• ベストアンサー

結婚前に関係を持った友人Aとの今後について

mine2309の回答

  • mine2309
  • ベストアンサー率37% (36/96)
回答No.3

先程のNo2です。 気になったのでいろいろと考えてまた回答させていただきます。 私にも海外での生活経験がありますがA氏のような軽々しい(と言ったら失礼かもしれませんが)人は周りにはいませんでした。また日本でもA氏のような行動に出る人は社会的信頼を得ることはもちろん,人として認められることはないですよね。そのような人に対してこれからも友情を持ちたいというのは,間違っているんじゃないかな。あなたの幸せのためにも,彼女の幸せのためにも。 母性って心から愛する人のために持っているものだと思います。これからの人生,大切な友人である彼女さんと,わだかまりなくお互いに信頼して,生涯の友として付き合っていけるよう,二人で協力して理解しあって,A氏とは断ち切る方向で考えてみては。 noname#120798さんの心にある隙を狙われた問題でもあると思うので,以前のように保守的になるのもいいかもしれないですね。あくまでも保守的で,消極的ではないですよ。 がんばってね!

noname#120798
質問者

お礼

mine2309さん、温かいコメントをありがとうございます。 私もAのようなタイプを友人にもつのは実は初めてで、前から注意して会う(というかなるべく会わない)ようにしていました。しかし、失恋と冬の閉ざされた気候とで、ちょっとかなり久々に精神的にマイってしまい、そんな自分に唯一、真剣に話を聞いてくれたのがAでした。このことで警戒心は一気に信頼へと変わっていきました。でも今振り返ると、Aにそんな弱みを見せたのがそもそも間違いでした。 Aとは、完全に関係を断ち切ります。Aの彼女さんとは二度お会いしただけですが、なぜか好印象を持っていただきました。それなのにお伝えするのは心苦しいですが、長い目で見るとき、皆のためにそれがベストだと、このやり取りを通して気づきました。 失敗はもう戻らないので、これ以上、隙を見せず、うまく賢明に対処できるように頑張ります。お励まし、心からありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 結婚してからの友人関係

    いつかは忘れましたが、母が<女に友情はない>と 言ってました。 なぜ?と尋ねると<結婚したら女の人は友達と遊ばなくなるし結婚によって友達とも疎遠になる>と 言ってました。 そうなんですか? 女に友情ってないのかな? 私も昨年結婚しましたが、確かに友達と遊ぶ回数減りました。 というかお誘いが減った気がします。 自分が誘えば相手もじゃあ遊ぼうみたいな感じです。 やっぱり結婚してる子は誘いにくいですかね? 遊ぶ回数減っても苦ではないし意識もしてないのですがなんだか誘われないと寂しいような。。。 みなさんはどうですか? @結婚したら遊ぶ回数減りましたか? @女に友情はないですか? @結婚してる子は誘いにくいですか? 教えてください。^^

  • 友人A君との今後(長文です)

    20歳の頃にネットで出会った同い年の男友達A君。メールのやり取りの後会うことになり、そのとき私には他に片想い中のB君がいたのですがA君は自分のことをすごく好きになってしまったようで、熱烈な告白を受けました。 私は片想い中のB君とうまくいっていないのもありA君の好意にだんだんゆらぎ付き合うことになったのですが、A君はそのとき定職についておらず何となく頼りない面が目だち、男の人として完全に好きになることはできず、私自身好きな人が忘れられず別れることに。その後私はA君と付き合うことはなく大体の期間彼氏がいたのですが(数人付き合いました)気がつけばいつもA君は私の近くにいて、毎日会うことはなかったものの恋愛の相談を聞いてくれたり、車でドライブをしたり変な話ですが車でいちゃいちゃしたり気がつけばそのような関係になってしまっていました。 今となれば当時の彼に内緒で浮気していたことになります。二人でホテルにいったのは一回だけなのですが、車でいちゃいちゃしたり何時間も二人で音楽を聴いたり話したりすることはよくありその間彼には彼女がいませんでした。でも私の中で今となれば正式に付き合っている彼より落ち着く相手だったのかもしれません。 私はその間A君になんでも恋愛の相談をしていました。A君は私のことを好きだったかはわかりませんが私が連絡すると車で迎えに来てくれ、いつも話を聞いてくれました。そこまでの過程が2年半くらいなのですがある日を境に私とA君はなんとなくそこから1年ほど会うことが無くなりました。 一年後久々に連絡をとることになってA君が会いに来てくれたのですが A君は就職してスーツで現れ、話し方などの雰囲気もみちがえるようにしっかりした人になっていました。 そのときちょうど私は付き合っていた人と別れたところで余りにも素敵になっていたA君のことが気になり始めてしまいました。しかしいまさらさんざん振り回したA君に好意を伝えてもきっとうまくいかないと思い気持ちは隠していたのですが、会ううちにまた昔と同じように車で会い、食事に行ったりいちゃいちゃするような関係になってしまいました。(いつも最後まではせずいちゃいちゃしてキスするだけ)その年のクリスマスも会ってほしいというと文句をいいながらも会ってくれました。 その半年後、本当に好きだと確信し、ちゃんと告白したところA君からは「付き合ってもいいよ」といわれました。しかしその一週間後に彼は「やっぱり無理かな、ごめん」とまるで私が昔にしたような形で私を振りました。その後何回か考え直してほしいと伝えましたが、「もう友達としてしか見れない」「でもお前は離れられないでしょ」といわれました。彼からは、もうこの関係は終わりにしようと告げられました。 私は自分の過去を反省し、大好きだったけど忘れることにしました。 そこからはもう会わないと決め、別れました。そこからA君とはメールのやりとりを数ヶ月に一回くらいしていたものの、会うことはなくA君にも彼女が出来たとも聞き、私にもC君というひとが現れ付き合い、3年が経ちました。私は今年Cさんと結婚することになりA君に「結婚するの」とメールで伝えたところ、彼はひさしぶりに飯でもいかない?と数回誘ってくるようになりました。ただ私は結婚するCさんのことをうらぎってはいけないと思い「Cさんが大事だから食事だけでも会えない」と断りました。 そこから彼からはメールをしてこなくなりましたが私がメールをすると それに対して返してくれるような形です。ただ今の彼女のことを聞くと言葉をにごし近況は教えてくれません。私はA君は色々な意味で特別な存在なので友達として戻りたい気持ちがありますがそのためには彼にちゃんとした彼女がいることがわからないとまた会って同じことをしてしまいそうで怖いです。もしかしたら彼はもう彼女と別れたりしてしまったのか結婚したのかわからないのですがなぜ彼はプライベートなことを話してくれないのでしょうか?その方が私も色々と気持ちが整理がつきうまくいくような気がするのですが。。。また、私の結婚についての話をしてもスルーされます、 ただ、こんなにもA君のことを考えている時点で旦那であるC君への裏切りなのか、、、とも思ってしまいます。批判も色々とあるかと思いますが、私自身なんとなくこころの奥がもやもやしていてしんどいです。。 第一こんな関係なのにもう7年くらい連絡がとぎれないのは不思議ですが もう完全に切ってしまったほうがいいのか、でも迷っている自分もいます。A君は何を考えているのか、男性の方のご意見をお聞きしたいです。 長文失礼致しました。

  • 結婚しても前の彼女と友人でいられる?

    男、既婚です。 先月、昔付き合ってた彼女(既婚)から久しぶりにお誕生日おめでとうメールがあり、懐かしく思ってました。特に親密なメールでもなく。それだけ。 先週、自分の買った外国の商品価格が適正かどうかについてメールにて質問しました。彼女は外国語の先生で、知り合いも多い為簡単に調べられる。 その回答を待っていたら、電話にて突然、旦那にバレた。離婚、もう終わり。もう行くところもない。もう連絡しないで! 次の日(本日)電話で、大丈夫だから。友達でいようと言われました。しかし、そうはいってもやっぱりメールだけでも問題。彼女は、友達も少ないしいろいろ助言も欲しい。相談もたくさんある。 と言われましたが、今後二度と連絡はやめよう。あなたの連絡先も削除するから。と言って電話を切りましたが、自分にも迷いがあり消去してません。 また、彼女の旦那はすごく嫉妬深い人らしく、すぐに喧嘩すると負けて泣かされてしまう。携帯も常にチェックしてるらしい。それでばれたようです。 当然、連絡しないのが普通ですよね。ちなみに私の妻はそのようなことには、黙ってれば興味は示さないのでなにも問題なし。それに、不倫する気もないし。

