• ベストアンサー

結婚後も忘れられない人がいます

7316の回答

  • 7316
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

別にいいんじゃないですか? 今のままで。 結婚していても自分のパートナーだけしかみていない人は少ないと思います。 地球上にはたくさんの男女が存在します。その中で多々、魅力的だなと感じる人がいてもおかしくないでしょう。 好意を寄せたとしても、実行するかしないかの違いでしょう。あなたの旦那様にも好意を寄せる人の1人や2人いるかもしれません。 それに、少し相手の男の人を知って素敵な人だと感じても、それがその人の全てではないんですから。 旦那様と別れてその人と付き合ったとしても、あれ?こんなはずじゃなかったのにって事にもなりかねませんよ。 男の人は、好きな人の前では自分を良く見せようといい格好をするものです。 あなたはもう結婚しているんです。身も心も軽い独身とは違います。 結婚の意味をよく考えてみて下さい。 今の旦那様に無くてその男の人はそれを持っている、ただそれだけの事。つまりそれは無いものねだりです。 旦那様の事が嫌いで、その男の人が好きでたまらないなら話は別ですが。 旦那様もその男の人も好き、両方手に入れたいなんて、二兎追うものは一兎も得ず、ですよ。 目先のものばかり追いかけて、本当に大切なものを失わないようにした方が良いと思います。

関連するQ&A

  • こんな場合、慰謝料請求はできないのですか?

    私の夫は、婚約期間中に既婚者(人妻)との交際がありました。 不貞行為は1年半に渡り、継続され、結婚を機に交際が終了。 その後、友人関係(一度男女の関係になったもの同士が友人関係になるのは難しいですが、本人がそう言っています) 上記のような場合、婚約者が夫になり、結婚後、婚約中のその不貞の事実を知った今、私は既婚者(人妻)である相手女性に慰謝料の請求はできますか? 私は結婚前にその事実を知っていたら、結婚はしませんでした。 大げさかもしれませんが、信頼していた人に裏切られ、騙されて結婚ししてしまったとしか思えなくなっています。 私の存在も知っていた上で、現夫を誘い、既婚者の身で関係を続けていた相手が許せません。もちろん現夫も悪いのはわかっています。 私の受けた精神的苦痛は計り知れません。 どなたか詳しい方、ご教授ください。お願いします。

  • 結婚しても忘れられない人

    結婚5年目の主婦です。 今まで特に波風なく婚姻生活を送ってきました。 夫も私もお互いが一番好きで結婚したものと思っていました。少なくとも私はそうです。夫が一番大切な人です。 しかし夫には結婚前から片思いの女性がいて、今でも忘れられないようです。その女性とは連絡は全く取り合っていないようですが(年賀状を交わす程度の付き合いだと思います。)、今年の彼女の年賀状に彼女の結婚報告がされていました。 年が明けて一月が経ちますが、この一ヶ月夫はイライラすることが多くなりました。些細なことで私に喧嘩を売るようになったのです。 彼女の結婚が堪えたのだと察します。 私は虚しくなりました。そんなにも強く忘れられない女性がいるのに、何故私と結婚したのでしょう。彼女にふり向いてもらえなかったから、とりあえず私と一緒になったのでしょうか。 夫は彼女との件を、彼女の存在自体を、私が知らないものと思っています。しかし女の勘、気付いてしまうものです。 忘れられない人を結婚後も想い続けるって有りなのでしょうか? 私はこのまま気付かないふりをして穏便に過ごすべきなのでしょうか? 夫にとって私って何々でしょう? ご意見を聞かせていただければ、ありがたいです。

  • 結婚しているのに好きな人がいます

    28歳女性です。学生時代から付き合っていた彼と結婚して4年目です。 付き合いも長いので、トキメキのような感情はもうありません。 でもそれ以上に、すごく温かくて穏やで平和な感情があります。 夫と居ると落ち着くし、私の心の支えてあることは間違いないし、心から愛しています。 とても優しい人なので、夫を絶対に傷つけたり裏切ったりしたくないです。 そういう気持ちがあるのに、それなのに、職場で別の男性を好きになってしまいました。 彼は35歳で私の上司です。妻子持ちです。 仕事もバリバリでき、人からも信頼される、魅力的な男性です。 出会ってからずっと彼のことが気になっていたのですが、ダメダメと自分の中でその感情を否定してきました。 でも、仕事上彼と二人で話し合ったりする機会が増え、二人で飲みに行ってしまいました。 彼とは色んな話ができ(人生や仕事についての深い話など)、話せば話すほどとても惹かれていきました。 夫とは、あまりそういう深い話をすることが無く、またそこまでそういう話をしたいとも思わないのです。 でも彼には、私のことをもっと知って欲しい、色んな考えをお互いにぶつけ合いたいという気持ちになります。 彼と話すことは私にとってすごく刺激的で、夫とは全く違う魅力があるのです。 彼もまた、私に対して同じような気持ちを抱いているようです。 お互いにとても惹かれあっています。でも家庭を壊してまで一緒になろうとは思っていません。 飲みに行って色んな話しをするだけでそれ以上のことは絶対にあってはいけないと心に誓っていたのですが、 先日2回目に飲みに行ったとき、キスをしてしましました。 それからもう気持ちが止まらなくなってしまって、エッチをする直前までいってしまったのです。 夫に対しての罪悪感を感じる一方で、でも人生一回だし好きだからしょうがないじゃない、という気持ちも正直あります。 彼は今度の夏には海外に転勤が決まっており、どうせそれまでしか会えないのならこのまま行くとこまで行っていいんじゃないかというような気持ちになってきています。 でもやっぱりこれは不倫になるのですよね・・。倫理にはずれているのですよね。。 やはりこの感情は押し殺さないといけないのでしょうか。 もうどうしてよいかわかりません。 このような経験をされた方はいらっしゃいますか?

  • 結婚しても忘れられない人

    こんにちは。結婚して4年目の2児の母27歳です。 結婚しても未だに忘れられない人がいます。今日も夢に出てきました。ここ数年ずっとです。その彼は、中学の時の同級生で、ずっと片思いしていた人でした。その彼と成人式の時に再会し、体の関係を持ちました。でも付き合っていたわけではありません。彼にとってみれば都合の良い女になっていたかも知れません。でも私にとっては大好きな人と一緒にいれた事だけで幸せでした。告白して関係が壊れるのが怖かったんです。そういう関係が2.3ヶ月続き、彼が大学入学とともに遠距離になってしまい、私にも新しい彼(今の夫です)ができ、現在に至ります。噂によると、彼も結婚し、パパになったようです。主人と結婚する前に数人の男性と付き合いましたが、夢にこうして出てきたり、思い出してしまうのは、彼だけです。他の元彼とはみんなきちんと(気持ちの上でケジメをつけて)別れているからかも知れません。主人とはたまに喧嘩はしますが、うまくいっていますし、浮気もせず、まじめに働いてくれて家事・育児にも協力してくれて良い夫です。だからなおさら、こんな自分が嫌というか、忘れたくても忘れられないんです。夢の中の自分は、平気で主人を裏切るような行為をし、そしてすごく幸せな気持ちに浸っているんです。例え、夢であっても主人を裏切っているようで、自己嫌悪に陥ります。主人のことは愛しています。 でも、生涯忘れられない人っていますよね?それが彼なんだと思います。 こんな私をどう思われますか?同じような体験なさってる方いらっしゃいますか?ここに質問しても何の解決にならないのはわかっています。もし不快に感じさせてしまったらお詫び申し上げます。

