• ベストアンサー

トヨタいじめか?本当に悪いのか?

すみません。素朴な疑問です。 今、プリウスなどのトヨタHVのブレーキが問題になっていますが、 なんかしっくりいきません。 トヨタ=安心という構造の中での不信感というアメリカさんの 非難もありますが、 それって裏を返せば、アメ車は壊れて当然。ってアピールしているような 物では?と思ったりします。 (実際以前のチェロキーは酷かった・・・) また、ブレーキペダルが戻らない先回の件も たしかフロアマットが絡まるという物ではなかったかと思います。 これはユーザー側の責任もあるんでは? と思ったりします。 私のMT車もクラッチペダルにフロアマットが食い込み 戻らなくなることしばしば・・・。 これってユーザーが気をつけていれば防げることですよね。 どうもトヨタパッシングのような気がしていますが、 実のところはどうなんでしょうか? 個人的にはアンチトヨタ派なんですが、 今の状況、見ていてかわいそうな感じがします。 色々な側面からの情報をいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.1

マットが原因とは限らず、スロットルが開きっぱなしになるという事態は想定されるべきです。 仮にペダルが床にめり込んで戻らなくなったとしても、他の手段で動力をカットできれば問題なかったのです。 従来の車なら、キーをひねれば済む話だった。 MT車ならさらに、クラッチを切るというもっとも簡単な手段があった。 これならドライバーが気をつければ済む話。でOKです。 しかし、問題の車は、ボタンを長押ししないとエンジンが切れない(緊急時にそんな悠長な)。ギアをニュートラルにしようにも走行中には入らない。 プリウスに限ったことではないですが、車という人命に関わる工業製品に、軽々しく新しい機能や機構を採用しすぎではないでしょうか? 絶対数が多いトヨタのHVが槍玉にあがるのはいたしかたないのかもしれません。

hallo_haro
質問者

お礼

>問題の車は、ボタンを長押ししないとエンジンが切れない >(緊急時にそんな悠長な)。 >ギアをニュートラルにしようにも走行中には入らない。 上のような状況は知りませんでした。 これですと確かに大きな問題ですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

整備業界の中では トヨタが ひたすらにリコールやサービスキャンペーンを出さないでいる事は 明白な事実です。 「苦情を言ってきたユーザーにのみ無償対応する。」 それが国内におけるトヨタの徹底した『基本理念』です。 逆にリコールやサービスキャンペーンを連発する時期も有るのですが それは全国的にディーラーの整備部門が暇で仕事がない時期に 売り上げを助成する手段として取られているに過ぎません。 決してユーザーの為ではありません。 あるいは 例えばクラウンのモデルチェンジ直前に 旧型のクラウンユーザーを対象に サービスキャンペーンを出す事があります。 もちろんこれは新車販売促進の為に 購買層をターゲットにして来店を促す戦略です。 奇しくも豊田新社長就任時に 「トヨタは大企業病に犯されている: との声明があったように ユーザー不在の企業姿勢を改める良い機会になると思います。

hallo_haro
質問者

お礼

>トヨタがひたすらにリコールやサービスキャンペーンを >出さないでいる事は明白な事実です。 トヨタでもなんですね・・・。 以前、パジェロのリコール隠しで三菱が大打撃を受けたと思いますが 教訓となってないですね。 私自身がトヨタユーザーになったことがないのですが 今後の体質改善に期待したいです。 ご回答ありがとうございました。

noname#189120
noname#189120
回答No.5

バッシングに近いこともあるでしょうね。 一概にブレーキと言ってもいろんな部品から作られてますからね。 ブレーキペダルのみで構成されていて、踏んだら止まるって言うわけではないですので。 ブレーキに使われるパーツだっていろんなメーカーの部品から出来てるわけですから。 NO1の回答者の方の >車という人命に関わる工業製品に、軽々しく新しい機能や機構を採用しすぎではないでしょうか? って言う意見にはすごく納得です。 何年も開発期間をかけているんでしょうけど、実際想定の範囲を超える不具合が出ているわけですし。 まだ大きな事故にならなくて良かったですね。

hallo_haro
質問者

お礼

パーツごとではメーカーが違っても それを組んでいる段階でその会社の責任かと。 また、確かプリウスがらみですでに死亡事故が何件か 起きていると記憶しています。 パッシングとしてとらえて見える方が私以外にも見えるということで 参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

日本では隠せても、アメリカでは隠す事が出来なかった。と言うのが今回のリコールの背景ですね。 アメリカからアクションが無ければ動かない企業体質はトヨタだけではありませんが、後手に回った感じは拭えません。

hallo_haro
質問者

お礼

素人考えで、日本人があまり不具合と感じてなかったとのことなので アメリカのリアクションが大きすぎではないか? と思った次第です。 皆さんの回答からやはり不具合だったと言うことは分かってきましたが アメリカの反応も何だか逆効果のような気がしてしまいました・・・。 (アメ車の売れ行き不振のこの時期でのことなので) ご回答ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.3

