• 締切済み

大型トラックの違い

大型トラックには、前1軸+後ろ2軸(6×2,6×4)、前2軸+後ろ1軸(6×2)、前2軸+後2軸(8×4)とあると思うのですが、走行上でどのような違いがあるのですか? また、経験者さんからの乗車感想も聞かせて下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.6

こんばんは。NO.5です。 お返事ありがとうございました、質問の補足になります。 20tシャシと25tシャシの違いは軸重となりますが、簡単に説明するとします。20tシャシは前軸から大体5・10・5tの比率とすれば25tは5・10・10tの比率です。ワンデフ部の軸重は10tと変わらないですが、引きずり部が5tから10tと増えます。 ここまで説明すればある程度理解できると思いますが、これに加えて路面がVやU字状になっている場合、デフ部分のトラクションが抜けてしまう現象も加わり更に貧弱になると言う事です。引きずりの車両は軸間が近い為に路面状況によってトラクションの影響を受けやすく、結果雪道に弱いとなります。 同じ軸重でも前2軸の場合(5・5・10t)は後ろのデフ動輪部が単独の為、路面の影響は受けにくくトラクションは一定と言えます。 ツーデフ車は主にダンプ・生コン・飼料バルク車等で使用されています。これらは積載より不整地による走破性を重視する為です。 ワンデフ・ツーデフのメリット、デメリットは走破性、コスト、燃費、積載量、いずれも反比例の関係です。よって箱車などの積載重視車両は殆どがワンデフです。

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.5

こんばんは。 車軸やシャシーは積載量や仮装、用途によって色々なバージョンとなります。それについてはここで語るにはかなりの説明が必要となるので割愛します。 乗り心地や感覚について少々。一般的なフロント1軸、後ろ2軸(6x2・6x4)ですが尻振りさえ気をつければ運転はしやすいほうです。これがツーデフとなれば旋回時に多少押される傾向が強くなり、アンダーステアとなり特にダンプシャシは要注意。ワンデフ車は20トン~25トンと色々ありますが、特に25トンシャシは軸重の関係で雪道は超弱いです。 前2軸、後ろ1軸(6x2)はとにかく小回りが効かなくてロールが大きい印象(ハンドル操作が急がしいです)。ホイールベースは色々ですが、特に雑貨便などで使用されているロングホイールベースタイプは市街地ではうんざりレベルです。空車ではトラクションに乏しく、雪道ではかなり苦労します。ただ、このシャシの利点は積載が取りやすい(タイヤが少ないので)のと、ピッチングが少なく乗り心地は良いといえます。すなわち荷物にもやさしいって事です。因みにバックでのホーム付けは一番やりやすいです。 もう一つ4軸低床(8x4)、これは必然的に2デフとなりますが全ての良いとこ取りな感じで雪道は最強でしょうね。前が2軸のため曲がりにも強く、後ろは2デフなのでトラクションも問題なし。箱車では桁が取れますし重機系では定床の為積み下ろしに有利となります。欠点はタイヤが小径なため磨耗が大きい事と下回りのクリアランスが無いので不整地では気をつけなければならないことでしょうか。乗り心地は路面に張り付くような安定感があり一番良いと言えます(好みもありますが・・・)。 トラックを観察する時にシャシだけではなく、仮装状況や職種なども加味してみれば楽しいですよ。何しろプロが選ぶ車両ですのでそこには理に適った選択がありますので。

19841011
質問者

お礼

実に解りやすい回答ありがとうございます。 「トラック学」を頑張ってみます。 「特に25トンシャシは軸重の関係で雪道は超弱いです。」とありますが、なんでですか? 後ろ2軸のワンデフだから、2軸で接地圧が分散してしまうためだからですか?

