• 締切済み

高校の物理分かる方

20m/sの速さで右へ発射された物体が、等加速度直線運動をして、5秒後には左向きに30m/sの速さになった。 (1)加速度の大きさと向きを求めよ (2)速さが0になる時刻と出発点からの位置を求めよ (3)物体の最後(5秒後)の位置と出発点からの距離を求めよ (4)SーTグラフ(←どういうふうにしたらいいかだけでもいいので!) 物理の問題なんですが、誰かわかる方いますか?? 是非お願いします!

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

高校物理関係のサイトに次のようなものがありますので参考にして下さい。 http://bcl.sci.yamaguchi-u.ac.jp/texts/physics-book.pdf 力学の基礎訓練 http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/index.shtml わかりやすい高校物理の部屋 http://www.ichinoseki.ac.jp/soudan/study.html 高専における学習参考情報 http://www14.plala.or.jp/phys/index.html 物理難民を救うページ http://www.tos-land.net/ 全国の教室・家庭でもっとも活用されているサイト http://www.nicer.go.jp/index.html 教育情報ナショナルセンター http://www7b.biglobe.ne.jp/~jackriver2009/hattori.htm 服部嗣雄 難問題の系統とその解き方 新課程 物理I・IIの活用法と歴史

noname#121552
noname#121552
回答No.2

 すみません。最後の(位置)と(初速度)の間に「=」が抜けています。

noname#121552
noname#121552
回答No.1

1.右向きを正として、20m/sが5秒で-30m/sになったのですから (-30m/s-20m/s)/5s=-10m/s^2  右向きを正にしたのですから、答えは左向きに10m/s^2です。 2.V=V0+atなので 0m/s=20m/s+(-10m/s)*ts  よってt=2となり答えの時刻は2秒後です。  位置はx=V0t+1/2at^2なので、t=2を代入して計算します。 xm=20m/s*2s+1/2*-10m/s^2*2s^2 xm=40m-20m  よってx=20となり答えの位置は右に20mの位置。 3.2の後半で使った式にt=5を代入したら位置がでます。位置と出発点からの距離は意味が同じような気がします。もし道のり(移動距離)を求めたかったら右に移動した分を足してください。 4.横軸をt(時間)、縦軸をs(位置)でグラフを描きます。s=V0t+1/2at^2をグラフにすればいい話です。放物線グラフになります。 ・(速度)=(初速度)+(加速度)×(時間)  V=V0+at ・(位置)(初速度)×(時間)+1/2×(加速度)×(時間)^2  x=V0t+1/2at^2  ともに力学の超基本公式なのでしっかり使えるようになってください。そしたらこんなに簡単に求められるようになりますよ。

関連するQ&A

  • 物理基礎の問題がわかりません・・・

    自力で解けと解説が渡されませんでした。 問:時刻0sに直線上の原点Oを右向きに2.0m/sの速度で通過した物体が、一定の加速度で運動し、時刻30sには左向きに10m/sの速度になった。 (1)この物体の加速度 (2)速さが0m/sになる時刻とこのときの原点Oから物体までの距離 (3)速さが4.0m/sになる時刻とこのときの物体の運動の向き (4)時刻8.0sのときの物体の位置とこの時刻までに移動した距離 (5)時刻0sから速さが6.0m/sとなる時刻までに移動した距離 答:(1)左向き 0.40m/s^2   (2)時刻・5.0s 距離・5.0m   (3)時刻・15s 左向き   (4)位置・原点oから右に3.2mの点 移動距離・6.8m   (5)50m 計算過程が知りたいです。よろしくお願いします...

  • 物理の問題です

    物理の問題です 次の問題の答えの求め方を教えてください。 物体がx軸上を等加速度運動している。物体が原点を通貨する時刻を0とし、そのときの得度は性の向きに10m/sであった。また時刻t=6.0[S]におkる速度は負の向きに20m/sであった。 1.この物体の加速度を求めよ。 2.速度が正の向きから負の向きに変わるときの位置を求めよ。 流れの速さがvの川を、静水に対する速さがuの船で流れた沿ってdの距離を往復する。ただし、v>uである。 3.往復にかかる時間を求めよ。 4.往復の平均の速さをいくらか。 5.雨が鉛直に降っている。水平な直線上のレールの上を5.0m/sで走っている電車内の人には、この雨は鉛直と30度の角度をなす向きに降っているように見える。地面に対するCさんの速さを求めよ。

  • 物理の質問です。

    等加速度直線運動をしている物体が、点Oを右向きに速さ12m/sで通過した。ある時間が経過したあと、物体は、点Oから右側に16m離れた点Pを、左向きに4.0m/sで通過した。 i 物体の加速度は、どちらの向きに何m/s²か。 ii 物体が点Oから右向きに最も遠く離れるのは、点Oを通過してから何s後か。また、その位置は点Oから何mはなれているか。 iii 物体が再び点Oに戻ってくるのは、点Oを通過してから何s後か。 下の画像は参考にしてください。 小さくて見えづらく申し訳ないです。 解き方がわからないので、教えていただけると助かります。 解答お願いします。

