• 締切済み

大学進学について相談です。

私は先日、 慶應義塾大学商学部 早稲田大学政治経済学部 に合格しました。 現在は東京大学の 結果発表待ちなのですが、 東京大学が不合格の場合、 慶應と早稲田の どちらに進学するか 決めかねています。 私はマスコミに就職を 希望しており、 慶應の人脈の広さと 早稲田のマスコミ就職の強さ 両方に惹かれています。 どちらがマスコミ就職に 適しているでしょうか? 詳しい方、アドバイス お願いします。

みんなの回答

回答No.3

僕は慶応法と政経受かって慶応にしました。東大は受けていません。 ただ最初は早稲田脂肪だったし、特に政経は別格って印象あります。 特に先生や親の早稲田=政経というアドバイスは頭にありました。 (例えば1969年生まれの橋下さんは早稲田政経です。受験生の時に偏差値80近くあったそうです。大学中に超難関の司法試験に受かっています) 確かに早稲田は胡散臭い人結構いますねw 学生で風俗店を経営してるとか、ヤクザなったとかそういう人の噂を聞いたこともあります。 ただし、進路が限定されていなくて芸能人とかも多いし、個人的にも優秀で面白い人が多かった印象です。単純に「サラリーマンになる」のであれば同学部では慶応の方が有利です。 単純に「率」で言えば慶応の方が強いですね。 学生数が2倍ぐらい違うので。 でも政経ってことを考えると早稲田政経を薦めます。3大新聞社は早稲田閥ですし、 今の50代のマスコミ幹部はかなり政経多いはずです。 あと人脈の広さとか三田会とかああいうの嘘だから信じないように。ネットやマスコミの言うことは話半分で。そういうのに乗っかる奴もいるけど、学内では「痛い子」扱いされているものなので真似しないように。慶応風を吹かすのはは田舎から出てきたマイナー学部の奴に多いですね。 上位大はどこもそうだけど、特に慶応の子は遊びも勉強も真面目な子が多いです。 例えば意外と僕らの世代では不人気のITベンチャーや小売業に就く奴も多かったけどそこで頑張って評価されている人は多い。そういうのが慶応の強みだと思いますね。 合コンしまくりモテまくりとかも100%嘘ですし(チャラいサークルはいってアホな女子大生や女子高生相手ならモテるかもしれないけどね)童貞も(たぶん)たくさんいます。 大学そのものより、サークルや専門いくといいですよ。 僕の周囲でマスコミ受かったのは早い段階から100%専門通い、マスコミバイトしてましたよ。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://2chreport.net/nt_04_a.htm まぁだいたいこんなもんですよ。 あとは、大学の卒業人数で割ってみてください。 結果待ちで暇でしょうから

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 早稲田は学部によって、偏差値が低い印象があります。  あと起業に関するセミナーがあるようで、早稲田出身で、ベンチャー企業を作った人は多いですね(身近に何人か知ってます)。  彼も早稲田出身です↓  http://matome.naver.jp/odai/2134562159553677501  ベンチャー企業を作るなら早稲田が良さそうですが、胡散臭い人も多いので、慶応の方が信用できるかなぁという感じです。

関連するQ&A

  • 【進学先】慶応か早稲田で迷っています。

    慶應義塾大学文学部 早稲田大学商学部 早稲田大学社会科学部 以上すべてに合格したら、あなたならどこに進学しますか? 個人的な意見で構いませんので、理由を添えてお答えください。 実は私は慶応文学部に合格していまして、その入学金払込期限が3月2日、一方早稲田大学の合否発表が3月1日なので悩む時間がほぼありません。 取らぬ狸の皮算用とおっしゃるのは承知していますが、どうぞお答えよろしくお願いします。

  • 早稲田大学商学部と慶應義塾大学経済学部

    13年前に早稲田大学商学部と慶應義塾大学経済学部に合格。慶應は補欠Dという最下位で正直達成感なし。早稲田が先に正式合格、早稲田に憧れていたこともあり、慶應卒の父の反対押しきり早稲田進学。入学後慶應の評価の高さをあらためて知り動揺。就活は成功し今は幸せ 自分の子供には自由に選ばせるべきか悩んでいる また正直早稲田大学商学部を選んだことって客観的にどう思われますか。

  • 大学の進学について 横国経営or慶應商

    大学の進学について 横浜国立大学の経営学部と慶應義塾大学の商学部に合格しました。 先生やOB,先輩にも話をうかがいましたが、未だにどちらに進学しようか決めかねています。 学費の差を考えないとすると、 1.実際どちらがいいでしょうか。 2.慶應で就職が上手くいっているのは、体育会の人や内部進学の人だけだと聞きますが、どうなのでしょうか。慶應の卒業生の方がいらっしゃったなら、回答お願いします。 上記の二項目について、どちらか一つでも構いませんので回答をお願いします。

  • 将来につながる大学はどちらか?

    先日の大学入試の結果、慶応大学法学部政治学科と早稲田大学政治経済学部政治学科の2校から合格通知をいただきました。国際政治を勉強して、将来はマスコミ(放送関係)の仕事に就きたいと考えているのですが、私の中ではマスコミなら早稲田、国際政治を勉強するなら慶応というイメージがあります。どちらに進学するべきか迷っているので、主観で結構ですのでみなさんのご意見をお願いします。

  • 北海道大学と慶應義塾大学どちらに進学すべきか?

