• 締切済み

重複・頻回受診。

ichigo1115の回答

回答No.1

こんばんは。 当方、レセプト審査の仕事をしていて、保険者さんに頻回、重複受診の情報提供も行っています。 そうですね…、抗精神薬や睡眠薬ではないなら、難しいでしょうね。 その方は一割負担とのことなので、後期高齢者の方でしょうか? もしそうなら、お住まいの地域の後期高齢者広域連合か、その方が加入されている保険の保険者さん(国保や健康保険組合など)にお話しされてみるのがよいかと思います。

関連するQ&A

  • 頻回受診及び重複受診(はしご)というのは同じ症状で

    頻回受診及び重複受診(はしご)というのは同じ症状で1ヶ月に3回及び3件以上受診する事を言うのでしょうか? 実際通知が来たりしますか? また、1ヶ月単位で病院を転々とする(今月はこの病院、来月はこの病院など)のもハシゴ受診になりますか?

  • タバコ ニコチンだけ吸う 

    今日、ネットでニコチンがどれだけ危ないのか調べていました が、多分、嫌煙家の人が故意にたばこの害を大きく書いてるようです そこで、この場所をお貸りします タバコの中にあるニコチンは麻薬と同じ中枢神経に働きます タバコを吸う目的となっている「リラックス」「興奮」は ニコチンによるものです つまり、人間はニコチンを摂取するためにタバコを吸っているわけです もし、ニコチンだけを吸うようにすれば紙巻タバコと違い 「タール」「一酸化炭素」などを吸い込まずに済み 低リスクでタバコによる陶酔感、快感が味わいられると思います 専門家の方いらっしゃいましたら回答お願いします

  • 重複受診について

    私は心療内科に通院している者です。 昨年の7月まで自立支援医療で通院していた診療所から、紹介状を発行していただき、 今年の2月より別の病院に転院しました。(現在までに三回受診) 現在、一つの医療機関にしか通院していませんが、自立支援医療は継続されています。 転院先の病院では三割負担(自立支援医療の適応なし)で支払っています。 お薬の処方はなく、カウンセリングのみの治療を受けています。 この場合、重複受診になるのでしょうか? また、もしも、以前に通院していた病院に戻たいと考え戻ることは不可能なのでしょうか?

  • 重複受診になるのでしょうか?

    先月末に耳鼻科を受診し、先週も診察してもらい薬を追加で1週間分貰いました。 しかし、先週診察してもらった際に、症状が良くならないし、苦しくてツライと訴えましたが、それについての返答はなく、同じ薬を出されました。 はっきりと自分も先生に聞けば良いのですが、町の診療所みたいなおじいちゃん先生で聞ける雰囲気ではなく(診察は間違いないから黙って飲んでれば治ると言っているかの様です。) 苦しくてツライので、他の耳鼻科に診てもらいたいのですが、薬がまだ残ってるうちに他の病院に行く事はダメなのでしょうか? 今の病院では、特にいつ来てくださいとは言われてません。 薬がなくなる前に自発的に来なさいという意味なのでしょうか。 説明が全くなく、こちらからの質問にもはっきりと答えてくれません。 また、別の病院にいった際にはきちんと飲んでた薬や前の病院での診察などを話した方が良いですよね? すいませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 「重複受診」についてお教えください

    「重複受診」についてお教えください。 これまでお世話になっていた歯科医院(A)を、次回から、別のところ(B)に変えたいと思っています。 現在継続して治療しているところはありません。国民健康保険に入っております。 仮にこの場合は、重複受診になるのでしょうか。 3月6日に、医院(A)での治療が全て終了 4月1日に、医院(B)で別の箇所の診察を受けたい 医院(A)を受診した日から医院(B)を受診するまで、間隔をどれくらい取れば、重複受診/はしご受診とならないのでしょうか。 それとも、同じ月内で同じ科を並行しなければ、問題ないのでしょうか。 難しいとは分かっていながら、相性の合う医院を探して四苦八苦しております。 申し訳ありませんが、お時間がありましたらご回答お願いいたします。

  • はしご受診(重複受診)について

    寝違えて首が回らず近くの整骨院を受診しました。 できれば毎日かよってくださいといわれたのですが、木曜日が休診の整骨院でその日だけ別の整骨院を受診した場合、はしご受診(重複受診)になってしまうのでしょうか?

  • 病院重複受診

    病院重複受診は犯罪でしょうか?頭痛がひどく、他の病院で薬をもらった場合など…病院に迷惑をかけますか?

  • 重複受診の定義

    恥ずかしながら重複受診がいけないことだと知らず、同じ症状で重複受診をしてしまいました。 1回目の受診が10月末でA眼科、 2回目の受診が11月末でB眼科です。 薬の重複はありませんでした。 今月、できれば早い時期にA眼科の受診をしたいのですが、 A眼科や保険組合から叱られる可能性はあるでしょうか?(保険は国民健康保険です) どのような場合が駄目なのか、教えてください。 (2回目の受診が11月末なので、12月初旬にA眼科を受診するのはやめた方が良いでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 重複受診の禁止

    インターネットで調べていたら、重複受診の禁止というのがあるらしいと 知りました。 重複受診の禁止とは、どのようなもので、どのようなルールがあるのでしょうか。 Aという歯科医院を受診した後に、健康保険を使ってBという歯科医院を健康保険を使って受診したとしても、 健康保険を使って受診しても、もとのAという歯科医院には、バレナイのでしょうか。

  • 頻回授乳への持っていきかた

    生後1か月未満の赤ちゃんがいます。 生後15日辺りから、ようやくおっぱいを咥えてくれるようになりました。 が、そのころから、おっぱいが出なくなりました。 (それまでは、3時間おきの搾乳で、少ないときで40、多いときで80とれていました) ちなみに病院で奇跡的にも(?)おっぱいを咥えてくれたとき、おっぱいをあげる前とあげた 後との体重差を計ったら、2gでした。おっぱいを咥えていた時間は、左右で20分ほどです。 赤ちゃんにおっぱいをふくませる前に、乳管開通マッサージをしてみて、午前中で5cc程度。 午後~夜にかけては、数滴滲めばいいほうで、ようやく1滴出てくるというときもあります。 授乳は、左右で各10分かけています。 おっぱいが終わってから、もういちど絞ってみると、これはもう1滴も出てきません。 授乳を終えて、ものの3分しないうちに泣き出すのですが、もうおっぱいは出てこないので ミルクを足します。 たとえば40cc作ってきて全然足りずに泣き続けられ さらにもう20ccの合計60ccで満足して寝付きます。 が、今度はこの<寝付く>が問題になってきます。 3時間以上、ヘタしたら4時間、5時間寝続けてしまうのです。 (今結果待ちなのですが、染色体異常の疑いがあって、検査をお願いしています。 その特徴というか症状というかのひとつに、傾眠傾向があるそうです) 母乳育児サイトに <赤ちゃんが寝てしまってどうしても起きないときは、赤ちゃんの口に乳首を持っていき、咥えさせると 条件反射で吸いつきます>とありましたが そもそも咥えてくれず、授乳間隔が4時間5時間空いてしまいます。 母乳の出を良くするためには、頻回授乳が大切とされています。 これまた、ある母乳育児サイトに <1日に最低10回の頻回授乳を>とありました。 よく言われる、1日8回というのは、母乳の出の普通~良い人のことであって 母乳の出が悪い人は、最低10回は吸わせてください、と また、別のサイトでは 完母に成功している人は、1日に12~15回吸わせている とありました。 なので、頻回授乳1日10回をまずは目指したいのですが 多くて8回、たいてい5~6回しかできていません。 1日最低10回の頻回授乳を目指したいのですが、どうしたらいいでしょうか。 ミルクや搾乳を足す量を減らしたほうが良いでしょうか? でもそうすると、おなかが足りずに泣き続けてしまいます。葛藤しています。