• ベストアンサー

困っています

パソコンを立ち上げるとcontrol center best pc healthという画面が出てきて、その画面を閉じることができず、パソコンが使えなくなりました。ライセンスを更新しなさいみたいなメッセージが出てて、怖くてその先にはいってないんですがおそらく何かを購入させられるのだと思います。どうしていいか全くわかりません。OSはXPです。ウィルス対策ソフトは何も入っていません。リカバリディスクもないです。あきらめるしかないのでしょうか?何か解決方法があればお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

参考にどうぞ control centerと言うのが全然消えなくて困ってます。何度も削除しても削除しても... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234832042

naochi_003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。紹介されたページを見ていろいろ試行錯誤しているところですが、少し先が見えてきました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qwerjpo
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.4

アンチウイルスのLiveCDでスキャンしてみては? 他にもウイルスが入っている可能性もありますし・・・。 参考サイト: ・カスペルスキー http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/02/kaspersky_1.html ・Dr.Web http://7ch.biz/drweblivecd_free/

naochi_003
質問者

お礼

ありがとうございます。dr.web使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.3

 これは厄介ですね。まずは相談なさってみてはいかがでしょう。 コンピュータウイルス 110番 電話番号:03-5978-7509 (24時間自動応答、ただし相談員による相談受付は休日を除く月~金の10:00~12:00、13:30~17:00のみ)

naochi_003
質問者

お礼

ありがとうございます。自分でいろいろやってみてダメだったら相談してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  こんな画面ですか? なんか大変そうです http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435463144  

naochi_003
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。そうなんです!この画面でここから先に進めずにこまっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン使えなくなりました。

    パソコンを立ち上げるとcontrol center という画面が出てきて、その画面を閉じることができず、パソコンが使えなくなりました。ライセンスを更新しなさいみたいなメッセージが出てて、怖くてその先にはいってないんですがおそらく何かを購入させられるのだと思います。どうしていいか全くわかりません。OSはXPです。ウィルス対策ソフトは何も入っていません。リカバリディスクもないです。あきらめるしかないのでしょうか?何か解決方法があればお願いします。 

  • Antivirus Liveのメッセージ ウイルス感染

    ウイルス対策について教えてください。 ノートンのウイルス対策ソフトを使っていたのですが、期限が切れたのを、そのままにしていたら、ウイルスに感染してしまったようです。 本日よりパソコンを立ち上げたら、ウイルスに感染していますと言う内容のメッセージ(Antivirus Live)が英語で出るようになりました。消しても、しつこく何度も出てきます。画面の右下の方に今までなかった青いマークも同時に出てくるようになり、クリックすると、ウイルスに対処するためにはここをクリックしてくださいというメッセージがさらに出ます。そこをクリックすると、ウイルススキャン画面になって、スキャンを行い、その結果35ファイルウイルスに感染していますというメッセージと、ウイルス対策用ソフト購入ページ(Antivirus Live Platinum)につながります。メッセージ、商品ともに全て英語です。その購入ページは繋がっているようですが、ほかのインターネットサイトには全く繋がりません。今まで使っていたノートンを更新しようとしたのですが、できませんでした。 ウイルスをなくすには、自動的に出てくるそのページで対策ソフトを購入するしかないのでしょうか?このような形での購入に不安もあります。店で売っている、ウイルス対策のCDを新たに買うことで、対処できるのでしょうか?リカバリーディスクはあまり使用したくないので、ほかにウイルスを取り除く方法がありましたら、教えていただけると助かります。 使っているパソコンは、ダイナブックのウインドウズXPです。 よろしくお願いします。

  • Windows セキュリティーセンターについて

    Windows セキュリティーセンターについてお教え頂きたいのですが・・・ 最近XPを使い出したので分からないのですが 起動するたびに、ウィルスに侵されている危険性があります的なメッセージが画面右下に出てきて困っています。(対処法はこのバルーンをクリックしてください的なメッセージも書かれていたような・・・) シマンテックのアンチウィルスを使って毎日スキャンをかけたり、SPYBOTでウィルスのチェックをしていて ウィルスに侵されていないと思います。 そこで、バルーンをクリックしセキュリティーセンターのウィルス対策の項目で推奨される対策案をクリックし、自分でウィルスチェックを管理するにチェックを入れてセキュリティーセンターの画面を閉じると、メッセージが出なくなるのですが、一旦パソコンをシャットダウンし再び起動するとまた、そのチェックがはずれて、『ウィルスに侵されている危険性があります的なメッセージ』が出てしまいます。 これはこういうものなのでしょうか? 今後も自分でスキャンをしていくので、できればこのメッセージは出ないようにしたいのですが、何か対策法はありますか?お教えください。

  • 画面のアプリケーションが勝手に次々と切り替わる

    東芝 Dynabook E8 のWin XP Homeを使っています。 ウイルス対策ソフトはavastです。 起動すると、立ち上がっているアプリケーションがデスクトップ画面上で勝手に次々と切り替わり、全くコントロール出来なくなります。 リカバリーしても、ハードディスクを入れ替えみても状況は変わりません。 IE6を使っていますがディスクトップ上で複数の画面を開けていられません。 FireFOX等の1ソフトウエア 1ウインドウの状態で1つのアプリケーションのみを立ち上げた状態で何とか使っています。 ハード的な故障でしょうか?もしくは何か解決方法があるのでしょうか? どうすればいいのか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 至急!フリーズしてチェックディスクを繰り返す

    WIN XPですが、  フリーズが多くなって何かのファイルが壊れたとエラーメッセージが出ていたので、 ディスクチェックを実施したのですが、  多分終了に近い頃だと思うのですが、いつの間にか暗い画面になってカーソルだけが動かせる状態になってしまいました。 つまりフリーズ状態? どうすることもできず、強制的に再起動をかけましたが、またチェックディスクを最初から開始して、 いつの間にかまた同じ暗い画面になってカーソルだけが動かせる状態になってしまいます。 これを何度やっても 強制再起動→チェックディスク→フリーズ を繰り返すばかりです。 これはもうリカバリーしかないのでしょうか? XPなので今日中になんとかしたいので、時間もないのでできればリカバリー以外の方法を試したいのですが、 至急アドバイスおねがいします。 ちなみにパソコン工房製で、 おかしくなったきっかけはウィルスバスターを最新に更新してからです。

  • 1ユーザーライセンスを複数台で使えない?

    ウィルス対策ソフトは、1ユーザーライセンスを複数台のパソコンで使えないのでしょうか? 今まで1ユーザーライセンスのマカフィーを複数台のパソコンで使っていました。有効期限が切れたので、更新しようと思ったら、更新画面でユーザー数を選ぶところがあり、躊躇しました。 ユーザーとしては、私一人なのですが、2台のパソコンを所有しています。こういう場合は、2ユーザー分のライセンスを買わないと使えないものなのでしょうか?

  • 承認されていない変更がWindowsに加えられました。

    「機種:Gateway MT6826 OS:windowsVista HomePremium メモリ:1GB ハードディスク:120GB 」 PC(2,3年前に買ったものなのでスペックが低い)を使っていると、 「承認されていない変更がWindowsに加えられました。 通知はもう受信されません。ライセンスやライセンス承認に関する通知も受信されません。 システムの修復方法を参照するには下のリンクを使用してください。 エラー:0xC004D401 説明:セキュリティプロセッサで、システムファイルの不一致のエラーが報告されました。 [オンラインで詳細を表示(L)]←ボタンです」 が表示されるようになりました。 これが表示されるようになってからコントロールパネルが開かなくなりました。再起動すると少しの間だけコントロールパネルが開けるようになるのですが上記の画面が出たら開かなくなってしまいます。 またシステムのプロパティではライセンス認証されていないことになってしまっていてライセンス認証をしようとすると上記の画面が出ます。ウイルスチェックを行っても何も検出されません。 「http://support.microsoft.com/kb/931699/」「http://support.microsoft.com/kb/931276/ja」によるとウイルス対策ソフトの互換性が問題だそうで、対策ソフト名が並んでいました。それらのソフトはインストールしていないのですが、2つのウイルス対策ソフトウェアを使っていました。1つは購入時からはいっているMcAfee SecurityCenter(現在は既に契約切れで更新していないので最新ではないがファイアウォールの機能がある)で、もう一つはフリーソフトのAVG Free8.5でこれは最新です。McAfee SecurityCenterは元から入っているし、AVG Free8.5はネットや雑誌でVista対応となっているので互換性に問題がないと思いますが、複数の対策ソフトがあると競合するとよく聞くので、McAfee SecurityCenterをセーフモードでアンインストールしてシステム復元したのですがうまくいきませんでした。また上記のサイトでは著作権管理 (DRM) ソフトウェアの互換性が問題で起こるとも書いてあるのですが、更新しろということでしょうけれどもどうすればよいかわかリません(自動更新をしてもうまくいきません)。この場合はリカバリか修理しか方法は無いのでしょうか。リカバリディスクがないのでできるだけ他の方法で解決したいのです。どうすればよいかアドバイスをお願いします

  • ウィルス対策ソフトを更新してもWindowsセキュリティーセンターでその結果が反映されない

    WindowsVistaを使用しています。 ステータスバーに表示されている「Windowsセキュリティーセンター」で、 マルウェア対策―ウィルス対策 ウィルスバスター2007は最新でない可能性があります。 というエラーメッセージが出ています。 しかし、ウィルスバスターの方を機動して確認してみるとちゃんと最新の状態になっています。 最新の状態になっているのに、何故セキュリティーセンターの方でそれが反映されないのでしょうか? 念のため、そちらの『いますぐ更新』をおしてみましたが、相変わらずメッセージは出たままです。 何故更新が反映されないのでしょうか? 解決方法が分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • WindowsServicePack2で・・・

     WindowsSP2をインストールしたけど、『コンピュータが危険にさらされている可能性があります』とメッセージが出て、セキュリティーセンターの「ウィルス対策」の所を「有効」にできません。自分のパソコンに,NortonInternetSecurity2003を使っていてLive up dateも更新したんですが、ウィルス対策のところは「有効」になりません。どうすれば有効にできるんですか?教えてください。

  • 調子が悪いパソコンの対処方法

    私はPCに詳しくないのですが、知人に頼まれて近日中に調子の悪いPCを 見てあげる事になってしまいました。 知人が言う症状は以下の2点です。 ・起動に時間がかかる(長い時は2時間とか・・・) ・起動しても、すぐにフリーズしてしまう 何度もフリーズしたので、電源をブチブチ切ったらそうなったと聞いていますが、 真の原因は不明です。 確か、PCはWIN7のデスクトップ(富士通かソニー)だったと思います。 勿論、購入当時は起動も速く、古いXPを使っていた私は動きの速さに驚いたほどです。 今、私なりに考えている対処方法は以下の通りです。 (1)ウィルススキャン どんなウィルス対策ソフトを入れているのか、ライセンスの更新(毎年お金を払うやつ)が されているのかも不明です。 スキャンはセーフモードでも可能でしょうか? ウィルス定義ファイルの更新はセーフモードではNGですよね? ライセンスの更新が未済ならその対策ソフトは使えないと思うのですが、 その場合、お勧めのフリーソフトはありますでしょうか? (2)復元ポイントに戻す これはセーフモードで可能でしょうか? (3)リカバリ 最終手段だと思うのですが、WIN7のリカバリ用ディスクはPCに付属ですか? それとも、WIN8のように自作するのでしょうか? 私自身、PCに詳しくないですし、XP、VISTA、WIN8の使用経験はあるものの WIN7は未経験なので、何をやってあげるべきか悩んでいます。 漠然とした質問で恐縮ですが、良いアドバイスをいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー MFC-6995CDW の廃インク吸収パッドが満杯になり、印刷ができなくなりました。修理での廃インク吸収パッドの交換方法を教えてください。
  • Windows10 で使用しているブラザー MFC-6995CDW において、廃インク吸収パッドが満杯になり、印刷ができなくなりました。自分で修理する方法を教えてください。
  • ブラザー MFC-6995CDW の廃インク吸収パッドが満杯になり、修理が必要です。修理での廃インク吸収パッドの交換方法を教えてください。
回答を見る