  • 元夫と現夫

    私は元夫と4年前に離婚し、去年、現夫と再婚しました。 元夫とは、元夫の浮気が原因で離婚したのですが、 私が元夫に対する気持ちが冷めてしまっていた事もあり、 それほど泥沼になることもなく、 二人とも割り切って仲良く(・・・というのも変ですが、) 喧嘩する事もなくあっさり離婚に至りました。 一緒に仕事をしているので、 離婚してからも普通に連絡を取り合い、必要がある時だけ「夫婦」という形をとってみせる、 なんとも奇妙な関係が続いています。 元夫との間には娘が一人います。 元夫は娘に会いたがるし、よく面倒もみてくれるので、 父娘の関係を保ってあげたい気持ちはあるのですが、 現夫があまり良い顔をしません。  当然ですが・・・ ちなみに娘は現夫にも懐いていて、現夫も娘を可愛がってくれています。 要するに娘は、自分とウマが合えば誰でも良いのです。 しかし現夫は、 未だに私や娘が元夫と連絡を取り合い一緒に遊びに行ったりすることを嫌がります。 気持ち的にはよく理解できるのですが、 娘と元夫は本当の親子だし、 元夫は要介護の私の父の面倒を昔と変わらず見てくれたりするので、 どうしても邪険に出来ません。 (父はボケているので、現夫の存在をよく理解出来ず、元夫を息子だと思い込んでいる) かといって私は現夫を愛しているし、 今度こそ夫を大事にし死ぬまで添い遂げたいと思っているし、 逆に元夫と寄りを戻したいなどと思う事はコレっぽっちも無いのですが、 どうしても板挟み状態になってしまい、困っています。 この先、元夫と現夫の間でどのように接していけばよいか、 アドバイスを下さい。

  • 親友の結婚

    はじめまして。このカテゴリーでは、はじめて質問をさせていただきます。 最近、私の10年来の親友が婚約しました。相手の男性(27)とは、出会って半年のスピード結婚です。(できちゃった結婚ではありません) 私には付き合って1年の彼(27)がいるのですが、彼は仕事の都合で地方に行っており、いつ戻ってくるか分からない状況です。 「私との結婚は考えているの?」ときいたところ、「考えてる」とは言ってくれたのですが、具体的な時期とかの話はまったくありません。 私はまだ24歳、あせるトシではないと思うのですが、やっぱり早く結婚したいっていう夢があります。 今、半年で婚約した親友をうらやましいという気持ちと、祝ってあげたいという気持ち、1年付き合ってまったく結婚のことを口にしない自分の彼氏への不安がいりまじっています。 まわりに、あまり結婚している友人がいないので、どうしても「半年で婚約」の親友に影響されてしまいます。 人それぞれだとは思うのですが、みんなどれくらい付き合って、またはどういうタイミングで結婚するのでしょうか? 経験者の方、よかったらおしえてください。よろしくお願いします。

  • 結婚前の彼と会ってはいけませんか。

    10年前に知り合い、人生の中で一番好きだったな、と思う男性(40歳)がいます。 その人は仕事が多忙で、会える機会は少なかったのですが、時間をやりくりしてくれたりもしましたが、言葉のうえで「付き合おう」などのやりとりはなかったです。待たせたり、悲しませることが嫌だと言っていました。 でも「好き」だとか「会いたい」ということは、言ってくれていました。 その人と、ちゃんと付き合える日を望んだりもしましたが、待つのも辛くて、私のことを好きだと言ってくれる人と2年前に結婚しました(私は今33歳・夫は28歳)。 夫は、とても私を大事にしてくれますし、夫の家族ともうまくやっているので、第三者から見れば、幸せな結婚なんだと思います。 信頼できる人だし、いわゆる「安定」「安心」を得られたんだと思います。 でも、10年前からの付き合い(腐れ縁?)の彼を、忘れることもできません。その彼本人にも、私の本心は打ち明けています。 彼は、仕事が人生のパートナーだといい、結婚は考えてないようですが、私とは今も「会いたい」といい、身体の関係もあります。 夫は、仕事の関係で単身赴任をしており、本当なら私も一緒に行くべきだったとは思いますが、私自身の仕事を口実に別居を選択しましたが、私の本心としては、自分の仕事というより、その彼への気持ちをたちきれなかったことの方が大きいような気がします。 彼に会いたいと思う反面、倫理に反する行為・夫を裏切る行為だからやめなければ・・・とも思います。 ご回答をいただけるなら、その彼の気持ちはこうなんじゃないか?といったご意見をいただけるとありがたいです。 彼は、身体だけが目的なのかな、と思うこともありましたが、精神的にとてもきつい仕事をしているので、結婚は望まなくとも、心の安らぎを求めているようなことを言ったりもします。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 彼女と結婚を考えていますが悩んでいます。

    付き合って6年目、20代同い年のカップルです。 彼女は30までに子供を産みたいそうで、まわりも結婚、妊娠していることからそろそろ結婚したいと思っています。 僕も一年くらい前から結婚を考えていますが、とくにここ半年間くらい彼女のいやなところが目についてしまいます。具体的には、こちらが些細だなって思うことでとても怒ったり、言い合いになったりして喧嘩が多いことです。彼女を不快な思いをさせてしまったことは申し訳ないと思うのでなるべくすぐに謝るようにしているのですが、たまに納得できないことがあります。しょっちゅう喧嘩するのは何年も前からで、すぐに仲直りするので今までは全然気にならなかったのですが、結婚を意識してから気になってきました。また時折ヒステリック気味になることがあり、今後子育てをし家庭を築いていくにあたり、子供の前でそうならないか不安にも思ってしまいます。 また3年ほど前に、彼女から「好きかわからない」といわれ、微妙な関係が1年ほど続いたことがありました。その間に僕の仕事がとても忙しく辛い時期があり、つらいから話を聞いてほしいと思うことがあったのですが、「その話はつまらないから聞きたくない」と言われたり、10kgほど痩せたのに気づかれなかったことがあったりしました。いまは関係が修復し、仲良く過ごせていますが、仕事で大変だったことなどはあまり言わないようにしており、今後辛いことがあって相談しても聞いてもらえないのではないかと思うと寂しい気もします。彼女の仕事の愚痴は良く聞いてます。 また、微妙な関係であったほぼ一年間セックスがなく、その後関係が回復したあともセックスは月に1、2回あるかないかで、求めても疲労などを理由に断られることがおおいです。 僕は一人暮らしですが彼女は家族と住んでおり、セックスできるのは僕の家に泊まりに来た時か旅行に行った時くらいです。性欲もありますし、愛情表現としてもしたいと思ってしまいます。微妙な関係になる前よりも大分回数が減っており、社会人になったことを踏まえても少ないと感じてしまいます。昔は彼女からも誘ってくれたのですが今はこちらから誘うばかりで…。何度か話し合いをしましたが、解決せず…。 色々書きましたが、彼女のことは好きです。 ですが、彼女の性格が少し気になったり、セックスレスのことを考えたりするとどうしても一歩が踏み出せないんです。 長文ですみませんが何卒ご意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚を辞めるか辞めないか。

    先月婚約した2歳年下の彼がいます。彼は24歳で交際期間は2年になります。結婚の話は2人の間でよく出ていたので、プロポーズされた時も驚く事無く自然な流れで決まったという感覚です。 私には半年ほど前から惹かれている4歳年上の30歳の人がいます。 彼とは仕事を通して知り合い、最初は仲間内で飲みに行く関係だったのですが、半年前からは2人で飲みに行く仲になっていました。 正直外見がイマイチで、私はメンクイだと思っていた自分が惹かれるなんて思う事なく、彼の人柄が好きで、友達感覚で時間が合えばたまに食事をしていました。 話せば話すほど彼に惹かれて、楽しくて、いつも気づけば終電の時間という感じで、彼の事をよく考えるようになっていました。 恋人が居る事も婚約をした事も伝えていましたが、先日『結婚を前提に付き合ってほしい。』と言われ、あたしはその場では何も言えませんでした。 婚約者とは、式場はここにしよう!と決めていますが、親の挨拶が終わってから申し込もうという状況で、親への挨拶は、私が日にちを決める事を渋っている状態です。私がこんな風なので、婚約者も察したのか、きっと不安にさせてしまっていると思います。ドンドン話しを進めようとしますし、結婚の話を毎日幸せそうに話してきます。友人や職場の親しい人に報告したとか、今更結婚辞めるって言わないでよ!とか、元気ない私に優しい言葉をかけてくれたりします。 そんな彼を見ていると、胸が苦しくなって、今更結婚を辞めると言うのが恐いですし、彼と結婚しても幸せになれるんだろうなと思い、別れるリスクを考えたらこのまま流されるのが1番楽なのかもしれないとおもっては、これで本当にいいのか?との繰り返しで、どうすればいいのか分かりません。 婚約者の彼もいい人です。ただ、30歳の彼に惹かれる気持ちをどうしても抑えられないんです。2人も仕事に対して真面目ですし、将来設計もちゃんと持っています。 ただ、気持ちと頭が別で、どうすればいいか分かりません。このまま30歳の彼と会うのを辞めてこのまま婚約者と結婚するか、婚約破棄して30歳の彼と付き合うのか毎日毎日考えても、答えを出せずにいます。 自分が1番最低だと理解しています。 皆さんだったらどうされるのか、聞きたく質問しました。 色々な意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚後に本気で好きな人ができてしまいました。

    結婚後に本気で好きな人ができてしまいました。 自分でもどうしたらいいのかわかりません。 現在私30才、夫32才、結婚1年、子供なし、私名義の家を建設中。 好きになった男性は41才バツ2で、前々妻との間に20才の娘(すでに結婚し子供もいる)、前妻との間に11才の息子(親権は前妻)がいます。離婚の直接の原因は彼にはなく、納得できるものです。彼はいい父親で、子供達との関係は今も良好です。彼とは約1年前に出会い、交際約半年です。 私はこれまでにつきあった男性達はいわゆるだめんず(暴力、二股、借金等)ばかりで、中には全身全霊をかけて好きだった人もいますが、どれも到底幸せな結婚には結びつかないような交際でした。その後出会った現在の夫は基本的に「いい人」ですが、ルックスや経済力・包容力等パっとせず、無趣味で面白みもなく、とても「いい男」とは言えません。 ただ私には昔から子供が2人以上欲しいという夢があり、30を目前に、結婚相手に求める最低限の条件(真面目で信頼できて、私に干渉しすぎず一緒にいて楽)を満たす彼との結婚に妥協することにしました。100%理想の男性なんて存在しない、そんなのいつまでも待っていたら子供を産める年齢をあっという間に超えてしまう、とあきらめるようになっていたし、平凡な結婚生活で平和に暮らせることが幸せなんだろうと考えるようになっていました。 そんなとき彼に出会いました。私は結婚したばかりで、当初彼を男性として特に意識はしていなかったのですが、半年くらい前から食事や映画に誘われるようになり、次第に彼に惹かれていきました。こんなにも優しくて、包容力があって、一緒にいて楽しくて、頼りになる男性がこの世にいるものかと。。。これまでの人生でたくさんの苦労を重ね、それを前向きに乗り越えてきた彼だから…。心から彼を尊敬しているし、こんな人が自分の夫で、こんな人が自分の子供の父親だったらどんなにいいかと、最近はそんなことばかり考えてしまいます。 彼も私のことを心から愛してくれていて、一緒になることを望んでくれています。ただ彼は、私が離婚するとなると夫やその両親、私の両親などたくさんの人を傷つけることになることや、私の世間体のことまで気にして、私の意志を尊重すると言ってくれています。私が夫との生活を選んで、たとえ夫との子供を産んでも気持ちは変わらない、あまり会えなくなってもずっとそばにいるからと言ってくれています。 私は毎日揺れています。 何の落ち度もない夫を傷つけて捨てて、一度しかない人生、「この人こそ」という男性との新しい人生を踏み出すか。 このまま平凡な結婚生活を続け、結婚を後悔しながら生きていくか。いつか彼が離れていったとしても、仕方ないと割り切れるか。 別れるなら子供がいないうちの方がいいか。いっそ夫の子供を産んでみたら、夫への愛情も増すのか。 答えが出なくて毎日苦しくて、いっそ夫に「好きな人ができた」と打ち明けてしまおうかとも思います。 不倫という、してはいけないことをしているのはわかっています。でも気持ちが動いてしまったんです。 みなさんの意見をお願いします。