• 締切済み

外資系秘書

hennawayの回答

  • hennaway
  • ベストアンサー率60% (41/68)
回答No.2

maikomasahさん、こんばんは。追加返信です。 証券会社での営業職だったんですね。きっと大変なお仕事でしょう。 営業職から未経験の秘書職への転職についてですが、まず業界を金融に絞れば可能性が少しは高まると思います。 と言うのも、金融業界は他業界からの転職者はまず受け入れないと言ってもいいほど金融業界出身者をとてもとても優遇します、それだけ金融業界は特殊なのかなーと部外者は想像していますが。 5年くらい前に人材紹介会社の方から聞いたのは、ここ10年くらいで本当に秘書の求人数は減ったけれど(つまり派遣へ移行している)、金融はまだ比較的あると。これもmaikomasahさんには都合が良い話です。 次に、外資系秘書は他の職種に比べてより”英語力”が求められます、金融業界はさらに高度なレベルです、分かり易く言えば帰国子女レベル。ですから、留学中にそのレベルまで「絶対」達成させてください、もちろん”友達とおしゃべり”する内容ではなく”ビジネス英語+金融用語”の内容でです。 さらに、実務経験が一番大切なのですが、これは秘書をインターンシップで経験できるようにするしかないでしょう(金融の秘書だったらパーフェクトです)。 帰国してからは、金融でなくてもそして小さくても派遣でも良いので秘書をできる会社にまずは就職して実務経験を3年積んで(秘書経験3年以上という応募条件が多いので1社で3年をとりあえず積む)、その後、外資系金融への秘書転職を目指せば良いと思います。 細かいことを言えば、Excelができる、PowerPointができる、ビジネス文書を作成できる等、必要なスキルはたくさんありますが、これは本やウェブで詳細を調べて頂くとして、ここでは割愛します。 最後に、米国公認秘書検定は就職にはあまり有利にならないと思う旨を書きましたが、それを取得する過程で身に付く知識はmaikomasahさんの血となり肉となり、いずれ助けとなりますから、もちろん取得することは良いと思います。 会社を辞めてまで行く留学ですから、絶対有意義に過ごしてくださいね。

maikomasah
質問者

お礼

hennaway様 貴重なご意見、本当にありがとうございました。 正直なところ、はじめはただ語学学校に1年行く予定から始まり、それだけでは自分が思っているほど語学力がつかないということからワーキングホリデーを目指し、どうせ行くなら何を目指してそこに行くのか?!ということからインターンを目指し、職種は何を選ぶのか?? ということから以前から興味のあった秘書について調べ始めました。 しかしそれ以降なかなか情報が得られず不安でいっぱいでした。hennaway様のご意見のおかげでまた一歩前に進めそうです。 本当にありがとうございます。 ちなみにもしよろしければですが、秘書になろうと決めた理由を参考までにお聞かせいただけませんか? 秘書に求められる資質とは何でしょうか?

関連するQ&A

  • 外資系企業秘書について

    閲覧ありがとうございます。今年20歳の女です。 私は現在アメリカのコミカレに通っています(一年生)。 コミカレで準学士号を取得後日本に帰国し四年大学へ編入、学士号取得後就職という道を考えています。 お恥ずかしい話、未だに将来何をするか模索中なのですが、外資系企業秘書という文字を目にし元々秘書というお仕事に興味があったこと、外資系ならばより英語を活用できると思い調べました。 そこで質問なのですが、 (1)大学を卒業した後、どこかの企業で秘書経験を積み派遣会社に登録、外資系秘書の仕事を紹介してもらい入社後正社員を目指す。という流れは「良い」と言えますか? 他に「これはどうか?」という案がありましたら是非回答お願い致します。 (2)コミカレでの専攻の都合により、早くて2年~2年半、遅くて3年後に卒業します。 その後編入、卒業、就職という流れになると思うのですが、年齢的に価値はありますか? (3)コミカレ在学中にインターンシップやキャンパス内で仕事をする予定です。 これらを踏まえてアメリカの短期大学に通っていたことはこの仕事にとって強み、価値あるものになりますか? (外資系秘書となると英語ができるというのは武器ではなく当たり前のこと、また外国人と仕事をしたことがある方が有利になるのではと思い(3)の質問をさせていただきました。) (4)秘書検定(もしくはCBS検定)、TOEIC、英検の他に必要、または有利になる資格はどのようなものがありますか? 回答よろしくお願い致します。

  • 外資系の秘書になるには?

    こんにちは。 私は現在21歳で、設計の仕事をしています。 設計と言っても技術派遣なのでボーナスも安く(年収300万)、ステップアップのためにこの職につきました。 それから1年が経過。主に現在はアメリカの方やフランスの方とお仕事をする機会が多く、ミーティングもほぼ英語というのが現状です。 そろそろ次のステップについて考え始めました。 私の性格上、仕事は基本楽しいものだと思っています。 最終的に行いたいことは、芸術方面に特化したこと(アパレル会社等の立ち上げ)+フェアトレードのようなシステムと組み合わせるetc...なのですが、まだピンポイントで「コレ!」という案はありません。 まず自分は何をしたいのか?と考えたときに 1)資金集め(貯金)⇒年収400万以上が目標 2)人脈作り 3)英語での交渉力の強化 4)起業などのノウハウを学ぶ が思い浮かびました。 しかし、私は高卒の学歴しかないため、実力でキャリアアップを目指そうと思っています。 そこで考えたのが、『外資系の秘書』です。 まだ考え始めた段階で、どの資格をとろうかなどと調べているところです。 そこで、質問があります。 ≪外資系の秘書になるには?≫ ■学歴は必要でしょうか。 ■秘書検定とCBS検定ではよりどちらがいいのでしょうか? (本音ではCBS検定はお金が結構かかるので決定的に必要で無い限りうけたくないと思っています。) ■グレッグ英文速記公式検定などは有効でしょうか? ■その他、取得しておいたほうがイイ資格等ありますでしょうか? ■キャリアを相談する際は、どのようなところでカウンセリングなどをうけるといいでしょうか? もし、学歴と関係ないとすれば、、、 ≪現状での能力≫ ■英語能力(ビジネス会話程度) ■描写能力(美大生くらい) ■CATIA操作 ■漆芸技術(あまり関係ないかも。。) のような能力があります。  TOEICは高校位のときに勉強せず受けてしまったので500くらいしか取れませんでしたが(汗)、あれからだいぶ経ち能力も変化したので800くらいは取得しようと思っています。 外資系の秘書は英語力が必須だと思うのですが、英語の能力に関して言うと専門用語的な言葉を網羅していませんが、電話やミーティングを1人で進められるレベルです。発音も中学・高校などで暗唱大会などに衆生し賞を頂いたりしていたので、正しく学べました。アメリカ人だよね?とアメリカ人に言われる位です。 絵はアピールとして添付いたします。 あとの下2つはこの目標にはあまり関係ないので説明を割愛させていただきます。 的確なアドバイスをしてくれそうな人が周りには今いないので、教ええいただけると勉強になります。

  • 派遣で貿易事務と外資系秘書、どちらが年をとっても仕事がある?

    現在、貿易事務の派遣をしている20代後半の女性です。 英語も得意なので、秘書なんかもいいかな・・・ と考えています。 結婚してからも派遣で頑張っていきたいと思っているんですが、貿易事務と外資系の秘書(もしくは内資の英語を使う秘書)、年をとっても(限りがあると思いますが)仕事がありそうなのってどちらでしょうか? 秘書って年をとってしまうと、派遣では断られてしまう確立が高いですか? このまま貿易の方がいいのかな・・・と悩んでいます。

  • 外資系企業へ転職

    転職を考えています。 今まで貿易事務を2年していました。 通関士や貿易実務検定を取得しています。 海外の見聞は広い方だと思います。 次は外資系企業に転職したいです。 商社・メーカー業界で勤めたいのですが貿易事務の求人は船社・物流以外ではなかなか見かけません。 外資系企業でも貿易事務という職種で募集しているんですか? 外資系企業で、貿易事務に相当する職種はなんですか? できれば事務員というより、貿易ビジネスをしたいです。 今までの経験を生かしてキャリアアップしたいのです。 25歳 女性

  • 米国公認秘書資格(CPS)

    [留学]のカテゴリーで質問させて頂いたのですが、回答が得られないようなので、再度[その他資格取得]のカテゴリーで質問させて頂きます。 秘書を目指している方、アメリカ留学経験のある方、または、この資格をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 この米国公認秘書資格(CPS)というのは、アメリカではどのような位置づけの資格でしょうか? 秘書というのは、別に資格ありきの仕事ではないので、保持者じゃなくても仕事ができると思いますが、日本の秘書検定のような感じの位置づけ(特に有利に働くわけじゃなく、一般常識のような感じ)でしょうか? 日本では都内に1箇所、この資格取得のためのスクールがあるのですが、何せCPSの情報が少ないので実際の評価がわからず、こちらに聞いてみました。

  • 留学についいて

    1・留学するならどこの国がいいでしょうか? ・アメリカ ・イギリス  ・カナダ ・オーストラリア ・ニュージーランド 2・留学しても英語が話せないまま帰国する人はいるでしょうか? 3・あっちでも大学試験とかありますよね?難しいですか? 4・高校生から行くか大学生から行くかどちらがいいでしょうか? 留学する目的は英語を勉強するためです

  • インターンシップ留学について

    大学卒業後の来春から、語学+専門学校(インターンシップができるコース)の留学をしようと考えている者です。 今アメリカかカナダで検討し始めています。アメリカだとICCのIBPプログラムなどに興味がありますが、 カナダだとこういったようなインターン留学の実情はどうなのでしょうか?インターンシップ付のコースで勉強しても実際はそんなにインターンまでできる機会はないのでしょうか? どなたかカナダでインターンを経験した方、またICCのIBPプログラムなどアメリカでインターンした方がいましたら、どうのような内容なのかなど教えてください。

  • 外資は能力重視?

    最近気になった事が有ります。 学生時代の後輩は、若い頃に留学経験も有り帰国してから大手の外資でバリバリに仕事していていましたが、結婚後に退職し出産し、今は専業主婦です。 彼女は子供(1人)が小学生になったら又働くと言っています。 まぁ~子供が成長したらパートに出る人は多いと思うので、(彼女は自分の実家に同居なので協力体制も有るから)良いとおもいますが、彼女の言っている事が現実的では無い気がして、本当に可能なのか?と人ごとながら、少し気になりました。 彼女は確かに英語はペラペラですが、語学は英語&日本語のみ。 彼女は外資の貿易関係を希望していて「外資は実力主義だし、大手の外資貿易の仕事の経験者は有利なはず」と言います。 彼女は専業主婦で子供が小学校に上がる頃には、仕事から離れていたブランクは6~7年?で彼女は40~41歳の計算です。 私は6~7年もブランク有る、既婚者で子持ちの40~41歳を、いくら実力主義の外資とは言え?(コネが有るとかでも無いのに)簡単に派遣として採用してくれるとは思えないのですが・・・どうなんでしょうか?

  • どっちがいい?

    私は今、25歳です。現在はホテルのフロントスタッフとして派遣社員をしております。 接客が好きで、大学を卒業してからは接客業を中心に働いておりました。 しかし専門的な知識を身につけたいのと、人とのコミュニケーションを中心にしながら仕事をしたいのが理由で、 今さらですが将来的には秘書を目指したいと思うようになりました。 転職活動を始めたばかりで、転職の本やHPを見ています。秘書になるためにはやはり事務経験が必要なようですが、私には事務経験が全くありません。 秘書検定は2級を取りましたがこれだけでは足りないと思うので、好きな英語を生かしてCBS(国際秘書検定)も取るつもりです。(簡単ではないのはわかってますが。。。) 私が悩んでいるのは、今から何を始めればよいのか、ということです。秘書の求人欄を調べていると「未経験でも大丈夫」と書いてあるのも少なくありません。 将来的には秘書を目指すのならば、今から未経験でOKの会社で秘書業務をするか、または専門的な知識をつけたいという考えもあるので事務をしばらく経験してから秘書を目指すか、ということです。 (事務は貿易に興味があるので貿易事務を考えております。) 貿易事務は専門知識として身につけたいと思っておりますが、もし今貿易事務を始めて3年は続けるとして、3年後、28,9歳で秘書未経験で秘書になれるかが不安です。 貿易事務もやりたいけれど、もし秘書になるには遠回りになってしまうなら、未経験で秘書を始めたほうがいいのではないかと思っています。 わかりづらい文章で申し訳ございません。 要約すると、 ・将来的には秘書になりたい。 ・けれど、専門的な知識として貿易事務にも興味がある。 ・秘書になるには事務が必要だからちょうどいいかと思う。 ・が、貿易事務を経験してから(3年後くらいを目安に)では未経験で秘書になるには遅すぎないか。 ・だったら今から未経験OKのところで秘書を始めたほうがいいのか。 ということです。 悩みすぎてどうしたらよいかわからなくなってきています。 皆様のアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 留学について

    2009年、高校1年生の夏に海外へ留学しようと思います。 行き先は、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで迷っています。皆さんはどの国が一番オススメですか?また、それぞれの国で、一番安くいける航空会社を教えてください。オススメの留学会社も教えていただけるとうれしいです。