• ベストアンサー

親の健康保険

現在両親は健康に関する保険に入っておりません。 今までは生活で大変で入れなかったようなのですが 還暦も過ぎたので入りたいようです。 自分が手続きを頼まれたのですが、 自分もそういったことに疎くよくわかりません。 病気で通院や入院、手術となった時などの保険ということになるでしょうか? 月々3、4千円くらいの予算で考えているようです。 還暦を過ぎてから入れるものはどういったものがあるでしょうか? 何かよい保険があったら教えてください。 母親は糖尿があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diode5
  • ベストアンサー率50% (37/73)
回答No.2

「ご加入のしおり」を確認しました。 確かに書いてありますね。 私の場合、告知が必要なものは何も無かったので安易に考えていました。 詳細については問い合わせで確認されることをお勧めします。 告知した病気以外での保障が受けられるかもしれません。 それから全労災のこくみん共済があります。 私が共済を検討したときは無かったのですが、こちらも掛け金が月2000円からで割戻金があるようです。 ちなみに私の自動車保険は全労災で、他の方と比べて得をしている気分です。

その他の回答 (1)

  • diode5
  • ベストアンサー率50% (37/73)
回答No.1

県民共済はどうでしょうか? 熟年型のコースがあります。 月2000円からの掛け金で割戻金もあります。 私は一般の生命保険に加えて加入しています。 未だ通院・入院したことはありませんが、心強い味方だと思っています。 http://www.kyosai-cc.or.jp/mutual/seimei/senior.html

pekepom
質問者

お礼

ありがとうございます 県民共済などは安心なイメージがあります ところが父も高齢なため白内障などがあります 契約条件を見ると白内障では入れないように書いてありますが、 実際にはどうなのでしょうか? やはり断られるか、いざというときに支払いがされなかったりするのでしょうか?

関連するQ&A

  • 親を健康保険の扶養にした場合の医療費の損得について

    東京都に在住で、同居の母親(70歳、年収130万円以下)を自分(健康保険組合加入)の扶養にした場合の、医療費支払いの損得について教えて頂きたいと思います。 月々支払いの保険料については自分の扶養にすると母親の分の支払いがなくなるので得だと思うのですが、通院(または入院)時の医療費の支払いまで考慮するとどちらが得なのでしょうか? (今年の自分の年収が700万円を超える可能性があり、そうなると扶養した場合の母の自己負担は2割になるのでしょうか?) 母親には持病があり、現在月2回通院、今後は長期で入院することも考えられます。 今現在、母は国民健康保険に加入しているため1割負担で、更に東京都老人医療費助成制度で医療費の一部が戻ってきています。 回答が難しいようであれば、このような質問はどこ(区又は都?)にすればよいのか教えていただけると助かります。 ややこしい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 健康保険て何?

    貼り付けによる回答はお断りです!以下の質問の答えを簡潔に教えて下さい 僕は40歳独身定職につかず親と同居現在親の年金と妹(未婚)の収入で生活してますが、12歳くらいを最後に病院なんて一度も行った事がありません。何時も自力で直してました。 そこで質問です。 両親は国民保険、妹は社会保険で病院代金の心配はさほどありませんが、僕は18歳から無保険です! これからも病院に行くつもりの無い至って健康な僕はこの先大きな病気をしてからいきなり国民保険を取得して病院に通うまたは手術や入院をする為の高額なお金を請求されるのを恐れて大きな病気になってからでも入れますか?そしてそれが完治したらまた保険を解約します。出来ますか?

  • 国民健康保険です

    はじめまして。 質問に不慣れですので 読みにくい等あれば申し訳ありません。 私は国民健康保険でパートをしています。 今度手術・入院をするのですが なにか手当は受けれるのでしょうか? 高額医療の手続きは完了しています。 恥ずかしながら個人での医療保険等も加入しておりません。 もし、国民健康保険でもなにか手当のある手続き等 ございましたら、ご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 高額医療費制度の手続(健康保険と国民健康保険)