  • 物理の宿題がわかりません

    よろしくお願いします (1)初速度2.0m/sで右向きに動き出した物体が等加速度運動をして、4.0秒後に左向きに8.0m/sの速さになった (1) 加速度の大きさと向きを求めよ (2)速度が0になったのは何秒後か。またその位置はどこか (3)4.0秒後の位置はどこか (4)初めの点から左へ0.45mの位置を通過するときの、物体の速さはいくらか (2)列車が一定の加速度a[m/ss]で走っている。A地点を列車の前端は速度u[m/s]で通過した。 一方、後端が通過したときの速度はv[m/s]であった (1)この列車がA地点を通過するのに要した時間t[s]を求めよ (2)この列車の長さL[m]を求めよ (3)この列車の中点がA地点を通過したときの速度v´[m/s]を求めよ

  • 物理の質問です。

    図は等加速度直線運動をする物体の0.1秒ごとの位置を記録タイマーで測定した結果である。A点が打たれた時刻を0sとして、A点から各店までの距離を示してある。 i この物体の時刻0sにおける初速度v0を求めよ。 ii この物体の時刻0.5sにおける速度vを求めよ。 iii この物体の時刻0.1sにおけるA点からの距離xを求めよ。 おそらく、iの初速度がもとまれば、公式に当てはめてとけるのでは・・・と思うのですが。 やり方を教えてください。 答えは、 i 0.2m/s ii 1.8m/s iii 1.8m です。

  • 物理の問題です

    次の問題の答えの求め方を教えてください。 物体がx軸上を等加速度運動している。物体が原点を通貨する時刻を0とし、そのときの得度は性の向きに10m/sであった。また時刻t=6.0[S]におkる速度は負の向きに20m/sであった。 1.この物体の加速度を求めよ。 2.速度が正の向きから負の向きに変わるときの位置を求めよ。 流れの速さがvの川を、静水に対する速さがuの船で流れた沿ってdの距離を往復する。ただし、v>uである。 3.往復にかかる時間を求めよ。 4.往復の平均の速さをいくらか。 5.雨が鉛直に降っている。水平な直線上のレールの上を5.0m/sで走っている電車内の人には、この雨は鉛直と30度の角度をなす向きに降っているように見える。地面に対する雨滴の落下の速さを求めよ。

  • 等加速度直線運動について

    物理の問題を解いていますが、(1)は何とか回答してみました。正解なのかわかりません。 他の問題の解答も教えていただければ幸いです。 一直線上を等加速度直線運動をしている物体がある。原点Oを右向きに18[m/s]で通過した後、 12[s]後には点Pを左向きに6.0[m/s]の速さで通過した。次の問題に答えよ。 (1)この物体の加速度はどちら向きに何[m/s^2]か。 v=v0+atより -6=18+12a -6-18=12a a=-2 左向きに2[m/s^2] (2)この物体が原点Oから右に最も離れるのは何[s]後か。 (3)(2)の時の物体の位置は、原点Oから右向きに何[m]の位置か。 (4)12[s]後の点Pは、原点Oから右向きに何[m]の位置か。 (5)物体が原点Oを通過してから12[s]間で移動した距離は何[m]か。

  • 等加速度直線運動

    またまたですが。わからないとこがでてきました。それはこのような問題です。 問1 車がスタートしてから250Mすすむのに、50秒かかった。このときの加速が一定であったとして次の問に答えよ。(1)この車の加速度は何m/s^2か (2)250M進んだ時の速度は何m/sか (3)車の速度が60m/sになるのは、スタートしてから何秒後か。またこの間に動いた距離は何Mか 問2 等加速度直線運動をしている物体が、A点を右向きに8.0m/sの速さで通過して、6.0秒後に左向きに4.0m/sの速さになった。次の問に答えよ。 (1)加速度は何m/s^2か (2)2秒後の速さは何m/sか。またA点からの距離は何Mか  (3)物体がA点からもっとも右に離れるのはA点を出発してから何秒後か。またそれはA点から何Mの地点か (4)10秒後の物体の一は、A点からどちら向きに何Mの地点か です なお^2は2の二乗という意味です 片方だけの回答もいいのでお願いします 教えて下さい。

  • この問題の答えをお教えください。

    直線状を右向きに速さ15m/sで進んでいた物体が、一定の加速度で減少し始め、6.0秒後には左向きに3.0m/sの速さになった。物体が減少し始めてから6.0秒後までに進んだ距離はいくらか? できれば解説してください。お願いします。

  • 物理の問題

    物理の問題 あらい水平面上で物体を押して、速さが2.8m/sになったときに手を放すと、物体はそこから2,0m滑って止まった (1)物体が滑るときの加速度は何m/sか。ただし、運動の向きを正の向きとする。 (2)物体と面との間の運動摩擦係数はいくらか。 どうがんばっても加速度をだすことができません 画像がなくてすみません どうか力添えをお願いします