• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分煙されていない店での喫煙についての質問です。)

分煙されていない店での喫煙についての質問

pokkeponの回答

  • ベストアンサー
  • pokkepon
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.2

無理だと思います。 最近嫌煙ブームといったかんじで分煙や路上での罰金・灰皿の撤去など、賑わってる場所では喫煙できる場所ってほとんどないのです。 私も前は吸っていたので分かりますが、後から入店された方は「煙草が吸えるから」お店に入ったという可能性が高いんじゃないかと思います。 質問者さまがどうしても煙を吸いたくないならお店に入る時に確認するしかないんじゃないでしょうか。 吸わない身からすると食事の時の煙ってつらいですもんね…

moonrivar
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 頂いたご意見を拝見しまして、自分に非があったのを認識しました。 今後はお店を選ぶ際は禁煙、又は分煙されてる店を選ぶようにします。

関連するQ&A

  • 分煙の店、禁煙・喫煙どっちに合せますか?

    ふと思ったことをアンケートさせていただきます。 分煙された(禁煙席と喫煙席がある)お店、主として飲食店ですね、で禁煙と喫煙の立場が回答者様とお連れの方で異なる場合、どちらに合せますか? なお、多数決、という場合もあると思いますので、ここでは、回答者様とお連れの2人の場合として考えてください。 ちなみに、私(タバコを吸わない)の場合は、心の中では禁煙にしたいと思いつつ、連れ(スモーカー)に合せて喫煙席の方にしています。ただし、私が食べている間は吸わないで、と頼んだ上でですが。 回答者様のお立場(禁煙か喫煙か)と、簡単な理由、あと差し支えなければ性別を添えてお答えください。

  • 「お店は分煙ですか?」「どこでも吸えますよ」って答えになってる?

    「お店は分煙ですか?」「どこでも吸えますよ」って答えになってる? 私は煙草が大の苦手。外食は必ず禁煙もしくは完全分煙の店を選んでいます。 煙草の煙が漂ってくると、吐き気、咳、涙、鼻水で食事どころではなくなる ほど過敏です。 お店に入ってすぐに、「こちらのお店は分煙されてますか?」と質問すると、 かなりの高確率で「あ、大丈夫ですよ。どこでも吸えますよ」とか 「どうぞ、吸えますよ」って答えが返ってきます。 中には「ぶん・・・? ぶん・・えん? は?」という答えも何度かありました。 予約の電話で、「分煙ですか?」と尋ねただけで3分以上答えを保留されたことも・・・ お店は、高級店ではなくても、基本的に清潔そうで、ガッツリ系ではない店やカフェ、 もしくは女性一人でも大丈夫そうなファミリーレストランっぽいお店を選んでいますが 分煙に対する意識が低いのか「分煙ですか?」と聞くと、ほとんどの場合喫煙OKを 前提とした答えが返ってきます。 社会全体が、禁煙・分煙の流れになってきている中で「分煙って何?」という対応は 不思議で仕方がありません。 いったいどういう質問をしたら、煙草は嫌だとわかってもらえるのでしょうか? たとえば ・私は煙草がものすごく嫌いなのですが、煙草臭くないテーブルに案内してください ・こちらのお店は、煙草が苦手な人にも優しいお店ですか? ・煙草を吸う人と、吸わない人が隣同士になるなんてことはないですよね とか、色々考えたのですがうまい表現が出てきません。 どうか、「分煙」以外で一発で私の意図をわかってもらえるような聞き方を教えてください。

  • 分煙への取り組み

    最近、「分煙している」という飲食店などが多く見られますが、私から見ると全くなっていないと思うのです。禁煙席であっても、普通のようにタバコの煙がながれてくるし、もっと悪いところでは、禁煙席でタバコを吸う人たちも見られます。 分煙のやり方も多くあります。たとえば壁で仕切ったり、個室を造ったりなど…でもそれでは喫煙者と非喫煙者をただ単に分けているだけです。こういうことではなく、喫煙者と非喫煙者お互いが共生できるような分煙の方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飲食店(酒場)での分煙はここまでなら許せると言うライン。喫煙者、非喫煙者両方の意見をお願いします。

