• ベストアンサー

かわいい二人乗スクーターないですか?

国産・低価格・小型で、 べスパっぽいかわいいデザインのスクーターってないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15725
noname#15725
回答No.3

中古ならジョーカーの90が値段もこなれていますかね? あとは、あんまりかわいいのない気がします。 逆に国産の新車買うなら、イタリア製スクーターの方が 小型免許の範囲ならイイと思いますけどね?

tennchibi2
質問者

お礼

ありがとうございました。

tennchibi2
質問者

補足

ありがとうございます、見ました、ジョーカー気に入りました。値段的にも中古なら買えそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

かわいい基準は人それぞれですが・・。  二人乗りできるスクーターは、当然見た目にも大きいですよ。 50cc以下は2人乗りは違法です。

tennchibi2
質問者

お礼

ありがとうございました。

tennchibi2
質問者

補足

べスパっぽいのが欲しいんですが、 本物はすごく高いので手が出ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

50CC以下は2人乗り禁止(法律違反)。 お望みは何CCでしょう。

tennchibi2
質問者

お礼

ありがとうございました。

tennchibi2
質問者

補足

450cc以下で探しています、 説明が足りなくてすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国産で小型のビックスクーター

    国産で小型のビックスクーターはないのでしょうか?フリーウェイぐらいのサイズで生産終了していない250ccのスクーターが欲しいのですが。

  • 原付スクーターで

    原付スクーターを買おうかと思っています。 今気になっているのはkymcoのlookerです。 あとリトルカブもデザインが好きです。 似たようなデザインのスクーターはないでしょうか?? 輸入車、国産問いません。ただ、結構前に生産終了になってるものは除きます。 あと、値段がすごく高いのも無理です。新品で20万ぐらいまでです。 安ければ安い方がいいですが。。 よろしくお願いします。

  • 台湾メーカーのスクーター

    いつもお世話になっています。現在通勤用にスクーターを購入しようと考えています。価格とデザインで台湾メーカーのキムコのスーナーが3月後半でモデルチェンジすると聞いたので50Zが良さそうと思っていたのですが、こちらのカテでQ&Aを参照した時に『日本と台湾では気候、路面状況が違うので台湾メーカーのスクーターはタイヤが滑りやすい』と言う回答を参照しました。そこで現在台湾メーカーのスクーターを使用の皆様、もしくは周りの方で利用されていて話を聞いた事があると言う方にお聞きしたいのですが台湾メーカーのスクーターは国産メーカーのスクーターに比べて滑りやすいのでしょうか?それほどスピードを出さなければと思いつつも通勤ともなれば当然雨で濡れた路面を走行する事もあるので滑りやすいとわかれば国産メーカーで選び直さないといけないのでどうかご教授下さいます様宜しくお願い致します。

  • こんなスクーターありますか?

    こんばんは、高速に乗れる排気量150CC以上のスクーターで大きさが50CCクラスのスクーターと大して変わらない小型のスクーターはありませんか? もし何かあったら教えてください!

  • オススメのスクーターを教えてください(125cc以下)

    原付を取ろうと思っていたのですが、速度30km制限など、 原付のほうが自動二輪よりも危ないという話をよく聞くので、 いっそ、小型限定の免許を取ってしまおうと考えています。 しかし、国産の51~125ccクラスのスクーターで デザインがかわいい感じのものは本当に少ないんですね^^; とりあえず、予算は15万円前後です。 私が自分なりにネットで調べて、デザインが気に入ったものは、 台湾YAMAHA ビーノ125 HONDA ジョーカー90 SYM Umi100 PGO myBUBU Daelim ベスビ タイYAMAHA Fino といったところです。 でもどれも輸入車だったり、生産終了などで、手に入りにくいものが多いみたいだし、 予算15万前後だと中古になってしまいますよね・・・。 (特に最後のタイYAMAHAのFinoは日本で買えるんでしょうか?;) ベスパもすごくイイと思いましたが、予算が全く足りません・・・; また、デザインのみで調べたので、性能等はまったくわかりません。 メンテナンス等も全くの初心者でわからないし、故障の際の不安もあります。 国産車じゃないとしっかりしたアフターが受けられないのではないかと不安です。 ちなみに用途は近くに買い物に行ったり、たまにちょっと遠出も・・・ といった感じで考えていて、通勤・通学で使うつもりは今のところはありません。 ただ、 上に挙げた中や、それ以外でオススメのスクーターはありますか? 逆に、上に挙げた中のスクーターで、やめたほうがいい、というものもありましたら教えてください。 ・・・それとも予算の関係や、デザイン重視、そして上のような用途なら、 小型限定はあきらめて、原付のほうがいいんでしょうか・・・?>< ちなみに、大阪の内環状線が近いんですが、原付では危険と聞きました。 そういう危険な道を避ければ原付でも大丈夫なんでしょうか・・・? 最後のほう、質問の主旨とずれてきてしまいましたが; よろしくおねがいします。

  • 二人乗りできる小型スクーターについて教えてください。

    8歳の子供の塾の送迎に小型スクーターの購入を検討しています。 現在車で送迎しているのですが、近場であるのに交通渋滞がひどく片道10分以上かかってしまいます。 バイクならおそらく2~3分程度で充分着けるので、二人乗り可能なスクーターを購入したいのですが、当方バイクに関しての知識が全くありません・・・ 希望は置き場所の関係上、できるだけ小型(できれば原付のDio、JOG等位のサイズ)の物が欲しいです。 送迎以外にはほとんど使用しないと思われるので、価格も安い中古車で探したいと思います。 小型で二人乗り可能なスクーターにはどのような車種があるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 150~400ccのスクーターで、すり抜けが得意な

    150~400ccのスクーターで、すり抜けが得意なバイクを探しています。 要は車幅が狭いスクーターということになるんでしょうか? 希望は 現行国産車>現行外国車>生産終了国産車 の順です。 お詳しい方。 よろしくお願いします。

  • お勧めスクーター

    400CCまでで、お勧めのスクーターはどれですか? 皆さんの独断と偏見で構いません、ただし国産車に限ります。 宜しくお願いします。

  • ビッグスクーター種類

    最近ビッグスクーターに興味をもちはじめたのですが どんなものがあるのかほとんど知りません 車種名で検索し、いろいろ調べたいとか思ってます ビッグスクーター(国産)ってだいたいどんなのがあるんですか 車種名を知ってるかぎりでいいので教えてください (前の人が書かれたのは省略して結構です)

  • 通勤に屋根付きスクーターを使いたいのでいろいろ調べています。スピード違

    通勤に屋根付きスクーターを使いたいのでいろいろ調べています。スピード違反で捕まると困りますし少しはゆとりを持って走りたいので原付以外で探しています。携帯で調べてみるとアディバというイタリアのスクーターが見つかりましたが、価格は高いし長崎には正規代理店はないようです。長崎で屋根付きスクーターを手に入れるのは難しいのでしょうか?最終的には後付けで国産スクーターに屋根を付けるしかないのでしょうか?長崎で屋根付きスクーターに乗られている方、もしくは何か良い方法をご存知の方はお知恵をお貸しいただけると幸いです。