  • 彼女との今後の関係

    彼女の事について。 現在付き合って3ヶ月目です。 自分22歳会社員で恋愛経験は過去に1回 彼女19歳大学生で恋愛経験が今回が初めてです。 多少、男性に恐怖症。 メールはほぼ毎日、電話はお互いにしたい時にする程度 デートは10回程度お泊まり1回あり 体の関係は無いです。彼女との約束で。 ただし、ボディータッチとキスはお互いに何度もあります。 本題 >先日、彼女と2泊3日でお泊まりに行った帰りに彼女から言われた事で相談があります。 前から私、付き合ってて好きって言う感情がわからなくなった。 だから気持ち的に、友達みたいな関係でいるような…でも、友達といるより一緒に居て楽しい だけど、一緒にいると甘えている自分に罪悪感が… なんだかわからない。と言っても、信用してるし信頼してるし思い出もある。 いろいろと相談も親身になって聞いてくれるし助かっている。 だから、この関係を大切にしたい。 だけど気持ち的に…わからなくて なんだろう、ただ別れるとかの話じゃないけど… 私は、いまの気持ちとして恋人でなくて友達みたいな友達以上な そんな感じ。だから、今後どうすればいいか不安で このまま今の関係で行っても良いけど 気持ち的にズルズルになると思う。 それとも、友達関係にするみたな… っと言われました。 自分はこの時 少し話し合いましたが 正直どうすれば良いかわからなくて… 彼女の事は好きだから居たい… でも彼女の気持ちも考えてあげたいで。 結果的には決まらずに今のままで通りになったのですが 正直、お互いに答えがだせませんでした。 ただ、このお泊まりの前から少し彼女がそっけなかったりと コロコロ気持ちが変化したりと不安定なのは気付いていました。 多分、そうなった理由は自分だと… 最近は恋愛での押し引きで自分は押してばっかりだった。 多分、彼女は重かったと思う。 それと上記の事を気付いてから何故か、自分が焦ってた部分があり。 自分自身をわすれて無理にキャラとかを作っていて正直今まで疲れたり。 今後、どうしていけば良いか正直わかりません。 アドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 外人の友人から結婚を前提に交際を申し込まれていますが。。。

    36歳女性です。 しばらく外国にいて、結婚のことも気になり、日本に戻りました。 しかし、日本人とはどうしても付き合う気になれず、 日本でも外国人の友達とばかり会っています。 その中で12歳年下の男性に好意を持ちました。 とっても好きで、よく会ったりしますが、 よい友達で、先輩で、姉のような関係がいいように思います。 彼はどう思っているか聞いたことはありませんが 誘えば必ずOKしてくれますし、彼女もいないようです。 しかし、彼のためにも、彼とは結婚するつもりはありません。 彼にはもっと相応の女性と出会い、結婚してほしいと思います。 最近、自分と同じくらいの年の男性と出会いました。 私と同じくらいの外国人ですから、12歳年下の彼に比べると ずいぶん老けた印象です。が、やさしくて、いい人です。 結婚のことを考えると、この彼と付き合うのがベストだろうと思います。この彼からは、結婚を前提に付き合ってほしいといわれています。 しかし、そういわれてから、自分がちょっと引いているような気がします。 いずれの場合も、将来的には、彼らは自分の国に帰るでしょうから、 日本からはなれなくてはいけません。 それをかんがえても、後者の彼の住む国のほうが住みやすいことは 確かです。 それでもこの彼に踏ん切れないのがなぜかわかりません。 彼のことは、ものすごく、というのではあれりませんが好きですし いい関係を築けそうな気もしますが。 付き合ってみるべきでしょうか。

  • 今後の友情関係について

    長文になりますが、質問させてください。 私には付き合いの長い友人Aが居ます。 どんな事でもお互いに話し合える仲でした。 共通してグループでの付き合いもしています。 ある日、私の知人の紹介で飲み会をする事になりました。(私達に彼氏はいません。) 相手の方Cと簡単な連絡を数日取り合い、同じグループの友人Bと三人で行きました。 私は普段からすぐに人を気になる事はないのですが、連絡を取り合っていたCの事をいいなと思えました。 飲み会が終わり、Aにタイプの人いた?と聞かれたので、私はいたよC!と答えました。するとAに被った!と言われその時は気にしませんでしたが、いつの間にかAがCと連絡先を交換していて、Aに私も気になるから知ってみたいと言われ、お互い一緒に連絡をとってみてやれるだけの事をしようと言われました。 現実に上手く行くわけがないと思いました。Aは恋愛も友情も失いたくないと言います、Aは私の事を全く考えないAの判断がおかしいと思い主張しました。ですが、話に拉致が明かなかった事、友情関係でグループにも迷惑がかかるし、互いにヒビを入れてまでやる位ならやらない方がいいと思い、なくなく身を引きました。 ですが、その日のうちにAから連絡があり、私も身を引く事に決めた!(私)の言ってた意味がわかったよ、男はいくらでも居るけど、友達はたった1人だからね!気づくの遅くて後悔してるごめんね。と言われ、私自身のあの時の判断は間違ってなかったと再確認できました、何より友達と傷つけ合うことなく円満になれた事が一番嬉しかったです。が、数週間後にAからやっぱりCを知ってみたいから連絡を取りたいと言われ、私はAを信じられなくなりました、あの時言ってた言葉は何だったのだろう?私はやはり最初と同じ様な事を話し、身を引いた自分もおかしかったし、それはなくなくした事だと、Aに伝えました。ですがAは連絡を取るでも応援して、の一点張りで、Aには今まで築き上げてきた友情もモノともしない言い方で話の意味も変に捉えられて話が全く通じず、私も頭にきて話を途中で終わりにしてしまいました。 心は傷と理解力、信用がないAに呆れ返りました。 グループの友人何人かにも迷惑をかけてしまっています。 私は友情を壊してまでする恋愛をいいと思いません。ときめいたのは同じです、知りたいのも同じです。Aの言っている事や気持ちも理解出来ますが、お互い知る努力をしても欲が出て今まで通り仲良く行けないと思います。これまで何回だって飲み会も一緒にしています。友情が壊れることがないとしても、私は普通にしていけないです。とゆうか信じられないです。相手を考える事ができない友人と今後どうしたらいいかわからなくなっています。 説明も大雑把で、不足もあると思いますが、どうぞご意見お聞かせ頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今後の友人関係について

