• ベストアンサー

人生の先輩方にお聞きします。

aymhfgyの回答

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

50代の女性です。 私は今はもう亡くなりましたが両親の介護で煮詰まった時に同じような気持を体験しました。 しかし、この時はどん底に落ちたという思いから、謙遜になってどんなことでも感謝で受け止め、一日主義で生き抜こうと決心してから心が軽くなりました。 後から分ったことですが、人生の曲がり角のようなところでは何回か落ち込みも体験してきたが、それらがすべて次へのステップにつながっていたということでした。 つまり、落ち込んだ時は(これは天が私にくれた試練だ。)と思うと良いのですね。鍛えられた筋肉で元気に走っていけるように辛いことを乗り越えたらご褒美として心の平和と健康を授かるということでしょうか。 質問者さまも今は試練の時ではないかと思います。 必ず浮かび上がる、前の段階におられることと思います。 いつか再び羽ばたけるということを信じて生きていって頂きたいと思います。

noname#109179
質問者

お礼

人生には曲がり角がいくつもあるものですよね。 まっすぐに行かねばならないと思うからもがき苦しむのであって、行き詰まったときには少し離れて、ぐるりと見渡してみることも必要なのだと思いました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人生の先輩方へ

    こんにちは(^0^) 私が最近強く思うことは、 人生の先輩方の話しや自分が経験した事のない事を体験してる人の話しが貴重だと感じることです。 だから人生の先輩方からアドバイスが欲しいです! 私は今19歳なのですが、19歳のうちからできると凄いなって思う事や身に付けておいた方がいい事、これは知っておいた方がいいよという事、今になってあの頃やっておいたらよかったと思う事などがあれば教えて頂きたいです(>_<) 今のうちに沢山頭打って色んな事を吸収していきたいこの頃です(笑) お時間がある時で構いませんので、よろしくお願い致します。

  • 人生やり直すのに遅すぎることはないって本当?

    私は人生においてひきこもり期間があって・・・4年。そのうちの残り1年半はバイトができるほどに。今は20代後半なのですが、若い時期を無駄にしてしまいました。 深く後悔してます。毎日後悔してます。一番いい時代を無駄にしたと。 でも、これからを真剣に生きて、価値のある人生を送りたいと思ってます。でも、やはり過去になにもやってこなかった時間を悔いてます。同世代は家庭をもったり、いい仕事をしてたり。私は専門学校へ行き、専門職を目指す方向に決めました。それは来年には就職できる予定であります。ですが、今までの空白期間をすごく悔いてます。いろいろできたのに、遊べたのに、なにかできたのに、こもってた。 さらに、周りは「悲惨な人生だね」「楽しめたのに、重要な時期を失ってるんだね」とか言ってきて追い討ちをかけてきます。 私は今までは後悔の過去でしたが、これからを充実した人生にしていきたいと思ってます。そこで質問ですが、私のように過去を無駄にすごしてしまって後悔しているって方、おられましたら、どの無駄な時間にどういう意味づけをされてるのでしょうか?私は無駄にすごしてしまったことをバネにこれからのモチベーションにして活用していきたいです。例えば、やる気ないときに「無駄な時間をすごしてしまった・・・」って後悔の情念をわきおこし、漸進するための活力にしようと思ってます。やはり負の遺産をもってるので、負の力としてしか利用できないです・・・ポジティブに考えて、「ひきこもったことが実はよかったことなんだな。ああ幸せだったなあ」とは無理に思えないんです。やはり後悔してる、その事実はゆるがない。 過去を無駄にしてしまった後悔を皆さんはどのようにとらえてますか?

  • 悩んでいます、人生の先輩方回答お願いします

    24歳男です… 消防士を目指して勉強中ですが 今日やった高卒レベルの模試が 45問中15問しか答えることができませんでした… 受けるのは大卒の試験です 勉強は一昨年の2009年12月から初めましたが 独学でしていましたが何から勉強していいのか分からず結局勉強はほとんどしていませんでした そして独学ではダメだと思い去年の8月から塾に通い始めたのですが その時期にできた彼女と毎日のように遊びあんまり勉強していませんでした 3ヶ月前に別れて 実質ちゃんと勉強した期間は別れてからです… 正直、自分は何をやっているんだって気分です 塾に15万使い、勉強もまともにしていない… ダメな人間だという気分です 今年ダメならあと1年ちゃんと勉強して受けるつもりでしたが 今回の模試をきっかけに自信をなくし あと一年勉強してもダメなんだろうなって気分です もう今回ダメなら もう公務員は諦め普通の会社員になろうと思ったりしていますが それでいいのかという気分です はっきり言って今の気分は病んでいます… 人生の先輩方に回答していただきたいです

  • 人生が劇的に良い方向へ向かうには、何がきっかけにな

    人生が劇的に良い方向へ向かうには、何がきっかけになるのでしょうか。 いままで成功ノウハウや自己啓発についての本を、たくさん読んで行動にも移して来ましたが、なかなか苦しい状況が好転しません。 知人で、急に運気が上昇した人がいて、話を聞いてみたところ、きっかけは「ある成功者との出会いだった」と。 その人物と出会って以来、不思議なくらい良い事が舞い込んで来て、恐いくらいだと。 だから、成功ノウハウだの自己啓発だのを学んでも意味ない!とまで言い切られました。 要は、運の強い人と出会えるかどうかで自分の人生が好転し始めるのだと。 半信半疑で聞きましたが、本当にそういうものなのでしょうか? 自分としては、まず考え方を変える、そのために日頃から発する言葉を変える。 言葉が前向きになる事で、考え方が前向きになり、行動が前向きになるから良い事が、良い結果が起こるのだと思っていましたが、そうでは無いのでしょうか? 人生の苦境を乗り越え、今を充実して生きていらっしゃる方に、どのように今の状態を手にされたのか?きっかけは、どんなことだったのか?を教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 人生を充実させる方法をなんでも良いので教えて欲しい

