• ベストアンサー

すでに無線LANを形成しているPC群のうちの二台だけを有線LANでブリ

すでに無線LANを形成しているPC群のうちの二台だけを有線LANでブリッジ接続して大量のデータを移動させたい。OSはすべてマイクロソフトウインドウズXPHOMESP3です。IPアドレスの設定など、無線LAN群とブリッジ接続の同時使用の方法を教えて下さい。すでに同様な質問をしてしまいましたそちらはあとで削除しますので。よろしくおねがいします。自分なりに一生懸命推敲したタイプ文章なのです。急いでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nza49739
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.1

無線LANのIPアドレスを192.168.1.xxx、サブネットマスクを255.255.255.0とすると、有線ではこれとかぶらない192.168.2.xxx、サブネットマスクを255.255.255.0といったように、まったく別々のグループにしてやることでいいかと思います。

7KISARAGI
質問者

お礼

kekk結局正直に告白すると理解できませんでした???? 1:双方のワイヤレスをoffにしてクロスケーブルで直結して転送しました 2:結局寝てしまい、数時間後pcの様子を見たら、転送が「ntuser」が使用中です、みたいなエラーが出て止まっていました。 3:再度試みてもだめでした。 5:lanケーブルはそのままで双方のpcのワイヤレスネットワークをonにしました。 7:試行錯誤の末、無線lanで転送を始めることができました。有線lanは繋がっているのに経由していないようです。システムモニタのネットワークを見る限り。 11H:残り転送時間が300分とか表示されています。五時間後に終わっていてくれることを祈ってます。 13h:ありがとうじ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANと有線LANの同時接続

    OS:WindowsXPの質問です。 ノートPCで有線LAN(LANケーブル接続)と無線LAN(本体内蔵)を同時に有効にして、ネット接続することは可能でしょうか? 普通に考えると同じIPアドレスを設定した時点で怒られそうですが、ネットワーク設定にブリッジ接続という項目があり、これを使えば可能かなと思いつつ設定がわかりません。 どなたか有線、無線同時に接続してる方教えて下さい。

  • 2台のPCをそれぞれ有線、無線LANで接続する

    私は2台PCを持っていて 1つはデスクトップ もう1つはノートパソコンです。 初めはデスクトップのものを 有線で繋いでいました それはリビングにあり回線は ケーブルTVです。 しかし先日2台目となる ノートパソコンを購入し、 その回線を使い無線LANで 自分の部屋に電波を飛ばして ネットを活用しています。 有線は親機にも繋いでいます。 しかし、私がノートパソコンを 無線で繋ぐと父はデスクトップを 使えません(接続できない) どちらか一方使用しているときは ネットができるのですが 2台同時使用(有線と無線の) ができません。 なので無線と有線の同時使用 の方法を教えてください。 使っている無線親機は バッファローのWZR-AMPG300NHです。 自分的には親機に付いてる 小さいスイッチ(ルーターとブリッジ?) が関係してる気がします。 まぁわからないですけど.. ご存知の方お早めに回答 よろしくお願いします。

  • 2台のPCをそれぞれ有線、無線LANで接続する

    初質問です。 よろしくお願いします。 私は2台PCを持っていて 1つはデスクトップ もう1つはノートパソコンです。 初めはデスクトップのものを 有線で繋いでいました それはリビングにあり回線は ケーブルTVです。 しかし先日2台目となる ノートパソコンを購入し、 その回線を使い無線LANで 自分の部屋に電波を飛ばして ネットを活用しています。 しかし、私がノートパソコンを 無線で繋ぐと父はデスクトップを 使えません(接続できない) どちらか一方使用しているときは ネットができるのですが 2台同時使用(有線と無線の) ができません。 なので無線と有線の同時使用 の方法を教えてください。 使っている無線親機は バッファローのWZR-AMPG300NHです。 自分的には親機に付いてる 小さいスイッチ(ルーターとブリッジ?) が関係してる気がします。 まぁわからないですけど.. ご存知の方お早めに回答 よろしくお願いします。

  • 無線LANのートPCと有線LANスクトップPCの同時接続

    有線LANで繋いでいるMACをずっと使っていたのですが 今回ノートPCを購入したので無線LAN接続をしました。 するとどちらか一方しかネットに繋ぐことができず 同時に使用することができません。 MACは古いタイプなので無線が内蔵されていないので 有線で使用したいです。 調べてみるとIPアドレスがかぶっているのでは?と思っています。 ただIPアドレスをかえる方法も、またどちらのIPアドレスをかえるべきなのかがわかりません。 PC用語あまり詳しくなくて申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 2台目が無線LANにつながりません

    2台目のノートを無線LANに接続しようとしていますがつながりません。2台目のIPがおかしくなっています。有線LANに戻そうとしても同様です。どなたか教えて下さい。 パソコンは、いづれもノートです。又、無線にする前は、今のルータで2台とも有線LANでネットには、接続できていました。 1台目OS XP 2台目OS 2000SP4 無線ルータ PCI MZK-W300NH 無線LANカード PCI GW-NS300N2   1台目有線LAN IP 192.168.1.20          SUB 255.255.255.0         ゲートウエイ 192.168.1.1      無線LAN IP 192.168.1.22          SUB 255.255.255.0         ゲートウエイ 192.168.1.1  2台目有線LAN IP 169.254.28.93          SUB 255.255.0.0         ゲートウエイ 空欄      無線LAN IP 169.254.5.133           SUB 255.255.0.0         ゲートウエイ 空欄 2台目のノートは、手動でIPの変更を試みましたが駄目でした。 尚、2台目のノートの無線アクセス表示は、接続になっています。 宜しくお願い致します。

  • 無線LAN-有線接続-無線LAN?

    お世話になります。以下の接続方法は可能でしょうか? マニュアルやサイトを探しても、無線LANから有線で増設する方法が見当たりませんでした。 回線-モデム-WR9300N(ルーターモード)-無線LAN(現状)         丨       (増設)有線接続-WF300HP2(ブリッジモード)-無線LAN

  • LAN回線について~1台を有線で、もう1台を無線で~

    LAN回線について~1台を有線で、もう1台を無線で~ 今は私と父とで、居間で2台のPCをそれぞれ無線LANでインターネットに接続しているのですが、今度私のPCを自室に移し、その際に無線が部屋まで届かないので、私の方だけ有線で接続しよう、という話になりました。 簡単に今の接続環境を説明しますと、 「壁面の電話線コネクタ」―(モジュラーケーブル)―「モデム」―(LANケーブル・短)―「無線用モデム」…(電波)…「2台のPC」 といった感じです。 上の中の「無線用モデム」の使用されていないLANコネクタに長いLANケーブルを繋ぎ、自室まで引っ張ろうというわけです。 しかし、なんとなくやる前から分かってはいたのですが、無線用モデムの方を「ブリッジモード」にしなくては、有線の方は繋がりませんでした。 この場合ですと、当然父と私が同時にインターネットに接続することはできなくなってしまいます。 つきましては、「上記のような接続環境において、二者がそれぞれ有線・無線で独立して接続出来る方法」を教えていただきたいです。 モデムの増設、あるいは分配器の購入などが必要な場合は、よろしければおすすめの物なども教えていただけると助かります。 現在使用中の無線用モデムは、BUFFALOの「WHR-G54S(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_u/)」というものです。 プロバイダはnifty、モデムの方はよく分かりませんが、本体には「VDSL LAN SYSTEM」と書いてあります。 無専用モデムをルーターモードにした上で、設定は一応してみましたが、それでもやはりルーターモードのままでは有線では繋がらないようです。 それではよろしくお願いいたします。

  • 無線LANから有線LANに繋ぎ変えたいのですが

    現在、無線LANルータ(バッファローのWHR-AM54G54)で家の4台のPCを無線LANで繋いでいるのですが、無線LANで繋いでいた1台だけ(ウインドウズ7PC)を有線にしたいのです。 その場合 (1)無線LANルーターのLANポートとPCをLANケーブルで繋げばいいのか? (2)その場合、PCを無線LAN接続から有線に切り替える操作を何かしないといけないのか(無線LANと有線が競合しないのか) を教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 有線LANで3台のPCを接続していました。最近、無線LANして2台を無

    有線LANで3台のPCを接続していました。最近、無線LANして2台を無線、1台を有線にしています。 以前は3台のPCに同じメールが同時に受信していましたが、無線にしたら親機の1台のみになりました。 設定に誤りがあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN→PC→有線LAN→PCといった風にインターネット接続したい。

    都合によりUSBポートがなく無線LAN接続ができない、ウインドウズ98を有線が届かない場所に移動することになったのでこのPCをどうにかインターネットに接続したいのですが。 素人考えですが、まず、無線LANでウインドウズビスタ(ノート)に接続しノートの有線LANポートからウインドウズ98の有線LANポートに接続したらインターネットは使えないでしょうか。間違えてもファイルの共有ではなくインターネット接続です。 また使えるとしたら、設定はどうしたらいいのでしょうか。教えてください。ちなみに回線は光です。

BOSS GT-1の裏面のゴム足について
このQ&Aのポイント
  • BOSS GT-1の裏面ゴム足がなくなってしまった場合、部品注文は可能でしょうか?
  • BOSS GT-1の裏面にはゴム足が付いており、そのゴム足が紛失してしまった際、部品単体での注文は可能なのでしょうか?
  • BOSS GT-1の裏面ゴム足がなくなってしまった場合、ゴム足の部品単体を注文することはできるのか教えてください。
回答を見る