• 締切済み

物価の違いについて

中国と日本では、物価が10倍違うと言われます。 しかし、食事なら、中国の10倍の値段をはらって、日本の食事を食べたいと思わないと思うのですが、なぜ10倍もの違いがあるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

基本的には中国が発展途上国で日本が成熟国だからです。 中国は上海など沿岸部の一部ではすでに日本に近いレベルの生活水準のところもあるでしょう。上海市内外の富裕層やビジネスマン家庭など。 しかし国全体としてはまだまだ1人当りの所得は日本の10分の1程度かと思います。すなわち、モノやサービスを購買するだけの所得=購買力がみんなに無いので物価も低いのです。ただし、経済成長率は高いので物価上昇率もそれに連動して高くなります。一方日本のようにゼロ成長の国では物価も上がらないというわけです。 日本と中国に物価の差があればなぜ完全にサヤとり(裁定)がされないか?という疑問があると思いますが、これはそれぞれの国の間を取引可能な「貿易財」を作る産業と移転が難しい「非貿易財」の産業とがあるからです。前者の代表は自動車や電気製品、後者の代表は理髪店などの労働集約産業ですね(中国での散髪が安くても髪切りにわざわざ行ったりとか理髪師呼んだりしませんよね?) したがって、円・元レートは中長期的には両国の貿易財産業・非貿易財産業の生産比率と両産業の生産性によって決まりますから(貿易財産業の比率が高く、かつその生産性が高いほど為替は強くなる)、裁定がうまく働かないことになります。

  • manapu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

日本のレベルで給与を貰って中国で生活すれば今の10倍の贅沢が出来るということです。 と回答された人がいますが本当にそうでしょうか… 最近の中国人観光客は中国国内よりも日本の商品の方が安いと聞きます。 富裕層に限定されると思うのですが。 内陸部の貧困層は別として、 最近の中国は物価が高いと思います。人民元の安さ以上に。 いわゆるバブル。 日本の生活レベルを中国で送ろうと思ってもそう簡単にはいかない。

回答No.2

国ごとにその経済の発展スピードが違うからです。 早く経済が発展するほどゆるやかにインフレが起こっていて、全てのものの価値が上がります。 これはお金をより稼ぐ手段を身につけるようになるからです。 今の中国は、日本の昭和30年代くらいの経済発展を迎えていますから、その当時の日本の物価に近くなっています。 当時は、まだラーメンがいっぱい50円とか、そのくらいだったんじゃないでしょうか。 経済的な時間軸のずれが、物価の違いを生んでいます。 貿易をするとこれが非常に不均衡になるので、為替や関税でその差を埋めようとします。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

各国の貨幣価値が10倍違うということです。 経済でよく例にする、マクドのバーガーが日本で\100のものが上海で\15とか、北京で\10(共に円換算)で売られているので、中国は日本の1/10となるわけです。 モノは同じですがお金の価値が違うということになります。 当然、同じ仕事の稼ぎもその差がありますので、10倍していても日本では誰も気にしていないのです。 あなたが、日本のレベルで給与を貰って中国で生活すれば今の10倍の贅沢が出来るということです。 年金受給者が、東南アジアに移住しているのもそういった事からなのです。

関連するQ&A

  • 中国の物価について教えてください!

    はじめて投稿します。中国の物価について調べていますが、日本と比べてどれくらいの相場なのでしょうか?。中国といっても恐らく、地方によって物価の価値が異なると思いますが、特に、上海の物価についてご存知の方いらっしゃったら教えてください。例えば、日本で100円で売っているのものは中国の物価に直すとどれくらいになるのでしょうか?10倍ぐらい(1000円ぐらい?)になるのでしょうか?

  • 中国の物価について教えてください!!

    旅行のカテゴリなのですが、中国の物価について教えてください。 (どなたでも構わないのですが、特に福建省に詳しい方に教えて頂きた いのですが・・・。) いきなり具体的で申し訳ないのですが、 日本円で¥4、000って、中国の物価でどの位なんでしょう。 例えば・・・ ・中国の1ヶ月の平均所得 ・ちょっといいレストランで食事した場合の1人の値段 ・スタバ以外のカフェ、喫茶店の値段 ・映画の値段 細かく教えて頂けると幸いです。 もちろん細かくなくてもかまいません!!何でも教えてください!! お願いします。

  • 物価の話

    日本より物価が安い国でも、例えば大手メーカーの商品は日本で買う時と同じ値段で売っているんですか?例えば韓国や中国ではどうなんですか?

