• ベストアンサー

無線LANの購入を検討しております。最適な機種を教えてください。

CP1919の回答

  • ベストアンサー
  • CP1919
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.3

私は今無線ランでかなりまいってます。 現在コレガのギガ無線ランCG-WLBARGNH-Pを使っています。 接続はOCN光プレミアムです。 使っているのは6m離れた隣の部屋で障害物は商事1枚です。 パソコンの無線ランの回線速度を見ると130Mbpsですが切れます。 切れているとき速度を見ると変わっていませんが修復をしないと繋がりません。 設定でも説明書通りにしても回線判別の結果が出ませんし一応使えるようにはなっていますが 回線が何回も切断し再度繋いでも繋がらず回線の修復が必要になります。 ネットオークションですら急に切れてしまいます。 HPの書き込みすら途中で切断され回線修復をしなければならないぐらいです。 あと、電源でスタンバイや休止を設定している場合ですが Wimdowsの再起動が必要です。 コレガ電話サポートにもう1年ぐらいしていますが繋がりません。 数時間かけたりしても話中状態でガイダンスもなく切れるしだいです。 メールサポートで回答してもらいましたが、悪化するばかりで切断がひどくなりました。 無線ランをお考えの場合メーカーのHPでよくあるお問い合わせを一度見て検討が良いかもしれません。 私はもう諦めましたけど^^; これはご参考ですがPLCをご検討に入れるのも良いかと思います。

関連するQ&A

  • 無線LANの購入にあたり

    はじめまして、私MAC歴は20年ですが、ネットワークには弱いので質問させて頂きます。 先週 iMacMC309J/Aを購入しました。他にWindowsのノートPCを1台使用しています。 起動して初回のワイヤレス設定で 今使用のBUFFALO無線LAN機種をCASHしたのですが、パスワードを入力するとエラーが出てきます…その無線LANがWindows対応でMAC対応ではないからですか?   もしBUFFALOで新たに無線LANを購入するとしたら、最も適切な機種を教えてください。 802.11n 設定で考えています。 宜しくお願い致します。

  • 無線LAN

    現在フレッツ光プレミアムを使用しています。 新しいPCが無線LAN内蔵なので無線を導入したいのですが、どんな機器を購入すれば良いのかご指導下さい。 現在 LINE→VDSL→CTU→LANケーブル→パソコン とつないでいます。 上記上のLANケーブルに替わるものとして、どんなメーカーの何を買えばいいのかがさっぱりわかりません。

  • 無線LANを購入希望です。機種がわかりません。

    とてもわがままな質問ですみません。自分で調べるべきものですが、故障のため緊急で購入するので知識のある方お手伝いをお願いします。 今まで使っていた無線LANの親機の調子が悪く、とても不安定で使えません。中古で購入して5年以上たつものですので仕方ないと思い、購入を考えています。直接LANケーブルでつなぐとネットが使えるので、無線LANが原因とみています。 使いたい環境は、まず海外東南アジア在住です。ADSLで2M程度の速度の契約です。電話会社から借りているモデムを通しています。モデムからはLANケーブルの出力が1箇所だけです。そこから引いたケーブルをBUFFALOのエアーステーションにつないでいました。 今回も同じようにし、無線LANから飛ばした電波でWindows7のパソコンとWindowsXPのパソコン2台、そして親機から引いたケーブルで、無線機能のないWindowsXPのパソコンにつなぎたいと思っています。電波でひろうWindowsXPのパソコンはほかの部屋で使います。直線距離で15m、壁2枚隔てます。 この条件で使える機種を探していますが、知識はなく、緊急に必要なので検討している時間もありません。機種名でもいいですし、こんな機能の中から探すように、などでもかまいませんので、教えていただける方、ぜひぜひお願いいたします。わがままで申し訳ありませんせんが、よろしくお願いいたします。

