• ベストアンサー

毎月分配って申し込んだ翌月からもらえる?

全くの素人です。ネットでしらべるのも大変 なので教えてください。 毎月分配型投資信託って申し込んだ翌月あたりから受け取れるんでしょうか?新興国等では年10%くらいあるようですがこの場合、例えば100万円を投資したとすると翌月には100万*10%÷12の分配を受けるということでしょうか?(税金を考慮せず)  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZZyama
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.6

(1)翌月でなく、同じ月でも受け取れます。たとえば、2月1日に申し込み、外国債券の投資信託で2月2日に購入できれば、毎月の決算日の最初が2月3日の投資信託商品の場合、その月の分配金の受け取りが可能です。(2)なお、投資信託は分配金のことを「年10%」とは言わず、「一万口当たり何円」と言います。一万口当たり83.3円が「年10%」とほぼ見合っている、と思います。100万口購入した場合、毎月の分配金が「一万口当たり85円」の投資信託商品であれば8500円の分配金が受け取れます。<補足>注意しておくべきことは購入した時の基準価額が一万円でも8千円でも、分配金は口数で計算されるということです。基準価額が一万円の時に購入して毎月決算日も基準価額が1万円であれば100万円で8500円となります。一年間を通して、毎月分配金が変わらず、「一万口当たり85円」であれば、年10%が実現したと考えてもいいとは思います。<専門家の中には、少々荒い答え方という人もいると思う回答です>

その他の回答 (5)

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.5

ちょっと厳しい意見も有るのですが聞いてください。 既に分配については皆さんの説明の通りです。 質問者様の新興国投資は新興国債券と理解しても宜しければお答えします。 日本は低金利ですが、これは物価上昇率がマイナスで金利そのものを下げても実質金利は高くなります。 実質金利≒名目金利-物価上昇率 新興国は何故金利が高いかと言うと物価上昇率が日本に比べて遥かに高いからです。 物価上昇率が高い国の通貨は長期的に下落していくので、長い目で見れば円高、新興国通貨安になります。 新興国の債券の利回りは高金利で高いですが、長期的には通貨が下落していくので、そこまで考える必要が有ります。 それを投資信託で投資すればインデックスファンドを使う場合を除いて信託報酬は年1%を超える物がほとんどです。 ですから、実際のリターンは以下のように考えられると思います(購買力平価の考え方を使えば)。 新興国債券投資信託利回り≒新興国債券金利X日本の物価上昇率÷新興国の物価上昇率÷信託報酬 分からなければ自分の知っている新興国の物価上昇率と日本の物価上昇率を比較して、そこから信託報酬を差し引いて見れば、どの程度長期的に基準価額が下落するのか分かります。 新興国債券の利回りが仮に10%有っても、長期的には為替レートの下落と信託報酬が差し引かれる効果が有るので、実際に貰えるリターンは「こんな筈ではなかった・・・」と思えるような物になっていくでしょう。 その結果として基準価額が長期的に下落していきます。

noname#109588
noname#109588
回答No.4

極端なことを言うと、翌日でももらえます。 投資信託には決算日というものが必ずあります。 毎月分配型の場合は毎月ありますが、この前日までに受払が終わっていれば分配金は受け取れます。 ただし、投資信託によっては買い付けの日と受払の日に差がありますので注意してください。 ところで質問者様は分配金を預貯金などの利子と同じと考えてませんか。 投資信託には基準価格があるのをご存じだと思いますが、分配金が出るとその分基準価格が下がります。 分配金以上に利益がなければ基準価格が下がり続けることになり結果的に損してしまう可能性もありますので注意してください。 ある投資信託では毎月15円ほどしか利子収入がないにもかかわらず、35円分配を続けているために基準価格が下がり続けてます。 購入した後も、報告書などに目を光らせ損失を増大させないように手を打つ必要があります。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

