引当金と繰延関係についての質問

このQ&Aのポイント
  • 引当金と繰延関係についての質問
  • B/SとP/Lには、同じ科目の引当金が計上されますが、それらの関連性について質問です。
  • また、割賦未実現利益や割賦売上の未実現利益についても関係性がわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

引当金に関して教えてください。

引当金に関して教えてください。 ○○引当金戻入、○○引当金繰入、○○引当金繰延です。 B/Sに計上される各種引当金と、P/Lに計上される各種引当金、ありますよね。 B/SとP/Lにある同じ科目 (退職給与引当金戻入・繰入など) は、 関連しているのでしょうか。 例えば、P/Lに、貸倒引当金戻入と繰入が、 販売管理費や営業外費用や特別利益にあがっている場合、 戻入と繰入を差し引きして、戻入は特別利益、繰入は販売管理費に計上します。 もしも、B/Sの資産区分や負債区分に、同じ引当金の戻入や繰入があがっていると、 (貸倒引当金や退職給与引当金など) B/S計上分とP/L計上分は、どういう関係にあるのでしょうか。 引当金を取り崩しただけなので、B/S計上分はP/L計上分とは関係はないのでしょうか。 それと、ある取引先企業の決算書に以下の勘定科目があります。 【割賦未実現利益 繰延高】と 【割賦販売 未実現利益】、 【割賦売上 未実現利益 戻入高】 (区分 : 売上総利益調整) 【割賦売上 未実現利益 繰入高】 (区分 : 売上総利益調整) 【割賦売上 未実現利益 繰延高】 (区分 : 流動負債) 【繰延 割賦売上利益 戻入】と 【繰延 割賦売上利益 繰入】。 これらの関係性がわかりません。 これは、引当金と違って、利益の回収の時期によって、 どこに計上するかが変わってくるのですよね? B/S科目とP/L科目がありますが、 これを見ると、B/SとP/Lにあがっている同じ科目は、 やはり関連がありそうだけど、どう関連しているのか、 こういう決算書は、どう読みとればいいのでしょうか。 引当金と、繰延関係がわかりません。 引当金も費用の繰延も3級レベルの初歩的な意味はわかるのですが、 決算書に出てきた時の読み方がわかりません。 B/SとP/Lとの関係性もです…。 よろしくお願いします。

noname#146341
noname#146341

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damoi-37
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.1

※引当金とは。 企業会計上,特定の費用または損失で,いまだ支出がなされず,その発生原因が当期にあり,しかもその発生の可能性がきわめて高く金額も合理的に見積りうるものを,当期の費用または損失として計上した場合の貸方項目。また,その金額。貸倒引当金・修繕引当金・退職給与引当金なです。 >上記のように説明しなければ理解できませんので,勘定科目・仕訳事典を買って一度読んだ方がよろしいかと思います。 ※貸倒引当金戻入・・・・貸倒れ引当金を戻しいれるために使われる収益のことです。 ※貸倒引当金繰入・・・・貸倒れ引当金に繰りいれる費用のことです。 ※引当金繰延・・・・については例を上げておきます。とらえ方がさまざまだからです。 >繰延勘定・・・・企業会計において,各事業年度の損益を正確に算出するため,その期に発生した収入または支出で,損益上の効果が次期以降に属するものを,決算に際して次期に繰り越すための勘定。 繰延資産勘定と繰延負債勘定とがあるのです。 >繰延資産・・・・企業会計において,損益上の効果が将来にわたって発現すると期待される特定の費用を,決算に際し資産として繰り延べたもの。適正な期間損益計算を目的とする。創立費・新株発行費・試験研究費などです。「繰延負債は繰延資産を応用ください。」 このように引当と繰り延べは合い絡まっているので教本や勘定科目・事典を買っても理解すりには時間を要します。でも,勘定科目・事典を買って読むことを勧めます。 質問の全てを回答・アドバイスをしてあげたいが,限界があります。理解するには1週間~10日以上勉強と実践をしなければならないと思います。 役に立たなくて,私もはがゆい気持ちです。口頭で説明できればと思います。

noname#146341
質問者

お礼

BS、PLとも絡み合っているのでしょうか。 決算書を読みとるには、この絡みを理解しないといけないですよね。 限られた環境の中で、説明頂き感謝します。 勘定科目に特化した事典か、仕訳事典か、決算書の読み方的な読み物か、 決算書の読み方に関する事典 (なんてあるのかな?) か、 どういう類の事典がいいと思いますか。 総合的に学べたらと思うのですが、総合的だと広く浅くになるので 私の疑問を解消するには、 何かの分野に特化した事典の方がいいでしょうか。 読み物 (『財務諸表の読み方』という本もありますが) よりは、 事典の方がいい気は私はするのですが…どういう選び方をすればいいのか。 可能ならば、助言頂けると助かります。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 会社の数だけ様々な勘定科目があり、

    会社の数だけ様々な勘定科目があり、 それも微妙に表記が違って、 意味がわからない科目がたくさん出てきて困っています。 取引先の決算書を、自社の勘定科目に読み替える事が必要な業務をしています。 以下の科目について、意味と、同じ意味か教えてください。 違う場合、どういう科目と同じかも教えて頂けると助かります。 【販売諸掛】と【商品諸掛】。 【繰延費用】と【繰延資産】。 【敷金・礼金等償却】(営業外費用) と【敷引償却】(営業外費用)。  敷引自体意味がわかりません。 【油費】【賄費】とはなんですか。 【投資有価証券】と【有価証券】は同じですよね。  有価証券の中に投資有価証券があるんですよね。   固定資産のその他の投資の区分に。 【割賦未実現利益繰延高】と【割賦販売未実現利益】は同じですか。 【割賦売上未実現利益戻入高】・【 (同じく) 繰入高】 (共に (売上総利益調整) ) と 【割賦売上未実現利益繰延高】 (流動負債)、 【繰延割賦売上利益戻入】・【 (同じく) 繰入】。 これらは、なんですか。 各引当金、戻入、繰入、も混乱します。 戻入は収益、繰入は費用、と思って大丈夫でしょうか。 同じ勘定科目でも、 流動資産・固定資産、流動負債・固定負債、 販管費、営業外費用・収益、特別利益・損失、の 複数の区分に属する科目ってありませんか。 どの区分の属しているかによって、 同じ科目でも、意味は違ってくるのですよね。 一杯ありすぎて、経理・会計用語がわからないのか、 日本語が分かっていないのか、わからなくなっています。 わかる部分だけでも結構です。お願いします。

  • 貸倒引当金の仕訳と別表11-2への記載について

    貸倒引当金の仕訳と別表11-2への記載について質問です。 ネットで質問すること自体が初めてで至らない点があるかもしれませんが、 何卒よろしくお願いします。 1.仕訳について 前期計上 16,049 当期の期末計上 16,329 当期に前期に売掛金で計上していた分について貸倒が 6,650 発生 このとき、下記の仕訳で良いのでしょうか? 【期首】 貸倒引当金 16,049/貸倒引当金戻入 16,049 前期貸倒引当金戻入 貸倒引当金繰入16,049/貸倒引当金 16,049 当期貸倒引当金繰入(仮計上) 【貸倒が発生】 貸倒引当金 6,650 / 売掛金 6,650 【期末】 貸倒引当金 16,049/貸倒引当金戻入 16,049 仮計上分戻し 貸倒引当金繰入16,329/貸倒引当金 16,329 当期貸倒引当金繰入 2. 別表11-2への記載について B/Sの貸倒引当金の残高は △9,679 P/Lの貸倒引当金繰入は 16,329 ですが、 別表への当期繰入額は 16,329 で良いのでしょうか? 16,329 の数字は、 期末の売掛金×10/1000(小売業のため)で算出しています。 宜しくお願いします。

  • 賞与引当金に係わるP/L表示

    賞与引当金に係わるP/L表示 中小企業です。 賞与引当金については、差額補充法ではなく洗替え法が適切な方法だと教わりました。 それで、仕訳ですが、 (1)前期繰入時:  賞与引当金繰入/賞与引当金 (2)当期賞与支給時:  賞与引当金/現金預金  ※ 引当金計上額と支給額とに差異があれば、    引当金計上額<支給額:借方に「賞与」で差額計上    引当金計上額>支給額:貸方に「賞与引当金戻入」で差額計上 (3)当期繰入時:  賞与引当金繰入/賞与引当金 となるかと思います(過去スレからの引用です)。 そこで質問です。 支給時の仕訳の貸方に戻入を計上した場合、P/Lにはどのように表示するのでしょうか。 つまり、当期繰入分と相殺して販管費などに記載するとすれば、それは差額補充法と同じですよね。 かといって、当期繰入分は販管費、戻入分は特別利益、というのも変なような気がするし。 正解はどっちなんでしょうか。 (あくまで「洗替え法」を採用しているという前提での話です)

  • 貸し倒れ引当金が増えると売上高営業利益率が下がる?

    会計初心者です。 よろしくお願いします。 ある本を読んでいて、貸し倒れ引当金を積み増したことによって 売上高営業利益率が減る、と書かれていました。 貸し倒れ引当金は評価勘定で資産のマイナスですよね? B/Sの資産のマイナスによって、どうしてP/Lの収益勘定である売上高営業利益率に影響するのでしょうか? 貸し倒れ引き当て金を増やすと、仕分けで言うと費用にあたる貸し倒れ引当金繰り入れが増える、費用の貸し倒れ引き当て金は、P/Lの販管費にあたるので営業利益が減る、という理解でよいのでしょうか? P/LとB/Sが当期純利益と繰越利益剰余金でつながっているのですが、いまいち貸し倒れ引当金の増加で、営業利益が減る、というのがわかりません。 また、総資本経常利益率(ROA)も、式はわかるのですが、 何故B/Sの総資本と、P/Lの利益を比較するのでしょうか? B/Sは左側(資産)が運用で、右側(負債、資本)が調達を表しているので、総資本と流動資産の比較で利益率などを表すのならわかるのですが、ROAの考え方がいまいちわかりません。どうしてB/Sの勘定とP/Lの勘定を比較するのでしょうか? わかりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金 別表十一の書き方

    期首に貸倒引当金50万円計上されております。 当期、見積りを行ったところ10万円になりました。 会計では、特別利益に貸倒引当金戻入益40万円を計上しました。 そこで、別表十一の当期繰入額の計上は、どのようになるのでしょうか? 1.50万円の戻入れと10万円の繰入と認識して、当期繰入額10万円を計上 2.戻し入れ40万のみで、繰入ゼロと認識して、当期繰入額0円とする。 どちらが正しいでしょうか?

  • 賞与引当金の計上について

    引当金の繰入と戻入の表記について教えて下さい。 前期 販売費100万 原価200万でそれぞれ繰り入れたとします。 引当金残高300万 今期支払額 販売50万 原価250万 今期の引当 販売費120万 原価150万 この場合 支払時には賞与50万 原価賞与250万と仕訳をしました。 決算時 前期分をそれぞれ戻入 賞与引当金/賞与引当金戻入 100万 と200万 とし仕訳をしました。 今期分を賞与引当金繰入(販売費)120万/引当金120万 原価賞与引当金繰入150万(原価)/引当金150万とした場合 繰入と戻入を表記する場合にどう相殺すればよいのでしょうか? 損益上の残高は 繰入(販売費)120万  戻入 営業外100+200=300万 繰入(原価)150万 営業外にある戻入は300万(内販売費分100万 原価分200万) をそのまま相殺すると 戻入100万/繰入(販売分)100万  戻入200万/繰入(原価分)200万とすると 原価分がマイナスになってしまいます150-200=-50 その場合-50を販売費分残(120-100=20万)から相殺していいのでしょうか? そうすると原価分を販売費分で補うのはおかしいと思うんですが、。 それともそれは両建しておくべきなのでしょうか? 下手な説明ですみませんがご教授のほどよろしくお願いします。  

  • 貸倒引当金の純額表示

    貸倒引当金を戻し入れた場合における戻入益と貸倒引当金繰入は純額表示でどちらかに寄せなければならないと思いますが、戻入益も繰入額も営業外なら純額表示できますが、販売費および一般管理費の貸倒引当金繰入と戻入益は純額表示できないのでそのまま両建てで計上しておけばよいのでしょうか?

  • 割賦販売

     割賦販売の収益の認識については、回収期限到来基準を採用し、カップ品の引渡し時にその総額をもって売上を計上し、決算時に回収期限未到来の割賦売掛金に含まれる未実現利益相当額を売上利益から控除する方法によっている。  なお、割賦販売の売上利益率は、前期及び当期とも32%である。また、割賦売掛金期首残高22,000千円のうち回収期限未到来のもの2,750千円が残高試算表の割賦売掛金に含まれている。  残高試算表の割賦売掛金は25,500千円、繰延割賦売上利益は7,040千円、割賦売上は67,000千円です。 このときの繰延割賦売上利益戻入額と割賦売上利益控除額の求め方が分かりません。

  • 賞与引当金について教えてください

    賞与引当金について教えてください 一昨年末より税理士が変わり 20年11月16日より賞与引当金を計上することになりました それまでは計上していませんでした 私は20年度決算には参加しておらず 今年の決算は私一人で 税理士さんは4月中旬にくる為それまでに理解できるように 教えてください。 20年度決算にて 20年11月 賞与引当繰入/賞与引当 3,000,000 20年12月 賞与引当繰入/賞与引当 6,000,000 21年01月 賞与引当繰入/賞与引当 6,000,000 21年02月 賞与引当繰入/賞与引当 6,000,000 21年03月 賞与引当繰入/賞与引当 6,000,000 上記を計上 賞与引当繰入、引当金ともに残高が27,000,000円です それしか処理はしていないみたいです 21年度にて 毎月賞与引当繰入/賞与引当 6,000,000円を計上 上期賞与にて28,000,000円 下期賞与にて40,000,000円 を取り崩しています 賞与引当繰入残高 4,000,000円 賞与引当金残高 31,000,000円 賞与残高 68,000,000円 それ以外に処理することっていりますか???

  • 簿記

    「繰越」と「繰延」は違いますか? 割賦販売の「繰延割賦売上利益戻入」読み方はどちらですか?  (1)くりのべかっぷうりあげりえきもどりいれ  (2)くりのべかっぷうりあげりえきもどしいれ 割賦販売の「繰越割賦売上利益戻入」では間違いですか?

専門家に質問してみよう