• ベストアンサー

J:COMについて

tomo2009の回答

  • ベストアンサー
  • tomo2009
  • ベストアンサー率51% (162/317)
回答No.5

No.4です。 電話回線を変えるかどうかは契約者の判断です。 確かに電話の基本料金はJCOMのほうが安くなりますが、 NTTで利用出来ていたサービスが全て利用出来る訳では ありません。勿論、それらを利用しないのであれば、 電話としての品質には問題ありませんので、安いほうが 賢明だと思います。 番号がそのまま利用できるのは、ナンバーポータビュリティー 制度があるためです。ただ、携帯番号とは異なり、固定電話 の場合はNTT局舎が変わると番号も変わります。 あと、休止には期限が設定されており、それを過ぎると 加入権は消滅します。ま、いずれは撤廃されますが・・・。 JCOM回線は基幹線を光(NTTで利用していない回線をNTTから 借りている)で構成され、末端区域は同軸ケーブルで構成 されています。 契約はネットだけでも可能ですが、半額の条件が電話を 含めてのことであれば選択肢はありません。 ただ、契約済みであれば、契約変更が可能かを早めに 確認された方が良いです。 12Mだとあまり変わらないと思います。160Mのサービスとは 異なり、帯域が1チャンネル分ですので、ADSLを殆ど変わりません。 NTTは電話も光回線にシフトしていますので、ADSLを解約 した時点で、メタルの電話回線を光収容に変更すると思います。 当然、そうなればADSLは利用できなくなりますので、JCOMを 解約した場合は光回線でのネット契約となります。 12Mで満足出来なければ、160Mに変えてみてもいいかもしれません。 キャンペーンによっては、変更工事料が無料の事もあります。 工事日が決定しているのであれば、変更は難しいと思いますが、 未定であれば契約の変更は可能だと思いますので、早めに 問い合わせをされてください。

noname#105322
質問者

お礼

色々ご親切に教えて頂き有難うございました。 どちらの会社もメリットしか言わないようで・・・。 教えて頂いて本当に良かったです!  電話連絡はつきにくいので、メールで問い合わせ、メールで回答してもらうようにしました。  工事日は決まっていますが回答の結果、決めようと思います。 本当に有難うございました!!

関連するQ&A

  • J:COM解約したいのですが・・

    現在J:COMに加入しています。 ケーブルテレビ・電話・インターネットのパックで月額約13000円になります。 そもそもパソコンのことに詳しくなく、なぜ今までインターネットにつなげたのか?どうやって契約したのかなど、あまり覚えていません。 現在の家に引っ越してきた時は、たまたま郵便受けにJ:COMの案内が入っていて、「電話もテレビもネットもできるんだー」と全部お任せしてしまった次第です。 が、どうやらJ:COMは使用料が高い、、らしく、 解約して安いところに申し込もう、と思ったのですが、どうしていいものだかわかりません。 ほとんどケーブルテレビチャンネルは見ないのでなくてもいい、と思い、外付けの地デジアンテナをつければいいのかなと調べてみました。 19800円で工事設置してくれるそうです。 固定電話はJ:COMからもらった番号を使用しているのでこれは解約したら使えなくなるらしく、新たにNTTで契約しなくてはいけないのでしょうか? パソコンは「プロバイダ」契約しなくてはいけないとか・・ ここらへんはさっぱり分かりません。 Yahoo! BB を申し込めばインターネットできるようになるのでしょうか? 携帯電話がソフトバンクなので家電と通話がただになるとかで・・・ もう何が何だかわかりません。 とにかくJ:COMを解約したいのですが、どういうながれで 解約後、電話、ネット、地デジの申込・契約・設置をしたらよいのか 教えてください。宜しくお願いします。

  • j:comを解約しようと思います

    現在j:comをテレビ、ネット、電話の3つセットで契約していますが、 テレビ⇒地上波しか見ない ネット、電話⇒他社に比べ高い ので解約しようと思っています。 契約した際、非常に大掛かりな工事をしました。 まずケーブルを引き込むために家に穴を開けたり、電話線をNTTのものからj:comに変えたり、テレビのアンテナ線もパラボラからj:comの線に変えたり他もいろいろです。 解約すると解約工事の際、j:comの人はそれらを以前の状態にしてくれるのでしょうか? また、電話はj:comを契約した際、NTTを解約させられたので、再契約しなければ電話は使えないことになるのでしょうか? あと、解約してから以前の状態に復帰するためには他に自分でしなければならないことはありますでしょうか? 以上ご教授お願いいたします。

  • J:COM(ジェイコム)で質問です

    団地に住んでるのですが、ポストに「宅内作業希望日調査票」というものが入っていました。 電話してみると、団地にジェイコムの回線が導入された宅外工事が終わったので全部屋に訪問してテレビが映っているか宅内のアンテナは問題ないか機械で調べたいとのこと。 現在、テレビは問題なく映っています… いろいろネットで調べてみるとJ:COMのテレビのみ契約でも料金が発生とのこと。 電話では無料で料金は発生しないとのこと。 実際、ネットに契約せず多チャンネルにも契約しなければ料金は発生しないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • J:comやめてフレッツ・テレビに・・・

    J:comでテレビ、インターネット、電話のトリプルセットで 毎月1万円程払っています。 今年になって、NTTのフレッツ・テレビの提供エリアになり、 NTTで一本化しようと考えていますが、料金構成が複雑です。 変更すると、安くなる場合と高くなる場合があるようで・・・・ また、機能がかなり違うらしいし、プロバイダの選び方も よくわかりません。(費用だけでは決められない) よろしくお願いします。

  • auならプロパイダはNTT? J:COM?

    携帯はauのみな一家です! これまでネットをNTTを利用していました。 しかし、J:COMに変更すると携帯料金が少し安くなるそうなのです。 このままNTTを使い続けるべきでしょうか? それとも J:COMに乗り換えたほうがお得になるのでしょうか。 教えてください!

  • J:COM Mobileはおトクなの?

    auの料金がお高いので、J:COM Mobileに乗り換えようかどうか考えています。 メアドが変わるのはやむを得ないことで承知しており、料金を安くすることを優先したいのです。 ちなみにネットとテレビは、すでにJ:COMです。 ご利用になられている方にお尋ねします。 他社から乗り換えた場合、J:COM Mobileはおトクでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • J:COMの覗き見について

    2年前に賃貸物件が大家の案内で急にJ:COM無料使用になり、入りました。しかし、ずっと盗聴されていることがわかることがあり、J:COMに問い合わせしても「ハッキングはウィルスではない。」としか説明せず困っていました。このサイトをみて「覗き見」のQで「大家支払いだと大家のモデムを通す」とか「J:COMが一つの回線で回しているから同じマンションだとみれる。」とか書いてありました。その対処がかかれていましたが、TORは中間からの暗号化なので解決しませんでした。安全なTORの設定を参考に設定はしてはみましたがWikipediaの説明が正しいように見えるので今は全く使ってない状態です。TORとVPNの併用なら大丈夫なのか検討中ですが、現在もVPNと決済ブラウザと併用なら大丈夫のようには見えてますがダウンロードができないので困ってます。もう一つVPNとVPSの併用も薦めている方いましたがお試しができないようなのでまだ検討中です。VPNとFirefoxだと駄目でした。2回同じダウンロードしたら2回目ウィルスが入りました。VPNは一番強いものでした。ダウンロードができる盗聴回避方法ないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • J:COM対応マンション。NTT(ネット)使いたい

    賃貸マンションへの入居を検討中なのですが、1つだけ気に入らない事がありそれは「J:COM」なんです。J:COM対応のマンションになっていて部屋に電話のモジュラーがなく、空になってる状態(穴があいている)、たぶんJ:COMに加入すればそこに接続の端子が入るのでしょうね。そこで質問なんですがNTT(ネットのみ)使うことは可能だと思いますか?大家が承諾すれば配線の切り替えは簡単にできますか?時代遅れのケーブルテレビなんて全く興味ないんです。

  • J:COMで「J SPORTS」を

    千葉の一戸建てに住んでいます。J-SPORTSを試聴したいのですがケーブルテレビJ:COM(http://www.jcom.co.jp/index.php)の工事費、料金体系がよくわかりません。質問は3点です。 (1)以前近所でビル建設があった際、J:COMへの無料切り替え工事をしてくれた関係で、屋根アンテナなしで地上波、NHK-BS、MXTVなどが映ります。J:COMの案内番組も映ります。この場合別途工事が必要でしょうか。工事費はどうなるのでしょうか。 (2)次に料金ですが、J-SPORTSのみであれば「オプションチャンネル1,300円+税」のみで良いと解釈しても大丈夫でしょうか。書き方がよくわかりません。 (3)NHKはほとんど観ないため衛星受信料金などはできれば払いたくないのですが、契約することで団体一括請求などの通知が来たり全く映らなくなったりするのでしょうか。 自分で調べてみましたし直接問い合わせることも考えたのですが、 メールアドレスがひとつしかないのでこちらで質問させていただきました。どうぞ宜しくお願いします。

  • J:COM in my room STBについて

    この春に引越しをした者です。新居は大家さんが負担してJ:COMに加入しているらしく(たしかそのような説明を受けたと思います)、アパートの出入口に「J:COM in my room」の表示がしてあります。そして、部屋には入居時からJ:COMのSTB(DIGITAL CATV STB ・ BD-V301J ・ Pioneer)が置いてありました。 そこで質問なのですが、このSTBを設置・接続した場合、料金などは発生してしまうのでしょうか?J:COMと新たに何か契約を結ぶのは嫌ですが、せっかく使えるのにそれを知らずに放置するのももったいない話なので、どこまでなら現在の料金の範囲内(特段、契約もしていない状態)で利用できるのか知りたくて質問しました。 STBは部屋のクローゼットの中に何の説明もなく置いてありました。J:COMのサイトで「J:COM in my room」について調べてみても「基本料金20%OFF~無料で利用できる」と微妙な書き方がされていて、よくわかりません。また、インターネットも使えるサービスらしいですが、フレッツ光を契約しているので不要です。 (入居時にJ:COMとフレッツの諸条件を比較してフレッツにしました。だから余計にJ:COMと何か新たに契約を結ばなければならなくなるのは嫌です) 地上デジタル放送は壁のアンテナ端子?に直接接続して、なんの支障もなく見れているので問題ないのですが、もしBSやCSが今の料金の範囲内で見れるのなら見てみたいと思っています。 ※同様の質問をされている方がいたらすみません。探しても見つけられなかったもので…