1ヶ月も待たなくてももらえます。決算日を調べて、その前日までに買っておけばね。外国投信だと時間がかかることがあります。 100万円買ってそれから分配金が生じるわけですが、分配金は銀行預金の利息とは違いますよ。投資信託は元本そのものが変動します。 投資にフリーランチ(タダ飯)は、ありません。

参考URL:
http://www.nam.co.jp/seminar/rescue/operation/dividends/b06.html
noname#106515
noname#106515
回答No.2

「全くの素人」とのことですが、 投信の分配金は元本の取崩であるということは理解していますか。

buru_one
質問者

補足

利益が出なくなったときは元本からとりくずされてしまうことでしょうか?今調べていてわかったんですが

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >毎月分配って申し込んだ翌月からもらえる? 商品にもよりますが、翌々月から貰えます。 投資信託の場合は、購入時点で手数料として何パーセントか取られます。(例とすると1.3パーセントで約13000は取られます)

buru_one
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 翌々月から貰えるんでしたら短期で考えるとブラジルなんかいいんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 投資信託毎月分配、REITについて

    投資信託の毎月分配のある投資信託で基準価格が8000円で毎月分配が40円/年480円は6%、基準価格が10000円毎月分配が40円/年480円は4.8%と単純に考えればいいのでしょうか?(手数料、税金などを考慮せずに考えて)また、毎月分配型の基準価格は上がらず緩やかに下がっていくと考えたほうがいいのでしょうか? REITは分配もあり基準価格も上がる期待があるのでしょうか? 分配型ではない投信は単純に基準価格が上昇=売却して儲けると考えればいいのでしょうか?

  • 毎月分配型の投資信託の見直し

    毎月分配型の投資信託の分配金で年金の不足を補っています ネットで投資信託の事を調べていましたら、毎月分配型は手数料、税金などが毎月かかりあまりよくないように書かれていました 年金の不足を毎月補うには毎月分配型の投資信託をそのままずっと続けていればよいと思っておりましたので驚きました。 毎月の分配金は生活費に必要になっております 基準価格が上がり、利益が出たとしても解約して新しく買うとなれば他の基準価格も上がっており買いなおすと分配金が減ると思われます こんな場合投資信託をどのようにすればよいのでしょうか? 今購入している投資信託は    コロンブスの卵   基準価格  3800円位の時購入                      エマージングボンド(豪ドルコース)  基準価格   11000円位 このような場合、どういう風な考えで見直しをすればよいのでしょうか?

  • 毎月分配型の分配金について(NISA使用)

    投資信託の毎月分配型の分配金について教えて下さい。 分配金の再投資はしません。 NISA枠を使用して100万投資した場合、非課税になりますが 所得税+住民税は引かれないでしょうが、その他に引かれるものは 無いでしょうか? 買おうとしているのは分配金100円のもので 130口(×10000)買う予定です。 ということは毎月13000円ぴったり貰えると考えていいですか? ※分配金額の変動はないものと仮に想定して。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 分配金について

    一口1万円の投資信託で、毎月分配金が出る 商品があります。 で、分配金が40円とあった場合、1万円に40円 つまり100万買っていたら、4000円配当があると いうことでしょうか? また、税金や手数料はいくら惹かれるのでしょうか?

  • 分配金でのローン返済について

    投資信託を始めようと思っていますが、全くの素人ですのでアドバイスをお願いします。 例えば、120万円のローンを毎月1万円の支払いで10年間で払い込み完了とします。(無金利としてお考え下さい) 100万円を基に毎月決算型で分配金を毎月1万円受け取りが出来るような物に10年間継続して投資したいと思っています。つまり、その1万円を毎月のローンの返済にしたいと思っています。 仮に1万2千円の分配金が発生すれば翌月に2千円持ち越しますし、8000円で有れば2000円マイナスで翌月に持ち越す事となります。 毎月1万円×12ヶ月×10年間の分配金を得れば10年後に100万円が0円になっても構いません。 単純な利益として考えるなら、100万円が10年後に120万円になるという事ですが、大切な事は月々1万円の分配金を受け取るという事です。 以上のような考えですが、100万円の資金から考えるとハイリスク・ハイリターン的な考えとなるとお、もいますが、私の考え方で運用する事は難しいでしょうか? また、現在、コロンブスの卵A型を検討していますが、上記のような考えで他にお勧めの投資信託が有りましたら合わせてアドバイスをお願いし致します。

  • NISAでの「毎月分配」の「投資信託」購入について

    来年から始まるNISA(少額投資非課税制度)で、年金を補うものとして、「毎月分配」の「投資信託」を購入しょうと思っています。 ところが、「毎月分配」の「投資信託」では、分配金を「元本払戻金」(非課税)で支払っているものがあり、それは、元本を取り崩して支払われる分配金(特別分配金)で、もともと非課税なことから不利とのことです。 「毎月分配」の「投資信託」では、分配金を「普通分配金」(課税対象)として運用収益から支払われる方が、NISAの非課税のメリットを享受できるので、有利とのことです。 しかし、「毎月分配」の「投資信託」で、分配金を「普通分配金」のみから支払うのを探しても、なかなか見当たりません。 ついては、「毎月分配」の「投資信託」で、分配金を「普通分配金」のみから支払うものがあれば、お教え願います。

  • ピムコ・ハイインカム毎月分配型について

    UFJ銀行で知人が数年前、銀行員の勧めでピムコ・ハイインカム毎月分配型という投資信託 を始めたのですが、最近の金融危機で基準価額が落ち込み損失がでています。 私自身も最近になってそのことを知ったので、今はネットで投資信託用語を 検索して勉強しているところで、投資信託に関してはど素人です。 そこで質問なのですが、今の現状では基準価額が上がるのを辛抱強く待つという方法しかないのでしょうか? この現状で・・・ (1)為替ヘッジへのスイッチングは有効か。(手数料は無料) (2)分配金再投資に切り替えるほうがよいのか。(まだ銀行に確認をしていないのでできるかは分かりません) 以上の二点に関して教えていただきたいです。また、何か良い方法などあれば、よろしくお願いします。

  • 投資信託の無分配型について

    投資信託には分配型と無分配型があると知ったのですが、無分配型はどうして資産が増えるのですか? 分配金がでなければずっと資産は変わらないと思うのですが・・・ 毎月積み立てていったものが、分配金が無いのであれば、五年後には60万円で資産はそのままではないのでしょうか? まったくの素人でこれから投資を始めたいのですが、この点だけがどうしても理解できません。ホントばかな質問ですみません 教えてください。 おねがいします。

  • 分配金が高いのに、解約される投資信託。なぜ?

     ネットで投資信託のデータを見ていたら、海外債券系の投信などで、かなり分配金の高いものがあります。  一例を挙げれば、ノムラファンドマスターズ世界債券(毎月分配型)Bコース。12月16日の価格が6827円。毎月分配で、このところ毎月85円の分配金が出ています。単純計算で一ヶ月に1.25%です。税金や手数料を引いても、一年で10%以上の分配金が出る計算です。  低金利の昨今、こんな分配金なら売れているかと思いきや、設定額よりも解約されている額がはるかに多いのです。確かにここしばらく基準価額は下がりめですが、長い眼で分配金を考えればそれほど不利とは思えないのですが…。  そんな感じの投資信託がいくつもあって、私のような素人には不思議です。  高分配金なのに多くの方が解約していると言うことは、何か大きなデメリットや不安要素があるのでしょうか? 債券や投信に詳しい方、お教えくださると幸いです。

  • 毎月分配型投資信託のメリットとは?

    分配金を預金の利息と勘違いして・・・という話は過去のものかと思いきや 未だに毎月分配型なる投資信託が隆盛です 【質問1】 毎月分配型のメリットってなんでしょう? 【質問2】 ちゃんと理解したうえで、毎月分配型の投資信託を選んでいるのでしょうか?