• ベストアンサー

ポートのあけ方は?

Windowsxpを使用しており、ルーターは使っておらずADSLモデムから直接LANケーブルで接続し、インターネット経由で監視カメラを接続しております。 ボードメーカーからTCP 80,4550,5550のポートを通すようにいわれましたが、よく意味が(外国のため)わかりませんでした。 どなたか設定の仕方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

何のポートを開放したいのか質問文からは判り難いんですが… 「Windows XP」に標準装備の「ファイアウォール」機能の事?? >ボードメーカーからTCP 80,4550,5550 「ボード」って何?? 「TCP 80,4550,5550」ってのに詳しくないので 「自信なし」ですが… 「スタート」→「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」 「ローカルエリア接続」を右クリック→「プロパティ」→「詳細設定」タブ 「□」にチェックを入れて「設定」をクリック 「サービス」タブ 「追加」をクリックして 「任意の名称」 「ポート番号」 「IPアドレス」を入力後「OK」

newairpot
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 設定をトライアルして見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんわぁ、Blackwinglsです。 > 質問はこのカメラ接続用PCのポートを空ける方法のことです。 という事はひょっとしてIOポートアドレスの事ですか? う~ん、話のスジからだとADSLモデムの設定の事だと思うんですが・・・・・・?? > ボードメーカーからTCP 80,4550,5550のポートを通す 「ポートを通す」とかっていう言い回しだとADSLモデムの設定なんじゃぁないかなぁと思いますので勝手にその方向で話を進めます(^^;) 依然、ADSLモデムのメーカー名と品番が解らないので、ルータータイプのADSLモデムの極々一般的な場合では、 ブラウザでIPアドレス 192.168.1.1 とか 192.168.0.1 辺りを指定すると設定画面が現れる事が多いです。 どのように設定するかは、ADSLモデム個々に、また接続環境でも違ってきますので、そこら辺はADSLモデムのメーカーのサイトでもあたってください。 では(^^)/~~~ ps 外してたらごめんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんわぁ、Blackwinglsです。 接続状況の確認なんですが、 pc←→ADSLモデム←→インターネット←→監視カメラ なんでしょうか? インターネット←→監視カメラ の接続はありえないと思いますので、監視カメラとインターネット間をどのように繋いでいるんでしょうか? また、ADSLモデムのメーカー名と品番はなんでしょうか? newairpotさんのインターネット接続環境は? プロバイダは何処を使用しているんでしょうか? > ボードメーカーから 何のボードのメーカーなんですか? 監視カメラをインターネットに接続する為のボードですか? 80ポートといえばhttpを指しますので既に開いている状態だと思いますが、4550,5550 は何のサービスも割り振りされていないようです。 では補足願います。

newairpot
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 接続状況ですが 監視カメラ←→PCIボード(監視カメラ用)←→カメラ接続用PC←→ADSLモデル===インターネット(yahooBB)経由===遠隔地監視用PC  となっております。 質問はこのカメラ接続用PCのポートを空ける方法のことです。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポート80が解放できません。

    ポート80が解放できません。 サーバーOS:VineLinux3.2 サーバーIP:192.168.11.7 ルーターIP:192.168.11.1 ルーター機種:AirStation WBR2-G54 モデムIP:192.168.1.1 モデム機種:ADSLモデム-NV 接続方法: モデム---ルーター----サーバー(VineLinux3.2)       |       ---------Windows XP SP2 その他: ドメイン取得&入力済み httpd.conf、設定済み&起動済み モデムもルーターの機能があるようです モデムの設定: NATエントリ TCP ポート80 192.168.11.7 TCP ポート80 192.168.11.1 TCP ポート80 192.168.1.1 ルーターの設定: 192.168.1.1(TCPポート:80)⇔192.168.11.7(TCPポート:80) ポートが解放されているかどうか、サーバー機にてhttp://scan.sygate.comにて調べてみたら、ポート80がCLOSEDになっています。 誰か解決法をご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ポートを増やす方法

    今、ルーターのLANポートを4ポートすべてを使いきってしまい、 さらに、増設を考えています。いろいろ調べたのですが、 スイッチングハブを使えば増やせるらしいのですが、 購入の際、気をつけることはありますでしょうか? また接続は モデム - ルータ - パソコン(ルーターのLANポート1へ) モデム - ルータ - パソコン(ルーターのLANポート2へ) モデム - ルータ - DVDレコーダー(ルーターのLANポート3へ) モデム - ルータ - スイッチングバブ(スイッチングバブのLANポート1からルーターのLANポート4へ)- パソコン(スイッチングバブのLANポート2へ) モデム - ルータ - スイッチングバブ(スイッチングバブのLANポート1からルーターのLANポート4へ)- パソコン(スイッチングバブのLANポート3へ) のような接続でいいのでしょうか?

  • ポート開放について

    OCNのポート開放についての質問です。 とあるゲームをしたくポート開放をしてみましたが開きませんどなたか教えてください。 まずルーターのAirStation→アドバンスト→ネットワーク設定→アドレス変換にて WAN側IPアドレス=エアステーションのWAN側IPアドレス プロトコル =TCPポート47624 LAN側IPアドレス=192.168.11.6 LAN側ポート =TCPポート47624 のように設定しました。 次にファイアウォール設定画面にて 例外→ポートの追加に 名前 =ゲーム名 ポート番号 =47624 TCPにチェックしOKを押しました。 最後にモデムFA11-W5の設定画面 基本設定画面ではルーターモードで接続しています。 DNSサーバは自動取得の状態です。 LANの設定画面では IPアドレス:192.168.0.1 設定→モデム詳細設定→スタティックIPマスカレード設定画面にて プロトコル :TCP インターネット側 開始ポート :47624 最終ポート :47624 ローカル側 ローカルIPアドレス :192.168.0.1 環境状況: OS :WindowsXP OCNのADSLセット12Mシンプル モデム :FA11-W5 ルーター :バッファローWBR2-G54 PC :無線内蔵型ノートPC 不明な部分があれば追記致しますので ご指導何卒よろしくお願いいたします

  • Yahoo!BBのLANポートについて

    先日YahooにLANボードのことで質問をしたら以下の返答がきました。 「Yahoo! BBのADSLサービスで使用する高速ADSLモデムは、LANポートが1つで、接続はパソコン1台のみを推奨しております。パソコンとの接続はLANポートで行いますので、お使いのパソコンにLANポートがない場合には、LANカードが必要になります。」 とあったんですがLANボードではなくLANカードなるものが 必要なのでしょうか?またLANポートとは何を指すのでしょうか?宜しくお願いします

  • ポート開放について

    現在、ポート開放をする為に設定変更を行ってるのですが、どうしても開放が出来ず苦戦しています。もし分かる方がいれば教えてください!! [接続構成] WAN ↓ ADSLモデム(DSL ND ATUR-E2) ↓ ルーター:192.168.1.1 BUFFALO BHR-4RV(ファームウェアバージョン2.48) ↓ HUB ↓ PC:192.168.1.101 [詳細情報] <接続方法> NTT フレッツADSL1.5M <ADSLモデム> ブリッジ接続設定 <ルーター> DHCPサーバ機能:使用する アドレス変換設定: ブロードステーションのWAN側IPアドレス/TCPポート:6655 ⇔ 192.168.1.101/TCPポート:6655 (WAN側IPアドレス/プロトコル )⇔(LAN側IPアドレス/LAN側ポート ) <PC> OS:XP pro sp2 IPアドレス:192.168.1.101(固定) サブネットアドレス:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 優先DNSサーバー:192.168.1.1 代替DNSサーバー:無し Windowsファイヤーウォール:OFF 上記の環境でサイトによるポート開放の確認を行うとポートが開放されないというMsgが表示されてしまいます。 [ポート確認サイト] http://www.cman.jp/network/ [確認結果] あなたのIPアドレス:△△△△△.△△.jp:○○○.○○○.○○○.○○○ テスト日時:2006/02/06 20:56:46 発行コマンド 監視エンジンポートチェック ホスト=■○○○.○○○.○○○.○○○ ポート=6655 --------------------------------------------------------------------------------------------- (+_+) ホスト=○○○.○○○.○○○.○○○ ポート=6655 にアクセスできませんでした。     応答時間は 0.09秒 でした。 ---------------------------------------------------------------------------------------------

  • CATVでポート開放

    ADSLからCATVに変えたのですが、ポート開放ができず困っています。 ADSLの時に、オンラインゲームのためにポートを開放しました。それと同じ設定をしたのですが、どうやっても開放できません。 ちなみに、モデム→ルーター→無線LAN→PCという形で接続しています。 使用ルーターはBUFFALOのWHR-HP-Gで、金沢ケーブルテレビネットhttp://www.kanazawacatv.jp/net.htmlの回線です。 開放はできないのでしょうか?

  • ポート開放

    フレッツADSLで、モデムはNTT-NVで無線LANはBUFFALO-WHR2-G54/Pを使っています。 TCP6699-UDP6257の開放ができません。 NTT-NVに繋いだときには設定をしたら開放できました。 しかし、無線LANを使用するとまた0ポートになってしまいます。 是非、設定の仕方を教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ポート開放できなくて困ってます

    ポート開放ができずにかれこれ2週間調べましたが、解決しません。 現在のネット環境 モデムNEC VF200F7-無線LANルーターNEC WG1200HS-有線接続-PC 試した内容 ・ファイアウォール設定 ・ルーター設定 ・ファイアーウォールを無効にしての接続テスト ・開放くんを用いたポート開放 ・upnpcjを用いたポート開放 ・ルーターを経由せず、モデムとPCを直接優先接続しての接続テスト ・モデム側設定(そもそも設定画面に飛べなかった) ・ルーター再起動、モデム再起動、PC再起動 IPアドレスの確認は各作業終了後、接続テストをする際に実施しました。 モデム側の設定についてですが、[ http://192.168.1.1/ ][ http://web.setup/ ]この二つのアドレスで設定画面に接続しようとしたものの、どちらもタイムアウトしてしまいました。 その際の接続状況はモデムとPCを直で繋いだ状態でした。ルーターを経由してルーターのWANとLANを有線接続する方法も試しましたが、同じくタイムアウトしました。 そもそもモデムには信号を変換する機能しかないので、ポート開放とは無関係ではないか。という意見もあり、行き詰ってしまいました。ほかにやり忘れてることや、アドバイス等ありましたらご意見ください。お願いします。

  • ポート開放ができない

     UltraVNCを使用して外から自宅のPCを操作しようと思っているのですが、ポート開放の設定でつまずいています。  環境は、ADSLモデム(NEC社AtermWD605CV)~無線LAN(PLANEX社BLW-54CW2)~PC2台(有線1台、無線1台)です。  無線の方のPCをリモートしたく、関係のHPや過去ログ等を参考にして見よう見まねでポート開放しましたが、サーバー監視サイトで調べても開放されていないようでした。ADSLモデムからPingを無線LAN側に飛ばしても通りませんでした。自宅のPC間では問題なくリモートできます。  具体的に今まで設定した項目は、ADSLモデム側では、ポートマッピング設定で、TCP/UDP ポート5800,5900番のNATエントリー(無線のほうのPCのプライベートIPで)をしました。  無線LAN側では、ローカルサーバー設定で、同じく5800,5900番を設定し、ダイナミックDNSも設定しました。  PC側では、IPの自動取得をやめてプライベートIPを固定しました。  モデムのルーターと無線LANのルータとで2台ルータが繋がっていることになるのでそれが問題?のような気もしますが、なにせネットワークに関しては、一夜漬けの薄っぺらな知識しかなのでさっぱりわかりません。意味不明の記述もあると思いますが、よろしくお願いします。  PC:Windows XP Home  ADSLモデム:NEC社 AtermWD605CV  無線LAN親機:PLANEX社 BLW-54CW2

  • ポート開放

    モデムはADSLモデム-NVIIでルータは無線のBAFFALO-WHR-G54S/Uをつかます。フリスタというゲームのポートが TCP:10001 UDP:10000-10005・11000-11005・20000 なのですがこれらをAirStation SettingsのTOPのインターネット対応ゲームを使う(ポート変換の設定を行う) でやってみても「WAN側 TCP/UDPポートが不正です」とういうことになりポート開放ができません。 是非私に設定のやり方をおしえてください。おねがいします

このQ&Aのポイント
  • iPhone11proをアップデートしたら通信しなくなりました。
  • 環境はiPhone111でBluetoothで接続しており、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品の通信トラブルに関する相談です。
回答を見る

専門家に質問してみよう