    もうすぐ退職します。 月の前半に退職し、後半からは無職になりますので国民健康保険に加入します。 手術入院の時期で迷っています。 昨年入院する際は、職場に高額医療の申請をしました。記憶があやふやですが、 職場に健康保険限度額認定書を書いて提出し、申請書をもらい、病院に提出しただけの簡単な手続きだったような気がします。 国民健康保険に変わった場合、職場でしてくれたような簡単な手続きでは無理なのでしょうか。ややこしいのでしょうか。 また、月の前半と後半では健康保険が異なるため、その月の入院だと手続きがややこしいのでしょうか(この場合、どちらかに加入している保険の期間内で入退院を済ませるつもりですが)。 もしその月の後半に入院する場合は、まだ国民健康保険証が手元に無い状態なので、手続きが複雑のような気がするのですが… 時期やどちらの健康保険の時に入院したほうが手続きが簡単なのか、お得なのか、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 子供が親に保険を入れておく事について。

    現在31歳の私なんですが、年内に結婚することになりました。 しかし、私は、長女で、少し歳の離れた妹(21歳)がいて妹は現在学生で来年卒業します。 両親は健在で50代後半で、特に大きな病気・入院もなく過ごしてきていますし、問題はないのですが、両親ももうすぐ定年を向かえますし、今後の事を考え、自分が両親の保険を加入しておこうかと考えています。(両親は自分で加入してますが) 変な意味にとられてしまいたくないのですが、それはおかしい事なのでしょうか? 希望としては、 1)掛け捨てではない、貯蓄型。 2)自分達の生活もあるので、月々の支払いが低金額(両親が、入院などした時に少しでも役に立てればと思う保証金額で良いので) 何かおすすめのプランはありますか?教えて下さい。

  • ペット保険に入っていますか?

    いつもお世話になっています。 皆さん入られていますか? 月々の保険料が格安で入院手術以外の通院もある保険を探しています。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 国民健康保険について

    国民健康保険について教えてください。 わたしは現在学生で、同じ会社を経営する自営業の両親を持つ被扶養者として、保険を受けていますが、 現在は、私だけ上京していますが、ほとんど病院などは都内なので、 保険の効く治療を受けた場合、母親はなにか私の治療に関して知っている、または、治療後に領収書などで、手続きをしているのでしょうか? 今度私は家族には言わず、保険適用ですが、高額な医療費に相当する手術を受けようと思っています。 その場合、私の実家の役所や、税務署?等から家族の方になにか書類が行くようなことも考えられますか? やはり、就職して、被扶養者から外れてから手術したほうがいいでしょうか。

  • 親の保険

    両親の変わりに質問します。父(55歳)は数年前から胃、腸薬を常用して病院にかかっており、一ヶ月前にはヘルニアの手術で一週間ほど入院していました。今入っている保険内容はコープ(けが通院)で死亡30万で5日以上入院で一日目から2000円がおりる保障になります。 この内容では将来の不安もあり保険見直しを考えてるのですが、病院に通っていることもあり、入れる保険をさがしているのですが、○リコの入れます終身保険等を考えているのですが、すぐに保険がおりない、死亡保障しかついていない等でいい保険がみつかりません。 入院、手術、死亡保障がついた父でも入れる保険はないでしょうか?またどの程度の保障が必要でしょうか?あきらかに現在の保障内容では不安定だと思うのですが。。 皆様のアドバイスよろしくお願いします。

  • 健康保険

    会社員で、健康保険に加入しています。 3月に大きな手術をし、入院も含めて、3割負担で40万近く支払っています。 高額医療費って受け取れるんでしょうか? 知人に『私は自動的に振り込まれたよ』ときいたのですが、3ヶ月以上経っても振り込まれてません(>_<) 手続きが必要でしょうか? 必要な場合どこに行けばいいのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

  • 医療保険?生命保険?

    こんにちは。 現在自分は22歳の男で会社員をやっています。 この度母親の保険を自分で支払おうと思うのですが、その支払う以前の問題で医療保険、生命保険、傷害保険の違いがよくわかりません。 いおいろと自分なりに調べてみましたが調べれば調べるほどよくわからなくなってしまって・・どなたかお知恵をお貸しください。 自分の母親は 45歳、現在糖尿病を患っています。 自分としてはその糖尿病・あるはその他の病気によって入院・通院が発生した場合に保険金が下りるものが良いです。 ただ色々調べると生命保険の中に以上のような保障内容があるところも・・ できれば生命保険も付けられるのであれば付いているものがよいです。 あと掛け捨て型というものはできれば避けたいです。 また自分自身の収入があまり良くない事もあり出来れば負担も大きくしたくありません。(ただ保障が良ければ保険料も上がるというのは覚悟しています。) 私のわがままばかりを言ってしまいましたが、どなたか以上事をカバーできる保険のタイプ・あるいは保険会社・プランなどを教えていただけたらうれしいです。 それではよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう