• ベストアンサー

インターネットの設定

bakakyatapの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

>少しでも回線速度を上げてインターネットをスムーズにできる設定 回線速度を上げる事はOS側からでは不可能です。もしそのような言葉を聴いたのなら、言葉の間違いか、無線LANや、無線WAN又は、携帯電話でのネット接続、PHSでのネット接続において、それら提供メーカーから出ている、圧縮ツールですね。 例えばAuから出ていましたので、そのソフトを設置すると、無線間の通信にデーターを圧縮して送るソフトです。PCから携帯電話に渡す時にそのソフトが介在して、データーを圧縮します。携帯電話の基地局(処理センター)で元に戻します。これで、見た目に早くなります。もちろんAUのソフトはAUの携帯でないと有効になりません。AUのサイトにゆけばダウンロードできます。 これいがいのネットのチューニングといいますと、No.1で記載したような事です。 他はTCPとブラウザのチューニングです。これらは回線速度を変えるのではなく、OSが1度に処理する量を適性にして(増やす)、効率よく通信する事をめざしているので、かならずしも実測値で目に見えて、早くなるものではありません。他にもありますが、下記にレジストリーを示します。 HKEY_CURRENT_USER\\Software\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Internet Settings\\MaxConnectionsPerl_0Server HKEY_CURRENT_USER\\Software\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Internet Settings\\MaxConnectionsPerServer HKEY_CURRENT_USER\\SYSTEM\\CurrentControlSet\\Services\\Tcpip\\Parameters\\KeepAliveTime HKEY_CURRENT_USER\\SYSTEM\\CurrentControlSet\\Services\\Tcpip\\Parameters\\KeepAliveInterval HKEY_CURRENT_USER\\SYSTEM\\CurrentControlSet\\Services\\lanmanworkstation\\Parameters\\MaxCmds","REG_DWORD"); HKEY_CURRENT_USER\\SYSTEM\\CurrentControlSet\\Services\\lanmanworkstation\\Parameters\\MaxThreads HKEY_CURRENT_USER\\SYSTEM\\CurrentControlSet\\Services\\lanmanworkstation\\Parameters\\MaxCollectionCount 詳細はマイクロソフトのページにあります。必ずしもパフォーマンスがあがらない事に注意する。

関連するQ&A

  • インターネット回線速度が遅くなりました

    IBMのデスクトップパソコンOS:WINDOWS XP SP3 と、IBMノートパソコンG41タイプ、OS:WINDOWS XP SP3を使っています。インターネット回線は、両方とも無線で接続しています。回線スピードは、どちらもほぼ同じでした。1.5Mbps程度 先日、セキュリティーソフト:キングソフトを、最新バージョンの2013dにバージョンアップしました。 ディスクトップパソコンの方は、今までと同じですが、ノートパソコンの方が、インターネット回線速度が、今までの1/10程度に落ちました。なにかの設定が変ったと思い、インターネットの接続設定をやり直しましたが、回線速度は遅いままでした。0.12Mbps程度で実用に耐えません。 そこで、思い切ってリカバリーをして出荷時の状態から初期設定をし直しました。残念ながら、回線速度は落ちたままです。 原因と対策が分かる方、よろしくお願いします。

  • Windows95でのインターネット設定は、98・XPと異なりますか?

    1996年頃のNEC製ノートパソコンを知人から譲ってもらおうか迷っています。 実家のアナログ回線を使ってインターネットをすることさえできれば譲ってもらおうと思うのですが、古いパソコンのため、設定・操作等が自分でできる不安です。 細かいスペックがわからず申し訳ありませんが、Windows95にインターネットエクスプローラ Ver3.0が入っています。 私は、Windows98とXPでインターネットをアナログ接続するための設定(地域・モデム・プロバイダなど)でしたらできるのですが、Windows95は触ったことがありません。 接続にはoneIDなどの無料プロバイダを使用したいと思っております。 私でも上記パソコンの設定・操作はできますでしょうか? (ちなみに、新しいパソコンを買ったり、OSを買えたりす余裕はない貧乏人でございます。何とか譲っていただける物でと考えております) 宜しくお願い致します。

  • インターネット接続について

    先日友人にノートパソコンをいただいたのですが自宅にきている光回線のケーブルにつないでもインターネットにつながらないようなのです。 自宅で使っているデスクトップPCは回線をつなぐだけでインターネットにつながっていたのですが、このノートパソコンは設定やモデム?などがいるのでしょうか? ノートパソコン AX/ 52DY OS Windows XP Home Edition ですどなたかおわかりになりますでしょうか

  • インターネットのつなぎ方・設定の仕方

    このたび新しくPCを買ったのです・・・が インターネットに接続できません・・・;; PCの設定など自分なりにやったのですがダメです。 インターネットに接続するためのPCの設定方法について教えてください。 ぁ、モデムですかね?PCとLANを繋ぐやつです。 それは、古いPCの時使ってたものを使用しています。 -参考- OS・・・XP 回線・・・ADSL 専門用語とか分かんないんで・・・ソフトにお願いします^^;

  • インターネットが接続できません。。

    本日ADSL回線から光回線への工事をしたのですが、インターネットに接続できず困っています。 一台のパソコンのOSはXPで無線LAN内蔵でインターネットに接続できたのですが、もう一台のパソコンはOSがVISTAで、同じく無線LAN内蔵なのにインターネットに接続できません。 無線ルーターはバッファローのWBR2-G54を使っています。 最初はどちらのパソコンも繋がらなかったのですが、暗号化してあるのかと思い無線ルーターの裏側にある設定初期化のボタンをおしたらXPの方は接続することが出来ました。しかし、VISTAの方は繋がりません。 どなたか接続方法を教えてください。よろしくおねがいいたします。 それと、最終的には暗号化したほうが良いと思うので、暗号化の仕方も教えてください。

  • インターネットの読み込み速度が遅い原因について

    インターネットの読み込み速度が遅い原因について インターネットの速度が遅い(新しいウィンドウがなかなか開かない・アプリの起動が遅い・動画がなかなか読み込めない 等)の最大の原因はなんでしょうか? 回線の問題?(光回線じゃないから等) CPUが原因? OS? その他? それとも全てが起因しているのでしょうか?

  • インターネットを使わないインターネットの設定方法

    こんばんは^_^ 昨日Windows10からwindows7へ戻したのですが肝心なネットドライバーのサブメリントデスクが破損してしまいネット設定が出来ない状態です。どなたかインターネットを使わなくてもインターネットの設定方法ご存知の方いらっしゃいましたら助けて下さい。宜しくお願いします。

  • インターネットの通信速度が・・・

    一ヶ月ほど前にパソコンをFUJITUのBIBLO NX90Y/Dに買い換えたものなのですが、最近インターネットの通信速度が遅くなることがあるのです。以前のパソコン(OSはXP)のときは快適にインターネットができたのですが、今のパソコンになって、突然通信速度が非常に遅くなることがあります。回線は光です。これはパソコンのほうに問題があるのでしょうか?それとも別に何か問題があるのでしょうか?調べようにもそういったやり方がわからなくて困っています。どなたか教えてくれないでしょうか?ちなみに有線LANで接続しています。使用しているルータはバッファローの3万ほどしたものです。パソコンのほかにもPS3とWiiにも繋いでいます。

  • willcom WX320T PCでのインターネット閲覧

    昨日Windows XPのパソコンを買いました。ADSLも申し込みましたが、工事まで1カ月ほどかかるので、所持していたwillcomの音声端末・WX320Tをケーブルで接続してインターネットをすることにしました。 接続の設定等はだいたい上手くいって、インターネットを見られるようになったのですが、かなり高い確率で「ページを表示できません」と言うエラーが出てしまいます。 以前にMac OS9を繋いでネットをしていたときはそんなことは全くなかったのですが。また通信速度も遅いようです。 XPのパソコンと音声端末を接続してインターネットする場合、何か気をつけなければならないことなどあるのでしょうか。エラーを回避し安定してネット閲覧が出来るようにしたいのですが、解る方いましたらアドバイス下さい。お願いします。

  • インターネットオプションの設定

    回線:Bフレッツ OS:windows7 接続方法:デスクトップPC→モデム→インターネット windows7で起動時にネットに自動接続させたいのですが、 設定が分からなくなりました。 「コントロールパネル」→「インターネットオプション」→「接続」タブの 「プロキシサーバーを構成する必要がある場合は…」 の下に通常表示されている 「ダイヤルしない」、「ネットワーク接続が存在…」、「通常の接続で…」 の選択項目が無いため、自動接続を設定できません。 (手動で接続はできています。) ご存知の方よろしくお願いします。