土日祝日に介護・福祉関係に関わる方法

このQ&Aのポイント
  • 土日祝日に介護・福祉関係に関わるには?年明けからホームヘルパー2級取得のために土曜日にスクールに通っています。2級を取得後に、土日祝日に何かしらの形で介護・福祉に関わりたい。
  • 訪問介護が一番多い形態として調査したが、他にも様々な形態が存在するのか気になる。
  • 関わりたい形態は、障害のある人が前向きに生活するためのお手伝い。母親が片麻痺で前向きになれない状況なので、同じ境遇の方と接しプラスの影響を与えたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

土日祝日に介護・福祉関係に関わるには?

土日祝日に介護・福祉関係に関わるには? はじめまして。 年明けからホームヘルパー2級取得のために土曜日にスクールに通っています。 2級を取得後に、土日祝日に(平日は別の仕事をしているため)何かしらの形で 介護・福祉に関わってみたいと考えています。 まだ少しですが自分なりの調べてみたところ訪問介護という形が1番多いと感じました。 質問としては、それ以外に他にどういった形があるのでしょうか?ということです。 個人的な希望として関わりたい形は、障害のある方が前向きに生活していけるような お手伝いが出来ればと思っています。 と言いますのも、現在母親が片麻痺になってしまい、最近は精神的に落ち着いてきたのですが それでも前向きに明るくという風にはなかなかなれないようです。 同じような境遇の方でもしっかり前に進むために頑張っている方と接したり、お手伝いすること で自分も母親に対して何かしらプラスの影響を与えられないかと考えています。 介護・福祉の世界は全くの素人のためいろいろとご教示していただければと思います。 また私は現在システムエンジニアの仕事をメインにしているので、それを活かせるものなど あれば教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onkel
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.2

 詳しく理由を説明すると長くなりますので、エスパー的な回答になりますが、ご容赦を。  介護に週末や祝日は関係ありませんが、働く人も人間ですから、日曜などは人手が手薄になりがちです。  ですので、曜日限定であっても週末限定であれば、需要はあるでしょう。むしろ歓迎されるかも。  ただ訪問介護を日曜日も必要とするご利用者となると、重度の方が多く、またサービス時間も短い方が多いと思われます。  そこで、  ・介護職の従事者としては初心者  ・ご家族に要介護者がいる  ・前向きに生活していけるようなお手伝いがしたい  ・SEである  という事から、  ・老健  ・通所介護や通所リハ(日曜もサービスを提供している事業所)  ここでならば力を発揮できるかと思います。  複数の職員で分担してご利用者のお一人お一人と関わりますので、介護職員一人だけに負担がかかる事も無く、また特養に比べ、要介護度が軽い場合が多い事。  日中のレクについて、ご自身の考えた生活意欲を向上させられるようなレクを提案する機会がある事。  このような理由からです。  脳の活性化は認知機能の低下を防ぐ効果がありますので、どこでも脳の活性化を図るレクの工夫に苦心しています。  ハードとソフトが違う事は承知の上で(自身、大学は電子系)ですが、折り紙の折り方の手順や簡単な計算式などをフラッシュ等の動画にしてTVに映し出し、それを観ながらご利用者のお手伝いをする。そのようなツールの作成は、福祉学部を出た介護福祉士よりも得意な分野なのではないかと思います。そこに専門を活かせる場が在るのではないかと。  解りやすい例が『脳トレ』ですが、脳の活性化は生活意欲の向上に繋がる場合もありますので、その意味でも質問者さんの希望と合致するのではないかと思います。  あくまで私的見解ではありますが、参考にして頂ければ幸いです。  同じ異業種からの参加という立場で、ご活躍される事を切に願っております。

lefty19820105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳しく説明していただき分かりやすかったです。 また現職の経験も自分の見方・考え方を変えることで十分に活かせることが できるとは、目から鱗でした。 これから教えて頂いた情報を元にさらにいろいろと調べてみて実際の経験を 積み重ねていければと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

福祉・介護の仕事を大きく分類すると (1)施設系 (2)在宅系 です。 お話しの訪問介護事業は在宅系の介護サービスですね 担当する利用者のご自宅にヘルパーとして訪問し、決められたサービスを提供する仕事です。 一人で訪問するために一定レベルの知識と技術は必要です。 更に、計画的に訪問するので、「今週は用事があるのでお休み」では困ります。 365日、契約が入所・入院等にならない限りは続きます。 施設系は週末の夜勤だけをアルバイト的に行うケースもあります 土日の介護職員も募集はあるでしょう 全て施設と相談して見られると良いですね *業務に入ると言うことは定められた勤務日は責任を全うして下さいね。(この部分が本業との関係で維持することが難しくなります) 今の経験がシステムエンジニア 残念ですが、介護の現場業務に経験を活かす場面は無いようです ただ、広域に事業を展開している法人であれば 色々なシステムを考えて欲しい・・仕事はあると思います。 でも、専門業者に委託する又は経験豊かな職員に相談する等でしょう 今は新しい経験を積み重ねることです。 少し先でシステムエンジニアの経験が活かされれば良いですね。

lefty19820105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、おっしゃるとおり今は新しい経験を積むことが大事ですね。 そうすることでいろいろと自分の中でも変化や新しい発想が生まれて、 自分の経験を活かそうとすることができるかもしれません。 コツコツと小さな努力を積み重ねていきます。

関連するQ&A

  • 介護福祉士かホームヘルパーか・・・。教えてください。

    現在、子育て中の主婦です。 2年後に子供が幼稚園に入ったらまた働きたいと思っています。これから長く続けられる仕事を・・・と思い介護の仕事に就きたいと思っていますが(祖父母の介護経験から老人介護のお手伝いができたらと思っています) 1.子供が幼稚園の間はパート程度にしか働けないと思うのでその間を含めて今から通信教育で介護福祉士受験に必要な資格を取得して受験する。 2.ヘルパーの資格を取ってパートで勤務し、介護福祉士を目指す。 のどちらがいいのか悩んでいます。 また、ヘルパーと介護福祉士の仕事内容の違いなど簡単に教えていただけると嬉しいです。

  • ヘルパー1級と介護福祉士、どっちをとる?

    25歳のホームヘルパー、namerinです。 介護の仕事をして2年になります。 (ヘルパー2級を持っています) 来年よりヘルパー1級を取得しようと思ったところ、ヘルパー1級がとれる頃に介護福祉士の受験資格(介護の仕事をして3年以上)が得られてしまうのです。 ヘルパー1級を取るために約20万円かけるか、それとも猛勉強して介護福祉士の受験勉強をするか、迷っているところです。 みなさんならヘルパー1級と介護福祉士の試験勉強、どちらをとりますか? あと介護福祉士の受験勉強をしている(いた)かた、どんな勉強方法をしているのですか?

  • 介護福祉について

    本当に意味のあるやりがいある仕事をしたくて、私は今後介護福祉の仕事に移りたいと思っています。 先ずはホームヘルパー2級を目指しているのですが、これは受講料を払わないと取得できないものなのでしょうか? ボランティアなどに従事して、無償で取得できるようなケースはないのでしょうか? 今後ホームヘルパー関係の資格が一本化される等の記事を目にしましたが、ホームヘルパー2級を取得して、介護福祉士やケアマネージャーを目指していこうという今の私の考えはあまり良い選択ではないのでしょうか? どなたかこのお話にお詳しい方がいらしたらアドバイス願います。 宜しくお願いします。

  • 私に出来る介護、福祉関係の仕事

    介護福祉士、ケアマネジャーの資格を持っています。 現場が好きで、介護職として、有料老人ホーム、グループホーム、 在宅、ヘルパー講座の講師などの経験があります。 介護福祉士を取得してから3年ほど、ケアマネを取ってから2年近くになります。 今後も介護や福祉関係の仕事を続けていくつもりです。 そのためにも、社会福祉士の資格取得も真剣に検討しています。 ケアマネジャーとしては経験がないのですが、ケアマネも含め、 私に出来る、今までの職歴とは違う仕事はないでしょうか? どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 介護福祉に関係する仕事について

