• 締切済み

電気回路について

図に示す回路にf[Hz],E[V]を加えたとき抵抗Rの値がいくらであっても、その端子電圧VがEと同相となる条件を求めよ この問題がいくら考えても分かりません。 分かる方、教えていただけますか?

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

回路方程式を立てると  E=jwM(I1+I2)+jw(L2-M)I1  0=jw(L2-M)I1+jw(L1-M)I2+R*I2  V=RI2 これらからVを求めると  V=RE(M-L2)/{RL2+jw(M^2-2ML2+L1L2)} VとEが同相になるための条件は 分母の虚数部がゼロになることである。  M^2-2ML2+L1L2=0 このとき  V=E(M-L2)/L2 となってVはEと同相になる。

tsuna000
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にして解き直します。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

VとEが同相ということは、I1とEが同相ということです。 回路方程式をたてると、 E=jωMI2+jωL1I1+RI1 E=jωMI1+jωL2I2 これをI1,I2について解くと、 I1=L2R(L2-M)/Δ+jωE(M-L2)(L1L2-M^2)/Δ という形になります(多分)。 I1とEが同相なので、虚部が0より、L1L2-M^2=0が条件になります。

tsuna000
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にして解き直します。

関連するQ&A

  • 電気回路の問題

      _________________________ |        |     | |        |      | |        r     C |         |      | E       a点___R_____b点 |        |     | |         L     R |        |     | |____________  |__________|   このような回路についての問題です。 抵抗Rを外したときにa-b間に現れる開放電圧V(bに対するaの電位)がE(交流)と同相であるための条件を求めたいのですが、電圧のベクトルを考えてもよく分かりません。どのように解けばよいのでしょうか?

  • 電気回路の問題~周波数

    図の回路において、 周波数f=50Hz E=100∠60°V R=50Ω L=200mH C=10μF として、電流IR、IC、IL、Iを求め、フェーザ図を描きなさい。 また、電流Iを電圧Eと同相にするためには、周波数fを何Hzにすればよいか。 という問題があります。前半の電流を求め、フェーザ図を描く問題は理解できたのですが、後半の周波数を求める問題が手付かずです。 分かる方がいらっしゃったら、ご教授願いたいです。

  • 電気回路

    図5.3に示す回路において、電圧|E|と角周波数wが一定であるとき、抵抗Rに流れる電流を抵抗Rの値に関係なく一定に保つための条件を求めてください。また、このときの電流|IR|も求めてください。

  • 電気回路の問題を教えてください

    次の電気回路の問題が判らないので助言お願いします ・抵抗RとコンデンサCの並列回路に直流電圧100Vを加えると2.5Aの 電流が流れ、周波数50Hzの交流電圧100Vを加えると4Aの電流が流れた 抵抗RとコンデンサCの値を求めろ 抵抗は求められるんですがコンデンサがわからないので教えてください

  • 電気回路 電流、電圧、電力

    電気回路の問題です。添付している回路の電流●Iおよび電圧●Vのフェーザー表示、ならびにRに消費される電力Pの値を、鳳-テブナンの定理を用いて求めよ。各々の値は ●E=100∠0°(V) L=0.1(H) f=50(Hz) R=25(Ω) R1=30(Ω) C=200(μF)とする。 という問題があるのですが、解き方が分かりません。まだ学校でも習い始めなので、お手数ですが、詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電子回路の問題です。困ってます。教えてください

    演習問題の解き方がよくわかりません 解き方を詳しく教えてください よろしくお願いします 図2-1、図2-2に示す回路について答えよ 増幅器の電圧増幅率をA(実数)帰還回路の電圧器還率をβ(複素数)出力電圧をV0(V)とする。 1)図2-1の回路での発振するための条件を求める 2)図2-2の回路でのループ利得β Aを求める Cは静電容量の値(F)Rは抵抗の値(Ω)である 3)図2-2の回路が発振している時の発振角周波数、および増幅器の電圧増幅率Aを求める

  • 電気回路の問題を教えてお願いします。

    回路図を非接触カードの原理を示す図である、入力端子には信号源電圧、Esが接続され、出力端子には負荷抵抗Rが接続されている、それぞれI1、I2の電流が流れる1次側および2次側の二つの電流回路はコイルの相互誘導インダクタンスMによって結合されている、L1、L2はそれぞれ誘導回路の1次側自己インダクタンス、2次側自己インダクタンスである、V1は入力端子電圧、V2は出力端子電圧、またEs=V1である。電圧および電流はフェーザー表記され、s=jωと定義した時、以下の問題を答えよ。 (1)1次側,、2次側二つの回路方程式を求めよ。 (2)この二端子対回路の電圧伝達関数 V2(s)/V1(s) をs関数として求めよ。 (3)信号源電圧Esをデルタ超関数で表されるインパルスとした場合、出力抵抗Rの両端に生じる出力電圧を時間関数で表現せよ。 (4)この回路は受動回路系であるが、L1,L2,Mの間にはどのような関係が成立しなければならないか述べよ。

  • RC直列回路,RL直列回路

     交流電圧源(電圧E〔V〕,周波数f〔Hz〕)に抵抗器(R〔Ω〕)とコンデンサ(C〔F〕)を直列に接続したRC直列回路において,抵抗器の両端の電圧|VR|と,コンデンサの両端の電圧|VC|を求める論理式はどのようになりますか。  同様に,交流電圧源(電圧E〔V〕,周波数f〔Hz〕)に抵抗器(R〔Ω〕)とコイル(L〔H〕)を直列に接続したRL直列回路において,抵抗器の両端の電圧|VR|と,コイルの両端の電圧|VL|を求める論理式はどのようになりますか。

  • 電気回路の記号法の問題が分かりません

    「添付の回路図においてVの位相を0とする.この時電流Iを電圧と同相にするためには抵抗Rが満たすべき条件はどうなるか.ただしXは誘導性リアクタンスを表す.」という問題が分かりません. まずR1,X1,X2の部分のインピーダンスZを記号法で求め,その後にRを足し,虚部が0になれば電流Iの位相が0になる,つまり電圧と同相になる.と思いましたが,そうすると虚部にRが現れませんでした.なのでRに関わらず,R1,X1,X2の関係で電流Iの位相が0の場合は決まるのだと思いました. ちなみに模範解答はR=X1*X2/R1となっています.どうすれば答えにたどり着けますか?

  • 回路の電力と抵抗を求めたいのですが・・・

    問題 図は電圧・電流計法を用いて抵抗Rで消費する直流電力を測定する回路である。この回路で測定した電圧と電流は、それぞれ100Vおよび5.1Aであった。ただし、電圧計の内部抵抗rvは1000Ωである。このとき次の問に答えよ。 (1)Rで消費する直流電力Pはいくらか (2)Rの値はいくらか