    北海道大学法学部を受験し、すでに慶應大学の法学部と商学部に合格しています。 北大は2次試験の発表待ちですが受かってる自信はかなりあります。 東京多摩住みで一人暮らしをしたいという思いもあり 気持ちはどちらかというと北大に傾いてます。 親はどちらでも好きな方を選択させてくれそうです。 周りの意見もどっちつかずな微妙な感じです。 将来こうなりたいとかこういう仕事をしたいという思いは特にありません。 漠然と就職は首都圏でしたいと思っていますが強いものではありません。 もちろん進学先は自分で決めますが、 一般的には慶應と北海道どちらの大学が良いでしょうか。 Yahoo!知恵袋で同じ内容の質問をしたのですが、変な回答ばかりついたのでこちらで質問させていただきました。

  • 大学進学先の選択

    慶應義塾大学法学部法律学科と早稲田大学政治経済学部経済学科に合格したのですが、どちらに入学するのが良いでしょうか?ご意見をお願いします。国立に合格するのが一番理想的なのですが両校とも入学金を振り込めば、国立の結果が出るまでキープできるようです。 自分は特に法曹志望ということではなく、学部に対するこだわりはありません。会計士か公務員希望です。慶應は既に一次手続きは済ませましたが、早稲田は7日までなので7日までに御意見をお願いします。

  • 進学について 横国経営or慶應商

    egate1egateさん 横浜国立大学の経営学部と慶應義塾大学の商学部に合格しました。 先生やOB,先輩にも話をうかがいましたが、未だにどちらに進学しようか決めかねています。 学費の差を考えないとすると、 1.実際どちらがいいでしょうか。 2.慶應で就職が上手くいっているのは、体育会の人や内部進学の人だけだと聞きますが、どうなのでしょうか。慶應の卒業生の方がいらっしゃったなら、回答お願いします。 上記の二項目について、どちらか一つでも構いませんので回答をお願いします。

  • 大学入試

    大学入試を終えたばかりの者です。 慶應義塾大学を第一志望としていて、文・経・商学部と三つ受けたのですが、今日文学部の発表で不合格が判明しました。 文学部を落としたということは、経済と商学部も落としているのでしょうか… 受験が終わってから毎日眠れないぐらい悩んでいます… とても曖昧な質問なのですが、経験者の方がいらしたら回答よろしくお願い致します。

  • 早稲田と慶應のw合格について

    予備校が出すw合格データだと大抵早稲田は慶應に負けています。     【総合】  慶應義塾 674 - 186 早稲田     【文学部】  慶應義塾  47 -   8 早稲田         【法学部】  慶應義塾  44 -   6 早稲田 しかしw合格で早稲田が慶應に負けるのは、小論文を受けるのはそもそも慶應志望が多いのだから、比較をしても早稲田に不利だという反論があります 結構な大差で負けてるわけですが一定の説得力はあります しかし慶應の理工学部は小論文はなく早稲田と同じ科目ですが 【■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率 慶應義塾大学総合政策学部  67% - 33% 早稲田大学国際教養学部 慶應義塾大学理工学部     77% - 23% 早稲田大学基幹理工学部 慶應義塾大学理工学部     81% - 19% 早稲田大学先進理工学部 慶應義塾大学理工学部     72% - 28% 早稲田大学創造理工学部 これでは小論が有利という反論は使えないと思うのですが 同じ3科目でも早稲田は慶應に負けてるとなりませんか?

  • 慶應義塾大学をアドバンテージにしたい

    私は将来起業したいと思っています。 今は漠然と「起業したい」と考えているだけでどのような会社にしたいなど具体的なものはまだ考えていません。 (けれども、起業して「その先何をしたいか」ということは考えています。) でもいざ起業のために自分が何をすればいいのかわかりません。 本当に漠然とした夢なんです。 そこで私は大学に進学し、与えられた4年間で具体的な中身を決めていきたいと思いました。 大学で仲間をつくり、人脈を広げ、同じ夢を持っている人、まったく自分と異なった意見をもつ人の刺激受け、より自分が描いている夢を現実的なものにしていきたいと思ったのです。 私は大学を1つのアドバンテージとして利用したいと思っています。 それまでは大学進学など考えたこともなく、高三~起業のセミナーに通い独学で起業しようかと考えていました。しかしもっと広い視野で考えたい、もっと世の中を知りたい、まだ子供でいたいという気持ちがあったため大学受験を考え、今年慶應義塾大学の商学部を受験しました。が、学力不足で落ちてしまい、親と話し合った結果浪人することに決めました。 今年、商学部を受験したのは起業するならやっぱり商学部かな? と考え受験したのですが、実際に起業することと大学の授業は違う、ということをよく耳にします。 では「起業」ということを考えたとき、どこの学部がいいのでしょうか? 私は経営学・経済学・政治学に興味があるため来年は 法学部(政治) 経済学部 の受験を考えています。私は大学で「より実用的な学問を学びたい」と思っています。では、実際に起業することと大学の授業は違う=商学や経済は実用性はないということなのでしょうか? 長文ですみません。 よろしければ教えてください。 p.s. 一応、慶應を卒業したあとは大手企業に就職し一度社会に出てから、その後独立したいと考えています。 就職やつながりを考えると、やはり慶應がダントツで一番だと思っているのですが、私の考えは甘いのでしょうか...