  • 物価の安い地域で金等を買うとどうなるか

    例えば物価の安い中国で金のアクセサリーを買ったとします それを日本に持ってくると高く売れるのですか?それとも金など価格が決まっているモノは中国でも日本と同じ値段なのですか?

  • 物価の安い国は、研究用試薬や医薬品も安いの?

    例えば中国は人件費が日本の数十分の一だと聞きますし、当然全般に物価が安いところだと思います。 そういう国では、研究用試薬なんかは日本や欧米と比べてやっぱり安く売られているのでしょうか? 一例として、遺伝子工学用の試薬は微量でも数万円するものが沢山ありますが、これは中国で言えば一般労働者の年収の数倍から十数倍に当たるでしょう。そんな値段で、中国でも売られているのでしょうか? 或いは、物価水準に合わせて大幅に安く売られているのでしょうか。 (これは、国内産のモノと輸入モノとで、若干事情が違うかも知れませんね。) また、医薬品についても同様の疑問を持っています。日本で1,000円するクスリを、中国で同程度の価格で売ったら、殆どの人は手が出せないでしょう。 そういうものなのでしょうか? 事情通の方、是非お教え下さい。

  • 日本各地の物価の違い

    日本各地の物価の違いを教えてください。 日本で一番物価の高いところは東京で間違いないと思います。そして、地方に行けば行くほど物価は下がるでしょう。しかし、たとえば仙台などの地方の主要都市の物価はどうでしょう。 人から聞いた話では沖縄はものすごい物価が低いらしいです。アルバイトの自給が650円くらいだそうです。 日本各地の物価の違いについていろいろ教えてください。

  • 台湾の物価は?

    台湾に旅行に行く予定です。それで、台湾の物価を知りたいと思います。たとえば、お昼や夕食は、普通の食堂で食べると日本円で どの程度でしょうか? 為替レートは分かりますが、実際の ところが分かりません。まえにイギリスに行きましたが、 その物価はおよそ日本の2倍で食事も大変でした。

  • 中国の物価が日本の物価よりも高い理由

    中国の物価が日本の物価より高いのは何故なのでしょうか?

  • 物価について

    物価について質問します。 日本はGDPが高くて物価も高い、要は、給料高いけど、物の値段も高い国ですよね。 そしてGDPが低くて物価も低い、つまり給料安いけど、物の値段もその分、安い国。仮に日本の10分の1の給料だけど、物価も10分の1の国(以下A国)があるとします。 この場合、アイフォン5の価格はどうなるのでしょうか? その国で採れるもの、例えば、大根(日本では500円)はA国では50円で考えるので、買う感覚的には、日本もA国も同じですよね? では海外製品のアイフォン5の価格はどうなるのでしょうか、日本で買う場合、アイフォン5(日本で50000円)はバイトをしていれば、高校生でも買えます、 ではA国ではどうなるのでしょうか? 給料10分の1だけど物価も10分の1だから、アイフォン5の価格も10分の1になるのでしょうか? それとも、海外製品の値段は、10分の1にならず、給料は10分の1のままなので、大金もちしか買えないものになるのでしょうか? 私個人的には、後者の考えなんですが、わかる人教えて下さい。 また後者の考えだとすると、経済の規模(GDP、ここでは給料と考える)と物価は高ければ高いほど良いということですよね?

  • 世界の物価を測るのに適したものは

    世界の物価を比べるのに適したものは何ですか?ビッグマッグの値段で物価を比べればいいと聞いたことがあるのですが、マクドナルドの値段は少なくとも日本ではころころ値段が変わってる気がしますし、当てにならないのではないかと思います。逆に言えば、世の中の値段に敏感であると言えなくもないのかもしれませんが、信用ないのではないのかなと思います。世界の物価を比べるのに適したものは何でしょうか?