• ベストアンサー

トヨタいじめか?本当に悪いのか?

すみません。素朴な疑問です。 今、プリウスなどのトヨタHVのブレーキが問題になっていますが、 なんかしっくりいきません。 トヨタ=安心という構造の中での不信感というアメリカさんの 非難もありますが、 それって裏を返せば、アメ車は壊れて当然。ってアピールしているような 物では?と思ったりします。 (実際以前のチェロキーは酷かった・・・) また、ブレーキペダルが戻らない先回の件も たしかフロアマットが絡まるという物ではなかったかと思います。 これはユーザー側の責任もあるんでは? と思ったりします。 私のMT車もクラッチペダルにフロアマットが食い込み 戻らなくなることしばしば・・・。 これってユーザーが気をつけていれば防げることですよね。 どうもトヨタパッシングのような気がしていますが、 実のところはどうなんでしょうか? 個人的にはアンチトヨタ派なんですが、 今の状況、見ていてかわいそうな感じがします。 色々な側面からの情報をいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.1

マットが原因とは限らず、スロットルが開きっぱなしになるという事態は想定されるべきです。 仮にペダルが床にめり込んで戻らなくなったとしても、他の手段で動力をカットできれば問題なかったのです。 従来の車なら、キーをひねれば済む話だった。 MT車ならさらに、クラッチを切るというもっとも簡単な手段があった。 これならドライバーが気をつければ済む話。でOKです。 しかし、問題の車は、ボタンを長押ししないとエンジンが切れない(緊急時にそんな悠長な)。ギアをニュートラルにしようにも走行中には入らない。 プリウスに限ったことではないですが、車という人命に関わる工業製品に、軽々しく新しい機能や機構を採用しすぎではないでしょうか? 絶対数が多いトヨタのHVが槍玉にあがるのはいたしかたないのかもしれません。

hallo_haro
質問者

お礼

>問題の車は、ボタンを長押ししないとエンジンが切れない >(緊急時にそんな悠長な)。 >ギアをニュートラルにしようにも走行中には入らない。 上のような状況は知りませんでした。 これですと確かに大きな問題ですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

noname#110369
noname#110369
回答No.16

技術をもっと考えて見ましょうか。  ある大手のサイトのニュースで、「原因は極限の燃費追求の結果である」と軽はずみな発言をしていました。よくある低俗な反応です。その中で、あるメーカーは、「当社は油圧ブレーキと回生ブレーキを同時に掛けているから大丈夫だ」、といった燃費に遅れをとっているメーカーの発言がありました。  このメーカーは技術が無いだけの発言と思います。トヨタの回生ブレーキを優先した燃費のUPの方針は間違って無いのです。問題は、そのフォローとして油圧ブレーキを安全第一としたシステムにしてなかったトヨタの技術力の無さ、浅はかさです。  「おぼっちゃん」風の社長を認めた会社の体質は大丈夫でしょうか?  兎に角どこのメーカーも国内に対しては甘えの体質があるのが問題なのです。その意味で、外国で叩かれるのは当たり前とも思います。

hallo_haro
質問者

お礼

燃費重視の記事は新聞でも読みました。 要は最初からは分からなかったけど、 分かった時点できちんと説明すれば良いわけですよね。 しかし、それを欠点ととらえられにように曖昧な説明をするから 誤解を招いているような・・・。 某国の電化製品サポートのように、 家は安さ追求ですから壊れてもやむを得ないという感じでしたら それはそれでよいのかなぁ。 ご回答ありがとうございました。

hallo_haro
質問者

補足

皆さまの色々な側面からの情報やご意見、ありがとうございました。 メーカ体質や、国の事情など様々な事を知ることができました。 事情が日に日に変わっている部分もありますので、 ひとまずしめきりとさせて頂きます。 この場をお借りして皆さまにお礼申し上げます。 なお、お礼ポイントについては 多くの方から回答を頂いたので、皆さんにつけることができません。 ご了承ください。

