• ベストアンサー

謎の宇宙語を話すこどもに何と反応してあげれば良いのでしょうか?

いつもお世話になっております。 よろしくお願いします。 息子1歳10ヶ月です。 宇宙語が朝から晩まで凄いのですが、わたしには何をどう言ってるのかさっぱり分かりません。 でも明らかに、こちらに何かを訴えているのですが、適当に返事すると満足したのか分かりませんが言うだけ言ってサッとその場を去ります。 アリラリラリラリラ、タエラリラリラリア、タエラリ! みたいな感じです(^_^;) 意味のある言葉ですが、なぜか「よいしょ」と「おいしい」は1歳過ぎから早々と出ました。 ワンワンニャンニャンブーブーあたりは1歳半前から。 飛行機は「こ」新幹線は「しんかっ」電車は「しった」ボールは「ばーう」。 ぞうさんとかキリンとか動物関係も何となく音は合ってるかなーって程度では話します。 でもいま宇宙語が凄いので、アリライライライライラしんかっラヒラヒラヒラア~、 って感じで宇宙語とミックスされて喋ってるので、 何が何だかさっぱり分かりません(^_^;) これにどう反応してあげたらいいのか… なんか反応してあげればもっと喋れるようになるのかなーなんて。 皆さんはこの時期お子さんにどのように対応されてたのでしょうか? あとうちのこどもは寝言も宇宙語で言ってるくらい喋りたがりなのですが、 宇宙語が凄いとお喋り出来るようになっても同じくらい声が出るものなのでしょうか? なんか朝から晩まで(というか寝言も)今の段階で結構喋ってるので これちゃんと話せるようになると一日中喋ってるのかな…と恐ろしくて。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • butabu080
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.4

2歳2カ月息子がいます(^^) うちも1歳前からラリラリラ…の喃語が始まり、2歳前は宇宙語爆発でした笑 今は宇宙語+2語文、たまに3語文ですよ(^^) 2歳前に、「なんか最近、教えれば一度で言葉(単語)を覚えるようになったなぁ」と感じ、案の定2歳から爆発的にしゃべるようになりました! 宇宙語の対応は、ほんとに分からないときは「そうかぁ、ふーん(^^)」 ですが、子供の今やっていたこと、見ていたものから想像して、また子供の表情から想像して、「●●いたね!●●可愛いね!」「お友達、△△してるね!◆くんとおんなじだね!」など、広げて返してます。 不明瞭だけど言ってることは分かる…な時は、整理して分かりやすい文章で返します。←修正してる!って感じではなく、あくまで自然な会話で、共感するかたちです。 歌も、私(母)以外には何の歌だか分からないだろうな~という精度なのですが、続けて歌ってやると、鼻の下を伸ばして喜びます笑 ちょっとびっくりしたような表情なので、本人も正確に歌えてるとは思ってないのかも…?分かってもらえて嬉しい!という感じでしょうか(^^) うちのはよく喋りますが、言葉の精度が上がってきたら、とくに意味のない宇宙語?は少し減ってきましたよ(^^) おもちゃを持って、なにやら劇団ひとりみたいのはやってますが…笑 やっぱり、まわりの方には「よく喋るね~!」と言われます。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 劇団ひとりに笑ってしまいました(^^) うちのもやるんですーこれ。おもちゃ持ってそれに指差して「ア!ラリアイーライヒャー」って(笑) 1歳半くらいから歌も歌い出すようになって、 ララララ~って歌詞があるとゥライライゥライライライアイア~♪って リトミック通い出してから余計に歌う事が増えてきた気がします。 あーなるほど、こちらが広げて返してあげるんですね。 わたしが静かなタイプじゃないので息子が似ちゃうと嫌だなーなんて思ってたのですが 宇宙語聞く限りなんかうちのもよく喋りそうな感じがして… いまは言葉の数じゃなくて宇宙語ばかりが毎日増えていく感じなので、 うまい対応が出来れば意味のある言葉が増えるのかなーと気になったのですが、 一工夫して広げて返してみるように努力してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

わからない宇宙語にまともに返事をしてあげるなんて無理な話です^^ なんでもいいからとにかく反応してあげればいいんですよ。 『へーーー』『うんうん』『そうなんだね』『すごいねー』 『賢いねー』『いい子だね』『たくさんお話出来るんだね』 注意は お返事の仕方は少し大きくなると子供が真似をします。 あっそう なんて 言っていると 子供が話せる時になったら 子供があっそう なんて言ってくるので 出来るだけ子供が真似しても可愛い言葉でがコツ^^ また、誉めてあげることが良いです。ほめれば育つ!! お花でもそう 可愛い可愛いと言っていると長持ちします。 賢いね、 いい子だね 可愛いね せっかく意味不明の言葉にお返事するんだから ここぞとばかりに いい言葉を浴びせてあげて下さい^^

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 可愛い言葉…育ちの悪いわたしに出来るかしら(^_^;) でも、たしかに、こどもは 可愛いとか、すごーいとか、えらーいとか そういう言葉が大好きで誉めるとかなり機嫌良いです。 わたし自身どこからどうみてもおしとやかでお上品で静かなタイプじゃなくて 人と話すのも好きなほうなので、 息子がわたしに似ちゃうとちょっとどうなんだろう…と思ってしまいました。。。 でももう既に実母には「あんたの小さい頃そっくり」と言われてしまってますが(-_-;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 もうすぐ2歳半になる子どもがいます。  うちの子どもは宇宙語プラス日本語になりつつあります(笑)。宇宙語だらけのときにはやっぱり何言ってるのか分からなくって。「あ、そうなの~、そうなんだね~」なんて答えてると「うん!」なんて満足げだったのを思い出しました。  もうしばらくすると一つ一つの単語がもう少しはっきりしてくると思います。たとえば「コーキ○▲×◆!!!(うちの子どもの場合)」って何かしら分かる単語が一つでもあれば、「ああ、飛行機が飛んでいるねぇ。」ときちんとした言葉で返してあげてればいいのかな。  さっぱりわからない時は、相槌程度で大丈夫。先に回答された方も言われていますが、何かしら言ってきたときには無視をしないように(寝言はいいと思いますが・・・)答えるように私もしています。  子どもさんが言葉でやり取りが楽しいとおもったら、相槌ではすまなくなってくるんですけどね。うちの子どもはまだ時々宇宙語なんですが、それでももう伝わるって思ってるらしくって、適当に返事すると怒るんですよ。え~わかんないよ~、何だろう、これかな、それともあっちのことかなって、仕事中よりも頭グルグル回転させてたりして。  宇宙語は大人が話をしているマネをしているのを楽しんでいるだけかな、とも思うので、そのままおしゃべりな子になるかどうかはまだ私にも分からないのですが、うちの子の場合は要求を伝える以外はあまりおしゃべりしません。保育園では他の子どもさんとなんだかお話してるみたいですが。  今のうちの宇宙語、子どもさんとたくさん楽しんでください(笑)。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、本人は普通に話してると思っちゃってるので うちも適当にハイハイうんうんって言ってると タリライー!!!って大声出して怒ってるんですよね… だからなんか他に対応出来れば怒らせないで済むのかしら、なんて思って。 意味のある言葉よりも宇宙語ばかりが毎日増えていく感じで もうちょっと名詞が出ないもんかなーってちょっとだけ思ったので(あまり深くは気にしてないのですが) そのくせ、あっち、こっち、ここ、そこ、等の 人に指図する言葉ばっかり早くから喋ってもう(^_^;) 寝言で起こされるんですよねーもう何の夢見てるんだかって感じですが(-_-;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7989/21362)
回答No.1

本人も何を言っているのか支離滅裂なので、「うんうん、そうだねぇ」 で十分ですよ。女の子はその頃から意味のある言葉をしゃべるように なりますが、男の子は幼稚園入園前まで「何を言ってるか分からない」 ことって案外ありますから。 重要なことは「何か言っている時に無視しない」です。子供は「自分が 話しかけた時に反応してくれる人が居る」ということに安心しますので 意味が分からなくてもとりあえず「返事をする」と問題無く成長しますよ。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。反応してくれる安心感ですか。 一応ワケがわからないときはうんうんで対応してみるのですが これで合ってるのかどうか本人も満足げにニコニコしてあっち行っちゃったりして… 言われたこっちは?って感じなのですが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2歳3ヶ月 宇宙語が多い息子

    言葉の遅い2歳3ヶ月の息子がいます。 1ヶ月くらい前に初めて2語文が出ましたが、まだ簡単な2語文のみ1日数回話す程度です。 (ブーブーない、パンマンできたなど) 単語もまだ少ないので、宇宙語のような聞き取れない言葉をよく話します。 でぃーでぃーぱっぷんのような感じです。 2歳までに2語文が出なかったので、保健センターからの紹介で療育に通い出しました。 発音も悪くて、声が高いのでそれも気になっています。 指示はほとんど通ります。 パジャマ洗濯機に入れて、〇〇ちゃんのお皿とねえねのお皿持ってきて、〇〇持ってきて、キリンのパズルないないしてねなど。 簡単な質問なら答えられます。 何食べる?でパンと言って、どれがいい?と見せると指差しします。 何飲む?でジュースと言ってコップを持ってきます。 少しずつ成長していると感じるのですが、まだまだ宇宙語ばかり話しているのが気になります。 ちゃんと話せるようになるのかな?と。 同じくらいの月齢で宇宙語ばかりだった子、いつ頃から話せるようになりましたか?

  • 現在お子さんが宇宙語をしゃべってるという方に質問

    2歳3ヶ月の男の子がいます。 はじめての子でわからないことだらけです。 宇宙語ってどんな感じの言葉ですか? うちの子は言葉が遅く、今月末に市の相談の予約してます。 宇宙語ってよく皆さん表現されてますよね? このことかな?って思うことはよく言うのですが・・・ と言う言葉が、 ちぃにゃらなんばんにゃ~  あんにゃんんきゃ ちゃんにゃんな~ にゃいにゃいにゃんにゃ~ とかです。 思わず なんて??もう一回言って?? って言葉です。 で 喃語?ですが 宇宙語をしゃべり出しても言いますか? うちのこはまだ、 バッバッバッバや、アイアイアイア~、マンマンマン、ダッダッダッツア~、ヤイヤイヤイ~なども言います。 たまにギャッピンギャッピン~とか・・・意味不明です。。。 皆さんのお子さんはどうですか? ちなみに アンパンマンのことをパーパンパと言ってます。 アと言う言葉の発声が出せるはずなのに・・・

  • 子供の好きな動物について…

    今の子供の好きな動物って何でしょう? 象、キリン、うさぎ等など…。 最近は好きな動物が、動物園の動物ではなく家で飼えるような小動物推移していると聞きました。 色々あるとは思いますが、男の子なら○○、女の子なら××みたいな感じで教えてもらえると嬉しいです。 あと、流行っているマンガで出てくる動物とかいますか?

  • イヤイヤ期、いつまで続くのだろう…

    いつもお世話になっております。 今月2歳になる男児の母親です。 もう、ほんっとに、朝から晩まで首ブンブン振ってイヤイヤです(涙) いずれこういう時期は来ると分かっていたつもり…でしたが、こうもイヤイヤ言われるともう腹が立ってしまって。 1歳9ヶ月頃から「ヤ」(嫌)と声に出てましたが、たまーに言うかな、という程度でした。 ところが先月あたりから嫌と言葉には出さずひたすら首をブンブン、顔が背中側に向いちゃうんじゃないかってくらい勢いよくブンブン振りだすようになりました。 もともと、児童館の保育士さんに、 イヤイヤの時期はどの子も必ず訪れるよ。すごい子だと、朝のおはようというだけで「イヤ」寝言でも「イヤ」って言うよ、 と聞いていましたが、 うちはその「すごい子」らしく(涙)朝っぱらから夜中の寝言の最中も首振って何やら宇宙語喋ってます。 寝てる最中に宇宙語+首ブンブンで、最初みたときは具合でも悪くなったんじゃないかなんて思った程です。 質問なのですが、イヤイヤ期から脱出するきっかけというのはどういう事なのでしょうか。 幼稚園入って集団生活を知るようになるとか、下の子が産まれたとか。。。 うちのこどもは3歳0ヶ月で幼稚園に入る事になるのですが、まだ入園まで間があるとはいえイヤイヤの状態で幼稚園なんて行けるのかしら…と気になります。。。 お子さんはどのくらいまでイヤイヤ期が続きましたか?

  • hcg注射後の陽性反応・・・

    はじめまして。最近ここを見て参考に させて頂いてます。 現在3人目希望で通院しだしたばかりです。 お伺いしたいのは、タイトルどおりHCG注射後の 検査薬の陽性反応なんですが、、、 どこまでの情報が必要なのかわからない ので今週期の治療を書きます。 長文になり申し訳ないです。 3/01 ~ 3/06 (生理期間) 3/16  35.76  (クロミッド1錠服用) 3/17  35.67  (クロミッド1錠服用) 3/18  35.77  (クロミッド1錠服用) 3/19  35.73  (クロミッド1錠服用) 3/20  35.97  (クロミッド1錠服用) 3/21  36.23 3/22  35.46 3/23  35.77  ■hcg注射5000(排卵させる為) 3/24  36.11 3/25  36.04  タイミング(昼間) 3/26  36.15  ■hcg注射5000(黄体補充の為) 3/27  36.06 3/28  36.43  ■hcg注射5000(黄体補充の為) 3/29  36.37  3/30  36.32  ■hcg注射5000(黄体補充の為)           プロゲストン晩1錠服用 3/31  36.34  プロゲストン朝、晩1錠ずつ服用 4/01  未測定 プロゲストン朝、晩1錠ずつ服用 4/02  36.32  プロゲストン朝、晩1錠ずつ服用 4/03  36.30  プロゲストン朝、晩1錠ずつ服用 4/04  36.56  プロゲストン朝、晩1錠ずつ服用 4/05  未測定 プロゲストン朝、晩1錠ずつ服用 4/06  36.46  プロゲストン朝、晩1錠ずつ服用 4/07  36.77  プロゲストン朝1錠服用 注射の影響で検査薬に陽性反応が 出ることは、わかっていたのですが 自分が体内から抜けるのに時間が どれほどかかるのかと気になり してみたのですが、、、 ▼hcg注射から5日後  結構反応が薄い (薄くても肉眼ではっきり陽性がわかるくらい) ▼hcg注射から6日後  昨日と同じ感じ そろそろ消えていくのかな~っと思って昨日 もしました。 ▼hcg注射から7日後  ん?なんだか前日より濃い気が ▼hcg注射から8日後  やっぱり濃くなってる (5分後にはくっきりでした) よくhcg注射5000で1週間~10日間くらいは 反応がでると目にしますのでまだ8日後なら 陽性反応が出て当然でしょうか? 高温期3回もhcg注射をしたら、やっぱり 体内から抜けるのに結構時間がかかり ますか? hcg注射がはじめてなのでよく わからずご質問させて頂きました。 よろしくおねがいします(>_<)

  • こどもの書いた古文を添削してください。

    今日、朝起きたまへれば、まことに咳ひどけれ。 やむなく学校休みけり。 そして一日程、寝起きの生活したまふ。 夕方、いと咳ひどくなりぬれば、朝昼夕とまことよき薬、 飲みけむらむ。 その夜、早々と寝たり。 子どもが、古文日記を書きたい言って、今日一日の出来事を綴りました。 どこかおかしいところはないか教えてくれと言われたのですが、 知識不足により、正しい添削が出来ません。 多分、現代文にすると、 今日の朝、起きてみたらば、大変咳がひどくて、やむを得ずに学校を休んだ。 そして、一日ほど寝たり起きたりの生活をした。 昨日夕方、大変咳がひどくなったので、朝昼晩と、とても利く薬を飲んだ。 その夜は、早くに寝た。 という感じなのだと思います。 上記の古文で、おかしいところはありませんか? 詳しい方、添削お願いできないでしょうか。

  • 妊娠検査薬で非常に薄い反応。。。

    1週間前から非常にわずかな出血が続いています。気になって「ドゥーテスト」をしてみたところ、30分後に縦にそれはそれは非常に薄い線があるような無いようなあるような・・・。 すぐ「クリアブルー」を買いに行って寝る間に試してみたのですが陽性反応は見られませんでした。ところが、朝起きて昨日晩の検査薬を見たところ、陽性の判定窓にそれはそれはうすいうすい線があるような無いようなあるような・・・。 時間が経過しているし、線も非常にうすいし、と思います。でも今まで検査薬は何回も使用しているのにこんな事は初めてなので今日病院に行こうと思うのですが、もしかしてまだ病院へ行っても分からないのでしょうか? 市販の検査薬で反応が出なければ病院へ行っても意味が無いのかなとも思います。どなたか良いアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • チェックワンファストの反応について

    まず、自己紹介させてください。事情により、凍結精子(運動量などにまったく問題なし)にて顕微授精をし、4年前に胚盤胞を3つ凍結しました。グレードの良いものから移植し、2つの胚盤胞は現在3歳と1歳の元気な子供たちに成長してくれました。3人目を希望しており、2月12日に3つ目の胚盤胞を迎えにいかせてもらいました。グレードは完全胚盤胞3BCです。AHAもしてもらいました。 私は完全なるフライング中毒者で、チェックワンファストは今までかなりの本数を使用してきました。2人の子供たちの時は、BT3日目よりフライング開始。BT5日目で薄く反応し始め、日に日に線が濃くなっていくという典型的な変化でした。ちなみに、BT7日目の1回目のHCG血中測定値は1人目の時は15mIU/mLで、ちょっと少ないなと言われ、心配になったものの、その後順調に増えていきました。2人目の時はBT7日目で47mIU/mLでした。1人目はAHAをしてもらったのにたいして、2人目は移植の際にすでに殻を破って出てきていたらしいので、着床も早かったのかもしれません。 さて、今回なのですが、BT3日目よりフライング検査を開始。 BT3日目朝 ⇒ 真っ白(線が見えると暗示をかけても無理なくらい真っ白) BT4日目朝 ⇒ 色がつかない蒸発線ともとれる影が幻のように見える。 BT4日目夜 ⇒ 少しだけ赤紫色にも見える線が薄く薄く見える(今までの経験からの判断だと陽性) BT5日目朝 ⇒ 色がつかない蒸発線ともとれる影が薄く見える。 BT6日目朝~BT8日目朝 この期間の反応は全て、色がつかない蒸発線ともとれる影が薄く見える。 BT7日目の病院での血中hcg測定値 ⇒ <2.0mIU/mL BT9日目朝 ⇒ 諦めモードの予想に反し、赤紫色に薄く反応。(25mIU/mLは絶対にないです。勝手に色で判断するなら、5mIU/mL以下かな?って感じです。画像がのせられなくてすいません。) BT10日目朝 ⇒ 本日の朝の検査、濃くなっていたらいいなーなんて期待をしていたのですが、BT6日目朝~BT8日目朝の反応に戻ってしまいました。見えるんだけど、色もついてないっぽいし、とにかく蒸発線といわれればそれまでって感じです。 以上が今日までの流れなのですが… 1、BT4日目と9日目だけ陽性ととっていい反応なのはなぜでしょう?BT4日目の陽性反応ののち、どんどん反応がなくなっていくなら、「着床しかけてくれたけど、ダメだったのだな。」と思えるのですが、BT9日目にまた陽性反応がでるのは今までの経験上、どういう状態なのかわかりません。(hcgの反応がでる注射や薬はなにも使用しておりません。) 2、蒸発線のような色のついてない線は、やはり蒸発線なのでしょうか?いままで、妊娠していない時のチェックワンファストの反応はどんなに光を当てても、角度を変えても、幻でもいいから見せてくれーと願っても、断固として真っ白なままだったので、蒸発線はないものと考えておりました。私の尿に糖やタンパクが出始めているからなのでしょうか? 3、このように、陰性と陽性を繰り返す反応がある人などいるのでしょうか?子宮外妊娠や異常妊娠などの特徴であるのでしょうか? 4、BT7日目の血中hcgの<2.0mIU/mLという記載は2以下ということですよね?0もあり得るとの解釈で良いのでしょうか?(あとから疑問に思い、先生に聞けませんでした。) 以上、アドバイス・経験談をお願いします。次回2回目の判定はBT14日目の26日なのですが、色々不安で心配なのですが、1人目の時と違い、2人の子供を追い掛け回している日々なので、ネット検索魔になるわけにもいかず、今までの経験とだいぶ違う反応なので、理解に苦しんでおります。 よろしくお願いいたします。

  • ストパー、アイロン、縮毛矯正

    この3つどれがおすすめですか??私は髪の毛がすぐ丸まるので困っています。朝とかはふくらみすぎてボールみたいになります。周りのこで縮毛矯正のひとは髪の毛がホントまっすぐな感じなのですが、私はもっと自然な感じのまっすぐな髪にしたいと思っています、どうなんでしょう? あと、私の周りの縮毛矯正の友達が特別なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクのキックが無反応です、どうしたらいいですか?

    今から通勤するんですが アドレスV100に乗って行こうとしたら キックが無反応です。 キックペダルを足で踏んでもスカスカで 何も当たってない感じです。 昨日は問題なく、今日の朝はいきなりです。 直りますでしょうか? 買って7年くらいになり、セルは買ったときから、使えません。 キックが使えないとどうやってエンジン始動できますでしょうか。 押しがけはできませんよね

このQ&Aのポイント
  • 中2女子です。冬休みに映画を一緒に見てから先輩と連絡を取り合っています。先輩は受験生ですが、受験に影響のない程度に誘って遊びに行きたいです。
  • 次回のデート場所として水族館を考えていますが、遠くて天候や時間に左右されるかもしれません。他にもデートスポットの候補があれば教えてください。
  • 直接話したことは少ないですが、会話がなくても行けるような場所がいいです。地方に住んでいるので道路の状況も考慮してください。
回答を見る