    飲食店(酒場)での分煙はここまでなら許せると言うラインを教えてください。 店は居酒屋やバー等として考えていただけたらと思います。 (未成年者は入店禁止、夜間のみの営業) 喫煙者、非喫煙者両方の意見をお願いします。 もちろん、嫌煙者は全スペース禁煙が最良と考えると思いますが、 もし喫煙者と一緒に店に入ったとき、ここまでなら譲歩できるかと考えてください。 相手は自分と対等、または少し上の立場くらいの相手と仮定していただけたら わかりやすいかもしれません。 例えば、 喫煙席と禁煙席が分かれていても、仕切り等の対策が不十分ならダメ。 客席は禁煙で喫煙スペースが設けられているならまだ許せる。 という感じでお答えいただきたいです。

  • この店 分煙してくれないかなぁ~

    皆様の周りで、分煙は進んでいるでしょうか? 私は最近 ミスタードーナツが分煙になってくれれば良いのに!とよく思います。 全国的にどうかはわかりませんが、私の家のそばのミスドは禁煙席は作っているけど、普通に煙が流れてくる近さです。 あとは競馬場やカラオケボックスなどはまだまだ無法地帯だなという印象です。 カラオケは個室で分かれるし、いちいちタバコ吸いに外に出るのは盛り上がりに欠けるので仕方ないかもしれないですけど・・。 ここ分煙して!と思う店や場所はありますか?

  • 喫煙者のための飲食店を!

    タバコの受動喫煙、副流煙をあげつらって、 タバコをディスる者がいる。 だったら、タバコの完全分煙を徹底させたらいいだけのことではないか? そして飲食店でも「タバコ吸い放題」「完全禁煙」に きちんと分けたら、タバコ吸いたい者は タバコ吸い放題の店に行き、 タバコが嫌いな者は完全禁煙の店にいけばいいだけで、 双方、丸く収まるのではないか?? (本章) 喫煙者のための飲食店を!! タバコの完全分煙を目指すべく、 喫煙者のための飲食店を作りませんか?? ヘンな嫌煙カルトを黙らせるための二つの方法論 ●飲食店を「喫煙可」と「禁煙」にきちんと分ける。 ●歩きタバコ、タバコのポイ捨てを禁止する これでタバコ問題は解決するでしょ? 「喫煙可」の店について、 「じゃあ、従業員はどうするのか?」と言う者もいるが、 タバコが嫌いな者は「喫煙可」の店に勤めなければよい。 同様に、血を見ることが嫌いな者は 外科医になるべきではないのと同じ理屈だww シンガポール並みに「歩きたばこ」を厳罰化すればよい。 それで解決する。 タバコを吸うとガンになる、 という者もいるが、 そんなことをいえば、酒を飲めばガンになる。 ガンを理由にタバコをディスるのなら、 酒も同等にディスらないと 喫煙者に対する差別となる

  • なぜ分煙ではいけないのか??

    最近は飲食店や公共交通機関でも禁煙が増えて来ています。思うのですが、なぜ分煙ではいけないのでしょうか。飲食店なら行かないと言う選択肢がありますが、公共交通機関ではそうはいきません。嫌でも利用しなければならない事もあります。例えば電車1つ取っても全席喫煙可なら確かにタバコの匂いが苦手な人に取って大変です。ならば分煙が妥協点としては最適な気がするのですが。妥協点を越えて全席禁煙とかにするからまた問題が増える気がするのです。よく清掃費用の事を言う人もいますが、ならば喫煙席は割増料金にすれば嫌煙家は納得するのでしょうか。この論理で言えばトイレだって何だって利用者負担の原則に基づいて有料にしなければ筋が通らなくなるかと思います。また分煙していても不十分と言う嫌煙家もいますが、少しタバコの匂いがしたくらいで大騒ぎしていたら社会生活が困難な気がします。排ガスの匂いがしたくらいでガンだとか騒いでいたら街にはいけないですよね。なぜ、タバコについては分煙ではいけないのでしょうか。これだけ社会では嫌煙家に配慮されているのに、嫌煙家はまだ物足りないのでしょうか。

