• 締切済み

直流電源について

こんにちは。 電気系の学科の高校生です。 先日、実験で直流電源を作成しました。 直流電源は不安定になるので、安定化させたいと思うのですが、どのような方法があるのでしょうか? 質問する側なのにこんなことを言うのもなんですが、出来るだけ多くの方法を教えていただけると嬉しいです。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

電圧と電流によります。 低電圧で1Aまの定電圧で良いのでしたら 普通3端子レギュレータというICで行います。 +側は LM78** -側はLM79** が標準です。 **は05なら5V 12なら12Vです。 価格は100円程度です。

t-born-93
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

入力側の交流電圧を目的とする電圧よりも高くしておきクリッパーで制限する これでクリッパーの制限電圧に固定された入力が得られるのでこれを整流すればいい たとえば12ボルトの安定直流が欲しければ15ボルトくらいの交流を両波整流してから12ボルトのクリッパーを通す これを平滑すればいい 本格的にやるなら安定家電装置を作ればいい これには電子回路の知識が必要

t-born-93
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

noname#251407
noname#251407
回答No.1

交流から直流に変換した場合には脈流になります。 その為に「平滑回路」があります、LとCで構成されます。お調べ下さい

t-born-93
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 直流安定化電源の保護回路について

    直流安定化電源を用いてトランジスタ回路の実験を行っているのですが,回路的に交流成分が直流安定化電源の出力側を通っているみたいなんですけど,直流安定化電源には交流成分を通すための保護回路か何かあるんでしょうか??また,その保護回路はどのようなしくみ,素子が使われているのでしょうか??例えば交流信号の等価回路なんかつくるときに直流電源は短絡しますよね??あの原理がわからないんです・・・お願いします!!

  • 直流定電圧電源について

     実験で直流定電圧電源の組み立てをしました。そのとき放熱板をつけて、特性(安定化率、出力抵抗)を取ったのですが、もし放熱板をつけなかったら特性はどうなるのでしょうか?ある程度の予測はつくのですが、もしよかったらご意見を聞かせてください。  安定化率=出力電圧/入力電圧だと思うのですが、放熱板をつける以外になにか良くする方法はありませんか?これについてもよろしくお願いします。

  • 直流電源(ショート)について

    直流電源(ショート)について 学校の実験についての質問になりますが,よろしくお願いします. エナメル線に電流を流して,その周りにできる磁界を調べる実験を行いました. 実験自体は上手くいったのですが,ひとつ気になることがありました. 実験の回路は,電源→エナメル線→電流計→電源 のように接続したのですが,普通は回路の中に抵抗を入れますよね? これだとショートするような気がするのですが...(実際にはしませんでしたが) 電源には,電圧・電流をダイヤルで調整できるもの(名前がわかりませんでした)を使用しました.電圧・電流を調整できるということは,この中に抵抗のようなものが入っているのでしょうか?

  • 直流電源の作り方

    100Vの商用電源ではなく、トランジスタ2個の抱き合わせによる非安定マルチバイブレータから3V1mA程度の直流電源を作ります。 生成する電源回路は、グラウンドも含めマルチバイブレータ回路から完全に独立した回路にする必要があります。 適合する基板挿入用の超小型トランスなど、ご存知のかた教えてください。トランス以外の方法では実現できないと思うのですが・・・ 情報サイトでも結構です。

  • 直流安定化電源のGNDについて

    初歩的な質問ですが宜しくお願いします。 直流安定化電源で、トランスから受けた交流を反転させて滑らかにする側と 電位差を作って電流を流すための、GND側が必要になると思うのですが 添付した画像(簡易的なものだとは思いますが)だと、GND側はトランスに接続されています これだと、GND側は交流の影響を受けているように見えてしまいます。 実際どうやって安定した0Vなどを得ている(作り出している)のでしょうか?

  • 直流安定化電源をもちいてPCを充電できますか?

    計測でノートPCを用いています. その際,長時間連続で計測を行うため,充電しながら行わなければならないのですが,電源ノイズが計測データに表れてしまいます. ノイズ対策として直流安定化電源を用いて,ACアダプターを使わずにPCの充電をする方法を考えています. そこで,詳しい方にお伺いしたいのですが,ACアダプターのPCとの接続部分を切り,そこに直流安定化電源から電源を取ろうと考えていますが,この方法は可能でしょうか? なお,電圧,電流はACアダプターに記載のもので行おうと考えております. ご回答よろしくお願いいたします.

  • 直流電源を得る方法

    3端子レギュレータ以外を用いた直流安定化電源を 得る方法の具体的な方法をおしえていただきたいのですが・・・ ツェナーダイオードやトランジスタなどを用いればよいと思うのですがそれ以外になにがあるのかと、それを用いた時の具体的な回路や 原理がわからないのです。 詳しく解説しているURLなどわかると助かります;;

  • 直流安定化電源故障の原因

    当方は電気的知識が無い素人です。 電圧と電流のレベルメーターがある直流安定化電源の動作テストをしていた時のことです。 電流レベルメーターが故障の為、テスターで直流安定化電源の出力端子から出る電流を計測したところ、出力端子とテスターの接触で火花が飛び、それ以降直流安定化電源の出力が不良になりました。 電圧レベルメーターはボリューム設定通り正常に機能しているのですが、出力電圧の値がボリューム設定の値と異なり、電流はあれから怖くて計測していません。 出力が2Aの電源に対してテスターを10A側のジャックに差し込んでテストしたのがいけなかったのかもしれませんが、基盤を見ても外観的な異常は見当たらず故障個所の見当がつきません。 故障個所がおよそ推測できる方、教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 直流安定化電源で鉛蓄電池を充電したいのですが。

    直流安定化電源(菊水 PAB32-2)で鉛蓄電池(38B19L)を充電しようと思います。 只、不安なことがあります。 電池より安定化電源の電圧が低いとき(安定化電源の電源OFF時に電池をつないだ場合等)は、安定化電源側に電流が流れ込んで、安定化電源を壊してしまうことはないでしょうか?

  • 直流安定化電源の選定について

    直流安定化電源の選定方法がわかりません。 AC200VをDC24Vに変換して機器を使用したいです。 出力容量がわからないと選定を行えないことはわかりますが、出力容量の求め方や、 そもそも出力容量とはなにかもいまいちよくわかりません。 出力容量とは何か 出力容量の求め方 を教えていただきたいです。 また、出力容量を求めた後の直流安定化電源の選定手順も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。