    こんにちは。 恥ずかしい話ではありますが、31才にもなって改めて自分の将来の仕事について真剣に考えるようになりました。 アパレルで販売をやっていた者です。 年をとってもずっと長くやっていける仕事とは何だろう。 自分にとってやりがいを感じられる仕事とは何だろう。 色んなことを考えるうちに社会貢献性の高さから介護福祉に携わる職業に就きたいと思うようになりました。 介護福祉についてはもともと全くといっていいほど知識も経験も無いので、 まずは入門編ともいえるであろう資格「ホームヘルパー2級」を近いうちにも取得したいと考えております。 一般的には「ホームヘルパー2級」をとった次は施設などで実務経験を重ね、 さらに上級の資格に挑戦していき、「介護福祉士」や「ケアマネージャー」と進んで行く方が多いのかなと思うのですが・・・ ・・・実は私は過去にうつ病により飛び降り自殺未遂をし、 両足を怪我したため後遺症により普通の人より若干不自由です。 特に左足ですが、膝や足首もあまり曲げることができず、 小指・薬指は一部麻痺も残っていて筋力も衰えるため足裏の肉が薄く、 歩くたびに痛みは割と常にある状態です。 当時担当してくださった医師曰く、 「障害の申請をしたとしても程度は一番低いものになるであろう」とのことだったので障害手帳は持っていません。 普段の生活は特に問題なく送ることができるのですが、 立ちっぱなし・歩くことの多いの仕事などは痛みが蓄積されるためとても辛いものとなります。 そのため、施設などで身体介護の実務をこなしていけるかどうかが自信がありません。 もしかしたら数年くらいは続けることが可能かも知れませんが、 どちらにせよ40代50代になっても身体介護をずっとやっていくことは不可能のように思えます。 介護福祉に関わる仕事として将来的に長く私にもできる道があるのかどうか、 あるとすればどのようにキャリアを積めば良いのか、 あるいは収入の面など助言を頂けたらと思います。 障害者の雇用を支援するコーディネーターや福祉用具を取り扱う事業などにも興味があります。 宜しくお願いします。 大変長文になってしまいすみません。 呼んでくださった方、ありがとうございます。

  • 介護福祉士になるには

    現在、ホームヘルパー2級の資格を取るため勉強しています。 それで、介護福祉士になるためには3年以上経験を積んでいなければいけないのですよね? ではホームヘルパーとして3年以上働いた後、介護福祉士の試験を受けることが出来るのでしょうか?詳しい方、教えてください!

  • 介護福祉士になるには??

    介護福祉士になりたいです。 色々調べていたのですが、2016年からヘルパーの資格などに試験などが加わるなど… 分らないことが多くなったので質問をさせていただきます。 *介護福祉士はヘルパー2級を取って、3年間勤務して試験を受ける…でなれますか? *介護福祉士になるには専門学校。普通の高校に入ったほうがいいですか? *介護福祉士は中卒でもなれるでしょうか? 自分は今、中学2年生です。2年生の初めからうつ病になってしまってあまり学校に行ってません 介護の仕事は小さいころから興味があったので仕事にしたいと思いました。 学力は、五教科で150~200未満ぐらいです汗; 中卒で資格を取って、仕事をしていきたいなと考えています。 専門学校など、行った方がいいなど、、介護福祉士の試験のことなど…色々意見がほしいです 質問が多くなってしまってすみません。よろしくお願いしますっ!!。

  • 介護福祉の仕事

    32歳(男)で介護福祉の仕事に興味を持ちヘルパー2級を取得しました。今後はこの業界で仕事をしようと考えてます。40歳になる頃には介護職員基礎研修・介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士の資格も取得してスキルアップをしたいと考えています。高卒なので社会福祉士の資格取得には通信制の大学に通う予定です。そして40過ぎでは行政機関での就業は無理ですかね?

  • 介護福祉士 受験資格取得について

    上記内容について教えてください。 過去ログを見たのですが、イマイチわからないので・・・ 現在、介護や福祉といった事とは無縁の仕事についています。 近々、現在の職場を離れることになり、以前より興味のあった「介護」の分野に挑戦してみようと思っています。 そこで「介護福祉士」への道のりですが ヘルパー2級取得→実務3年→(受験資格取得)介護福祉士 でいいんでしょうか?なにやら変更があったとの事で、実務3年+αが必要? 平成24年度(第25回)試験からの適用となっていますが、試験の際に「実務3年」の条件を満たしていなければいけない・・ということですよね。 今現在はヘルパーの資格も持っておりません。 予定としては、年明け位にヘルパーの資格を取得しようと考えていましたが、当方の事情で、あまり時間・金銭をかけられない現実があります。 専門の学校に通うことも出来ないため、実務経由での受験資格取得を考えていましたが、実務の後に「6ヶ月以上の課程を修了」となると、正直キツイです。 通信教育で2年の講習も視野に入れつつ考えていますが、実際、どのようなルートをたどれば、無理なく取得できるかお教えください。 乱文失礼しました。

  • 介護福祉士について

    私はいま介護の仕事に大変興味がありただいまヘルパーの資格を取りに行っております。後々は介護福祉士の資格も取りたいと思っておりますが介護福祉士は中卒でも取れるものなのですか?

専門家に質問してみよう