので回答とても 嬉しいです。私もやっと 今年で20年が経ちます。文を読んでいた時は 今までどおり 頑張ろうと決めたはずなのに また 迷いだしてしまいました。実を言うと 旦那は私の精神的な部分に あまり 理解を示さない(この事に限らず)のです。暫くして 今の感情がなくならない様なら #1,#2様が言うよう 心療内科に行く事を考えてみます。強要した子とあう度に 冷静でいられないような気がしてきたので。 同じ事が自分の子どもに起きてしまわないように。本当に その通りですよね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • オレのトラウマ・・

    人生初のトラウマ 高3の男です こないだTVドラマの『ライフ』を初めてみましたが・・ レイプに近いシーンがあったので見るのをすぐにやめました 理由は・・ オレの彼女も昔同じ目にあって・・そこから亀裂が入って別れたからです 彼女ほどではありませんが・・・・・すっかりオレもトラウマになってしまったみたいです・・・ そのような事に対して、とてつもない嫌悪感や怒りを感じます 許せません それに関するものを見ただけで、イヤな気分になります これから一生このトラウマを背負はなければいけないのでしょうか・・??

  • 食欲不振について

    気分が落ち込んでいるせいもあるのですが、昔から食は細くあまり食べない方なのですがここのところは気分の落ち込みもあってさらに食欲がなく、この場合何科を受診したらよいでしょうか? 心療内科でしょうか?内科でしょうか?

  • 女性へのトラウマを克服したい。

    女性へのトラウマを克服したい。 私は今年で29歳になる会社員です。 26歳のとき、とても大好きだった彼女に浮気をされてしまいました。 その彼女は浮気相手と別れたものの、妊娠してしまいました。 しかも、私か浮気相手の子か、産まれるまでわからないという状況でした。 泣いてやりなおしたいと言ってきた彼女に心が揺れ、やりなおすことにしました。 しかし、いろいろ迷っているあいだにお腹の子は育ち、彼女は子どもを産むことにしました。 私はどちらの子が産まれてくるのかわからない不安とともに、出産の時期まで一緒にいました。 結果、私の子ではありませんでした。 浮気相手がイギリス人だったので、一目瞭然でした。 そのときのショックは言葉で言えないくらい大きなものでした。 そんな私を見て彼女は「女々しいね。」「所詮他人か。」と私を責めました。 確かにそのときの私は怒りと悲しみで何もできませんでした。 今でもこうやってみなさんにご意見をいただこうとしていることが 「女々しい」のか、私には判断できません。 私は今でもあのときの傷を癒すことができず、たまに悩んでしまいます。 女性に裏切られる怖さから、どうも女性と話すことが苦手になってしまいました。 妊婦の方を見ても、昔のように温かい気持ちになれず、吐き気と嫌悪感を感じてしまいます。 また、外国の男性を見ると無性に腹が立ちます。 みなさんにお伺いしたいのは、私はどうすればこの過去の「負」を拭い去って 次の恋愛に進めるか、とういうことです。 情けないと思われてしまうかもしれませんが、自分ではどうしたら良いのか わからなくて、ポジティブになれずにいます。 妊婦や外国の男性を見かける度に悲しくなってしまう自分が大嫌いです。 同じような経験をした方、また、過去のつらい思い出を乗り越えて、今、 素敵な恋愛をしている方がいらっしゃったら、ご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • トラウマを打ち明けられる=脈ありと考えてもOK?

    20代の男です。まだ片手で数えるほどしか会ったことないのですが、 最近とても気になる女性がいます。 まだ告白はしてません。(タイプだよと冗談っぽく言ったことはあります) 彼氏と別れて数ヶ月らしくフリーのようだし、付き合いたいと思っているところです。 何度かあってる内に心を開いてたのか、彼女が抱える大きなトラウマについて話してくれました。 耳を塞ぎたくなるような悲惨な体験をしていて、酷いうつ病を抱えていました。 またハッキリと言われなかったけど、人間不振になっているのかなと思いました。 それを聞いて、僕に何か出来ることはないか?と思うようになり、 もっと積極的に関わりたいと思うのですが。。。 彼女はメールや電話は忙しいし、根本的に苦手と言い、 僕からメールしても返信に数時間から数日かかることもあります。 彼女発のメールがくることはありません。 (電話は一度かけて無視されたのでそれ以来かけてないです) 会っている時とは違い、メールはとても丁寧な内容ではあるものの、 あきらかに会話を拒絶するように盛り上がらないようにされてる感じがします。 ですから次に会う予定もままなりません。 (あまりに丁寧すぎるところに壁とちょっと世間ズレした感覚を持っているように感じます) 僕の立場からすると、うつ病や人間不信など精神的な病からそういう態度を取るのか、 単純に僕に興味がないからか、よく分かりません。 会ってる時は多少気を持ってるくれてる様にも見えなくもないのですが、 調子にのって僕が気を持ってる感じを出すと上手に交わされてしまいます・・・ 少し精神的に不安定な子なので、結局つかみどころがなくて、良く分からない状況で悩んでいます。 あれほど深いトラウマについて話してくれたのは何だったのか? 単に話したかっただけ?信頼してくれたから? この場合トラウマを打ち明けられる=脈があると考えてもいいのでしょうか? あと何かこういったタイプの子と付き合うにはどうしたらいいかアドバイス頂けると嬉しいです。 (仮に上手くいったら本気で大事にしたいと思っています)

  • あなたが母親の立場になったら(一番ムカつくのは?)

