• ベストアンサー

宝塔詩(元稹)「茶」の書き下し文を教えてください

c2662flyの回答

  • ベストアンサー
  • c2662fly
  • ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.2

すでにご自身で書き下し文を作ってしまわれていると存じます。 興味本位ではありますが試みてみましたので、ご一読ください。 茶[ちゃ] 香葉[こうよう]、嫩芽[どんが]。 詩客[しきゃく]に慕[した]われ、僧家[そうか]に愛[あい]せらる。 白玉[はくぎょく]を雕[ほ]りて(その臼で茶葉を)碾[ひ]き、紅紗[こうさ]を織[お]りて(その上に碾いた茶葉を)羅[つら]ぬ。 銚[ちょう]は(茶葉を)黄蕊[こうずい]の色[いろ]に煎[せん]じ、碗[わん]は(煎じた茶によって)曲塵[きょくじん]の花[はな]に轉[てん]ず。 夜後[やご]明月[めいげつ]を邀陪[ようばい]し、晨前[しんぜん]朝霞[ちょうか]に命對[めいたい]す。 (茶は)盡[ことごと]く古今[ここん]の人[ひと]を洗[あら]いて倦[う]まず、(茶によって)將[まさ]に醉後[すいご]に至(知)[いた(さと)]らんとす、豈[あに]誇[ほこ]りに堪[た]えんや。 「曲塵」の意味が分かりませんでしたが、香りが広く立ちのぼるさまを言っているのではないかと想像しています。

zenshu
質問者

お礼

細かく読み方まで教えていただきありがとうございます。書き下し文を作るにあたって分からなかった「羅ぬ」などの新しい言葉を知ることも出来ました。私も「曲塵の花」がよくわかりませんでしたので調べてみたのですが、「麹花」(蒸した穀類や豆類にコウジカビが繁殖して胞子がつき、薄い黄色になったもの。こうじのはな。)のことで、言い切る自信はありませんが「銚煎黄蕊色 碗轉曲塵花」の部分は茶の色のことを言っているのではないかと考えました。麹花が英訳の"blossoms of yeast mould"の部分とも重なりますので。よい勉強になりました。そして丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お茶についての詩・俳句など

    お茶について書かれた詩・俳句など(日本の)を知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください! マスターポイント持っていないので、発行できないのですが(ごめんなさい>_<)、それでも良いという方のみ回答をお願いします。

  • 英語の詩を読んでいたのですが、よく分からない文があります。

    タイトルのとおりです。 どなたか、ご教授願います。 Richard Eberhartの[The Groundhog]という詩の一部です。 ----------------------------------------------------- Inspecting close his maggots' might And seething cauldron of his being Half with loathing,half with a strange love, Until I had bent down on my knees Praying for joy in the sight of decay. ---------------------------------------------------- 以上の部分が一応自分自身で訳してみたのですが、 文型も何もごちゃごちゃになってしまい、訳せません。 英語の詩は変わった文型(語順)をとるのでしょうか・・・? 日本の体言止めや倒置、などのような。 どなたか、訳していただけたら幸いです。 お願いいたします。

  • 古典詩の文構成教えて下さい!!

    John Donne の「THE FLEA」という詩の主語と動詞が見つけられず訳せません。どうしたら分かるようになりますか??

  • この詩の最後の2文、あなたならどう英訳しますか?

    茨木のり子の詩【あほらしい唄】 とてもかわいらしい詩で、特に最後の2文がガツン、ときます。 最後の2文、英訳するならどう訳すと一番いいと思いますか? あほらしい唄 この川べりであなたと ビールを飲んだ だからここは好きな店 七月のきれいな晩だった あなたの坐った椅子はあれ でも三人だった 小さな提灯がいくつもともり けむっていて あなたは楽しい冗談をばらまいた 二人の時にはお説教ばかり 荒々しいことはなんにもしないで でもわかるの わたしには あなたの深いまなざしが 早くわたしの心に橋を架けて 別の誰かに架けられないうちに わたし ためらわずに渡る あなたのところへ そうしたらもう後へ戻れない 跳ね橋のようにして ゴッホの絵にあった アルル地方の素朴で明るい跳ね橋! 娘は誘惑されなくちゃいけないの それもあなたのようなひとから -------- 詩の英訳って難しいですよね。翻訳家を尊敬します・・・。

  • 読書感想文に適した「詩」

    読書感想文を書くための本を探しています。 私の学校は少し変わったテーマを出されました。 なので、以下の条件にあう本があったら教えてください。 ・「詩」であること ・自分と比較できるもの ・最近発売された「詩」(昔すぎるのはダメのようです。) ・原稿用紙5枚におさまるもの ・ジャンルは問わない ×NG× ・ウェブに掲載されているもの ・自分で詩を作り、その感想を書く

  • 文学的才能を感じた詩や文

    芥川龍之介や夏目漱石などの作品だどで この文や詩は奥が深く文学的才能を感じた。 と思う詩や文があったら教えて下さい。 また作家だけでなく歌手の歌詞などでも良いです。 お願い致します。

  • 詩 で、 だれのなんという詩でしょうか

    以下のような内容を含みます。40年ほど前、ananにちょこっと、載っていたと思います。 人に愛された思いではいいことだ。 人を愛した思いはいいことだ。 高く梢が揺れている。

  • 漢文訓読して下さい(お茶の文です)

    陸羽『茶経』の一節「晴、採之、蒸之、擣之、拍之、焙之、穿之、封之、茶之乾矣。」の「茶之乾矣」はどういう意味でしょうか。 漢文訓読と和訳を教えて下さい。

  • 昔の高校現代文に載っていた詩

    30年ほど前の高校現代文(現代国語?)に載っていた詩について思い出せず気になっています。 「月」「舟」などの情景が浮かんでいて、 貧しく苦しい生活(子だくさん?)と、しかし生命力を感じる詩(夫婦で船を漕ぎ出す?)だった記憶です。当時は受動的に習っただけなのですが、今改めて読んだらどのような印象を受けるのか とても気になります。

  • 高校の現代文にあった桜の詩

    こんばんは。 高校の現代文にあった桜の詩なんですが、ほとんど覚えていないのですが、桜の美しさをたたえるような詩があったのですが、もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。作者と題名と出来れば詩の一部でも・・・よろしくお願いします。