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.15

いやいや、本当に悪いことです。 暴走や、火災の原因になったり、パッセンジャーが死亡するほどの (操作ミスを除く)不具合はあってはならないことで、本来一件でも発生すれば最優先で不具合を解析し修正する必要があります。 それを何ヶ月も何年も放置するという時点で悪質極まりないです。 しかもトヨタは、一連の不具合が公にならなければ、不具合の発生ベースで(顧客の要望があってはじめて)対応をしようとしていたようですね。 例えば異音がするとか、そのような不具合レベルではないのに、 それと同列で扱う企業姿勢が信じられません。 エンジンが止まっただけでも、極寒の地では凍死の可能性があります。 世の趨勢で、短期間、少ロット開発が推奨され、 まるで家電製品のようなスパンで車を開発していますが、 リコールの発生は企業イメージ、収益に甚大な影響をもたらします。 その意味で、本件は警鐘になるでしょう。

hallo_haro
質問者

お礼

>(操作ミスを除く)不具合はあってはならないことで、 この部分が今回一番引っかかっているところです。 操作ミスによるところが大きいけど、 操作ミスをさせないような作りをしてなかったのが問題となっていると 思うんです。 訴訟の国のアメリカなので、 やむを得ないところもあるんでしょうが。 ご回答ありがとうございました。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.14

初めの問題はマットにひっかかるものでしたが、後のはアクセルペダルそのものの問題です。アメリカの部品メーカーのものをきちんと品質管理できてなかったそうですね。大企業になるといろいろと問題が出てくるものですが、社長の会見そのものがまるで危機管理ができてないというか、世界一を争う企業のトップの会見とは思えない、お粗末なものでしたね。 当然、アメリカから見れば、自国の産業を上向かせるのに好都合なチャンスなので、用意周到に会見しなければならないのに。 逆の立場で、例えばVWが国産メーカーよりたくさん売れていて、何か不具合が起こったとしたら、きっと日本人は今以上のバッシングをするでしょう。 品質のトヨタといわれていますが、個人的には以前から、価格よりかなりコストを抑えた車を作っているなというイメージでしたし、何度か大きな故障をしても何もなかったかのように修理しておしまいという対応だったので、起こるべくして起こった問題だと思います。 プリウスについてはもともと家電品のような電気仕掛けの車なので、コンピュータ系がダウンしたらおしまいです。家のPCでさえよくフリーズするので、走行中にフリーズしたら怖いですね。 38キロという燃費も実際は20キロ前後らしいですし、マスコミに踊らされて訳もわからずに買った消費者が多いということだと思います。

hallo_haro
質問者

お礼

今回、TVなどで会見のニュースを見てないのですが、 色々読ませて頂くと、初期対応に難ありだったようですね。 品質のトヨタ・・・。 この言葉も私はそう考えてなかったので、 顧客の期待が高すぎたのもあるのかも知れません。 私がトヨタ好きではないのは、 信頼度があるよりも、誰が乗ってもそこそこうまく運転できるため 面白くないと言うのが主なり有です。 信頼度が高いメーカーとはあまり感じてなかったです。 ご回答ありがとうございました。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.13

もちろん、イチャモンですよ。 トヨタに対しての、ではなくて、日本に対しての、です。 角栄の時もそうだったけど、米国の属国に相応しくない独自外交をしようとした場合の制裁です。 小沢の一件も然り。 日本の官僚もマスコミも、米国(とイギリスとイスラエル)資本の傀儡です。 自民党という政党も、戦後間もなく米国指導によってつくられた団体で、 長期にわたって米国要望書に沿った政策をしてきました。 漢民族のための「共産主義」という原理主義は悪で、資本家のための「資本主義」という原理主義は正義、 と国民に刷り込み、株主の意向によるメディア戦略で長期政権と経済発展を遂げた我が国です。 最近のメディア戦略でイスラム原理主義ばかりが強調されますが、 米国も基本的には軍産複合体+農業団体による原理主義国家です。 「国益の為なら制裁や戦争は厭わないぞ」という、筋金入りの資本家のための資本主義国家。 食糧も自給できず資源も無い我が国、 財政的に破綻した米国に追従し続ければ職も将来も無い、 いずれ中国に吸収されるなら、少しでも条件良く吸収されるように動きたい、 と考えた人物が政権を取ったから米国は警告したんでしょうね。 アメリカから離れようとすると大変なことになるぞ、という「安全保障」の中身は、 実はこういう事だったというわけです。 信長に睨まれた時の秀吉のように、 ホンダもイチャモン付けられる前に自分から意味の無いリコールを始めました。 さて、次は何が出てくるやら。 買収した北政権からミサイルか、アニメ産業バッシングか・・・

