• ベストアンサー

静岡県内で新檀家として、曹洞宗のお寺を探していますが、経済的な負担の少

kasumidaiの回答

  • ベストアンサー
  • kasumidai
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.1

下田市蓮台寺温泉の入り口近くの立野に佛源寺があります。 0558-22-5057 墓地は岡の斜面なのでお参りには体力が要ります。 檀家になれば墓地代は無償の筈です。 下田市吉佐美に宝徳院もあります。 0558-22-5659 いずれも曹洞宗総持寺派です。

greentyan
質問者

お礼

ご親切に有難うございました。とても参考になりました。

greentyan
質問者

補足

早速ご回答頂き有難うございます。初めての葬儀を経験する事になるのですが 戒名やお布施の事などで金額的に不安がいっぱいです。 上記のお寺は相談にのってくださるでしょうか。 よろしければご返事お待ちしています。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 寺は檀家以外とは付き合いはしないものなのでしょうか

    よろしくお願いします。 うちの近所の曹洞宗のお寺に行って父の四十九日法要をお願いしたところ、「檀家以外の法要はやらない」とのことでした。 しょうがないので、別の曹洞宗のお寺にも行って同様のお願いをしましたが、やはり回答は檀家でなければやらない、とのこと。 お寺は檀家以外とはお付き合いはしないものなのでしょうか。 それとも曹洞宗独自の方針でしょうか。 どうでも良いことですが、本来の仏教とは迷い苦しむ衆生を仏陀の教えに基づいて救済するのが目的だと思うのですが。 (宗教の本来論を「どうでも良いこと」と言わなければならないのは少し悲しいです。) 布教しないのですねえ。

  • 檀家と信徒の違いについて(曹洞宗)

    改宗して、曹洞宗の大きなお寺の信徒になりたいと思っています。 家自体は、まだ他の宗派なのですが、父が他界したら、家の宗派も曹洞宗にする予定です。 今のところ、お墓のことでは曹洞宗のお世話になることはなく、私一人が曹洞宗に宗旨替えして、曹洞宗の薫陶を受けたいと考えています。 こういう場合は、檀家ではなく信徒の扱いになるようですが、信徒になるにはどのようにすればよいのでしょうか?また、費用の面もどれくらいかかるか?気になります。 今は、ときどき曹洞宗の大きなお寺に坐禅を組みに行く程度です。 よろしくお願いいたします。

  • 福岡県の曹洞宗のお寺

    福岡県内の曹洞宗のお寺を探しています

  • お寺の檀家にならなければなりませんか?

     まだ亡くなった家族はいないのですが人が亡くなったらお寺の檀家に入るというのが当然の様になっているように思います。特に地方ではその傾向が強いように思います。収入が少ない世帯には、やっと葬式を終えてホットしたら今度は檀家の負担がかかってくるというのは大変なことです。若い世代だからと言われるかもしれませんが低所得者はこれが現実です。「わたしは○○会に入っていますからお葬式はするけれども檀家には入りません。」という大義名分でもあればいいのですがどのように皆さんは考えますか?宜しくお願いします。

  • 檀家と寺のけんか・・審事院

    先日、ニュースを読んでいたら、曹洞宗の寺住職と檀家が争っているという話がありました。 なんでも寺の修繕費用として集めた檀家からの寄付を、 お坊さんが遊興費に流用したそうで、それで檀家が退任を訴えているそうです。 檀家は、その訴えを、審事院といったと思いますが、曹洞宗内の悶着を解決する機関に訴えたそうです。審事院では、坊さんが返済を約束してることもあり、罷免することはしないようですが(個人的には一般社会では考えられないくらい甘いなぁと思いますが・・)、審判内容はともかくこんな機関があるなんて初めて知りました。 どの宗派でもあるのでしょうか? 呼び名は、やはり違うのでしょうか? それと、宗門内部の機関ということもあり、いわゆる裁判機関や弾劾機関とはやはり違うようですが、審事院というものの(他の宗派の場合は、その機関)職能は具体的にどういうものなのでしょうか? たとえば重篤な犯罪などを僧侶が犯した場合は、僧籍剥奪というようなことをしているのもここなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 檀家のお寺を変えたい

    檀家寺を変えたい件についてのご相談です。 我が家の檀家寺はいわゆる先祖からの菩提寺です。 納骨堂は町内にあり、他のお寺との兼用です。 私は、嫁いでから姑に引き継いで寺の婦人会にも入り、地域の同じ檀家の方々とも付き合いをしてきました。 昨年姑が亡くなり、法要を檀家寺にお願いすることになったのですが… 先代の住職さんまでは問題なかったようなのですが、今の住職さんは20代と若く、法要時の説法もなく、法要時に一時間遅刻しても謝罪もなく、今回初盆に当たって不安に思い何度も時間を確認したにもかかわらず、一時間以上も早く来られ、親族のほとんどがお経に間に合いませんでした。 主人はカンカンに怒り、寺を変える!と息巻いています。 田舎でもあり、何軒か先には本家もありますから、檀家を離れるのはかなりのリスクを伴うとは思いますが、今後の長い付き合いを考えると気が重くストレスがたまります。 宗派も真宗大谷派とケンカ別れした少数派で、宗派を変えたことを檀家にキチンと相談されたのかもさだかではありません。 お寺の役員さんは先代からの付き合いの年配の方ばかりで、相談しても取り合ってくれそうにありません。 できれば宗派替えはしたくありませんが、難しいようなら大谷派のお寺にお願いできないか、と考えています。 よいアドバイスがあればぜひ教えて下さい、お願いします。

  • 寺の檀家について

    現在、私の先祖の遺骨は、ある寺に納めています。 その寺の先代の住職は、立派な方で私の祖父とも仲がよかったため、寺に色々寄付をしたり、 身内で交代で寺の掃除などもしていました。 祖父も亡くなり、檀家としてその寺に眠っておりますが そこまでは、良いのですが 寺の住職が亡くなり、その住職には後取りがいないため 全く関係ない住職が、京都から来られ、その方が住職となりました。 しかし、その住職は年齢も若いのですが 住職とは思えない人間性で、 金の亡者で、人の死なんか金のネタとしか思ってないような住職です 父も死に、その寺に眠っておりますが 私は、祖父や父を、そんな住職の寺の世話になりたくありません 檀家を変えたいと思っています しかし、死んだ祖父や父は、先代の住職と親交厚かったため 檀家を変えるのも、先代の住職、祖父や父に申し訳ない気持ちです。 どうすれば良いでしょうか

  • お寺の檀家制度についてお聞きします。

    お寺の檀家制度についてお聞きします。 檀家になっている家庭の家族のうち、1人だけがお寺を変える事はできますでしょうか?

  • お寺の檀家になるメリットは?

    田舎の実家の両親が無くなったので、墓、仏壇を移し、寺も変える予定です。 都会の寺は、檀家にならなくても信者と言うことで盆、法事、葬儀でお経を唱えてくれると聞きました。 お寺の檀家になるメリットは何がありますか?

  • お寺の檀家総代について

    できれば寺院様の住職にお聞きします。 あなた様のお寺では檀家総代をどのように お決めでしょうか? できれば、その任期もお答えください。 (1)住職の指名 (2)檀家同士の互選 (3)檀家全員による直接選挙 (4)その他

専門家に質問してみよう