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.4

物理的には旋回性能に差が出ます。 前1軸+後2軸または3軸、これは後輪を無理にスライドさせながら旋回し直進性が増しているのでアンダーステア気味、ステアを切っても曲がりにくい特性があります。 前2軸+後1軸、これは前2軸のアッカーマン機構のおかげでスムーズに旋回できます。どちらかと言うと空荷ではオーバーステア気味、スピンしやすい特性があります。 前2軸+後2軸、こちらは二つの中間的な特性になります。

19841011
質問者

補足

トラックの旋回こそ、奥がふかいんですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

道路には輪重制限と言って一輪あたりの重量に制限があります それをクリアーするために複輪にしたり軸数を増やしたりします 前後の軸数の違いは前後の重量配分によって決まるのです 運転のフィーリングはボンネット型とキャブオーバー型で違います キャブオーバー型は石などの障害物が過ぎ去ってから後ろの方でがたんと感じます

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

私も過去に乗ったことがあるのは前2軸、後ろ2軸(ヒコズリ、2デフともに)4軸は有りません。 まず前2軸は大抵雑貨などターミナル便が多いと思います、コレは前は大きく振りますが尻を振らないのでターミナルなどでは乗りやすいです、しかし、後ろ2軸は前はあまり振らないで乗れますがターミナルなどでは尻を大きく振って隣の車に当たりそうになり乗りにくいですが、重量物の搬送に多いです。 もちろん4軸も知っていますが(乗ったことはない)こちらは私の知る限り低床で重機など積載しているのが多いと思います、積載時の全高を低くするためだと思います。 なお、普通に走っているときに前2軸は私はハンドルの動きに敏感にフロントが反応し、ヒコズリの後ろ2軸は4トンから乗り換えてもそんなに違和感が有りませんでした、もちろん2デフも同じですがタイヤは低床4軸、2デフ、前2軸の順で早く痛んでしまい交換もする必要があります。 悪路に入れば2デフはスタックしなくてもヒコズリは簡単にスタックしますし(前2軸では悪路の経験が無いので解らないが)それぞれに長所短所が有ります。 又私は10年以上乗っていないので最近の物は良く解りませんが、乗り味などは変わらないと思います、狭い所など走るときにはボディが長いと大変ですが、乗り味は長い方が楽です(ピッチングが少ない)以上は過去に乗ったときに感じたことで多少は人により感じ方が違うと思います。

19841011
質問者

お礼

使用環境で善し悪しがあるんですね。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

1輪5t 1軸10t この決まりの関係で重い物を運ぶものは軸が多いです。 重心が前か後ろかとかもあります。 http://www.isuzu.co.jp/semi/truck/09_2.html 参考サイトです。

関連するQ&A

  • 大型トラックに関する質問です。

     こんばんわ。  大型トラックに関する質問です。  大型トラックにも、  ○フォークリフトで荷物の積み降ろしを行うトラック。  ○移動式クレーンで重量物の積み降ろしを行うトラック。  ○けん引等でコンテナを運搬するトラック。  ○危険物を運搬するタンクローリー。  ○自動車を運搬するキャリアカー。  ○重機等を運搬するトラック。  ○高圧ガスを運搬するトラック。  等など、色々な種類が有ります。  乗車するトラックの種類が違ってくると、当然ドライバーさんの業務内容や待遇等も違ってくるかと存じます。    そこで質問です。  乗車するトラックの違いによる、ドライバーさんの業務内容や待遇等の違いをご存知の方がおられましたら、教えてください。  例えば「○×は給料が良いよ」「●▲は大変な割りに給料は余り良くないよ」等、何でも結構です。  よろしくおねがいします。

  • 大型トラックの後ろに軽自動車で付いてしまった

    車で走行しながらふと疑問に思いました。 今朝、なにわナンバーの大型トラックの後ろに付いてしまったのですが、 後ろを走行しながら、軽自動車だとそのトラックとの間に他に軽自動車が4台入りそうなくらい 間を空けて走行しなければ、前の信号が確認できません。 よくあるケースで、トラックの後ろにピッタリくっ付いて走行している場合、 前のトラックが信号が赤でも進んでしまった場合、ピッタリくっ付いている車は当然信号無視をしてしまう形になります。 特に、今朝見たなにわナンバーのトラックの運転手さんは、信号を無視気味で・・・ 前のトラックが行ったから進んだ、というのは当然言い訳になりませんが、 大型トラックの後ろに付いて信号をちゃんと見ていなかった場合軽自動車の運転手も信号無視で捕まりますよね。 でも、間を空けすぎると、その間にどんどん割り込まれていきます。 皆さんは、軽自動車に乗っている際に、大型トラックに付いてしまった場合は、何を気を付けながら運転しますか?

  • トラックのタイヤの位置の違い

    同じ積載量でタイヤの位置に違いがあるトラックがあります。 全部では3軸ですが、前2軸&後1軸のトラックと、一般的に見る前1軸&後2軸の違いは何ですか? 一般的な前1軸&後2軸のトラックの場合は、操舵輪が1軸で、後輪2軸の内空荷の時は1軸上げて全部で2軸として走っている場面を見ます。タイヤの消耗や高速料金などの面ではメリットがありこれは分かりますが、前2軸のトラックのメリットが分かりません。逆に、操舵輪が2軸になるし、空荷の時でも1軸上げれないしデメリットが増えるし、このトラックのメリットは何なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大型トラックの車軸数について

    大型トラックの車軸数(軸構成)って、幾つか種類がありますよね。前1軸・後2軸、前2軸・後1軸、前後2軸(4軸)、など。これって、使う側は何を基準に選んでいるのでしょうか。積荷の種類とかで決まってくるのでしょうか。特に、前2軸・後1軸の奴ってどんなメリットがあるのですか。雪道を登る時など、前の2軸が抵抗になって登りづらいということを聞いたことがあるのですが、もしこれが本当だとすると通常の舗装路でも前の2軸の抵抗が大きく、燃費も悪くなるのではないのですか。それに回転半径も大きくなると思うし。どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 大型トラック運転手になりたいんですが。。。

    大型トラックの運転手にあこがれています。 とはいっても、まったく知識がないのですが、よく見かける「習志野1234」 とかついている大型トラック(何トン?)の運転手ってあれは自営業なので しょうか。 あと、大型トラック運転手の収入はだいたいどれくらいなのでしょうか。 経験者の方がいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 大型トラックの運転テクニックに関するアドバイスを下さい。

    こんにちは。 私は大型トラックペーパードライバーです。 大型トラックの運転手さんに質問です。 近々、大型トラックに乗車する機会がある為、大型トラックの運転技術に関して、ペーパードライバーに対して有効なアドバイスを頂きたく投稿をさせて頂きました。 基礎的なことや、重要なポイント等を中心に教えて頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 大型トラックでR158は・・・

    大型トラック(フルサイズの4軸・箱型)で、仕事の道中、 Q1:福井県大野市役所近郊から岐阜の白鳥西ICまでの国道R158は 大型トラックでも難なく通行可能でしょうか? Q2:福井県大野市役所近郊から岐阜市までの国道R157は 大型トラックでも難なく通行可能でしょうか? 道幅、トンネルの高さや通行規制等の情報ありましたら お願いいたします。

  • 大型トラック運転手になりたい

    こんばんわ。 13年間サラリーマン(営業)で頑張ってきましたが今度大型運転手に転職したいと思っているモノです。営業という仕事柄車の運転は一日中しているのですが大型免許はまだ持っていません。これから取得に向けて頑張ろうと思っています。晴れて取得できたら転職するように考えています。しかし、心配なことがあるのです。求人は大型経験者ばかりなのです・・・いったいどうすれば大型トラックの運転手になれるのでしょうか?今現在大型トラックに乗ってらっしゃる方はどのようにして運転手になられたのでしょうか?いきなり大型トラックの運転手になったというかたはいらっしゃいませんか?

  • 大型トラックのホイールについて

    素朴な質問なんですが、大型トラックの前と後ろのホイールの形はなぜ違うんでしょうか?。後ろのタイヤのホイールは凹で前のタイヤのホイールは凸ですよね。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 大型トラックの車輪が浮いていた!!

    先日車に乗っていたら、隣の車線を走っていた大型トラックの車輪が完全に道路から浮いて回転していませんでした。大型トラックは概ね3列の車輪があり、前にひとつ、後ろに2列あるのが普通だと思います。その内、後列の前側の車輪(つまり真ん中の車輪)が完全に道路から浮いた状態で走っていたのです。思わずびっくりしました。こんなのあり得るんですか?事故につながりませんか?