  • 無線LANがつながりません。

    家庭で妻用のパソコンを買い増ししました。これまで2台のPCを無線LANで使用していましたが1台増設となります。新たに購入した機種はNECの無線LAN内蔵のノートPCですが、現在他の2台が使用している無線LANの親機(バッファローWHR2-G54)につながりません。無線エリア内ではないという表示がでてしまいます。回線はBフレッツです。NECのサポートとバッファローのサポートに尋ねながら、何度も接続をチェックしましたが、NEC,バッファローともにサポート担当者が首をかしげてお手上げ状態です。 不思議なのが、今回購入したPCで、無線LAN設定すると、ご近所の無線LANが数台認識できるのですが、それらには接続できてしまいます。また家の以前からの2台のPCはどちらもこのバッファローの親機と無線LANで問題なく接続しています。この2台は無線LAN内蔵ではないので、いずれもバッファローの無線LANカードを使用しています。 PC購入店に相談したら、新しい同機種のPCに交換してくれました。しかし新しい製品でも同じ症状でつながりません。バッファローは2年前から使用しています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • VDSL方式での無線LAN使用

    現在、デスクトップPCを使用しています(LANボードなどカスタマイズは比較的自由なPC)。今度入居するマンションにはBフレッツ光プレミアムが入っていて、VDSL方式になっているそうです。しかし、接続用の終端装置が置かれているリビングから、実際に利用する部屋は廊下一つ+部屋一つを隔てているため、無線LANを使用することを考えています。そこで、以下質問です。 1.無線LANを使用すれば、当然有線に比べると回線速度は遅いと思うのですが、動画やダウンロードなどは特に支障はないでしょうか? 2.無線LANを使用する場合は、終端装置に取り付けるブロードバンドルータと、PCに取り付ける無線LANボードを購入すればよいのでしょうか。価格的にはどのくらいしますか? 自分でも調べたのですが、ちゃんとまとまって説明しているところがなく、困っています。皆様の回答をお待ちしています。m(__)m

  • 無線LANの機種について

    無線LANの購入を検討していますが、どの機種を買えばいいかわかりません。 できるだけ遠くまで電波が届くものがいいのですが、メーカーによって電波の届く範囲って違うんでしょうか?良い製品を教えてください。

  • 無線LANの種類?

    無線LANを導入しようと思います。 3LDKのマンションの中央の部屋において、廊下の向こうの部屋でも快適に使えるのは、ハイパワーと書いた物でしょうか。 a/b/gというものと、ハイパワーというものでは、どっちをどのような用途で選ぶのでしょうか。 人気があるということでバッファローを考えていますが、そのほかの会社の物と比べて、何がどう違うのでしょうか。

  • 無線ルーターの購入を検討しています。

    現在 FMV-BIBLO MG70R(2006年春モデル) MG70G(2004年春モデル)を使用しています。(両方とも無線LAN内蔵型)インターネットの回線はNTT西日本のフレッツ・光プレミアムでIP電話も使用しています。現在有線で使用していますが、ケーブルがわずらわしいので、無線に変えようと思っています。(3LDKマンション 1F)候補としては、設定が簡単なようなので、NECのAtermを候補にしています。設定が簡単であればどのメーカーでもかまいません。どのメーカーの無線ルータを選んだらよいのか教えてください。

  • 自宅で無線LANの購入を検討しています。

    自宅で無線LANの購入を検討しています。 間取りは4LDKの鉄筋コンクリートマンションで、イメージとしては PCを洋室7帖に置き、無線ラン親機をLDK16.3帖の右下に設置しようとしています。 購入を考えている無線ランは 『I-O DATA IEEE802.11g/b対応 無線LANルーター WN-G54/R5-GE』 http://www.amazon.co.jp/DATA-IEEE802-11g-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-WN-G54-R5-GE/dp/B002MUB2N0/ref=cm_cr_pr_product_top です。願わくば6000円以内でこの距離を届くことができる 無線ランを希望しています。他によい製品やこの製品 で解決できるのか詳しい方は回答よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANの買い替えを検討しています。 今使っている無線LANは バッファロー WHR-HP-Gです。 購入を検討している無線LANは バッファロー WZR-HP-AG300H バッファロー WZR-HP-G302Hです。 無線LANを交換したら今より早くなるのでしょうか。 JCOM160Mを使っています。 よろしくお願いします。