    あなたが息子を持つ母親の立場になって考えて下さい。 1人息子がいたとします。 その息子がある日彼女を紹介しに家に来ました。 その彼女はろくにきちんと挨拶も出来ず、食事のマナーもなっていません。 ろくでもない彼女だったのです。 それでこういう時、あなたが母親の立場だったら誰に一番怒りを感じますか? (1) 「なんでこういう彼女を選んだんだ」と息子に (2) 「なんなの子は」と彼女に (3) 「こういう女性を好きになるような子に育てた私に腹が立つ」と自身に (4) 「この子の親はどういう教育してんの?」と彼女の親に 誰に一番怒りを感じますか? また、順位を教えて下さい。

  • 子供の食事障害(吐き気)

    小学1年生になる息子がおやつを食べた日の夕食や、初めてのお店での外食では、ほぼ必ず吐き気をもよおす。4歳のころから始まった症状です。当時吐くとよく親から厳しく叱られていました。これが原因でしょうか。その後6歳あたりからは叱るのはやめ、夕食も「食べたくなければ食べなくていいからね!」と無理に食べることを強要することは避けるようにしています。それでも吐き気は続いています。原因はやはり叱ったことに対するトラウマなのでしょうか。またこれにはどう対処したら良いのでしょうか。 また別件ですがこの子はおもちゃの片付けも、いくら言ってもすぐやらず、また妹に対しても物をすぐ貸さなかったりと、勝手な態度を取っています。やはりこれも親の係わり方がまずかったのでしょうか。 また対策として一度催眠療法とかを子供にしてみたらどうかとも思っておりますがいかがでしょうか。 普段は明るくユニークな子なのですが。。。。食事のときだけとくに。。。

  • 自分でうつにしてしまったかんじです

    3月から胃腸の調子がよくなく、吐き気、食欲不振が続いていました。 でも、よくなったり悪くなったりを繰り返し、内科での胃薬を服用していましたが、すっきりしないので、胃カメラを行うことになりました。 でも、胃カメラができるのが2週間後で、そんなことをしている内に2ヶ月になろうとしています。 その間、いろいろ考えてしまったせいか、かなり精神的に不安定で、自分はうつになってしまったのではないかという思いが消えなくなってしまいました。 おかげで、吐き気、食欲不振以外にもうつっぽい症状が出てきてしまっています。 でも、やっぱり病院に行くのはまだためらいの気持ちが強く(子供も望んでいるので、薬が飲めないと思うのです)どうにか民間療法で治したいのですが・・・ どんなことでもいいので、(気分転換の方法とか)教えてください。

  • 胃腸炎の症状

    先日、下の子の嘔吐下痢がありました。 その後うつることは無いと思われましたが、ちょうど1週間経ち、私と上の子に食欲不振の症状が出ています。 吐き気も嘔吐下痢も熱もありませんが、食事を口にするとウッとなり全然食べられません。 これは胃腸炎がうつったということでしょうか?

  • 自分より弱い立場の人には怒りを自ら感じるのか?

    自分よりかなり位だとか地位が上の人に嫌がらせをされると普段は嫌がるのにその人に恐怖を感じて怒りを感じない時もあります。人によって違うと思いますが。 では逆に怒らなくていいことで自分より弱い立場の人には自ら怒りを感じたりすることってあるのでしょうか? 怒りを感じてないのに乱暴な行為をしても誰もいい気分になりませんよね?でもいかった感情を感じてから思うままに乱暴な行為をするとなんか気分が良くなりますよね?(僕は違います。) だからこそそういった人たちは自ら怒りを感じて怒りに任せた行動でスッキリしたいい気分になろうとするのでしょうか?)

  • 母へのトラウマ

    初めて質問させて頂きます。 結婚の時に両家でもめてしまい、その時に母からもう2人目はいらないからと1人目を妊娠中に言われました。実際はその後、なんとか旦那が謝るなどし初孫である私の子供をすごく可愛がりよくしてくれております。2人目ができてからも可愛がってくれてます。 でもふとした時にその言葉で悲しくなり涙してしまうのです。 母は怒りのあまり口にした言葉なのかもしれませんが妊娠中の私はすごく悲しくて涙を堪えるので必死でした。 両家がもめた理由は結婚費用です。 最初、お金もないので結婚式はなしにする予定でしたが一人娘でしたので父に母が花嫁姿を見せた方がいいという理由などであげることになりました。 旦那の家庭はあまりお金がなく出せないということで私の両親が払う予定でした。 母は協力的ではない旦那親に対して不快感があり、また先に妊娠したということも二人が悪いと分かっておりながらも旦那親の態度が気にいらなかったようで旦那に爆破してしまい、旦那も怒ってしまい、すごくもめてしまいました。 妊娠中もありわたしは滅入ってしまい自殺まで考えてしまいました。 昔から母は過保護な所がある一方、幼少期は父と喧嘩を良くし顔色を伺いながら生活しておりました。 ごはんを作ってもらえないこともあったり、父と喧嘩をし母は祖母の家に家出をする時に引き止めても聞いて貰えなかったこと、プールの親のサインがいる時にも父の名前だから私は書きませんなどと言われたこともありました。 大人になってからはほとんど何も言われませんし自由にさせて貰っていました。 母もひとりの人間なので一生懸命だったんだろうと思います。 ふとした時にそのトラウマで胸が苦しくなるのです。 皆様は母へのトラウマなどありますか?>_< このトラウマは消えないと思うのですが、子供を二人産み、下の子も2歳近くなり日に日にトラウマが濃くなる感じがしモヤモヤしております。 下手な質問ですいませんがお話聞いて下さる方がいると嬉しいですm(__)m