• 締切済み

中3です。どこの大学のどこの学科がいいか相談します。

pipi-gooの回答

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.3

マスコミは非常に採用人数が少ないために特殊な世界です。 まずは早稲田に入る事ができれば、参加資格はクリアしたと思ってよい。 学部はあまり関係ない。 あとは努力するのは当たり前として運とコネと才能の世界になってしまいます。それだけ不確定要素が強いです。 例えば弁護士になりたい、上級公務員になりたい、一流銀行に入りたいであれば、早稲田に入って努力を怠らなければ、高い確率で実現する事ができます。 でもマスコミだけは努力だけではどうにもならないのが現実・・・

関連するQ&A

  • 早稲田大学/アナウンサー

    早稲田大学と最もコネが強いテレビ局はどこでしょうか。 僕は早稲田大学に通っていますが、どうしてもアナウンサーになりたいのです。一番アナウンサーになれる確率が高い局を目指したいのです。 また、専門学校は東京アナウンスアカデミーに通おうかと思っていますが、この学校選択についてもアドバイスお願いします。 アナウンス、マスコミ知識はまだあまりないです。

  • 大学について

    私は最近マスコミ関係の仕事に就きたいこともあって、早稲田に進学したいと思うようになりました。 でも今から目指すとなると、とても届きそうにありません。 今の時点で届きそうなところがあり、少しは行ってみたいという気持ちもありますが、早稲田のことを考えるとどうしても行きたくなります。ただ東京の私立なのでお金の問題もあり、迷っています。 私は今から目指せる大学を目指すべきなのでしょうか。それとも一浪してでも、早稲田を目指すべきでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 大学進学について相談です。

    私は先日、 慶應義塾大学商学部 早稲田大学政治経済学部 に合格しました。 現在は東京大学の 結果発表待ちなのですが、 東京大学が不合格の場合、 慶應と早稲田の どちらに進学するか 決めかねています。 私はマスコミに就職を 希望しており、 慶應の人脈の広さと 早稲田のマスコミ就職の強さ 両方に惹かれています。 どちらがマスコミ就職に 適しているでしょうか? 詳しい方、アドバイス お願いします。

  • マスコミに強い大学

    早稲田、上智以外でマスコミに強い大学ってありますか? 将来マスコミ関係の仕事や広告の仕事をしたいと思ってるんですけど、やっぱりそうゆう業界って大学の名前がかかわってきますよね?

  • 大学選び(就職、マスコミ)

    現在高校三年で、大学選びに迷っています。 将来マスコミ関係の職につきたいと思い、今までは早稲田の文を目指していました。また併願校としては上智の文学部の新聞学科を考えていました。しかしマスコミは学部は関係ない、文学部は就職が悪いということを聞き、すこしゆらいでいます。早稲田の政経、商学あたりにも魅力を感じるようになりました。 正直言うとまだ将来について明確なイメージは持てないので、「絶対にマスコミじゃなきゃイヤだ」という程の執着はありません。 親父にそのことをいったのですが、「社会出てからが大事だから就職とか考えずに好きなとこにいけ」といわれました。 ただ僕は、もともとマスコミや広告関係の職につきたいので文学部を目指していたので、マスコミは就職は関係なら他のつぶしが聞く学部に惹かれてしまいます。 学問としては社会学に興味があり、これは早稲田だと文学部に入るので、やはり文学部がいいのかとも思ってしまいます。 また外国語にも興味があるので上智の外国語(英文以外)にも興味があります。 そこで質問なんですが、実際問文学部の就職は他の学部と大きな差があるのでしょうか?? またマスコミにつくにしても、文学部に行く必要はないのでしょうか?? できれば早稲田文学部の在校生や卒業生、もしくは他の大学でも就職を終え、社会に出た方々からの意見を聞きたいです。

  • アナウンサーは激務?

    「テレビ局始めマスコミ関係の仕事は激務」というのはよく聞く話ですが、この「マスコミ関係」にはアナウンサーも含まれているのでしょうか? テレビ局の顔であるアナウンサーでさえそこまで多忙なものですか。 ご存知の方よろしければお聞かせください。

  • 進路相談oo

    私は高2の女子です。 今進路のことでとても悩んでますoo 将来の夢は小学校の先生か、マスコミ関係の仕事か、コンサートに関わる仕事です。。 マスコミ関係の仕事は一応アナウンサーかディレクター。 コンサートに関わる仕事については具体的には分からないのですが,私は某アイドルのコンサートに何度か行ったことがあって,そのステージにとても魅了されて自分もこんなステージを作ってみたいと思ったからです! こんな感じでなりたい物がバラバラなんですoo でもどれも捨てられない夢なんです! マスコミ関係の専門学校もあるみたいですが、教員免許も取りたいし、親からも大学を進められています。 私は大学に入って教員免許を取り、卒業後は先ほど書いたマスコミかコンサート関係の仕事をし、結婚したら先生に転職したいな♪なんて考えてるんですが、こんなの甘すぎですょねoo 自分でも分かっているのですがどうしたらいいのか分からなくて。。 とりあえずこんな場合大学に入るとしたら、どの学科に進むべきなのか、他にもいろいろアドバイスをお願いします!!    

  • MARCHの中でマスコミに強い大学&学部

    自分は将来マスコミ(特に出版社かテレビ局)の仕事に就職したいと思っています。 しかし、現在の学力を考えると精一杯頑張ってMARCHに行けるかもとゆう状態なので、MARCHの中ならどこの大学&学部がマスコミに強い傾向があるのか教えてください。 もちろん、大学に入ってからも勉強しなきゃ難しいという事もわかっているのでその事も含めてアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 大学・学部について困っています

    僕は将来、弁護士かマスコミ関係の仕事に就きたいと思っています。その為に大学に行く事は必須なるかと思いますが、どの大学のどの学部に行けばいいのか分かりません。そして現在、弁護士は仕事も少ないし非常に難関だと聞くので弁護士を目指し無理と感じた後マスコミ関係の就職を目指せる事が可能な大学・学部が良いです。 国公立・私立どちらでも良いのでお願いします。具体的な学校名を挙げてほしいです。 僕はまだ高1で大した知識がありませんので、皆さんの快いアドバイをよろしくお願いします。

  • 早稲田大学教育学部と文学部

    はじめまして。今年高3で受験生のものです。 志望として、早稲田大学の教育学部英語英文学科を 希望してるんですが絶対に先生になりたい!!!!というわけでは なく英語関係の学部に進みたく考えた結果教師という道に 辿り着いたからなのですが、最近マスコミ関係にも興味がでてきました。 教育学部では先生になる人はあまりいないと聞いたのですが マスコミに就くという人も確かあまり聞きません・・・ そこで早稲田大学の文学部英文学コースとどちらを 受けようか悩んでいます。どちらか一方を本命として 頑張りたいんですがどちらのほうが将来的に有利でしょうか? また通っていらっしゃるorいらっしゃった方は学部の 良さ等を教えていただけたらうれしいです。