  • 分煙についてのアンケートです

    こんばんは^^ 今HPを作っていて、その中で分煙について書いていました。 しかし、私自身たばこを吸わないのであまりにも偏った話になり これではダメだなぁと思い、意見を聞かせて頂こうと思いました。 そこで分煙についてアンケートを取らせてください。 私は完全禁煙は反対です!分煙でいいんじゃないって考えなので。 そこで考えたのが、 ・建物(乗り物)の中に必ず一つは喫煙場所を設ける。 ・未成年には必ず買えないような仕組みを作る。 です。 そこでアンケートというのは、 1)上記の意見は是か非か。 2)これ以外どこに喫煙場所があればいいかどうか。 3)完全に分煙をした際に、公道に関してはどのようにすればいいか! 1,2に関しては上記に意見を書いてるので3に関して… 公道で吸う際には火と煙が出ないようなフィルターをつける。技術的にはできそうなので^^ 金銭的な問題は考えないようにして意見をお願いします。 現実問題としてできないじゃなくて、やってみないと分からないので… 以上3点よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 喫煙天国の職場で分煙をお願いしたら・・・

    こんにちは。事務員をしている22歳のハナコです。 私の会社は50人で、事務員は3人。パートの女性が12人います。 喫煙所は廊下に灰皿が置いてあるだけで、煙は漂ってきます。一番ひどいのは食堂で、食堂は禁煙ではなく、お昼は8割以上がタバコを吸うのでその中でお弁当を食べなければいけません。 私は本当にタバコが苦手で匂いだけで気分が悪くなります。 入社して1年我慢してきましたがもう限界になり、昨日、部長に「空間分煙=喫煙をするなら喫煙所を設けて欲しい。それ以外は禁煙にして欲しい」主旨で嘆願書のようなものを渡しました。部長も検討してくれるような対応で、それまでは良かったんです。 今日、朝は普通に会話をしていた先輩の事務員(古株・ヘビースモーカー)が午前中を堺に、とても感じが悪くなってしまったのです。 電話を取り次いでも返事もしてくれないし、その電話をガシャリと置くし、目も合わせないし、合ったと思ったら睨まれてるような感じで・・・ お昼になり、彼女のテーブルを拭いても何も言わず(いつもはお礼を言ってくれるのですが^)豪風なのに窓を全開にして、隅っこでタバコを吸い始めました。「煙たくてごめんね」ともう一人の事務員(禁煙者)に何度も頭を下げて、食事の会話も私には一切振ってくれません。 それでやっと気付きました。 嘆願書を渡した後に「業務改善希望書」というものに、嘆願書を箇条書きにして書かされたのでが、それは一度彼女が目を通すものでした。 私の「食堂を禁煙にして欲しい」という書類を読んで不機嫌になったようです。元々彼女とはあまり折り合いが良くなく、性格が合わないと思っています。 空間分煙で食堂は禁煙になって欲しいです。 でも彼女ともっと折り合いが悪くなるのも怖いのです。 これからどのような感じで彼女と接したらいいのでしょうか。

  • 喫煙に関して

    モバイル掲示板で、「交通事故の死者より受動禁煙の死者の方が遥かに多いのに禁煙者に甘すぎる」というような内容の投稿に対して以下の反論をしましたが皆さんはどう思われますか? 受動禁煙の死者が交通事故の死者数より多いという科学的根拠が知りたい。 喫煙者に対して、なんの規制も無かった昔を生きてきた子供達がすくすく育ち現在の老人社会を形成している事実を貴方はどう考えますか?もともと、煙草の害(脳卒中、肺ガン、肺気腫など)は、統計上、禁煙者より、喫煙者の方がその病気にかかっている人数が多いと言うだけで喫煙でその病気になったという科学的証明は何一つないのです。 分煙は必要だと思うし、仕事中の喫煙は反対だが休憩中まで吸うなと言われたら高い税金払っている喫煙者の権利を阻害することになる 以上です。 ご意見よろしくお願いします。