hallo_haro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ネットで見ていると、 トヨタ以外でも同じような問題が外国のメーカーでもあるようですが 今回ほど大きく取り上げられていないようです。 まあ、当事者の国というのと、初期対応に問題があったと思います。

noname#110369
noname#110369
回答No.12

>エンジンの緊急停止が出来ない、ニュートラルに出来ない いいとこ突きますね。  詳細な情報は不明の上で、私は電子技術者としての考えと推測です。 ソフトの基本設計のミスか、バグか? バグなら未だマシかも知れません。基本設計のミスは技術者とその管理者の実力不足で、血を入れ替えなくてはなりません。  多分実力不足と思います。家電メーカーにも常に感じています。  私は初代のセルシオのパワーステアリングのオイル漏れと計器板の照明故障に悩まされました。

hallo_haro
質問者

お礼

車のかなりの部分をコンピュータ制御していくと 確かに今回のような問題にはどうしてもぶつかりますね。 1秒弱の空白時間を危険と考えるか、 許容範囲と考えるかの違いもあるでしょう。 こう考えると、まだHVは時期尚早の部分もありそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • motiie
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.11

10年前トヨタ車購入しました。ハンドルを操作の度カリカリと音がしました。何回も何回も販売店に話をしましたが、全然改善されませんでした。あまりに対応が悪いので、前社長あてに手紙を書きました。 やっと1ヶ月後に販売店の課長さんがやってきました。再度修理に出しましたが、結局10年たった今でも異音がします。(エアーバックが原因とも言っていましたが?) 部品交換したが、改善できないままにあきらめました。 これ以上はわかりませんと言われたので・・・・ ボルボなどはスイッチの音や感触だけでも気にかける(静寂が売り) メーカーもありますが、しかしトヨタは 昔からそんなもんです。日本国内だけの問題であればすべて内々で済ませてしまいますが、アメリカ・欧州等ではそうはいかない、何せ告訴 の社会だし、バッシングの材料を探し続けているお国柄でもあるので トヨタも良い薬になったと思います。トヨタの姿勢が一番初めに記者会見された方の話から分かってくるとおもいませんか?

hallo_haro
質問者

お礼

そうですね。 私自身が、車自体完全では無くちょくちょく壊れる物。 という認識をしており、 ユーザー側の考え方との違いによるのかとも思っております。 以前、AT車が出だした頃、 AT暴走というのがありましたが、結局、消えていきました。 おそらく、ATになれないドライバーの踏み間違いだったのでは? と思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.10

>トヨタいじめか?本当に悪いのか 悪いには違いないのですが、業界では多かれ少なかれ行われている事で、トヨタはリコールにせざるを得なかったのに対し、下記URLのフォード車は自主改修で済み大して騒がれもしないという差を見ると「本当に悪い」とは言えない(本当に悪いなら両社共にリコールになる)と思います。明らかな欠陥はリコールとなりますが、リコールかサービスキャンペーンかは純粋に技術的な問題だけでなく社会情勢も判断要素になるので難しいのです。

参考URL:
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20100205-567-OYT1T00444.html
hallo_haro
質問者

お礼

>トヨタはリコールにせざるを得なかったのに対し、 状況が日に日に変わってきていますが、 今回の状態だと、例えリコール対象ではないとしても 最初からさっさとリコールとして届けた方が 後の印象は良かった。という気がしています。 ご回答ありがとうございました。

noname#108441
noname#108441
回答No.9

トヨタ関係者です。 やっといろんなことが表に出てきた感じです。 今まではマスコミに金を積んで黙らせていました。 ユーザーが12ヶ月点検などでディーラーに来店した時に黙って改善していたのも当たり前です。だからディーラーもオイル交換無料などといったキャンペーンをしてユーザーに来店を促していました。 トヨタはもっと汚いことをたくさんしています。 赤旗新聞など読めばよくわかると思いますよ。 ただトヨタがGMみたいになったら私達従業員は困りますが(笑

hallo_haro
質問者

お礼

>今まではマスコミに金を積んで黙らせていました。 そうなんですか? 本当なら三菱の教訓が本当に生かされてないですよね。 >ユーザーが12ヶ月点検などでディーラーに来店した時に黙って >改善していたのも当たり前です。 私的にはあり得ないんですが。 ホンダで世話になってすでに15年以上。 そんなつきあいなので、裏事情もいろいろおしえてもらえる仲なので もしこんなことをされたら絶対に許しません。 車も売りっぱなしという時代がちょっと悲しいです。 貴重なお話、ありがとうございました。 PS: 回答を頂いておいて失礼とは思いますが、 やっぱり100%信じ切ることはできないです。すみません。

noname#108517
noname#108517
回答No.8

苛めもあるし、トヨタの対応も悪い。 トヨタ経営陣は日本車が目の敵にされていた時代を忘れてしまったんだろうか。

hallo_haro
質問者

お礼

皆さまのご意見で両方の要因があることが見えてきました。 何とか持ち直してもらいたい物です。 ご回答ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

 私もアンチトヨタ派でずっと避けていたんですが、とうとう買ってしまいました。で、悔しいけど確かに車はいい。たけど、今までは、どこのメーカーでも、「ここが変なんだけど」というと、すぐ預かってくれます。だけど、トヨタは現認しない限り預かりません。そこには猛烈ないらだちを感じます。「じゃぁそのときに現場に取りに来てくれるの?」と言うとダンマリです。どうすればいいか、わかりません。プリウスの件も同じ扱いであったのではないかと推測します。ディーラー周りの舗装された道では、不具合が出るわけない。あの姿勢では、事故るまで待っていると言われても仕方がないと思われます。私の不具合の場合は、ネットで調べて、ジャダーではないかという結論に落ち着き、客相に伝えると、態度が変わりました。で、預かってもらい、2日で「現認しました」になり、一件落着です。そんなに簡単にわかることをしないのは、怠慢といわれても仕方がないのではないかという結論です。

hallo_haro
質問者

お礼

>トヨタは現認しない限り預かりません。 ???そうなんですか??? 私、ホンダ正規ディーラーでの中古購入ですが 少しでもおかしければ2~3日預かりででも 原因特定してくれます。 最近、そのホンダでも以前のような対応が望めなくなってきた感じがありますが これから車企業はどうなっていくんでしょうね・・・。 今回の事が良い方向に向かっていって欲しいです。 アンチトヨタと書いたのは、嫌いだからではなく よきライバルと考えてのことですので。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トヨタの急加速問題

    トヨタの急加速の問題のニュースがNHKでやっていましたが、疑問に思ったのですがいくら高速でも加速し続けて20分も走り続けるなんてふしぜんじゃないでしょうか? 車の止め方がまた不自然で、警察が併走してプリウスの前へ出て止めたような映像が出ていました そもそもプリウスのことは知らないのですが、幾ら急加速したりペダルが戻らなくなっても20分も走っている内にニュートラルへ入れるかエンジンを切るかサイドブレーキを引くという考えが生まれないのでしょうか? トラックなどはエンジンを切るとブレーキが効かなくなりますがそれでもエンジンブレーキやサイドブレーキは使えます トヨタから金をせしめようとしている後乗りの連中な様な気がしてならないのですがどうなのでしょうか?

  • トヨタ自動車について質問があります。

    トヨタ自動車は先日プリウスのブレーキのリコールを決め、それ以前にも欧米でアクセルペダルの不具合で470万台のリコールを決めました。この立て続けの問題はトヨタへの何らかの前兆なのでしょうか? アメリカからもトヨタバッシングが盛んになっていますが日本国内でもトヨタを敬遠する傾向が強まればいくらトヨタといえどもタダでは済まないのではないかと思いますか。現に株価も急落していますしマスコミからも叩かれています。

  • トヨタ自動車について質問があります。

    先日プリウスのブレーキの不具合についてトヨタ側からの記者会見がありましたが(欠陥ではない、ユーザーの感覚的な問題)と発表しています。 よく考えてみるとおかしくないですか?最終的に(リコールします、トヨタの判断がユーザーの期待値に対して甘かった)といっていますが、自分達がリコールするということはそれは欠陥な訳です。それに(ユーザーの感覚的な問題)と言ってユーザーのせいにして責任逃れ(多額の損害を被るから)しています。 第三者的な立場(トヨタユーザーではない)から観るとトヨタは最悪な企業(卑怯者)だと思うのですが皆さんはどう思いますか?これが裁判ならトヨタは確実に負けていると思います。全国のプリウスオーナーにお悔やみ申し上げます。(トヨタのハイブリッドでリッター38km走り、価格も205万円~ということでブームに流され、長い納車期間を経てやっと手に入れた愛車が欠陥車だなんて・・・)

  • 交差点で停車中のブレーキ操作についてお願いします。

    http://okwave.jp/qa/q6338404.html いつもこちらでお世話になっております。 勤務先で新車を購入していただいてから約4ヶ月になりますがmハンドル操作にもペダル操作にもすっかり慣れて来ました。 平常の運転時、市道や県道から国道に出る時のように信号の待ち時間が長い時はギアをニュートラルにしてパーキングブレーキを引いて左右の足はフロアマットに置いています。 逆に待ち時間が短い時はギアはニュートラルにしますが、パーキングブレーキは引かないで右足でフットブレーキを踏んで左足はクラッチペダルのそばに置いて、すぐにペダルを踏めるようにして左手はフロアシフトの頭に置いてギアを入れる準備をしています。(運転経路は平坦な道路で坂道や急カーブは有りません。) 先日勤務先の男性の方から「停車中にフロアシフトに手を置くと間違えてギアを入れてしまう恐れが有る。」とか「停車中はフットブレーキを踏んでいた方が後続車に停車している事がわかって良い。」と言われました。 停車中にはクラッチペダルは踏まないのでフロアシフトが動く事は無いと思いますが、停車中は常にフットブレーキを踏んだ方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ペダルの素材とガムの落とし方についてお願いします。

    いつもお世話になっています。 先日マイクロバスの運転前、横着をして通勤用のパンプスを履いたままエンジンをかけますと、右足の裏に履き捨てられたガムの噛みかすが付いていて、アクセルとブレーキペダル,フロアマットの右側がガムでべたべたになってしまいました。 すぐに気が付いて、通常の運転用の運動靴に履きかえて、タオルをブレーキに巻いたり,アクセルやマットに置いたりして、何とか運転しました。 勤務先に着いて、ペダルを確認しますとブレーキは特にひどく全面がべたべたになっていて、溝に入り込んでいました。 時間がなくて勤務先で落とす事が出来なかったので、明日朝すぐに落とそうと思いますが、ペダルの素材は何で出来ているのでしょうか? 取りあえず、ガムが溶け出してフロアマットに落ちないようにタオルのままにしてありますが、ガムを落とすにはどのような方法が効果的でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【突然発作による自動車の暴走事故について】

    【突然発作による自動車の暴走事故について】 80歳代の高齢者夫婦の夫の心臓発作による車の暴走事故で高齢夫婦が亡くなった。 妻は夫のアクセルペダルを離そうとしたが硬直しており外れなかった。 そしてシートベルトを外して身を乗り出したところで衝突して2人とも亡くなった。 ーーーーここから質問の本題ーーー この夫がアクセルペダルを踏み続けた状態で失神した場合の対応策で 「ギアをニュートラルに入れて、サイドブレーキを助手席から操作していたら助かった可能性がある」と専門家は言いました。 運転席でアクセルを踏んでる状態で、ギアをドライブからニュートラルにすることは可能なのですか? オートマチックなら助手席からドライブをニュートラルにギア変更できるのですか? ミッション車だと走行中にドライブからニュートラルにギアチェンジをクラッチを踏まずに力ずくでできるのですか? ニュートラルにしてサイドブレーキを引いて、アクセルの足をどかす。 アクセルペダルをどかして、ニュートラルにしてサイドブレーキを引くのが理想? 走行中にオートマチックだと誰でもギアチェンジ出来る状態ってことですか? トヨタのエスティマはサイドブレーキはフットペダルパーキングブレーキだった? またトヨタはプリウスロケットの次にフットペダルパーキングブレーキ殺人兵器を搭載してしまった? フットペダルパーキングブレーキは大量殺人兵器になります。欠陥ですね。

  • ブレーキペダルの高さを調整したい(小足です)

