• ベストアンサー

仕事でトラブル…誰が非常識?何が常識?

下記の点について、どう思うか教えてください。 仕事の関係者の車に、ぶつけてしまった。ただし、お互いに無傷。 その後、その時にすぐ謝罪がないことと、私が貸した私個人の車の扱い方に ついて、相手と口論になった。 私は再度謝罪し、相手も了承してくれた。 謝罪として心付けを5000円渡した。(私はまだ試用期間の社員でバイト扱い なので給与は多くないと断った上でこの金額。) これについて、どう思いますか? また、この事故の際、別の仕事の関係者が私を誘導していた。 私はその言葉で車を動かしたらぶつかった。 運転している以上、全ての責任はハンドルを握っている人間にあるので、 誘導している人間の過失を問えないこということは重々私は承知している。 この誘導した人物から謝罪はない。 現場責任者もすぐにフォローしなかったので、後の口論のネタとなる。 これについて、誘導した人物、現場責任者について思ったとを教えて下さい。 仕事で私物を貸し出す場合。(今回は車) その扱い方について、所有者である私の充分な理解を得られていないで 仕事をしたため、トラブルとなり、私は貸し出しを途中で拒絶した。 借りる方は、私物だという意識が無く、遠慮がない。 相手にとっては当たり前でも、私にとっては度を超していると思える という価値観の根本的相違。 この私の態度と、仕事で使う私物の扱いについて教えて下さい。 以上、個々の質問それぞれについて回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

会社の問題というよりこれは 「個人」の問題だと思います ワタシも業務において車をはじめパソコン、事務用品など個人のものを持ち込んでいます 良識のある(というより普通はねえ、)人間は個人のものであるかどうかというよりモノを大切に扱うハズです しかしそいうった「感覚」のない方はそれが会社のものだろうと個人のものだろうと関係無いのです 自分のウチは靴を脱いであがるけど他人のウチは土足のままあがるのです これはどうすることも出来ない問題でしょうね これを教訓にして会社内での「付き合い方」を考えたほうがいいかもしれませんね ワタシも人によって付き合い方を変えていますよ  しょうがないですよね・・・

noname#4454
質問者

お礼

私も改めて今回のことでそう思いました。 こういう目に遭っているのは私だけじゃないようなので、 今回は私も甘く考えすぎていたようでした。 >自分のウチは靴を脱いであがるけど他人のウチは土足のままあがるのです そういう人たちを変えることはできないので、自分が付き合い方を 変えるしかないですよね。 とても参考になりました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tanupon2
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

某社総務課勤務です。 御質問に対しては論点がズレますが・・・。 御社には、私有車を公用する際の規定やルールは無いのでしょうか。 通常は、業務上の事故に関しては、会社が責任を持つべきで、だからこそ、会社はなるべくなら私有者を業務に使用することを抑制しようと働きかけてくるのが通常な感覚と考えています。 経営者の危機管理能力に疑問を感じます。

noname#4454
質問者

お礼

規定やルールは全くないです。 そういういい加減な体質の会社なのです。 家族経営みたいなところだからでしょうか…。 上の人間の管理能力のなさには皆気付いているようですね。 普通の会社の常識がこの会社にはないことを改めて気付きました。 とても参考になりました。回答ありがとうございました。

回答No.4

 法的な話ではなく、思った事を書きます。  誘導している人から謝罪がないことはおかしいです。その人は、自分が謝罪する事が非を認める事に等しいと考えて、自己保身の為にそういう行為に出たのでしょうが、少し考えてしまいます。

noname#4454
質問者

お礼

やはり、いくら何でも謝罪をしてもらうべきだったのでしょうか…。 周りの人たちは、私の非にしか言及しませんでしたから。 その場で、それを見ていた責任者にしてもそういう態度なのです。 最悪ですよね。 これが全て会社の体質を物語っているのかも知れません。 とても参考になりました。回答ありがとうございました。

