• ベストアンサー

優しい人と一緒にいると優しくなれるか?

私のつきあっている人は穏やかで優しい人です。相手にもそうあってほしいと望んでいるようです。 私は大切な人にもつい、鋭い指摘の発言で相手を少しやり込めたりすることを楽しんでしまうようなところが昔からあります。 しかし自分で言うのもおかしいのですが、内面は優しい気持ちを持っている人間だと思います。 その人と一緒にいる間は私も優しくなれるのですが、もし結婚などしてもっと一緒にいる時間が長くなったときのことを考えると、そういう態度を取り続けられるか少々不安です。 努力することを前提とした上で、優しい人と一緒にいると人は優しくなれるかどうか、ご意見頂きたいです。 「優しい」の定義の問題もあろうかと思いますが、「人を嫌な気持ちにさせない、意図的に傷付けない」というような意味に使っています。 ちょっとおかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

noname#155380
noname#155380

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

鋭い指摘ですか・・・ 私も、よくやりました。 あなたのお気持ち、わかります。 わたし自身、若い頃、優しさは、正論とは違うこともあるということが、よくわかりませんでした。 今は分かったような気がしますので、お役にたてたら幸いです。 身近にいる見本になる優しい人こそが、一番の勉強になると思いますが、 付け加え程度に、おぼえておいていただければ。 #2さんもおっしゃるように、正論は相手の逃げ場をなくします。 正論は相手を窮地に立たせます。 優しさは、相手の弱さ苦しさを理解し、相手の幸せを応援します。 心が弱くて悪いことをしてしまう、そういう人にも、優しさを見せれば心の氷が解けることもあるけれど、正論を振りかざせばますます冷たく心を閉ざす・・という感じで・・。 好きな人の影響は受けやすいですから、一緒に、優しい二人になっていってください・・^^ よかったですね。そんな風に思える人との出会いがあって。 人はなかなか、自分から自発的に「変わりたい」とは思わない生き物です。 きっと、あなたの心を動かした人なのでしょうね。 人の習慣は、長く続けるほど強くなるものです。 鋭い指摘をする癖も、放っておけばその傾向は強まりますから、意識して、自己訓練してゆくといいと思います。 相手をやり込めることを「楽しい」と感じるのは、おそらく競争心が強かったり、負けず嫌いだったりするのだと思います。私がそうでした。 競争をやめて、協力をすること、 勝つのでも負けるのではなく、まず勝負に参加しないこと。 これができると、そこから抜けられますよ。 もちろん、難しいです。 相手は競争を仕掛けてくるし、勝負に勝ってあなたを負かそうとしてくることが多いからです。 それに、人をやり込めることで、多少ストレス解消をしてしまっているのでしょう。 もっと平和的な方法でストレスが解消できれば、そもそもそんなことをしたいと思いません。 人に意地悪な態度をとってしまう理由の第一がストレスで、問題は、そのストレスの解消方法を他にしらないことです。 園芸とかお花とかを楽しめると、心が穏やかになって、優しさが養われますよ^^ 見るTV番組とか映画とかも、ほのぼの系にするとか。こういった、自分の心が吸収するものも、性格や習慣に、大きな影響を与えていますよ。 私の知る限りでは、優しい人の好きなものはみんな優しい感じのするものです。 あなたの彼氏さんも、あなたの内面の優しさを知っていて好きなのだと思いますよ^^ ただ、うわべが厳しい態度だと、それも台無しになることもあります。 優しさの「つもり」だと、相手にその真意が伝わらないことも多く、結果的に相手が傷つくことも少なくないです・・。 優しさは、相手にその温かい温度が伝わらなければ、意味がないのです。 すなおで単純で謙虚な優しさの方が、温かくて、人には分かりやすいです。 優しさを、冷たい氷でラッピングしてしまうと、ほとんどすべての受け取る人は開封せず、逃げてしまいます。 ちゃんと開いてくれる人は、いったん凍傷を負います。優しい人です。

noname#155380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心にしみいる内容でうなずくことばかりでした。 >競争心が強かったり、負けず嫌い その通りです。 >競争をやめて、協力をすること、 勝つのでも負けるのではなく、まず勝負に参加しないこと。 肝に銘じたいと思います。 幸い植物を育てるのは好きで、最近休んでいたので再開したいです。 テレビや映画も、もともとほのぼの系じゃないと観ていられません。 優しさを氷で包むのは、周りに対して何もいいことないですよね。 訓練して直していきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.4

こんにちは。 性格を思い通り変えることはできません。質問者さんは一生そのままです。ですから、ひとはみな自分の欠点を知り、それを補う努力をします。 本当の優しさといいますのは相手のことを理解し、相手のために努力しようとすることだと思います。従いまして、質問者さんの優しさは現時点で合格ラインということになります。 ただ、くれぐれも口には気を付けて、言葉に出す前に相手の立場を考えて下さい。質問者さんは「正義感の強いひと」です。他人が困っていればちゃんと助けてあげますが、間違ったことは許しません。この辺りの性格を頭に入れておいて下さい。もっと優しくならなければいけないと思うのは、質問者さんが自分に対して厳しいからです。 ひとを嫌な気持ちにさせたり傷付けたりしない、子供ではないのですからちょっと気を付ければ良いだけの話です。今からこんなことを心配していてどうなりますか。結婚といいますのはお互いがお互いを理解し合って暮らすことです。努力するのが前提ならば、いっそ覚悟を決めちゃってはどうですか。だいたい、そんな優しい相手、探そうと思っても次はいませんよ。

noname#155380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおりです。 本当に口が災いするタイプで・・・。 そこさえ気をつければ、多くの人と良好な関係を持続できる自信はあります。 結婚に関しては、彼で決めたいという思いは私にはあります。そういう意味で覚悟はできているのですが、相手の決心を待たねばならないと思っています。 ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは、 人の心は、自動的に変わって行くわけではありません、 何を手本にして、どのように意識を向けていくかで、 感じ方や行動まで変わっていきます。 あなたは、優しい人という素晴らしい手本を得ているのですから、 その方の“やさしさ”を学んで、学んだ“やさしさ”を もっとまわりに広げてゆくことで、あなたという個性をもった優しさが伝っていきます。 最初は、優しさを意識し行動することですが、無意識に優しい行動ができるようになれば、 ある程度、優しさを自分のモノにしたということになります。 > 鋭い指摘の発言で相手を少しやり込めたりする 正しいことを言うとき、するときにこそ、相手への優しさが大切に成ってきます。 正論であるほど、相手は逃げ場がなくなってしまいますから… 繰り返しになりますが、学んで、身につけようという意識が大切です。 では、健闘を祈ります

noname#155380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり意識的に変える必要がありますよね。 手本があってそれに合わせた字を書きたいと、ちょうど思い始めたようなところだったのだと思います。 ふたりの間だけでなく、職場とか家族とか公共の場とかでも無意識にそれが出るまでもっていかなければいけませんね。 >正しいことを言うとき、するときにこそ、相手への優しさが大切に成ってきます。 正論であるほど、相手は逃げ場がなくなってしまいますから… なるほど。納得です。 頑張ります。ためになりました。 ありがとうございました。

noname#257377
noname#257377
回答No.1

個人的な意見ですが…。 好きな人と一緒ならば、優しくなれるものではないでしょうか?心が穏やかになるといいますか、マイナス感情が封印されるといいますか…。 相手が優しいと、それに付け上がってワガママし放題になる人もいますから、相手が優しいか否かはあまり問題では無いと思います。 相手の方と、中年になってもラブラブ夫婦でいられれば、きっと問題が解決しますよ。 自分もツッコミが楽しくて仕方がない人間ですが、どこか相手の逃げ道を用意して突っ込むように心がけています。ご参考までに。

noname#155380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、好きだからその人と一緒にいる間は優しい人間になれるのかもしれません。でもそのうち本性?が出て、愛想を尽かされたらという不安があります。本当にその人の前では優しい人間であり続けられるのかと。 愚問かもしれませんね。 もう中年にさしかかっているというのに情けないです。 >自分もツッコミが楽しくて仕方がない人間ですが、どこか相手の逃げ道を用意して突っ込むように心がけています。 ここの部分、とても参考になりました。 相手を思いやらないツッコミはするものではありませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死んだときにこの絵画と一緒に焼いてくれと言った人は?

    昔ある高級絵画を購入した人が 「私が死んだときにこの絵画と一緒に焼いてくれ。」 と発言して大ひんしゅくをかったと思いますが、 その人はだれで何の絵画だったでしょうか。 またもしよければその人とその絵画の現在を教えてください。

  • 一緒にいて疲れるのに一緒にいるのは・・

    付き合って1年になる彼がいます。 お互い30代で、何となく将来の話が出でいる感じです。 ・・が、一緒にいて疲れるなぁと思うことが時々あります。 相手が私に対して気を遣っている感じがするのと、会話が続かず沈黙が気になるところです。 それでも一緒にいるっておかしいですか? 将来この人との結婚を考えると不安要素もありますが、私が相手に依存してしまう体質なので、別れられません。 自分はダメな人間だなぁと思います。 彼とずっと一緒にいたいと思う気持ちもあるのですが、彼に私は必要なのかとか、いろいろ考えてしまいます。 最後に決めるのは自分とはいえ、このまま一緒にいるのはどうなのか、第三者の意見が聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 一緒にいてほしい人より、一緒にいてあげたい人と付き合ってしまう

    こんにちは。 ちょっと変な質問になってしまいます。 皆さん、一緒にいてほしい人と一緒にいてあげたい人って一致していますか?? 0対100といったはっきりした区切りではないけれども、今までどちらかというと後者としかつきあったことがありません。 (かといって一緒にいてほしいとぜんぜん思っていないわけではないです) 自分が面倒見のいい長女タイプなので、甘えたい、愚痴言いたい、頼りたい弟タイプの人ばかりでした。 (偶然全員上に姉がいる弟です。しかし自分よりは年が上です) 話を根気よく聞いたり、悩みを聞いてあげるのが得意なのですが、自分が悩んだ場合、相手に聞いてもらってないような気がしてなりません。 子育て中の母に近い心境なのかも知れないです。 お馬鹿な話、相手が仕事や人間関係で詰まってしまったとき、自分も話を聞いた後解決策を色々調べてしまったり、自分の身の上じゃないのに自分のことのように考えてしまい悩んでしまいます。ほんと馬鹿ですよね。 逆に、自分が詰まったとき、寄りかかりたくて相手に甘えに行きますが、流されることが多いです。 そんな時、『一人だなぁ』と思ってしまうのです。 好きな人=何なのか、見えなくなってしまいました。 完璧な結婚って難しいと思いますが、この人だ!!と踏み切れる人を最近では尊敬してしまっています。

  • 会話力とその人の人間性は比例しますか?

    どこの世界にもコミュニケーションに難がある人っていますよね。 例えば飲み会でまったく話そうとしなく、誰かに促されたら「話したい人が話せばいいじゃん。」と場の空気を壊す発言する人。 これって自分はダンマリで良くても、中にはそんな自分に気を遣う人もいるということが理解できないからですよね? もう一つ例を出すと、相手から何か質問されても、その質問に一言答えるだけの人。 これはせっかく話しかけてくれた相手の努力というか、それを汲み取ろうという発想がないからですよね? 他にもいろいろパターンがあると思うんですけど、それらに共通していることは、相手のことを考えていないということだと思うのですが、どうでしょうか? つまり人の気持ちを考えない、思いやりに欠けるような人間性だということなのかなと思います。 偏見は良くないかもしれないですが、一般的に学歴の高い、紙の上での勉強が得意なエリートや大学教授に多い気がします。 もともと悪い人間というわけではないのでしょうが、人と関わる経験が少ない、あるいは関わらなくても不自由しなかった苦労知らずな生き方をしたツケが回った結果だと思うのですが、この認識は正しいと思いますか? 実は自分自身がコミュニケーションが苦手で友達も少なく、さらに恋愛でも黒星が続いてきた人間です。会話が苦手なのは、自分の内面が未熟だからなのかなと思い、いろいろ考えました。 ?の箇所について、何かご意見や付け加えることがあれば、アドバイスをお願いします。

  • この人と一緒にいて良いのでしょうか?

    この人と一緒にいて良いのでしょうか? 最近、知り合いになった、3歳年下の彼と映画や食事に行っています。 彼は奥手なようですが、私に対して頑張ってくれているような気がします。 一度、あまりに「誘ってください」と言われ、受け身すぎる!と会うのを断ろうとしたら 彼のメールには「努力したつもりなんだけど」とあったので 私のこと、気になってるのかなと思った次第です。 多分彼にとって、女友達と言えるような人は私くらいだと思いますが 私は結構男友達はいる方で、男の人と二人で飲みにいくことはよくあります。 恋愛経験も多い方で、聞かれないので彼には言っていませんが、彼と飲みに行っていた期間も 少し付き合ったりした男性がいたりしました。 なので、もし彼が私に好感を持っていたのだとしたら何となく心苦しいのです。 彼は、ほんとにいい人で、見かけも悪くないし、もっと他にいるんじゃないかとか おもってしまいます。 私は、今まで学歴のよい、音楽や美術好きだったりする、イケメンではないけど 良い男、みたいなタイプとばかり付き合ってきました。 なので、私はこういう世界の人間なのだと、悪いことがあってもあきらめていました。 彼は、ぶっちゃけ、学歴的に私には釣り合わないと感じてしまいましたし 知っていることも、圧倒的に私の方が多いし、一緒にいると、大体私のほうが前に出て歩いているし、、男性として頼りなく思えてしまいます。 ですが、彼の粘り強さとか、偏見無く人に接しているのを見ると、いいなあ、、と思います。 一緒にいると、二十歳くらいの、学生時代に戻ったような感覚で、飲んだりゲームしたりできて楽しいです。(私はゲームなんて普段全くやらないのですが!) 私がいろいろ考え過ぎなのだと思いますが、、 どうしたらいいのかわからなくて、最近、会うのも億劫に感じるようになってしまいました。 もし、彼が本気だったらと思うと、申し訳ないような、恐ろしいような気持ちになってしまいます。彼と飲んでる期間も、付き合った人いたよ、とか言った方がフェアなんでしょうか? 30近いのに、子どもっぽいご相談で恐縮です。。 本人としては、本気で悩んでいるので、ご意見いただけると幸いです。

