• ベストアンサー

年末調整時にし忘れた生命保険控除について

去年の年末調整時に生命保険控除をし忘れていましたが、 2月から始まる確定申告において、平成21年度の生命保険控除をすることは可能なのでしょうか? ちなみに私は去年収入がなかったので、サラリーマンとなる主人の確定申告にて医療費控除と共に申請するつもりです。 無知で大変申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 2月から始まる確定申告において、平成21年度の生命保険控除をすることは可能なのでしょうか?  そのとおり。  確定申告で行う事となります。 > ちなみに私は去年収入がなかったので、サラリーマンとなる主人の > 確定申告にて医療費控除と共に申請するつもりです。  確定申告は実際に生命保険料や医療費を負担した人毎に区別して、それぞれが行なわなければなりません。  収入が無い人がお金を支払うことは考えにくいので、今回は夫の所得税に対する確定申告で良いと考えます。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>確定申告において、平成21年度の生命保険控除をすることは… そのこと自体は別に問題ありません。 >ちなみに私は去年収入がなかったので… 一昨年以前に蓄えたお金で払ったということもあり得ますから、それは理由になりません。 >サラリーマンとなる主人の確定申告にて医療費控除と共に… 保険料も医療費も誰が払ったのですか。 無条件で家族の誰が申告しても良いのではありませんよ。 そもそも、医療費控除や生保控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受ける権利を持っているだけです。 妻が払ったものを夫が申告することは、原則としてできません。 ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 妻の預金から振り替えられているような場合は、夫にはまったく関係ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

可能ですが…… 夫様の保険料の合計は10万円を超えていないのでしょうか? 上限が10万円なので、それ以上の保険料を払っていても、控除されません。 ついでに言えば、質問者様の保険には、解約払戻金のある終身保険などが ありませんか? 解約払戻金や満期保険金が110万円を越えるような保険の場合、 保険料負担者が重要です。 保険料負担者=夫様、契約者=被保険者=奥様という保険で、解約払戻金や 満期保険金、年金を奥様が受け取った場合、それは「贈与」になります。 110万円を超えれば、贈与税がかかります。 夫様の年末控除、確定申告で保険料控除を申請することは、保険料負担者が 夫様であることを証明することです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4417.htm ご参考になれば、幸いです。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

可能です。源泉徴収票と控除証明書、医療費の領収書と銀行口座情報、印鑑を持って税務署へ。またはHPで作成して印刷した物を持参、郵送でも構いません。 https://www.keisan.nta.go.jp/h21/ta_top.htm 還付申告だけなら2/16より前(1月から可能)でも可能ですので、早めにされた方が税務署が空いていますよ。申告が早い方が、当然還付金の振込も早いです。なお、確定申告をしてなければ5年前まで遡って還付申告出来ます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q03

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 医療費控除を受ける際の年末調整

    わからなくて混乱してきたため、教えて下さい。 平成20年度に出産しました。 医療費控除の対象となるため、確定申告を考えていましたが、私の考え方が誤っていたかもしれず、教えていただきたいのです。 ・私は専業主婦で、医療費は夫の収入より払ってもらっていたので、夫が医療費控除を申請します。 ・私は確定申告が必要な場合は、夫は会社の年末調整は受けず(そのため会社に生命保険料控除等の書類も提出しませんでした)、確定申告の際に医療費控除だけでなく、生命保険料控除等を全て申請すると思っていました。 ・しかし今回の給与明細に、年末調整の還付がされていました。 還付を見た時に混乱してしまい、今後どのようにすればよいか悩んでいます。 無知で大変申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。 ・会社員(民間企業に勤めるサラリーマン)が医療費控除を申請する場合、年末調整は医療費控除以外の書類の提出(生命保険料控除等)が必要でしたか。 ・通常通り年末調整した後、医療費控除のみ確定申告をすべきだったでしょうか。 ・生命保険料控除等を年末調整で行わなかった場合は、確定申告の際に修正申告できますか。 混乱しているので、質問もこれだけでよいのかどうかわかりません。 会社員が医療費控除を申請する場合の本来の申請の手順や、今後夫がどのように手続きすればよいかご教示いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 一般サラリーマンが会社の年末調整で生命保険の申請を忘れてしまい控除を受

    一般サラリーマンが会社の年末調整で生命保険の申請を忘れてしまい控除を受けられませんでした。 確定申告で申請をして控除をしてもらえると聞きましたが、具体的にどんな申請をすればいいのか、そして必要書類は何が必要なのか教えてください。 お願いします。

  • 年末調整で保険料控除は出来ない!?

