• ベストアンサー

教科書の意味が理解できない。。

食品を密閉容器に入れ一定温度下に放置すると一定の蒸気圧(P)を示すようになる。食品中の水は種々の食品中の成分と水素結合して結合水となっているものがあるので、同じ温度における純水の蒸気圧(O)よりも小さい。このP/Oの値を水分活性(A)という。と教科書に書いてあったのですが言葉が難しくて理解するのが難しくて困ってます。言葉の想像ができません…。わかりやすく教えてほしいです。よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記のサイトに詳しい説明が載っていますので,参考になさってはいかがでしょうか.

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tcfk/aw.htm
ringoaji
質問者

お礼

参考になりました★ノートにまとめました★ありがとうございました★

その他の回答 (2)

回答No.3

すいません.再び,No.1の者です.サイトの紹介だけして全く解説していなかったので,少々・・・.食品中の含水率だけでは,自由水の割合がわからないので,蒸散し易い水の割合の指針のために水分活性という値を使うようです.結合水や溶解水は蒸発しにくく,微生物が利用しにくいので,その分の水の割合を差し引いて微生物の繁殖に利用されやすい水の割合を示したのが水分活性になるということでしょうか.全部水であればA=1になるので,1という値に近ければ近いほど,自由水が多いという意味になると思います.食品化学の専門家ではないので正しい理解かどうか怪しいですが.

ringoaji
質問者

お礼

ありがとうございました★

  • ZEBBRA
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

食品には必ず水分が含まれています。それを放置しておくと食品中の水分が蒸発して干からびますよね!その現象値を(P)と示し、(O)は水が蒸発していく現象値を示してその相対比を(A)水分活性と表記しているものです。 こんな感じで合っていると思われますし分かって貰えましたでしょうか?数年前の授業の記憶ですのであまり自信はありません・・・・・・違っていたら申し訳m(_ _)m

ringoaji
質問者

お礼

ありがとうございました★

関連するQ&A

専門家に質問してみよう