  • 別れるべきか、まだ一緒にいられるか。

    私(男)には付き合って半年の彼女がおり、両方とも20代半ばで同僚です。 彼女と結婚するためにまだ一緒にいるか、もう諦めて別れるべきかで悩んでいます。 付き合い始めは私からの告白で、向こうも少し気になっていたので付き合うことになりました。 私は(男にしてはめずらしく?)メールや電話が好きですし、いつも一緒にいても全然嫌じゃない人ですが、向こうはメールが好きではなく自分の時間もほしいという(少し淡白な?)彼女です。 タイプとしては逆になることは最初からわかっていたため、今まではけんかしながらも歩み寄ってきました。 私は結婚願望が強く、まだ付き合って半年ですが結婚をにおわせる発言をします(例えば「次の異動のときに一緒に住もう」など)。 それに対する彼女の反応が芳しくないため、そこにストレスを感じてしまいます。 もちろん、向こうも数年後には結婚したいと思っているため、決して私との結婚を考えていないわけではありません。 ただ現時点では、数年後を現実のものとして考えられないとのことです。 また、普段の電話やメールで「好きだよ」という感じで終わろうとしても、彼女からはなかなかその言葉がありません。 「好きだけど、恥ずかしいし、言葉で言わなくてもいい」というのが理由ですが、ラブラブトークをしたい自分としてはこれもストレスがたまります。 もちろん、(文字にすると難しいのですが・・・)私が極端に電話等で束縛しているわけではないですし、女性と普通に付き合うことができてきた人間です。 ただ寝る前の時間に、ちょっと連絡をとってから寝たいという程度です。 こういう日々のちょっとしたストレスがある中で、私が仕事でミスして落ち込んでるときに励ましがなかったりすると、本当にこのまま付き合ってていいのかと悩んでしまいます。 なぜか、いつも求める(連絡の取り方や発言等)のは私からで、彼女から「ここはこうしてほしい」と私に求めることはほとんどありません。 私は特に意識せず、彼女が大変なときには、自分のこととして受け止めて接してきたからかもしれませんが・・・。 これは私にも言えることですが、結婚して一緒にいるためには相手のことを思いやって、共有する必要があると考えています。 私がありのままの彼女を受け入れようともっと努力するか、もうこれ以上は無理だと諦めて別れる方がいいのか。 長文ですみません。 まとめますと、タイプが反対の彼女とこれからも付き合っていき、いつか結婚しようとこれからも努力するか。 それとも、あまりに違いすぎるし、「努力」してまで付き合う必要もないし、ここは別れを選択するべきか。 私は彼女が好きで、結婚したいと思います。 でも少しつらいです。 本当にこのままでいいのか迷っています。 厳しいご意見含め、私にアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一緒にいて安心できて、自分の素を出すことができる人がいます。

    一緒にいて安心できて、自分の素を出すことができる人がいます。 失恋した時も相談もたくさん聞いてくれて、落ち込んだ私の支えになりました。 もっと一緒にいたいなぁ とか思うのですが、 異性としての交際をしてキスとかするのを想像するとなんか気持ち悪いというか嫌だ……って思ってしまいます。 最近、自意識過剰かもしれないのですが、相手が私に気があるのでは?と思う行動、発言をするのです。 でも、直接告白されたわけではないので、私の勘違いかもしれないのですが… 失恋してから、周りの友達はその人と私が仲が良いから、その人と付き合えばいいのにと よく言われます。 私はまだ恋愛の好きかわからないし、でも周りが盛り上がって、相手ももし私に好意があったら…と思うと、これからどういう付き合い方をすればいいのかわからなくなってしまいました。 特に周りの「なにかあるんでしょ?」という目線が嫌です。 どうすればいいんでしょうか?