    最近人生がわからなくなってきました。 楽しいということがわからないし、何をすれば充実するかもわからない。 彼女や友達がいれば変わるかもしれないけど、どうやってそれを作る為の技術を身につければ良いのかわからない。 なにかはじめる気力もない。 無駄で無目的、無気力で充実もない無感情な毎日を抜け出したいですが、どうすればいいかわからないのです。 だから矯正施設や、本、ホームページ、なにか抜け出す参考になるようなものがあればなんでも良いので教えて下さい。 死ねとか動けとか自分で探せとか抽象的なことを言うのは勝手ですが、私はそんな回答は求めていません。 具体的なことを知りたいのです。

  • 仕事に行くのがしんどいです。人生の先輩方アドバイス

    仕事に行くのがしんどいです。人生の先輩方アドバイスを頂けないでしょうか?? 今年2年目の社会人なんですが、仕事についていけません。 業務は工場のメンテナンスで休みの日も夜中も呼び出しがあれば出社します。 専門的な知識がたくさん要求され、高所での点検やボタン一つ押し間違えるとマシンが壊れたり人が死にます。 2年目から一人前になるよう強く要求されるようになりました。 最近作業中頭がぼーっとしたり、 ネジを落としてしまったり、 指示がうまく聞けなくなったりします。 先を考えてしまい、未来の自分は深夜に出社してそのあとまた朝から出社し、目にクマができたままパソコンをつつく先輩の姿だと思うと一気に無気力になってしまいました。 最近は人と話すのも億劫になり人をできるだけ避けるようになり、 だんだん先輩らから見放されてる気もします。 まだ話しかけてくれたり教えてくれる先輩もいます。 今惰性で会社に行っている状況です。 家族に伝えたいのですが父は話を聞かず、 母は寿命が近いおばあちゃんの世話を仕事をしながら支えているので言えないです。 もう辞めたいし、気持ちも苦しいのです。

  • 会社を休んでしまいました。人生の先輩方アドバイスを

    会社を休んでしまいました。人生の先輩方アドバイスを頂けないでしょうか?? 今年2年目の社会人なんですが、仕事についていけません。 業務は工場のメンテナンスで休みの日も夜中も呼び出しがあれば出社します。 専門的な知識がたくさん要求され、高所での点検やボタン一つ押し間違えると場合によってはマシンが壊れたり人が死にます。 2年目から一人前になるよう強く要求されるようになりました。 最近作業中頭がぼーっとしたり、 ネジを落としてしまったり、 指示がうまく聞けなくなったり、 朝一お腹が痛くなったりします。 先輩の姿を見て一気に無気力になってしまいました。 最近は人と話すのも億劫になり人をできるだけ避けるようになり、 だんだん先輩らから見放されてる気もします。 まだ話しかけてくれたり教えてくれる先輩もいます。 2、3週間に一度隣の県の実家に帰るのですがその時は心が落ち着きます。 金、土といて日曜の昼から気分が悪くなります。 色々調べて見たのですが、自閉症スペクトラムやADHD?なのかもしれません。 今は甘えかもしれませんが実家にいて精神を落ち着かせたいです。 一度係長に相談するべきでしょうか??

  • 気づきました。これが俺の人生なんだなと

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 最近、いや、といってもずっと前からですね。 気づいてたんです。ずっと自分の気持ちを隠してた!これが俺の人生なんだなと。 このクソつまらん人生が俺の人生なんだな、と。 たいしたこともやらず、いつも後ろ向きな姿勢で毎日つまんねー、毎日つまんねーって 心に描いているのが俺の人生なんだな、と。 皆さんは楽しい人生描けてますか? 毎日充実した人生を送れていますか? 回答、おまちしております。 そして、僕がこの先、充実した人生を送るにはどうしたらいいのかアドバイスの方をお願い致します。m(__)m

  • 人生

    人生でどん底、不幸、八方塞がりでも生きていれば必ず何かしら良い、とは言わなくても這い上がるチャンスはあると思いますか? そのような体験をした、又は家族や知り合いにそんな事があったという方のお話をお聞きしたいです。 今、どん底で八方塞がりです。具体的にはとても言えませんがとても不幸な状態です。 毎日いけない事ばかりの考えますがそんな気力も無くなりつつあるので理性のあるうちな質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 人生の先輩方に質問です。

    はじめまして。宜しくお願いします。 わたしは28歳、女性です。 今は事務の仕事を6年間ほどしています。 今、これからの自分の生き方についていろいろ悩んでいます。 自分は一体何者なのか、自分の本当にやりたい事は何なのか、日々考えいています。 人生の先輩方に質問なのですが、今、ご自身が28歳だったら何をしたいですか? もっと違う生き方をしたいとか考えますか? 若い時にこうしとけば良かったかもしれない、というような事がありましたら、教えてください。 また、何かアドバイス等ございましたらお願いいたします。