• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の先生お助けください。 )

数学の先生お助けください

このQ&Aのポイント
  • 数学の先生お助けください。与式1/5×(-3/4)-1/2×X=1の解説つきで教えてください。
  • 数学の独学勉強中にわからなくなった計算方法についてインターネット上で解説つきのサイトを教えてください。
  • 数学の参考書『式と回答』でわかりづらい部分があります。特に与式の計算途中についての理解が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

>1/5×(-3/4)-1/2×X=1 では分かりにくいので、書き直して説明しておきます。 (1/5) × (-3/4) - (1/2)x = (1)     数(すう)は()で囲ってあります。 これは、正確に(略記法を使用しないで)書くと (1/5) × (-3/4) + (-1/2)x = (1)  割り算は分数、引き算は負数の足し算 ここは計算したほうが分かりやすいので (-3/20) + (-1/2)x = (1) 両辺に[3/20]を加えます。    ★ある数にその数の負数を加えるとゼロになる★      -3/20 ⇔ 3/20   これの結果を見て、移項という計算方法として学びます。 ┏移項(和・差)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 反対側の辺に数を移動するときは、正負を逆にして移動する。   ┃ ┃ a + b = c  ---> b = c -a    a - b = c -----> a = c + b     ┃ ┃  これは、本来は、★互いに等しいものに、同じ数学的処理をした  ┃ ┃ ら、その結果の互いに等しい★という、公理に基づくもので、計算方 ┃ ┃ 法としての移項はその結果に過ぎないことを理解しておくこと     ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ (-1/2)x = (1) + (3/20)  ここで、もうひとつの移項、掛け算の場合  両辺に、-2を掛けます。 -1/2 × -2 = 1 だから  ┏移項(積・商)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 反対側の辺に数を移動するときは、その逆数を掛ける        ┃ ┃ a × b = c ---> b = c × 1/a  a × 1/b = c -----> a = c × b ┃ ┃  これは、本来は、★互いに等しいものに、同じ数学的処理をした  ┃ ┃ ら、その結果の互いに等しい★という、公理に基づくもので、計算方 ┃ ┃ 法としての移項はその結果に過ぎないことを理解しておくこと     ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ -2 × (-1/2)x = -2 ×{ (1) + (3/20)}         x = -2 ×{ (1) + (3/20)}         x =- 2 ×{ (20/20) + (3/20)}         x =- 2 ×{ (20+ 3)/20)}  ここも厳密には、20×1/20 + 3 × 1/20 という意味なので結合の法則(同じ数を掛け合わされている二つの数を加えるときは、加えたものにその数を掛けても同じ)   a × b + c × b = ( a + c ) × b  結合則   20×1/20 + 3 × 1/20   ← (20/20) + (3/20)               = (20 + 3)×1/20               = (20+3)/20               = 23/20    x = -2 ×(23/20)     = (-2 × 23) / 20     = (-2 × 23) × 1/20     = -2 × 23 × 1/20     = -23 × 2 × 1/20     = -23 × 1/10     = -23/10

tkzi
質問者

お礼

 (^^♪先生!有難う御座います。 色々、詳しく『解説まで付けて頂いたおかげ』で、 『すぐ理解できました。』  (~_~;)ひょっとするとまた、 この『質問のところに投稿』する可能性があるので、 そのときはよろしくお願いしますm(__)m

その他の回答 (6)

  • w0col
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.7

まず、-3/20に関してですが、左辺では-3/20の形を取りますが、これを右辺に移項することで+に符号が変わっています。 -2に関しては -3/20を移項後、左辺は -1/2 Xのみになり、Xに掛かっている-1/2が邪魔なため、-2を掛けて1にするという事です。 インターネットでの解説は計算式を入力するのがややこしいので僕もオススメしません。

tkzi
質問者

お礼

 (^^♪先生!有難う御座います。  (~_~;)ひょっとするとまた、 この『質問のところに投稿』する可能性があるので、 そのときはよろしくお願いしますm(__)m

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.6

与式に( )が不足しています。というよりパソコンで書くと予期しないことが起きるので、キチンと( )を書かなければ誤解されるのです。 与式は (1/5*(-3/4)-1)/2*X=1 では無くて(((1/5*(-3/4))-1)*X)/2=1です。 分子にXが掛かっていて、分母が2だと回答と同じになります。それで『-3/20』で合っています。

tkzi
質問者

お礼

 (^^♪先生!有難う御座います。  (~_~;)ひょっとするとまた、 この『質問のところに投稿』する可能性があるので、 そのときはよろしくお願いしますm(__)m

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.5

与式に( )が不足しています。というよりパソコンで書くと予期しないことが起きるので、キチンと( )を書かなければ誤解されるのです。 与式は (1/5*(-3/4)-1)/2*X=1 では無くて(((1/5*(-3/4))-1)*X)/2=1です。 分子にXが掛かっていて、分母が2だと回答と同じになります。それで『-3/20』で合っています。

tkzi
質問者

お礼

 (^^♪先生!有難う御座います。  (~_~;)ひょっとするとまた、 この『質問のところに投稿』する可能性があるので、 そのときはよろしくお願いしますm(__)m

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.4

与式に( )が不足しています。というよりパソコンで書くと予期しないことが起きるので、キチンと( )を書かなければ誤解されるのです。 与式は (1/5*(-3/4)-1)/2*X=1 では無くて(((1/5*(-3/4))-1)*X)/2=1です。 分子にXが掛かっていて、分母が2だと回答と同じになります。それで『-3/20』で合っています。

tkzi
質問者

お礼

 (^^♪先生!有難う御座います。  (~_~;)ひょっとするとまた、 この『質問のところに投稿』する可能性があるので、 そのときはよろしくお願いしますm(__)m

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

『移項』が分かれば理解できますよ。 ご参考に貼っておきますが、「移項」で検索すれば色々出てきます。 http://sugakunokotarou.blog37.fc2.com/blog-entry-39.html

tkzi
質問者

お礼

 (^^♪先生!有難う御座います。  (~_~;)ひょっとするとまた、 この『質問のところに投稿』する可能性があるので、 そのときはよろしくお願いしますm(__)m

回答No.1

計算順序は違うけど、 1/5×(-3/4)-1/2×X=1 Xの関係部を右辺に移動 1/5×(-3/4)=1+1/2×X 右辺の1を左辺に移動 1/5×(-3/4)-1=1/2×X xに附随する1/2を整数化するため2倍 2×{1/5×(-3/4)-1}=X (右辺と左辺を逆転) X=2×{1/5×(-3/4)-1} 分数部計算 X=2×{(-3/20)-1} X=2×{(-3/20)-(20/20)} X=2×{(-23/20)} X=(-23/10)

tkzi
質問者

お礼

 (^^♪先生!有難う御座います。  (~_~;)ひょっとするとまた、 この『質問のところに投稿』する可能性があるので、 そのときはよろしくお願いしますm(__)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう