• ベストアンサー

助けてください

noname#142902の回答

noname#142902
noname#142902
回答No.1

 こんばんは。  まず、対角線がそれぞれ同じ長さなので、「長方形」か「正方形」に絞られるのではないですか? と、思うかもしれませんが、実際は「長方形」でも「正方形」でもありません。半径1の円に内接した「長方形」は対角線の長さが半径と等しくなるからです。図に描けば分かると思います。「平行四辺形」も同じく除外。  「ひし形」では対角線の長さは等しくならないのでこれも除外します。と、なると残るは「台形」でしょう。  あなたの問題のレベルからすると、中学、高校入試の問題かと思われます。私の手には負えない問題と思うので、他の方の回答を待っています。  参考にして下さい。

関連するQ&A

  • 図形問題です

    四角形ABCDは半径1の円に内接し対角線AC,BDの長さは それぞれ√3であるとする このとき四角形ABCDの4辺の長さの合計の最大の値をもとめよ 解答解説よろしくお願いします

  • 数学の問題がどうしてもわかりません。

    円に内接する四角形ABCDがあり、対角線ACとBDは垂直でこの四角形の、面積は50/9である。ACとBDの交点をEとし、角BAE=45°、AE=1、EC=aとすれば、aの値は何か。またこの円の半径は何か。 この問題がどうしてもわかりません。 対角線が垂直ということなので、四角形ABCDは正方形になってしまうと思うのですが、そうするとaの値が1になってしまい、混乱してわからなくなってしましました。 解答と解説をお願いします。

  • 数IAの問題で、困っています。

    円Oに内接する四角形ABCDがあり、AB=4、AD=5、cos∠BAD=-1/5(5文の1)である。また、対角線ACとBDは点Eで垂直に交わるとする。 このとき、BD、△ABDの面積、AEの値を求めよ。 また、円Oの半径、BC、四角形ABCDの面積の値も求めよ。 ※マーク式の問題集のものです。詳しい解答解説がなく、解き方がよくわからないので、丁寧に教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 図形と計量の問題

    円に内接する四角形ABCDにおいて、BC=2、CD=3、 ∠DAB=60°、∠CDA=90°とする。このとき、 対角線ACとBDの長さ、および、辺ABとDAの長さを求めよ。 上記の問題の解答解説願います。

  • 円に内接する四角形

    円に内接する四角形ABCDにおいて、BC=2,CD=3,∠DAB=60°、∠CDA=90°とする。 このとき、対角線ACとBDの長さ、および、辺ABとDAの長さを求めよ。 という問題です。 BDは余弦定理で、ACは正弦定理で外接円の半径を出し、それを2倍することで求められました。 その次はどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 至急!数学I 図形と計量です・・・

    半径Rの円Oに内接する四角形ABCDが、 AB=AD=√3、cos∠BAD=-1/3,cos∠ABC=√3/3 を満たしている。 (1)BDの長さと半径Rを求めよ。 (2)sin∠ABCの値、AC,CDの長さを求めよ。 答えはBD=2√2、R=3/2 sin∠ABC=√6/3、AC=√6、CD=1 です。解説がまったくないのでわかりません>< だれかわかりやすくおしえてください>< お願いしますmm

  • 図形の問題? 高二

    円に内接する四角形ABCDにおいて、DA=2AB、∠BAD=120°であり、対角線BD、ACの好転を点Eとするとき、Eは対角線BDを3:4に内分する。 (1)AB:BC:CD:DA=1:ア:イ:2である (2)Eは対角線ACをウ:エ(もっとも簡単な整数比)に内分する (3)BD=オAB、AC=カABである (4)円の半径を1とすると、AB=キであり、四角形ABCDの面積はクである。 ・・・相似を利用するのでしょうか? もう分かりません!! どなたか分かる方教えてください~~~~><

  • 高校数学・解答をお願いします

    解答を教えてください。 よろしくお願い致します。 1、 AB=3、BC=BD=4、AC=CD=DA=2 である四面体ABCDがあり、 辺CDの中点をMとする。 このとき四面体ABCDの体積を求めよ。 2、 円に内接する 四角形ABCDにおいて、 AB=1、BC=2、CD=3、DA=4 とする。 (1)cosBの値および線分ACの長さを求めよ。 (2)四角形ABCDの面積を求めよ。 (3)線分AC、BDの交点をEとするとき、BE:EDを求めよ。

  • 図形の計量

    円Oに内接する四角形ABCDがあり、AB=4、AD=5、cos∠BAD=-1/5である。また、対角線ACとBDは点Eで垂直に交わるとする。 これは、BD、△ABDの面積、AE、円Oの半径、BC、四角形ABCDの面積とを順番に求めていくものなのですが、BCを求める段階で行き詰まっています。 現段階で解っている答えは、BD=7、△ABD=4√6、AE=8√6/7、円Oの半径=35√6/24です。どうやって導き出すか教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学の三角形、三角関数の範囲の問題について質問です

    1、 0°<θ<180°とするとき、方程式 3sin^2θ+(√3-3)sinθcosθ-√3cos^2θ=0の解は θ={問一}、{問二}である。 2、 △ABCにおいて、AC=4、BC=6、∠C=60°であればAB={問三}であり、 この三角形の内接円の半径は{問四}である。 3、 0°<θ<180°とするとき、方程式√3(cos^2θ-sin^2θ)=2sinθcosθの 解はθ={問五}、{問六}である。 4、 一辺の長さが3aの正三角形ABCにおいて、辺BCを三等分する点をD、Eとする。 このとき、AD={問七}であり、cos∠DAE={問八}である。 5、 円に内接する四角形ABCDがあり、対角線ACとBDは垂直で、この四角形の 面積は50/9である。ACとBDの交点をEとし、∠BAE=45°、AE=1、BC=aとすれば、 aの値は{問九}である。また、この円の半径は{問十}である。 この五題がわかりません;;; 解き方、答えを教えてください、よろしくお願いします!;;