    初めまして。 私は今年、生命保険・医療保険に入りました。 年払いで8万円くらいです。 家にはちゃんと生命保険料控除証明書が揃ってます。 今日、勤務先(アルバイト)から年末調整の連絡がありました。 用紙を貰い記入して提出するのではなく、 印鑑を持って行って住所・名前などを記入して押印するだけです。 去年の記憶が正しければ 一枚の紙にバイトのみんなが書いた気がします。 何も提出するものはありません。 ん…保険の控除は? 聞いてみたら、 事務員 「社員は用紙があるんだけど、バイトの分はないから…」 私    「じゃぁ~年末調整で一緒にやらないで、       自分で確定申告に行ってすればいいんですか?」 事務員 「そうね。自分で。」 会社で年末調整をしてもらい、 確定申告で保険料控除をする。 出来ますか? 回答宜しくお願いします。

  • 年末調整 生命保険料控除について

    年末調整 生命保険料控除について 私は給与所得者です。 現在、給与天引きで1社生命保険料(A)を支払っています。 それとは別でもう1社、生命保険料控除対象になる保険料(B)を支払っています。 今年は自分で確定申告しなければならないのですが、その場合Aの支払証明書は会社からもらえるものなのでしょうか? また、自分で確定申告する旨を伝えたら年末調整はされないと言うことでしょうか?

  • 年末調整時の生命保険控除の申告漏れについて

    去年の年末調整時に、生命保険の控除を〆切により申告が出来ませんでした。 上司から確定申告で控除が受けられると言う話を聞きましたが、 その上司も多分…の域で、確かではありません。 収入は95万ほどですが、この確定申告で控除を受けられる事が出来るのでしょうか? また、受けても受けなくても同じなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、 是非教えて下さい。お願いします。

  • 年末調整の保険料控除について

    年末調整の保険料控除って何ですか?無知でスミマセン。 今日会社で年末調整の保険料控除申告書を書きました。 私は、保険は会社で入っている団体保険?と生命保険の2種類入っていますが申告書には会社で入っている保険のみしか書きませんでした。 これはもうひとつの生命保険(額は10万以上)も書かないとまずいですか?

  • 生命保険料控除の申告について

    私の平成21年度の所得は192万円で、夫は500万円(推定)です。 (平成20年度では、私の所得60万円、夫500万円です) 今月出産予定なので、私は現在専業主婦をしてます 今年度の医療費は10万円を超えると思うので 来年になってから、医療費の確定申告に行こうと思ってます。 ●私の生命保険の控除証明が12万円あります  (1)夫の会社の年末調整でする  (2)私が来年になってから、税務署で確定申告する どっちが 特になりますか?

  • 年末調整で保険料の申告忘れ。医療費控除はどうなりますか?

    今春に夫婦で揃って初めて生命保険に加入しました。 私は専業主婦で収入がなく、保険料は夫の口座からの引き落としです。 ところが夫が年末調整で保険料を申告し忘れ、総務の方に聞いてみたところ「年末調整には間に合わないけれど確定申告には間に合うので、証明書を持ってきてください」と言われました。 さて、今年は医療費が高額になったので、年明けの確定申告で医療費控除をしようと思っています。 生まれて初めての医療費控除で右も左も分からず 国税庁のサイトで医療費控除の方法を見ていたところ「年末調整に変更がない」ことが前提になっていました。 変更がある場合は、どのような手順で申請すれば良いのでしょう? 保険料のほうは夫の会社で何とかしてくれるようなのですが…そちらが済んでからでないと、できないのでしょうか?

  • 年末調整の社会保険料控除について

    本年4月から新卒で雇用した社員なのですが、H27年10月証明の国民年金保険料控除証明書を提出してきました。 平成27年4月から平成28年3月までの全納で保険料を納めているとの事で、平成28年3月までの照明です。 昨年度本人は学生だったので年末調整や確定申告はしていないとの事なのですが、今年度(平成28年度)の年末調整でその全額を控除して良いのでしょうか? あくまで、平成28年1月から3月までの控除になるのでしょうか? それとも、控除自体が今年度はできなく、昨年の修正申告等になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 年末調整で生命保険料控除を一部申告できなかったのですが、確定申告で生命

    年末調整で生命保険料控除を一部申告できなかったのですが、確定申告で生命保険料控除の一部を追加できるのでしょうか?