    当方32歳で大学からの友人のことで質問です。 友人(Aとします) Aは大学時代からの友人で仲良くしていました。 しかし最近Aとの関係をどうしていきたいか考えております。 二つほど違和感を感じたことがあります。 一つは私の結婚式の二次会の際に、私ではなく妻に対して『今は幸せかもしれないけど今後はどうなるか分からないから』と言われたと後日泣きながら妻に話されたこと。一般的に結婚式の際にそのような言葉を言うべきではない、非常識だと憤りを感じました。まぁ酒に酔ってたからかなと思い、Aに対しては言及しておりません。しかしながら心に引っかかる部分があります。 二つ目はAは既婚なのですが、Aに赤ちゃんが産まれた際には私からプレゼントを渡したのですが、私に赤ちゃんが出来たときには何もないことです。 プレゼントは気持ちなので、もらえないから憤慨するのはどうかという意見もあるかと思いますが、一般的に考えてもらったものは返すのが常識だと思うのです。 Aに常識がないのか私の心が狭いのか今後どうすべきか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 今の私の気持ちとしてはこのまま何も言わず距離を置こうかなと考えております。前のように仲良くしたいとは思わなくなったのが正直な気持ちです。

  • 友人関係・男女関係が維持できない、続かない

    みなさんに質問です。 友人関係や男女関係が長く維持できないのは、状態としては 何と呼ぶのでしょうか? 私は知らない女の人に話しかけて、友達になったり、 デート(?)みたいなことができるんですが、関係そのものが 短期間(一か月、早いときで二週間)に終わってしまいます。 それは喧嘩や何かが原因なのでなく、何となく相手に気に入られず、 離れていってしまうんです。今まで最長で付き合ったのは1か月でした。 友人関係でも、何年もの間、友人でいる人がいません。 半年ぐらいすると相手は去ってしまいます。 まるでいつも人脈のような関係で、漫画やドラマのような 美しい友情、恋愛がありません。 関係を維持するにはどうしたらいいのでしょうか? よく友達がいない、人と接することが出来ない人というが TVや新聞などで話題になりますが、私はそのような人でもないみたいです。人と接すること自体は得意で、全然長続きしないくせにナンパのマネ事みたいなこともできます。

  • 今後の友人関係

    自分の結婚式に呼ぶ人がいないという人をよく知恵袋で見かけます。 逆にこれまでの人生で一度も呼んでもらったことがない人はいるのでしょうか? 私はまだ20代ですが今いる友達ともそこそこのお付き合いをしているだけで、今後おそらくそういう大事な行事に呼んでもらえるような感じではなさそうです。引越しを転々としている今、同級生や幼馴染もほとんど残っていません。 つくづく特殊な人生だと思います。

  • 友人関係

    こんにちは。 前回も人間関係で同じような質問をしたのですが、 また別のことで困っています。 ちょっと言い表しにくいのですが、初めから話すと、 僕と友達Aは映画に行く予定でした。 ですが、当日の朝、友達Bが友達Aに言って、 「一緒に行きたい」 ということになりました。 友達Aはどちらでもよいができれば、あまり人数を増やさない。 という考えでした。 一方、僕は(こちらの件は僕が悪いのかもしれません)、ちょっと前に友達Bと気まずい関係で、どうにも打ち解けられません。 それに、友達Bは、僕と友達Aの会話と明らかに違う話題の会話をして話もあいません。 結局断ってしまったのですが、最後に 「ごめん、又今度ね」みたいな内容のメールを送ったら返信がありませんでした。 もっと、気まずくなりそうで心配です。 怒っているかもしれないし・・・ それと、断ってしまったのは僕が悪かったんでしょうか? もちろん、断るということは大なり小なり相手の要求をねじ伏せることですから、ちゃんと誤りの文も入れました。 元々、人付き合いが苦手でこういったことに困っています。 今後、どう接すればいいのか、教えてください。 お願いします。