• ベストアンサー

VGA→VGA・コンポジット出力可のダウンスキャンコンバータを探しています

Xbox360のゲームプレイを録画したいと思い、適した機器を探しています。 現在Xbox360からVGAケーブルでPC用ディスプレイに接続しているので、 Xbox360(D-sub15)―ダウンスキャンコンバータ―(D-sub15)ディスプレイ                       L(コンポジットorS端子)キャプチャボックス といった接続構成を考えています。 そこで、通しても遅延や劣化が気にならないダウンスキャンコンバータがあったら教えて下さい。 予算は2万円以下でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.1

こんにちは コンバータの前に、VGA分配器を設置してみたほうがよいのではないでしょうか? ディスプレイ分配、VGA分配、(アナログ)RGB分配などで検索すると、たくさんヒットしますよ。 例えば、 http://nttxstore.jp/_II_EL10810303 こちらから、モニタには直接、キャプチャデバイスにはコンバータを通して、と設置すれば、遅延無くプレイは出来るのではないかと思いますよ。 もっとも、キャプチャには1,2秒の余裕を見て置いた方がよいのでしょうが・・・ これと合わせて、普通のダウンスキャンコンバータなら5,000円前後からありますので、余裕で20000円以内に収まるのではないかと思いますよ。

sbadow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の理解不足で、コンバータからパラレルに出力できると勝手に思い込んでおりました。 キャプチャする側の端末での遅延は大きくても問題無いと思うので、 教えて頂いた分配器からの購入を検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アップスキャンコンバータを使用した複数の映像出力についてお伺いします。

    アップスキャンコンバータにvgaとs端子といった様に複数の異なった端子の映像を同時に出力できる機能はあるのでしょうか? コンポジットにPC上に映像を取り込みキャプチャしつつxbox360で遊ぶ為 GV-MVP/GX2というキャプチャボードを購入しました。 ですが画質とタイムラグに満足できなくなり、別のモニタを引っ張りだして出力できないかと考えました。 あちこち調べ回った末 1、S端子もしくはコンポジット分配ケーブルを使い、片方をキャプチャボードに もう一方をアップスキャンコンバータで変換しD-sub、VGA(RGB)、DVI-D、HDMIのどれかに変換する方法 2、VGA(RGB)or変換ケーブルでコンポーネント端子にしたものをスキャンコンバータを介してD-sub、VGA(RGB)、DVI-D、HDMIのどれかに変換する方法。 この二つを最終候補としました。 ここで問題なのはTVが使えないのでモニタを使っている事です。 前者はかなり画質が劣化しそうな気がします。 後者は分配器を使えばそれなりの画質で遊べそう。 ですがこの分配器が高くアップスキャンコンバータと合わせると15000円超える勢い。 そうなると安いブラウン管の中古TVを買うか諦めてキャプチャボードの画面で続けたほうがましかもしれません。 マルチ出力が可能なスキャンコンバータもしくは、これらの状況を打破する案がありましたらそちらも是非お教えいただきたいです。 一応ログには目を通したつもりですが、被っていた場合は申し訳ありません; ディスプレイ:LG電子 W2442PA 気になったスキャンコンバータ: 恵安 KTV-DIGIBOX Princeton PTV-TVBOX2 KTVBOX WIDE KTVBOX04-WII+PS3 では、よろしくお願いします。

  • Xbox360のVGA接続とHDMI接続の差

    近々Xbox360の購入を考えています。 ゲームはPCディスプレイでプレイするつもりですが、 一つしかないDVI-D端子はPS3に使っていて、 毎回差し替えるのも面倒かな、と思っています。 HDMIの切替器も結構値が張るので、考えていません。 そこで、PCディスプレイにはDVI-D端子以外にもう一つ、D-sub端子があるので、 VGAケーブルでXbox360を繋ごうと考えています。 ただ、画質がどの程度なのかよくわかりません。 普段PS3をHDMI接続で720pに設定してプレイしていますが、 やはりVGA接続だと、Xbox360でHDMI接続した時より大きく画質が落ちますか? 私が使っているディスプレイは、 BUFFALOのFTD-W2025HSRという16:10の20.1インチディスプレイです。 このくらいのサイズのディスプレイでもHDMIとVGAの画質の差はハッキリわかるものでしょうか? あと、このディスプレイにはアスペクト比固定・拡大機能がありますが、 PS3をHDMI接続で使うと、比率は維持できても画面の右側が少し切れてしまいます。 Xbox360のVGA接続の場合は画面の上下に黒帯が入るようにサイズ設定したりとかは出来ますか? 次世代機をなるべくいい画質でプレイしたいので、アドバイスをお願いいたします。

  • PCからの出力変換(デジタル→コンポジット・S)が出来ません

    いろいろ調べたのですが、打つ手がなくて困っています。 PCの映像をプロジェクターに映そうと思ったのですが、それぞれの端子をうまく接続する方法が見つかりません。 ケーブル・ダウンスキャンコンバータなど調べてみたのですが... できるだけ、少ない変換数でうまく接続する方法はありませんでしょうか。ご存知のかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 PC側出力端子:DVI-I 29ピン プロジェクター側入力端子:コンポジット映像端子(黄・赤・白)の黄色、またはS端子

  • XBOX360の映像を二分配時の映像遅延の有無とその方法について

    XBOX360で格闘ゲームのストリートファイター4を CRTディスプレイに「VGA HD AVケーブル」をつないでプレイしているのですが、CRTに映し出している同じ映像をPCでキャプチャしたいと思っています。                    しかし格闘ゲームなのでプレイするにあたり、映像遅延がすごくきになります。 分配器を通すことによって目だった映像遅延がおきますか? (あったとしても1フレーム程度なら許容できます。) CRTディスプレイをみてプレイするので、PCでキャプチャしてる方に遅延が起きても問題ないです。 次に接続方法についての質問ですが XBOX360の映像をPC用のアナログRGB信号分配器で分配することはできますか? 下記のような配線を考えてます XBOX360→VGA HD AVケーブル→分配器→CRTディスプレイ                ↓ フォーマットコンバータ (アナログRGB(VGA)信号 ⇒ HDMI信号) ↓    PC(キャプチャボード Intensity Pro)                 【分配器】 VGA-SP2 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/VGA-SP2 【VGA→HDMI変換器】 REX-VGA2DVI http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html 【HDMIキャプチャボード】 Intensity Pro http://www.blackmagic-design.com/jp/products/intensity/ かなり長くなってしまいましたがよろしくお願いします

  • XBOX360をPCに接続

    色々自分で調べてみたのですが自信が無いので間違えている点があれば教えてください。 PCとXBOX360をオプション品のVGAケーブルで接続しようと思ってます。 ディスプレイにはVGA入力端子 DVI-D入力端子が付いていてPC本体とはDVI-D端子で接続しています。 XBOX360をVGA接続しディスプレイの設定でアナログとデジタルの切り替えができるのでそれで切り替える。 この際画質等は劣化しませんよね?この方法よりも切り替え機を買ったほうがいいのでしょうか? そして、VGAケーブルに付属しているオーディオ変換コネクタで赤白をまとめて水色のライン入力端子へ接続。 普段PCではイヤホン端子にサブウーファーとスピーカ2つを接続しています。ライン入力に挿すとそこから音が出るのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ございませんがアドバイスお願いいたします。

  • コンポジット入力、S端子入力、コンポーネント入力、VGA入力

    コンポジット入力、S端子入力、コンポーネント入力、VGA入力の違いってなんなんでしょうか。 コンポジット入力は、よくみる黄、白、赤ですよね。 ゲームを接続したときに、コンポジット入力に比べてゲームの映像はどうかわるのでしょうか。

  • またまたダウンスキャンコンバータについて

    ダウンスキャンコンバータでパソコンの動画をVHSに録画したいと思っているものです。 パソコンとダウンスキャンコンバータの接続はアナログRGB(D-sub15ピン)でつなぐのはわかるのですが、もう一方のビデオデッキとコンバータの接続がわかりません。TVにつなぐときはS端子ケーブルでつなげばよいというのはわかるんですが・・・。 またはコンバータをTVにつないで、そのTVとビデオデッキとをつなげばよいのでしょうか? また、ダウンスキャンコンバータで出力すると音が出なくなるということを聞いたのですが、そのあたりもふくめて説明できる方、よろしくお願いいたします。

  • VGAの変換について

    現在、http://kakaku.com/item/K0000066894/spec/ こちらのモニタを使用しており、HDMI端子に PCを接続しています。 XBOX360もこちらのモニタでプレイしたいのですが、 http://kakaku.com/item/43102311044/こちらを持っており、 D-subかDVI端子でプレイしたいのですが、 (1)VGAをD-subかDVIに変換できる ケーブルあるいはコネクタはありますか? ある場合URLを貼ってください。 (2)又、D-subとDVI端子、どちらで接続したほうが 高画質で表示されますか?

  • コスパのいいスキャンコンバーター

    PCのモニタでPS2をしたいと思うので質問させてもらいます。 現在PCモニタは ProLite B2409HDS です。 HDMI端子にはPS3を、DVI端子にはPCをつけています。 そして残った端子はD-sub端子のみになります。 このD-sub端子でスキャンコンバータを通しPS2をしたいのです。 できれば費用も抑えたいのでコストパフォーマンスのいい商品を教えていただけませんか? ゲームは素早い動きのゲーム、スロット関連などです。遅延はどうでもいいです。 とにかくPCモニタでできるならなんでも構いません。体験談などもあれば嬉しいです。 この商品は中古たくさん出回っているなど様々な情報もお待ちしております。 ちなみにオークションはやる気ありません。 どうかよろしくお願いします。

  • XBOXでVGAとS端子の同時出力は可能ですか?

    PCモニターにVGA、キャプチャーカードにS端子を入力して、録画しながらゲームをプレイしたのですが、この2つは同時出力が可能なのでしょうか? また、S端子と同時出力が可能な端子があれば教えていただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • HCS-WFS01とアプリECLEAR APP(iOS版)との同期ができない。
  • 機器裏側のQRコード読み込み後、アプリ上には情報が表示されるが、機器側はまだ接続中の表示。Wi-Fiマークが点滅し、エラーErr4と表示され、電源が落ちる。
  • 接続解除やアプリ再起動などを試しても問題解消しない。Appleのヘルスケアアプリへの同期方法も知りたい。
回答を見る