• ベストアンサー

扶養控除について

扶養控除について 当方の身内で、 アルバイト収入が、103万円以上130万円以下の親族 と生計をともにしているのですが、 当方の扶養にいれることによって、扶養控除が適用されますでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

扶養控除を受けられるのは、1月から12月の収入が103万以内の方ですので、103万円を超えた時点で、loveosannnさんの扶養親族からははずれています。 その方が学生でしたら、学生さん本人が130万までは勤労学生控除が申告して受けられます。(103万を超えると基本的には所得税が発生しますので、130万円までは免除されるようになります。) また、配偶者でしたら、103万円を超えても、配偶者特別控除が受けられます。ただしこの控除は、収入によって控除できる金額も減ってきますし、もちろん収入の上限もあります。 詳しい説明ではありませんが、参考までに。

関連するQ&A

  • この場合、扶養控除に入れることはできますか?

    こんばんわ。 いくら調べてもわからなかったのでお尋ねします。 一昨年、会社の人員整理にあい、仕事が見つからず現在アルバイトで生計を立て、実家に住んでいます。 家族は私、母、姉の三人です。 私はアルバイトで昨年140万円の収入。 母は年金収入で、昨年103万円以下の収入。(多分、国民年金、月6万円程度だと思います。) そこで、母を扶養控除に入れようと思ったのですが、一つ気になる事があります。 それは母が確定申告時に、姉を扶養控除に入れている事です。 姉は障害者年金の受給者(生まれた時から)で、母が現役で働いてきた時からずっとそうしてきたそうです。 なので、少ない年金収入で扶養控除に入れる意味がなくても、一応書き続けているそうです。 そこでお尋ねします。 そのような母を私の扶養控除の欄に書けるのでしょうか? どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • 扶養控除について

    同居していた義父が事業をしていましたが、事業をやめることになり、 年金生活になりましたので、主人の扶養にしたいと思っています。 義父75歳以上では年金収入が120万以下で家賃収入が80万ほどあります。 義母は75歳以上で年金収入が50万以下です。 二人とも後期高齢者の年齢ですので、社会保険の扶養には入れないで、主人の所得税の減税のために扶養控除したいと思っています。 この収入で扶養親族になれますか。

  • 「老人扶養控除」は受けられるでしょうか

    同居している私の母は70歳以上ですが、所得が99万円(収入はそれ以上)あります。 この場合、「老人扶養親族」にはならないのでしょうか。 要するに「老人扶養控除」は受けられるでしょうか

  • 扶養控除外で働く

    こういうお金の事って全く無知なんですが、確か扶養控除内で働く時は103万円以下ですよね? これはアルバイト、正規でも同じですか? あと、扶養控除外で働くにはいくら以上稼げば損をしませんか??

  • 扶養控除 別居の場合

    質問です。 本人の仕送りにより生計を維持している実の母親(70歳以上)と弟(無職)がいる場合、確定申告では2人とも扶養控除の対象でよいのでしょうか?二人とも本人とは別居しています。 その場合は 母 → 老人扶養親族 控除額48万円 弟 → 扶養親族   控除額38万円 で大丈夫でしょうか? 

  • 扶養控除について

    いつもお世話になります。 同じような質問で申し訳ないのですが。。。 サラリーマンの配偶者がパートの場合、所得の扶養は配偶者の収入が103万円までですよね。 健康保険は配偶者の収入が130万円(企業によって違うかもしれませんが…)までですよね。 でも「配偶者特別控除」は収入141万円まで受けれるじゃないですか。 もしも配偶者の収入が131万円以上なら、全く扶養にも入ってないけど配偶者特別控除は受けられるのでしょうか? 所得の扶養のメリットは何でしょう?「配偶者特別控除」とのラインでしょうか? 配偶者の扶養の一番の壁は「健康保険の扶養」と考えてよいのでしょうか? もしも健康保険の扶養が外れた場合は、配偶者自身がパート先で社会保険の適用をしてもらわないとダメになりますよね。でも、パート先で社会保険を適用してもらえなければ、国民健康保険に加入しないとダメになるのでしょうか? 私の理解の仕方は正しいのでしょうか???

  • 扶養控除について

    妻を控除対象配偶者、息子を扶養親族として申告すると控除不足額が生じるので、息子だけを私の父の扶養親族として申告しようと予定しておりますが所得税法上何か問題はありますでしょうか? 私と父は同一の家屋に居住しております。 私と父は住民票上の世帯は別です。 私はサラリーマンで、父は年金と不動産収入があります。 一つの家屋に住んでいて、明らかに互いに独立した生活を営んでいる場合を除き、同一生計として取り扱うとのことですが、私と私の父は同一生計に該当しますか? お詳しい方がいたらご教授ください。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 年末調整の扶養控除について教えてください。

    年末調整の扶養控除について教えてください。 22歳のアルバイトの社員を雇用しています。今、所得税は甲欄で控除しています。他での仕事はしておらず、扶養控除申告書も提出してもらってます。このアルバイト社員の今年度(H22)の収入額は103万円を下回りそうなのですが、その場合、このアルバイト社員がお父様の税法上の扶養親族となり、お父様の控除対象扶養親族となることは可能なのでしょうか。 また、その場合、このアルバイト社員の年末調整は普通に行っていいのでしょうか。 もしかしたらおかしな質問なのかもしれませんが、分からなくて困ってます。 よろしくお願いします。

  • 寡婦控除と扶養控除について

    確定申告をするに当たり次の条件の場合、寡婦控除と扶養控除を受けることができるのでしょうか? 1.申請者(母74歳)は配偶者と死別後、再婚していません。 2.収入は年金のみ約200万円前後です。 3.私(娘)と一緒に同居しています。 4.現在、私(娘)は失業中(無収入)で、生活費(食費)は母が出しています。 5.私の保険は母の保険の中に入っています。 寡婦控除については、 「夫と死別し、若しくは離婚してから結婚をしていない人、又は夫の生死が明らかでない一定の人で、扶養親族がいる人又は生計を一にする子がいる人です。この場合の子は、総所得金額等が38万円以下で、他の人の控除対象配偶者や扶養親族となっていない人」 の要件に該当すると思うのですが、「総所得金額」と「合計所得金額」の違いがいまひとつ良くわかりません。 宜しくお願いします。

  • 扶養控除について

    私は大学に通っているのですが、地方から来て アルバイトをしながら生活しています。 来月の収入次第で確実に103万円以上の所得になり特別扶養控除? から外れてしまうらしいのですが、一度外れてしまった扶養控除は 今後も扶養から外れたままなのでしょうか? 言葉足らずの質問ですみません。 解る方がいたら教えてもらえまえせんか?

専門家に質問してみよう