  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.3

双方、個人的な問題です。 人として~という視点で読ませて頂きました。 とまっていた車輌にぶつけてしまったのでしたら、即座に謝罪するべきでした。 後出しで、しかも、もめてからの謝罪は、治めるしかないけれどいい気分ではないと思います。 誠意でとる行動ですので。 お互いに無傷。気持ちとして、5000円心づけされたのなら、それでいいのではないでしょうか。 即座に謝罪しなかったことを省みて取られた行動であろうとご推察しますので、冷静かつ大人の行動だなと思います。 仕事で私物を貸し出す場合。 対個人に貸したのでしょうか。 相手は会社としてかりたのでしょうか。 いずれにせよ、私物の権限は所有者にありますから、納得できない使用状況であれば途中で貸し出しつづけることを拒絶するのは、人としては至極自然なことですよね。 個々から先は、「仕事」というステージで起きたことですので、そのステージのものの見方で書かせていただきますが、今回、相手方も仕事で使うつもりで借りたのでしょうから、使用目的、使用上の注意、使用中の禁止事項、使用程度などは、事前に話し合うことが出来ましたね。 それが十分でなかったのは双方の責任です。 また、突然車輌を取り上げられて、業務に支障がでるのは分かりきったことです。そういう事態が予測し得なかったかどうか、が問題なのだと思います。 他人の寄せ集めである会社で、プライバシーの片鱗をこぼすのはハイリスクな行為と言えるのではないでしょうか。 良識あるという信頼は、社規社則では縛りきれない部分もありますので。 私は今、数名社員を抱えておりますが、私物の持込は原則として一切禁止です。 業務に必要なものであれば企業が用意するのは当然のこと。 突発的に、一時的に、消耗のないもの(辞書や安全ピンは今までに例があります)は各個人、自分の業務によって判断させておりますが、 他の人間に貸す⇒他の人間が借りたもので業務を行う⇒途中でもめる⇒業務に支障がでる こういう状況になりますと、私は双方の人間に業務に対しての責任を問います。 業務上必要が発生したものを会社に要求するのは、働いている人間の「義務」です。 借りて事を済まそうという判断に過失があります。 貸した判断にも過失があります。

noname#4454
質問者

お礼

謝罪に関しては、上司は「もう謝ったのだからいい」という態度でしたが、 私はそういう「なあなあ」な態度が余計こういったトラブルを生むと思うし、 ケジメはつけるべきだと思いましたね。 管理者にそういった感覚が欠落しているのはちょっと…と正直思います。 やっぱり、人を使う立場の人は、それなりに厳しく個々の判断をして欲しかったです。 やはり、普通の会社では、私物の持ち込みは禁止していたりするのですね。 うちの会社は基本的に私物で何とかしろっていう態度なので、 根本的に社会常識とズレているのだと痛感しました。 今までも「しつこく」聞かなかったせいで、後のトラブルに 発展するということがあったので、今回のことでも、ちゃんと 説明を受けていたら私物を貸すつもりはなかったので、これは私の判断ミスでも あると思っています。 結局、「なあなあ」な体質の会社の人たちを「甘く」考えていたんですね。 これが教訓になったことは確かですが。 とても参考になりました。回答ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。仕事で私物の車を使用する時の取り決めを最初に決めて、書面で事故が起きた時の会社との責任間明確化について取り交わしていないことにまず不備があります。    車を使用する場合は事故はつき物ですが、私物であることで、取り決めをしていない場合は、会社側は責任を負いたくないために、事故を起こした者の責任だけを負うように動くことは良くあることです。  仕事中だから会社がかばってくれるかというと、今回の場合のように運転している者が全責任を負って対応しなければならなくなる事態になります。アルバイトだからというのは関係ありません。  仕事中に私物を使用する場合には、万が一の場合の保証について、明確にしておくべきです。  私も以前、会社の車でしたが、車を運転して出張依頼がありましたが、任意保険に加入していないことが分かったために、万が一の責任は会社が負ってもらえないと理解したために、その車での出張を拒否したことがあります。僅かな任意保険代も払う気がない雇用者の下で働いたいた方が悪いと悟り、その後転職しています。  今は直接車を運転する業務についていませんが、転職直後は車を運転する仕事もありました。もちろん任意保険にも加入していますし、他の者が会社の車で仕事中に事故を起こしても、会社で面倒を見てくれています。  会社選びにはこうした細かい点にも注意が必要です。今回のことを教訓として、今後は私物の車は使わない、使用する時には書面にて事故発生時の会社側の対応の明確化を行っておくべきです。 

noname#4454
質問者

お礼

早速回答していただき、嬉しい限りです。 全くおっしゃるとおりだとつくづく思いました。 会社の体質が今回のことに出ていると痛感した次第です。 とにかく、何でもがいい加減な会社で、説明や指示が全く 行き渡らない会社なのです。 当然、書面で取り交わすということ自体がない会社なのです。 会社で使う物は基本的に私物が当然と考えているほどなのですから。 本当にこの会社は適当すぎるのです。 被害に遭っている人も私一人じゃないので。 回答で御指摘いただいたように、これを教訓にしたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう