• ベストアンサー

ビリヤードの厚み

noname#205963の回答

noname#205963
noname#205963
回答No.3

技術的なアドヴァイスは#2さんのおっしゃる通りだと思います。 補足すれば、同じキューで同じ台で練習すると早いですよ。

関連するQ&A

  • ビリヤードについて

    フリのある(手玉と的球とポケットが一直線上にない)ボールをポケットさせる場合は、厚みを考えるかそれともイマジナリーボールを狙ってショットするかどちらがいいのですか? フリのあるボールがポケットできることは、滅多になくて困ってます。

  • ビリヤードについて

    初めてだいぶ経つのですが、どうしてもドローボール(引き玉)をやるとミスショットしてジャンプしてしまうのです。どうすれば上手く引けるようになるのでしょうか?ブリッジは一指し指で押さえるノーマルで手玉の中心よりやや下を狙ってます。手玉とブリッジの距離は10センチくらい。ストロークは台と水平に撞いてつもりです。

  • ビリヤード攻略

    ビリヤードで、フリのある的球をショットする場合どのようにすれば上手くポケットすることが出来るのですか? イマジナリーボールを頭の中に浮かべてからショットするように心がけているのですが薄くなったり厚くなったりで、滅多にポケット出来ません。 その辺り詳しい方教えてもらえますか?

  • ビリヤード 引き 押し

    ビリヤード初心者です.ドローショットについてはいくつか質問が出ていますが,私も最近ドローのミスショットがおおくて困っています. (1)キューはできるだけ水平にして,ショットのときはインパクトからキュースピードを加速するようにして手玉を押し出すよう撞く,というのは撞点によらずすべてのショットに共通なのでしょうか? (2)(1)を意識していればドローもうまくなりますか?プロの試合とかを見ていると,キューは水平?なのかわかりませんが,撞点はかなり下のような気がします.撞点が下になるほどミスショットの確率もあがりますよね? (3)いまブリッジはオープンです.スタンダードだと指との摩擦で滑りが悪いので.ブリッジもドローの切れに関係しますか? (4)あと,フォローについてなのですが,プロのショットだと,的玉にヒットした後に手玉が強い前回転によって加速しますよね.でも私が撞点上で強く撞くと,手玉が的玉に当たった後少し飛び上がってしまい,ラッッシャとの接触がなくなってしまいます.強い前回転がかかっていれば的玉に当たった後飛び上がるのは当然だと思うのですが,プロはどうしてそうならないのでしょうか? 長々書きましたが,アドバイスよろしくお願いします.

  • ビリヤード 14-1のルールいくつか聞きたい

    ビリヤードで14-1をやりたいのですが、いくつかルール聞きたいです。 1.コールショットで指定以外の箇所に入った場合、戻すと思うのですが戻すスポットに球が残っている場合(ブレイクで割れていない場合等)はどちらに戻しますか、また複数同時に入った場合はどのように戻しますか 2.最後の1球がブレイクの球を並べるところに残った場合、次回のブレイクの際にどこにその球をどこに置いたらいいですか

  • ビリヤード、ひねり

    ひねりは何のためにするのですか? 的玉に、ポケットに向かう回転をかけるためですか? ひねると厚みがずれて入りにくくなるのに、プロがほとんどの場合あえてひねるわけは?

  • ビリヤードで背の低い人が打つ場合

    私は、背が160cmくらいで、右利きなのですが、ビリヤードのショットを打つ場合、一番困るのが、例えば、自分からボールを見て右側のレーンにボールがくっついて、右側の奥に打つ場合、どうやって打つのか分かりません。 左利きの人が打つフォームにするのか、背中にキューをくっつけた状態で打つのかどちらがいいのでしょうか?

  • ビリヤードのブレイクショットで球が全部入ったら?

    超くだらない質問で失礼します。 ナインボールのブレイクショットで的玉、手玉が全てポケットに入った場合、どうなりますか? スクラッチなのは分かりますが、単純に相手にプレイ権が移り相手のブレイクショットからスタートですか? 上記のケースで手玉が最後に入っても相手ブレイクからやり直しでしょうか?

  • 朝一はドキドキで・・・

    私は上がり症なのか?15年もゴルフをしているのに、未だに朝のティーショットはコンペでなくても上がってしまい ミスが多いのです・・・だいたいティーショットでチョロだとパニックになり2打目以降もいい訳が有りません。 3ホール目辺りからやっと落ち着いて来るのですが、何とか朝一のティーショットを平常心で打ってみたいと、切実に願っています。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 特に男子プロでよく見かけるのですが・・・

    テレビ中継を見ていてよく見かける光景なんですが、 ミスショットをした後にクラブから片手または両手を離して クラブを放り投げるような場面を度々見ます。 (先日のフジサンケイクラシックでもバンカーの脇から石川遼選手が) あれはどういう訳でクラブを放り投げてるんでしょうか? ミスショットのせいで手首を痛めないように手から離すとかでしょうか。