• 締切済み

マンションの共有部分が不満です

完成前に購入したマンションがようやく完成し,内覧したところ室内には問題ありませんでしたが,共有部分であるエレベーターホールの壁やエレベーターのドアの色合い,造りが低層階と高層階で異なることを初めて知りました.好みにもよりますが高層階の方が高級感が漂う感じに仕上がっています.高層階の購入者の方が高額で購入していることは確かでしょうが,共有部分であるエレベーターホールの色合いや造りに差をつけることは把握する限りは文書には記載されておらず.契約上問題ないのでしょうか? 改装を要求することが可能かどうか教えていただけますでしょうか?

みんなの回答

  • lalabee
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

契約に基づいて改装を要求したい場合は 契約時の説明資料や契約書 重要事項説明 パンフレット等と 実際の仕上がりが違うことを証明する必要があります パンフレット等にはパースや完成予定図がありますので 再度確認したほうが良いと思います 高層階や低層階等の場所に限らず 区分所有法に基づく共有部である以上は 色や仕上げについての説明責任はあります 但し 低層階と高層階の差が気にいらないとの表現を控えていただいて この共有部の仕上がりなら 事前に説明があれば契約しなかった。。なぜ共有部の仕上がりについて説明が無かったのですか? との表現のほうが良いと思います 仕様の差を理由にすると慣習や通例が対象になります 大事なのは 高額な買い物なのに一部不満やわだかまりがあることです 業者と接触するまえに資料を良く確認してから 相手に意向を伝えてみてはいかがですか? 昔と違い 販売業者の説明責任は大きくなっています パンフレットやモデルの写真を見直すことをお勧めします

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

>契約上問題ないのでしょうか? 問題ありません。上階と下層階で仕様が違うのは最近では普通のことです。 >改装を要求することが可能かどうか教えていただけますでしょうか? 要求するのは自由でしょう。 だけど一人からの要求(要望)では厳しいと思います。 例えば法律でも「区分所有法第17条」に共有部分の変更は正規の手続きを取って、管理組合集会を開き、3/4以上の決議をもって決定する。と定められています。 まだ管理組合などは無いと思いますが、入居者(購入者)の大多数からの要求であれば、検討してくれる可能性はあるでしょう。 高級感、色合や造りなどと言うのは、施工不良や瑕疵ではありません。人それぞれの感じ方の問題でしょうから、個人の思いを通すのは難しいかも知れません。

関連するQ&A

  • 高層マンションでの花火大会観賞について

    高層マンションにお住まいの方、お住まいだった方、 知り合いが住んでいらっしゃる方、または不動産に詳しい方にお伺いします。 花火大会の時に、高層マンションの低層~中層階に住んでいる人が より見える高層階のエレベーターホールなどに観に行くのは アリなのでしょうか? また、廊下やエレベーターホールは共有部分かと思いますが 例えば15階に住んでいる人にとっても45階の共有部分は共有なのですか? 私は自分の階に見知らぬ人(他の階の住人などでも)がウロウロしていると 防犯上ちょっと心配ですし (タワーマンションの利点の1つはセキュリティの高さだとも思うので) 窓の前に陣取られても正直イヤだなと思ってしまいます。 マンションの管理側が禁止にしている、していないもあるかもしれませんが マンションで禁止になっていなくとも 自分の階もしくはラウンジなどの住民が自由に使用していいエリアのみでの観賞が 集合住宅でのマナーかと思うのですがどうなのでしょうか?

  • マンションで住んでいない階の共有部分について

    同じマンション(賃貸)の子供の騒音トラブルで悩んでいます。 私の住んでいるマンションは、1~3階がビルで、4~10階が、 住居マンションになっています。 毎朝、上の階(おそらく8階)の小学生の子供と母親が、 私の部屋の前(4階エレベーター前)からエレベーターに乗り、 下へ降りるため、非常階段を駆け下りてきて、騒いだり… うるさいので、困っています。 何度か注意をしたのですが、 「共有部分なんだから…」の一点張りです。 同じ階の人なら、まぁ仕方ないかと諦めもつきますが、 他の階からきて、騒ぐなんて、なんて非常識だろうと思います。 マンションの共有部分といっても、住んでいない所の階の共有部分も、 法律的には、有効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションの防災について。

    マンションの防災について。 高層マンション購入した人は災害時の対応をどのように考えて買いましたか? 10階以上ははしご車が届かない点やエレベーターの停止など、低層階と比べ課題があると思います。

  • 割と高層階のマンションに住んでる人の家に

    割と高層階(8階とか10階とかそれ以上でもエレベーター付きで)のマンションに住んでいる友達の家に遊びにいったことありますか? やはりそういう高い階に住んでる人の家にいくのってちょっと嬉しかったしますか? その友達の階に到着するまでのエレベーターの中からワクワクするでしょうか? エントランスとかが凄い高級そうなところにも行ったことありますか?

  • タワーマンションのエレベーター

     タワーマンションの購入を検討しています。38階建て全250戸の高層部を検討しているのですが、エレベーターが3基しかありません。そして全て各階どまりだというのです。仮に250戸なら3基が適当としても、そしたら2基は高層階と低層階用と分かれていてもいいんじゃないかと思うのですが、その販売会社の物件では各階どまりが当然で、その方がスムーズにいくと説明を受けましたが本当にそうなのでしょうか?自分で調べた限りでは近隣の50階建てのEVは分かれていたのですが、それが特別なのか知りたいのです。ご存知の方、もしタワマンにお住まいの方のEVにまつわるお話があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 共有部分

    こんにちは。 玄関扉についてお聞きしたいのですが 商業ビルの最上階でフロアは2軒の造りになっており、私のお店(エステティックサロン)とお向かいは司法書士(H25・3入居)事務所が入居しています エステティックサロンはエレベーター真横に扉が有り、司法書士さんはエレベーターの真正面に扉が有り、司法書士事務所が常時扉を開けたまま(扉はホール側に開き、非常階段へ少しかかります)の営業をされている為当サロンへお越しのお客様はいきなりエレベーターが開くと内部が目に飛び込んでビックリされてしまいます (他のフロアには歯科・接骨院等があり両院は扉が開いてます) 管理会社に(3月)お願いを致しましたが何も変わらず、大家さんにご相談いても 「別にうるさい訳でもなく、悪臭が有るではないので、こちらとしては言いようが無いです」とバッサリ・・・ とは言え、直接言うにもお向かいですから言いづらくお願いの言い方も分かりませんが、私としては扉を閉めての営業を望みますがわがままでしょうか? 誰にどの様にお願いすればいいのか分からず今日までいます何か良きアドバイスあればお願い致します。

  • 共有部分

    こんにちは。 玄関扉についてお聞きしたいのですが 商業ビルの最上階でフロアは2軒の造りになっており、私のお店(エステティックサロン)とお向かいは司法書士(H25・3入居)事務所が入居しています エステティックサロンはエレベーター真横に扉が有り、司法書士さんはエレベーターの真正面に扉が有ります 司法書士事務所が常時扉を開けたまま(扉はホール側に開き、非常階段へ少しかかります)の営業をされている為当サロンへお越しのお客様はいきなりエレベーターが開くと内部が目に飛び込んでビックリされてしまいます (他のフロアには歯科・接骨院等があり両院は扉が開いてます) 管理会社に(3月)お願いを致しましたが何も変わらず、大家さんにご相談しても 「別にうるさい訳でもなく、悪臭が有るではないので、こちらとしては言いようが無いです」 と、バッサリ・・・ とは言え、直接言うにもお向かいですから言いづらくお願いの言い方も分かりませんが、私としては扉を閉めての営業を望みますがわがままでしょうか? 誰にどの様にお願いすればいいのか分からず今日までいます何か良きアドバイスあればお願い致します。

  • 中古マンション購入を検討中です。

    中古マンションですが、購入を検討しています。 まだ検討段階で不動産屋ともコンタクトをとっておりません。チラシやネットなどを見て希望の物件はいくつかあります。これから勉強しないといけないとは思っているのですが、どこから手をつけていいかわからず、とりあえず思いつくことを質問させていただきます。 ●信頼できる不動産仲介業者を選ぶにはどうしたら良いのでしょうか?やはり大手が安心なのでしょうか? ●動産仲介業者にコンタクトをとるにあたり、どのような知識をそなえておけば良いのでしょうか? ●マンションを選ぶにあたり、当方は低層階を希望しています。希望する物件は高層階の売りがでているのですが、高層階と低層階でのメリット&デメリットを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの共有部分と専有部分について

    先日取得したマンションがあります。この物件は1階部分の角部屋です。この物件の一室が共有部分の盛り土で窓の下まで埋まっているような状態のため、結露がひどくカビに悩まされています。このマンションは2年半前に大規模修繕を行い、また各戸の住民からの要望をもとに個別に問題箇所の修繕をしたそうです。その際にこの問題の部屋についても何らかの対処はしたそうなのですが、効果は無く現在でも問題は残ったままになっています。 この件について管理会社に連絡し何らかの対応をしてほしい旨を伝えましたが、管理組合の予算組みの関係や2年半前に対処済みとのことですぐには対処できないという回答でした。 問題の原因が共有部分の盛り土から専有部分の壁を通して染み出す水分によるものなので、共有部分のほうに何らかの工事をしないことには収まらない状況なのですが、共有部分のことについては一区分所有者の当方としては何の対処もできないのが現状です。 次の大規模修繕まであと何年かあり、その時まで結露・カビを我慢して住まなければならないのか、それとも何らかの法的な根拠をもとに管理会社・管理組合に対して緊急個別に対応するよう請求することができるのか、この点についてアドバイスをいただければ幸いです。

  • 高層マンションの高層階と低層階のメリット・デメリットを教えて下さい。

    高層マンション(30階立て)の購入を考えています。私は今、1人暮らしですが、いずれは両親を引き取ることになると思われます。 目の前に更に30階と15階立てのマンションが立つ予定のところなので、同居するかもしれない両親が「せめて16階以上を」と希望しています。両親の心配は「眺め」と「日照」だそうです。しかし本来私は、高い所が苦手なので5階くらいまでが希望です。 また、余り高層階に住むと高齢者などは特に出不精になり引きこもると、この「教えてgoo」の他の質問の回答にも出ていました。また、火災時のはしご車のことなども気になります。 友人などからは高層マンションで敢えて低層階を希望する意味が分からないとも言われ、その通りだとも思いました。ただ駅から近くて立地条件がいいもので・・・。 そこで、高層マンションの高層階と低層階のメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか。 変な質問ですみません。よろしくお願いします。