    トヨタのラッシュを購入し、先週納車になりました。 かなり気に入って買ったんですが、 唯一にして最大の不満が、ブレーキペダルの位置が高いことなんです。 よく「足の指の付け根でブレーキを踏む」と言いますが、 足が22cmと小さいせいで、踵をつけてブレーキを踏むと付け根まで届きません。 指だけで踏んでいる状態です。 踵を浮かせて踏むと、どうしても不安定でカックンブレーキになってしまうんですよね。 試乗したときは、ヒールのある靴を履いていたので気にならなかったんだと思います。 普段はスニーカーで運転することが多いんですけど・・・ これまでスバル、ダイハツの軽自動車を乗り継いできましたが、 こんなふうに気になったことはありませんでした。 (車大好きの同僚に聞いたら、トヨタ車はそういう傾向があるそうで) アクセルはどうにか付け根で踏めますが、とにかくブレーキをどうにかしたいんです。 カバーをつけるとか、フロアマットのぶ厚いようなもので底上げするようなのがあれば簡単かなぁと思ったり・・・ どういう方法があるのか、料金的にはどんなもんなのか、教えてください。 これまで車をいじった事がないメカ音痴の小足女です。難しい改造方法は無理です。 よろしくお願いします。

  • プリウスのエンジンブレーキについて

    2011年12月MC後のプリウス(G)に乗っています。 納車後約1カ月半程です。 ハイブリッド車は初めてです。 少し前ですが、旅行で信州のある高原に出かけました。 長い下り坂で、「エンジンブレーキ併用」との標識もありましたので、Bレンジで坂を下っておりました。 しばらくすると急にエンジン音が大きくなり始め、ブレーキペダルがまるでABSが作動した時のようにブルブルと振動を始めました。(ブレーキペダルには足を乗せていただけで踏んでいません) ネットで色々見てみると回生ブレーキでバッテリーが満充電になると通常のエンジンブレーキに切り替わる仕様のようなのですが、ブレーキペダルの振動の症状は出てきません。 下り坂のコーナーでBレンジで実際にブレーキを踏むとペダルに強い振動がある為にどの程度ブレーキを踏み込めば良いか分からず結構怖い思いをしました。 当方住宅街に住んでいる為、トヨタディーラーに持っていっても症状が出しにくいというか、満充電で坂を下る場所が無いので煙に撒かれたような回答しか返ってきません。 お客様センターに電話しても「そのような事象は報告がありません」と言われます。 ブレーキペダルの振動は私のプリウス特有の症状なのでしょうか。 仕様なのでしょうか。 信州の高原には定宿があり、年二、三回は行くのでその度に不快な思いをするはめになりそうで困ります。 何よりブレーキの事なので不安です。 やはり実際に症状が出る所まで一緒に行って確認してもらうべきなのでしょうか。 どなた様か同様の症状の方はおられませんでしょうか。

  • プラグインハイブリッドカー

    くだらない質問ですが… プリウスPHVなどプラグインハイブリッドカーは自宅やトヨタなど販売店(充電ステーション)で充電する必要がありますね。充電しないと走らない? 例えば、面倒だので充電しないままにHVのみ(ハイブリッド)に走行できますか?いや、充電しないままに走行すると故障の可能性がありますか? プリウスPHVなどのユーザーにお聞きたい。乗って良かった所とダメな所に教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • なぜブレーキを踏まなかったのか。

    今日はいつもお世話になります。 今回の質問は「時事」か「アンケート」か「車」か迷いましたが、理由が知りたくて「車」のカテゴリーで質問しました。 アメリカで発生した、フロアーマットが原因と言われている事故の件ですが。当初の発表によると、マットがずれてアクセルに被さりペダルが戻らずに加速して事故になった、とか言っていました。 その後の調査で、サイズの合わないマットを二重に敷いていてズレて事故の原因になった。に変わってきました。 さらに最新の情報では、 1・自分の車をディーラーに修理に出して、その代車だった。 2・その代車にはサイズの合わないマットが取り付けられていた。 と言うように変わりました。 ここまでの情報を整理すると、どちらにせよマットのズレ、と思うのですが、私の疑問はアクセルペダルに不具合が生じた場合、ニュートラルにしてブレーキを踏む(ただ単にブレーキを踏んでも制動力の方が上ではないか)か、キーOFFでエンジンカットにしてブレーキを踏むとか、何らかの方法でブレーキを掛けると思うのですが。(その車の構造上走行中にエンジンを止められない等の事情があるとか) パニックになって操作を誤ったと言えばお仕舞いですが、事故の当事者は高速警察の隊員で、プロとも言える人。 しかも携帯電話で状況を伝える事が出来る時間がある事。 以上の状況から、なぜブレーキを踏まなかったのか、分析できるでしょうか。 尚、事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。