• ベストアンサー

定積分の解法

以下の定積分が計算の過程で出てきたのですが、解くことができません。 どうか解法をご享受ください。 ∫√(a^2+1-k^2-x^2)dx 積分区間は0から√(1-k^2)で、aとkは定数です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.2

最後に残ったΘについては、 arcsin( √(1-k~2)/√(a~2+1-k~2) ) とでも書いておくしかありません。

JOUNIN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高校数学の範囲では解けそうにありませんね^^; 度重なる質問にお答えいただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.1

b = √(a~2+1-k~2) と置けば、見やすくなる と思います。 x = b sinθ で置換して、cos の半角公式 を使えば、容易に求積できます。 積分範囲が、θ の区間としては キレイに表示できないので、 区間の上端を Θ とでも置いておいて、 後で sinΘ = √(1-k~2)/√(a~2+1-k~2) から整理することになります。

JOUNIN
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 その置換積分の仕方は思いついていたのですが、 xが0→√(1-k^2)と動く時θが0からどこまで動くかが求められず 詰まっていました。 ご指摘の通り一端上端をΘとおいて計算を進めてみたところ、 ∫√(a^2+1-k^2-x^2)dx (xは0→√(1-k^2) ) =∫√(a^2+1-k^2)(1-sin^2θ)√(a^2+1-k^2)dθ    (θは0→Θ、ただしsinΘ=√(1-k^2)/√(a^2+1-k^2)) =(a^2+1-k^2)∫cos^2θdθ =(a^2+1-k^2)∫(1+cos2θ)/2dθ =(a^2+1-k^2)[θ/2+sin2θ/4] (θは0→Θ) =(a^2+1-k^2)(Θ/2+sin2Θ/4) となりました sin2Θ/4は倍角の公式でsinΘ=√(1-k^2)/√(a^2+1-k^2)から 求められますが、Θ/2が残ってしまい計算が進められません。 度々申し訳ありませんがこの点についてお教えください。

関連するQ&A

  • 複素関数の積分

    答えられるのだけでいいのでどなたか是非お願いします;; (1)次の積分(余弦、正弦を含む積分)を計算過程を示して求めよ (1)∫0~π dθ/k+cosθ (k>1) (2)∫0~2π 1+sinθ/3+cosθ dθ (3)∫0~π cosθ/17-8cosθ dθ (2)次の積分(無限大の区間の特異積分)を計算過程を示して求めよ (4)∫-∞~∞ dx/(1+x^2)^2 (5)∫-∞~∞ x^3/1+x^8 dx (6)∫-∞~∞ x^2/(x^2+1)(x^2+4) dx

  • 積分の計算です。

    積分の計算 ∫1/[(K-x^2)^2+A^2x^2]dx xは-∞から∞です。 K,Aは定数。 この積分はどうすればいいのでしょうか? やはり留数計算でしょうか? ちなみに値はわかっているのですが ∫1/[(K-x^2)^2+A^2x^2]dx =π/AK です。

  • 二重積分の解法

    次の問題の解き方に悩んでいます。 ∫∫ (x^2 + y^2) dxdy (ただし、 x^2 + y^2 ≦ 1) この式を自分なりに下記のように解いてみました。 dyは-(1-x^2)^1/2 ~ (1-x^2)^1/2、dxは-1~1の積分範囲としました。 ∫ dx ∫ dy = ∫ 2(1-x^2)^1/2 dx = 2[ 1/2 ( x(1-x^2)^1/2 + arcsin x )] (ここでdxなので[ ]内の積分範囲-1~1) = π/2 - (-π/2) = π としてみました。しかし、問題集では答えがπ/2となっています(解法は載っていない)。 上の解法のどこ(積分範囲?)が誤っているのでしょうか?

  • 積分のやり方

    ∫(1-{(a+b^2/2c)/(a+x^2/2c)})dxって積分できるんでしょうか? 積分区間は0からbまでです。 a,b,cは定数とします。 よろしくお願いします。

  • 積分が解けません…

    ∫(1/x)*e^(ibx)dx (積分区間:-∞ → ∞) という積分が解けません。(iは虚数単位、bは定数です) 部分積分を繰り返し使って以下のように計算してみたのですが、そこから先へ進めません。この方向で正しいのでしょうか? ∫(1/x)*e^(ibx)dx = [(1/x)*(1/ib)*e^(ibx)] - (1/ib)∫(-1/x^2)*e^(ibx)dx = (1/ib)∫(1/x^2)*e^(ibx)dx = {2/(ib)^2}∫(1/x^3)*e^(ibx)dx =      ……   = {n/(ib)^n}∫{1/x^(n+1)}*e^(ibx)dx

  • 定積分の問題について

    定積分の問題についておしえてください 以下の問題の答えをおしえていただけないでしょうか 1.閉区間[α、β]で定義された連続関数y=f(x)のグラフを、x軸の周りに回転して得られる回転体の体積は V=π∫(αからβ){f(x)}^2dxで与えられる。これを用いて、半径aの球の体積を求めよ。 2.ε,k,Mを正の定数として、次の定積分を求めよ。 (a)∫(εから1)dx/x (b)∫(εから1)x^-kdx(k≠1) (c)∫(0からM)sinxdx (d)∫(0からM)xe^-xdx (e)∫(0からM)dx/e^x+1 (f)∫(0から1/2)dx/√1-x^2 お願いします。

  • 積分問題の解法

    添付画像の積分の解き方がわからないのですが、解法を教えてください。 (dg(x)=g'(x)dxとおくことまではわかりますが、それ以降がわかりません。)

  • 積分

    (x^2)*e^(-a*x^2)をxについて[0,∞]の区間で積分 e^(-a*x^2)をxについて[-∞,∞]の区間で積分 (aは定数) 上の2つの積分がどのように解けばいいのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • 積分計算です。どなたか教えてください。お願いします。

    ∫1/a^2+x^2 dx を解くとき、x=atanθと置いて、置換積分計算するのは分かるのですが、計算の最後で出てくる1/a・θ+C (Cは積分定数)でθをxの式に戻すときの『操作』が分かりません。お願いします。

  • 積分

    ∫(0→1) x{ (e^x)^2 } dx 1,この積分式を求めたいです 2,1の定積分をマクローリン展開(5項まで展開)を利用して近似計算したいです。 3.,積分区間を5等分割(h=1/5)し、1を右端型区分求積法、台形公式、シンプソン法で、それぞれ数値積分したいです。 解法、解答、お願いします。