  • 一人の友達と長く一緒にいられない。

    こんにちは。高校生です。今友達関係で悩んでいます。ちょっと聞いてやってください…↓ 私は同じ友達とほとんどいつも二人でいます。最近その子と一緒にいるようになって3年目なのですが、相当イライラします。ていうか確実にあっちがつっかかってきます。始めは少々むかついても流してたけど、あっちがどんどん調子に乗ってきて、その子の言葉にカチンとくる事がかなり多くなりました。エピソードは本ッ当にたくさんあるのですが、ありすぎて欠けません…くやしい(>曲<)他の友達に愚痴りたいのですが、人にストレス撒き散らすのもなんかな…思って言えません。 私は誰といてもそうなのですが、彼氏も友達も、長く一緒にいると、なぜか相手の欠点ばかり見えてきて、はじめは大好きだったのに最後は大嫌いになってしまいます。(別にケンかとかは特にないのですが。)今回の事も私が勝手にイライラしてるだけで、あっちはそうでもないのかな?と思ったけど、やっぱり態度悪いです。こうなってしまったらもうその人と前みたいに仲良くするのは今までの少ない経験上難しい気がするのですが、どうしたらいいのでしょう?一緒にいる時間が長いと相手の事嫌いになるのって変ですよね?こんなんじゃまともな人間関係築けません(泣)私はずっとこのままなんでしょうか?なんか訳わからなくなってしまいましたが、これからの人生、上手くやっていけるように?なにかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 人と一緒にいることを楽しめない。

    30過ぎた男ですが、未だに他人といると安らぎません。 正確に言うとプライベートで人といることを楽しめないのです。 仕事では雑談もします、会社の飲み会でも居場所はあります。 むしろ、仕事がなければ人と関わることが出来なかった人間です。 無理矢理、人と関わる仕事に就けば変わるかと思ってやってきましたが、 変わったのは仮面の使い方を覚えたくらいで、中身は変わってないことに気付きました。 いかに仮面を使って自分の心を守るか、それが20代で覚えた自分の全て。 20代半ばの頃は人の集まる場所に赴いてもみましたが、上手くいかない。 気負って参加して結果が出ないことに疲れ、いつしか独りが落ち着きました。 「相手を楽しませないといけない」「場の空気を読まなければならない」 そう考えると気疲れはするものの、自分が楽しいと思えないのです。 仕事以上に緊張感を感じるのです、終わった後にホッとするのは茶飯事。 自意識過剰と言われればその通りで、自分しか見えていないと言われてもその通り。 自分をいかにして殺せるかを仕事で出来てもプライベートでは出来ない。 そこまでやってしまったら、自分が安らぐ場所がどこにもない。 友達の作り方も分かりません、どんな面白くて楽しい奴になればいいのか。 恋人なんて一体どれだけ尽くせばいいのか検討すらつかない、闇しか見えない。 他人と一緒にいるには相手にとってメリットのある存在でなければならない。 しかし、そう考えれば考えるほど気落ちして気持ちが削がれて、嫌になる。 身動きすら取れなくなる、仕事は嫌なことをしなくてはならなくても、 給料もらっている以上は頑張れる、なのに何故人間関係に損得を求めてはいけないのか。 「あの人といると心地良い」なんて言いますが、全く未知の世界です。 そんな自分は他人から見たら未知の存在なのでしょう、だから相手にもされない。 悪いのは私なのですが、 もう何から変えればいいのか本当に分からない。 自分が変わるしかないと言われても、どれだけ献身的な存在になればいいのか。 独りぼっちと共存と、どちらを求めても目の前が真っ暗です。 人付き合いを楽しむってどういうことでしょうか? 朝っぱらから暗い文章ですいません、これから仮面を被りに行ってきます。

  • 人に対する興味が強い人。

    上記の人が苦手です。 ・正論だが気持ちを汲んでくれていない指摘 ・何でもかんでも自分とわたしを勝手に比べて  とにかく自分が劣位にならないように発言 私は、あまり他人に興味がなく、会っている瞬間の思いやりを重視しています。 同年代の幼馴染なんですが、まるで姑の様です。(共通の友人の取り合いもしています) 相手も最初からそうだったわけでは無く、突然だったので 何かがあり「もう仲良くしなくていいや」という気持ちから上記のような態度になったのだと思います。 私の中でも、もう友人ではなくなったので、仲良くできなくていいのですが… 今度、会わなくてはいけない席があります…。 本当に追い詰められ、死も考え、社会的なダメージもありました。 自分も同じような人になりたくありません。 心得というか、かわし方というか…何かないでしょうか…