以前のチェロキーはブレーキが効かない アクセルが戻らない ハンドルが効かない 等のトヨタ自動車ような重大なトラブルが有ったのですか?

hallo_haro
質問者

お礼

回答とありますが、補足要求でよろしいでしょうか? 壊れやすいと書きました。 今回のトヨタの件がはたから見ている限り 重大なトラブルと思えなかったので・・・。 なお、チェロキーは外れ玉だったのかも知れませんが、 友人がしょっちゅうクレーム修理に出していました。 (結局新車購入後1年も乗らずに手放した) シートが倒せないなどのインテリア系が主だったようですが サスもすぐにいかれたと言っていました。 (クレーム対応されたので乗り方ではなかったと思います)

回答No.2

本当に悪いかどうかは別にして「ヤバイ」のは間違いありません。 まず今問題になっている2点 1.新型プリウスのブレーキ不具合←電子制御ソフトで改善済み 2.カーペット問題と言われる「意図しない加速」問題←実はアクセルペダルの機構部品の不良もあることが判明 といずれも「止まれない」というクルマとしては致命的な問題です。 (走り出せないのは事故にならないですが、止まれない=事故の危険性極めて大、なので) ですから起こりうる不具合としては叩かれても仕方が無い問題で、しかも対応が後手に回った為になおさら。だと思います。 さらにこの先の展望を考えると、このうち2.の方は随分以前から米国内で指摘があり、現地の自動車ジャーナリストの中にはスロットル系の電子制御の問題を疑う声が上がっていました(この点はトヨタが十分な発表をしていないので、まだ疑いが完全に晴れていません)。 そんな中での1.です。プリウス以外の(2.の問題でも)「ほら見ろやっぱり電子制御の問題があるんじゃないか?!」と叩かれる可能性が非常に高いと思います。 電子制御技術はまさに企業秘密の塊で、そうそうオープンにする訳に行かないのも分かりますが、何とか納得させるだけの情報は出さないと、1.と2.の問題を一括りにされてしまい、フロアマットやAペダルの交換だけでは済まなくなるかも知れません。 そういう意味で「ヤバイ」です。現状は技術力よりも、情報発信力が問われています(社長による国内での記者会見で外国人記者から英語でのコメントを求められ、応じなかった)。「安心」をアピールできるだけの発信力を期待するところです。 米政府の対応は、トヨタが日本企業だからという色眼鏡ではなく、トヨタをグロ-バル企業として認めた上での対応かと思います。それにトヨタ側が内向き思考の国内企業病で後手に回っているのでしょう。不具合の原因追求や改善策の具体化の発表を急ぐのも大切ですが、少なくとも今分かっている段階で「何には確実に問題がないのか」を正確に発表し、理解を得るよう努力をして欲しいものです。 なんと言っても日本企業の顔ですからね。無様な対応は見たくありませんよね。

hallo_haro
質問者

お礼

なるほど、経過を知ると流れが分かってきました。 ちなみに、今日の新聞で、 ブレーキ不具合←電子制御ソフトで改善済み このことが書かれており、 ソフトの改善で直るならちゃんとリコールとして全ユーザーに 対処すべきだとも思いました。 (OSのアップデートレベルとは違いますよね) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トヨタの急加速問題

    トヨタの急加速の問題のニュースがNHKでやっていましたが、疑問に思ったのですがいくら高速でも加速し続けて20分も走り続けるなんてふしぜんじゃないでしょうか? 車の止め方がまた不自然で、警察が併走してプリウスの前へ出て止めたような映像が出ていました そもそもプリウスのことは知らないのですが、幾ら急加速したりペダルが戻らなくなっても20分も走っている内にニュートラルへ入れるかエンジンを切るかサイドブレーキを引くという考えが生まれないのでしょうか? トラックなどはエンジンを切るとブレーキが効かなくなりますがそれでもエンジンブレーキやサイドブレーキは使えます トヨタから金をせしめようとしている後乗りの連中な様な気がしてならないのですがどうなのでしょうか?

  • トヨタ自動車について質問があります。

    トヨタ自動車は先日プリウスのブレーキのリコールを決め、それ以前にも欧米でアクセルペダルの不具合で470万台のリコールを決めました。この立て続けの問題はトヨタへの何らかの前兆なのでしょうか? アメリカからもトヨタバッシングが盛んになっていますが日本国内でもトヨタを敬遠する傾向が強まればいくらトヨタといえどもタダでは済まないのではないかと思いますか。現に株価も急落していますしマスコミからも叩かれています。

  • トヨタ自動車について質問があります。

    先日プリウスのブレーキの不具合についてトヨタ側からの記者会見がありましたが(欠陥ではない、ユーザーの感覚的な問題)と発表しています。 よく考えてみるとおかしくないですか?最終的に(リコールします、トヨタの判断がユーザーの期待値に対して甘かった)といっていますが、自分達がリコールするということはそれは欠陥な訳です。それに(ユーザーの感覚的な問題)と言ってユーザーのせいにして責任逃れ(多額の損害を被るから)しています。 第三者的な立場(トヨタユーザーではない)から観るとトヨタは最悪な企業(卑怯者)だと思うのですが皆さんはどう思いますか?これが裁判ならトヨタは確実に負けていると思います。全国のプリウスオーナーにお悔やみ申し上げます。(トヨタのハイブリッドでリッター38km走り、価格も205万円~ということでブームに流され、長い納車期間を経てやっと手に入れた愛車が欠陥車だなんて・・・)

  • 交差点で停車中のブレーキ操作についてお願いします。

    http://okwave.jp/qa/q6338404.html いつもこちらでお世話になっております。 勤務先で新車を購入していただいてから約4ヶ月になりますがmハンドル操作にもペダル操作にもすっかり慣れて来ました。 平常の運転時、市道や県道から国道に出る時のように信号の待ち時間が長い時はギアをニュートラルにしてパーキングブレーキを引いて左右の足はフロアマットに置いています。 逆に待ち時間が短い時はギアはニュートラルにしますが、パーキングブレーキは引かないで右足でフットブレーキを踏んで左足はクラッチペダルのそばに置いて、すぐにペダルを踏めるようにして左手はフロアシフトの頭に置いてギアを入れる準備をしています。(運転経路は平坦な道路で坂道や急カーブは有りません。) 先日勤務先の男性の方から「停車中にフロアシフトに手を置くと間違えてギアを入れてしまう恐れが有る。」とか「停車中はフットブレーキを踏んでいた方が後続車に停車している事がわかって良い。」と言われました。 停車中にはクラッチペダルは踏まないのでフロアシフトが動く事は無いと思いますが、停車中は常にフットブレーキを踏んだ方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ペダルの素材とガムの落とし方についてお願いします。

    いつもお世話になっています。 先日マイクロバスの運転前、横着をして通勤用のパンプスを履いたままエンジンをかけますと、右足の裏に履き捨てられたガムの噛みかすが付いていて、アクセルとブレーキペダル,フロアマットの右側がガムでべたべたになってしまいました。 すぐに気が付いて、通常の運転用の運動靴に履きかえて、タオルをブレーキに巻いたり,アクセルやマットに置いたりして、何とか運転しました。 勤務先に着いて、ペダルを確認しますとブレーキは特にひどく全面がべたべたになっていて、溝に入り込んでいました。 時間がなくて勤務先で落とす事が出来なかったので、明日朝すぐに落とそうと思いますが、ペダルの素材は何で出来ているのでしょうか? 取りあえず、ガムが溶け出してフロアマットに落ちないようにタオルのままにしてありますが、ガムを落とすにはどのような方法が効果的でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【突然発作による自動車の暴走事故について】

    【突然発作による自動車の暴走事故について】 80歳代の高齢者夫婦の夫の心臓発作による車の暴走事故で高齢夫婦が亡くなった。 妻は夫のアクセルペダルを離そうとしたが硬直しており外れなかった。 そしてシートベルトを外して身を乗り出したところで衝突して2人とも亡くなった。 ーーーーここから質問の本題ーーー この夫がアクセルペダルを踏み続けた状態で失神した場合の対応策で 「ギアをニュートラルに入れて、サイドブレーキを助手席から操作していたら助かった可能性がある」と専門家は言いました。 運転席でアクセルを踏んでる状態で、ギアをドライブからニュートラルにすることは可能なのですか? オートマチックなら助手席からドライブをニュートラルにギア変更できるのですか? ミッション車だと走行中にドライブからニュートラルにギアチェンジをクラッチを踏まずに力ずくでできるのですか? ニュートラルにしてサイドブレーキを引いて、アクセルの足をどかす。 アクセルペダルをどかして、ニュートラルにしてサイドブレーキを引くのが理想? 走行中にオートマチックだと誰でもギアチェンジ出来る状態ってことですか? トヨタのエスティマはサイドブレーキはフットペダルパーキングブレーキだった? またトヨタはプリウスロケットの次にフットペダルパーキングブレーキ殺人兵器を搭載してしまった? フットペダルパーキングブレーキは大量殺人兵器になります。欠陥ですね。

  • ブレーキペダルの高さを調整したい(小足です)

