• 締切済み

台湾の物価は?

台湾に旅行に行く予定です。それで、台湾の物価を知りたいと思います。たとえば、お昼や夕食は、普通の食堂で食べると日本円で どの程度でしょうか? 為替レートは分かりますが、実際の ところが分かりません。まえにイギリスに行きましたが、 その物価はおよそ日本の2倍で食事も大変でした。

みんなの回答

回答No.6

台北駅前の三越で本皮のパンプスをかいました。セール時期に行って8000円程度です。日本だったら15000円~18000円くらいはするんじゃないかな? 台湾の友人も靴は台湾で買うと言っています。服は台湾の方が安いけど、日本の方がおしゃれだとも。 お土産として定番なパイナップルケーキはピンキリですが、私が行った「佳徳」は高めで http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/closeup/CU20080313A/index4.htm な感じです。日本のお土産菓子でも似たような値段じゃないですか?

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.5

食費は一声日本の1/3だと思います。 彼の地で一食100NT$が現地標準、500NT$を超えるとごちそう、1,000NT$を超えれば豪華絢爛、接待という感じです。 北京ダッグが、レストランで700NT$ぐらい、町のファーストフード(北京ダッグは彼の地では実はケンタッキーフライドチキン相当の食べ物であることに気がついた時は絶句しました)屋だと200NT$ぐらい(もちろん一羽)。 交通費もほぼおなじぐらいの感覚(ただし鉄道、飛行機は、それよりもかなり高い)の感じ。住んでいた新竹から台北まで高速バスで一時間、100NT$(高級2Fバス 座席は横に2~3列)から70NT$(日本のバスですな)、ただし、空港までのタクシーはかなり割高だったと記憶しています。 ただ海外からの輸入品の値段は日本と同じです。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

食費はデパートやホテルだと、東京同じかそれ以上。 地元の店に入れるなら、1/2~1/3です。入れるなら、です。

noname#74555
noname#74555
回答No.3

2005年の9月に行った時の物価です。2007年にも行ってます。そんなに変化はありませんでした。 朝食、地元朝ご飯屋。豆乳と焼餅で25元 昼食、屋台で臭豆腐とイカのスープ、95元 かき氷160元 タクシーは市内で90~180元 夕食、夜市で150~180元で満腹です。 たいがい一人でか、二人でなので、お店(レストラン、食堂)には行かないです。 4~6人でレストランだと、一人1200元前後でしょうか?

  • maokong
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

そのへんにある食堂だと ルーロー飯 20元 (お茶碗1杯) パイコー麺 80元 などだいたい1品100元=350円しないくらいです。 お粥屋さんでナベいっぱいのおかゆ(2~3人前?)と おかず3品でも250元くらいだったような記憶があります。 ちゃんとしたところに行くとそれなりに高くなりますが ちゃんとしたところに行ったことないので詳しく分かりません(笑)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

日本と同じような店構えの食堂で食事すると、日本と同じくらいの値段がします。 夜市などの観光屋台だと日本の2/3くらいかな。 安い屋台でぶっ掛け飯の食事なら200円以内で食べられます。 ちなみに、高級レストランに行くと、日本の高級レストラン並みの値段です。

関連するQ&A

  • 何故日本の物価は異常に高いのか?

    海外赴任を終え帰国しましたが改めて日本の異常に高い物価に驚きバカバカしくなります、何故こんなことにしてしまったのか、郵政民営化など民営化推進、既得権益剥奪を進めれば生活物価世界一が改善できますか(例)台湾との比較では、(1)携帯電話維持費3~4倍、(2)鉄道バス運賃3~4倍,(3)高速道路料金6倍、(4)大衆食堂 3倍 (5)ガソリン1.6倍--中国では更に安かったです。製造業の血の滲む様なコスト削減努力も追いつきません、為替相場だけの問題ですか?  

  • 台湾の物価について

    お世話になります。 12月に高校生の子供が修学旅行で2泊3日の台湾に行きます。 学校から外貨両替の案内が来たのですが、小遣いとしていくら両替をしたらいいか検討が付きません。 そこで日本円との割合を教えて頂けたら幸いです。 漠然ですが、日本で100円のペットボトルが台湾で70円位とも聞いています。 実際に台湾へ行かれた方に、ご教授願います。

  • 台湾の物価は日本の半額以下(約4割)!?

    日本にも台湾にもある鼎泰豊というレストランの小籠包の値段で比較すると、小籠包1個あたりの値段は台湾が約64円、日本が約151円になります。単純計算をすると、台湾の物価は日本の物価の半額以下(約43%)となりますが、実際の物価もそのぐらいなのでしょうか? 台湾では10個190台湾元(日本円で646円)1個当たり64.4円 日本では6個907円 1個当たり151.2円 64.4÷151.2×100=42.59%

  • 物価の違いについて

    中国と日本では、物価が10倍違うと言われます。 しかし、食事なら、中国の10倍の値段をはらって、日本の食事を食べたいと思わないと思うのですが、なぜ10倍もの違いがあるのでしょうか。

  • 台湾 両替

    今月末3泊の台湾旅行を予定しています。 台湾ドルへの両替についてお聞きしたいのですが、 日本で円から米ドルに換金し、台湾にて米ドルから台湾ドルへの両替がレートがい良いと聞いたのですが、本当でしょうか。 レートの良い両替方法、そしてレートの良い両替の場所(空港とか銀行など)を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 台湾旅行

    今回初めて海外に旅行します。九月を予定しています。 場所は台湾です。 みなさんにお伺いしたいのですが、海外旅行および台湾旅行に行くときに最低限必要なものはなんですか? また台湾のおすすめの観光スポットはどこですか? あと、台湾の物価は日本の何分の一くらいなのでしょうか? 気候的に暑そうなのですが、どんな格好でいけばよいでしょうか? 回答よろしくおねがいします。 ちなみに男二人旅です。華は無いです。

  • 台湾の通貨について教えてください。

    台湾旅行が初めてでわかりません。 よく、現在のレートとして台湾では、 日本円から「NT$(ニュータイワンドル)」で表記されていますが、 実際台湾で使用されている通貨は「元」ですよね? ということは・・・ 日本円100円のレートが35.50NT$なら「何元」ですか? さらに、中国と同じ「元」なのですが、 中国の「元」紙幣がまだ43元ほど残っているのですが、 台湾でそのまま使用できますか?

  • チェコの物価が高いのはなぜ?

    こんばんは。 先日、チェコに旅行へ行ってきました。 そこでチェコの物価が日本と比べて2倍ほど高いように感じました。 主にプラハで過ごしていたのですが、1万円を両替してもすぐになくなってしまいました。 チェコの物価が高いのはなぜでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 実質為替レートの計算についての質問です

    実質為替レートについて、以下 ε(実質為替レート)=e(名目為替レート)×Pw(外国の物価)/P(自国の物価) の式によって、たとえば 10年前 1ドル=100円(名目レート)=ある物の価格 であったところ、10年後の今、アメリカの物価は2倍となり日本の物価は変わらないとして、また今の名目為替レートも1ドル=100円とすると、 今の実質為替レートは 1ドル=100X2=200円 となりますか? 一方、直感的理解では、アメリカの物価が2倍となったので、ある物の購入には2ドルかかることから、実質のドル価値は半分となる、つまりは 実質1ドル=50円 とも思えます。 上記どちらが正しいですか? また間違いの方はどの点が逆になっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 円高と輸入物価

    ガソリンを初めとして、コーヒー、小麦粉など多くの輸入物資の値上がりについて一部 TV報道では、消費物価が値上がりするなどと視聴者の不安を煽りまくっています。 確かに昨今の金融情勢の逼迫化、中東・北アフリカ地域における反政府運動の影響 もあって、輸入物資の高騰は感覚的に止むを得ないとは思いますが、一方円高という ことを考えると;(各国通貨との為替レートのことも有りますが) 円の為替レートが略々1年前100円台の時代と比較し、輸入物資は高くなるというより むしろ安くなるのではないかと単細胞である私には考えられるのですが、円の為替レート が安い時代なら兎も角、現今80円台のレートは100円時代に比べると約20%も違うのに、 これがどうして輸入価格に反映しないのか、逆に高くなるというのがと不思議でなりません。 円高=輸入メリットと考えて居たのに、逆に消費物価が高くなるメカニズムを教えて 頂けませんか。また、現在と比較し、世界の金融情勢や中東情勢が安定し、且つ 日本円の為替レートが安くなった場合には、消費物価が現在に比べ安くなる(元に戻る) のでしょうか。 以上について教えて頂ければ有難いと思います。宜しくお願いします。