    トヨタのラッシュを購入し、先週納車になりました。 かなり気に入って買ったんですが、 唯一にして最大の不満が、ブレーキペダルの位置が高いことなんです。 よく「足の指の付け根でブレーキを踏む」と言いますが、 足が22cmと小さいせいで、踵をつけてブレーキを踏むと付け根まで届きません。 指だけで踏んでいる状態です。 踵を浮かせて踏むと、どうしても不安定でカックンブレーキになってしまうんですよね。 試乗したときは、ヒールのある靴を履いていたので気にならなかったんだと思います。 普段はスニーカーで運転することが多いんですけど・・・ これまでスバル、ダイハツの軽自動車を乗り継いできましたが、 こんなふうに気になったことはありませんでした。 (車大好きの同僚に聞いたら、トヨタ車はそういう傾向があるそうで) アクセルはどうにか付け根で踏めますが、とにかくブレーキをどうにかしたいんです。 カバーをつけるとか、フロアマットのぶ厚いようなもので底上げするようなのがあれば簡単かなぁと思ったり・・・ どういう方法があるのか、料金的にはどんなもんなのか、教えてください。 これまで車をいじった事がないメカ音痴の小足女です。難しい改造方法は無理です。 よろしくお願いします。

  • プリウスのエンジンブレーキについて

    2011年12月MC後のプリウス(G)に乗っています。 納車後約1カ月半程です。 ハイブリッド車は初めてです。 少し前ですが、旅行で信州のある高原に出かけました。 長い下り坂で、「エンジンブレーキ併用」との標識もありましたので、Bレンジで坂を下っておりました。 しばらくすると急にエンジン音が大きくなり始め、ブレーキペダルがまるでABSが作動した時のようにブルブルと振動を始めました。(ブレーキペダルには足を乗せていただけで踏んでいません) ネットで色々見てみると回生ブレーキでバッテリーが満充電になると通常のエンジンブレーキに切り替わる仕様のようなのですが、ブレーキペダルの振動の症状は出てきません。 下り坂のコーナーでBレンジで実際にブレーキを踏むとペダルに強い振動がある為にどの程度ブレーキを踏み込めば良いか分からず結構怖い思いをしました。 当方住宅街に住んでいる為、トヨタディーラーに持っていっても症状が出しにくいというか、満充電で坂を下る場所が無いので煙に撒かれたような回答しか返ってきません。 お客様センターに電話しても「そのような事象は報告がありません」と言われます。 ブレーキペダルの振動は私のプリウス特有の症状なのでしょうか。 仕様なのでしょうか。 信州の高原には定宿があり、年二、三回は行くのでその度に不快な思いをするはめになりそうで困ります。 何よりブレーキの事なので不安です。 やはり実際に症状が出る所まで一緒に行って確認してもらうべきなのでしょうか。 どなた様か同様の症状の方はおられませんでしょうか。

  • プラグインハイブリッドカー

    くだらない質問ですが… プリウスPHVなどプラグインハイブリッドカーは自宅やトヨタなど販売店(充電ステーション)で充電する必要がありますね。充電しないと走らない? 例えば、面倒だので充電しないままにHVのみ(ハイブリッド)に走行できますか?いや、充電しないままに走行すると故障の可能性がありますか? プリウスPHVなどのユーザーにお聞きたい。乗って良かった所とダメな所に教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • なぜブレーキを踏まなかったのか。

    今日はいつもお世話になります。 今回の質問は「時事」か「アンケート」か「車」か迷いましたが、理由が知りたくて「車」のカテゴリーで質問しました。 アメリカで発生した、フロアーマットが原因と言われている事故の件ですが。当初の発表によると、マットがずれてアクセルに被さりペダルが戻らずに加速して事故になった、とか言っていました。 その後の調査で、サイズの合わないマットを二重に敷いていてズレて事故の原因になった。に変わってきました。 さらに最新の情報では、 1・自分の車をディーラーに修理に出して、その代車だった。 2・その代車にはサイズの合わないマットが取り付けられていた。 と言うように変わりました。 ここまでの情報を整理すると、どちらにせよマットのズレ、と思うのですが、私の疑問はアクセルペダルに不具合が生じた場合、ニュートラルにしてブレーキを踏む(ただ単にブレーキを踏んでも制動力の方が上ではないか)か、キーOFFでエンジンカットにしてブレーキを踏むとか、何らかの方法でブレーキを掛けると思うのですが。(その車の構造上走行中にエンジンを止められない等の事情があるとか) パニックになって操作を誤ったと言えばお仕舞いですが、事故の当事者は高速警察の隊員で、プロとも言える人。 しかも携帯電話で状況を伝える事が出来る時間がある事。 以上の状況から、なぜブレーキを踏まなかったのか、分析できるでしょうか。 尚、事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。