NISAでの「毎月分配」の「投資信託」購入について

このQ&Aのポイント
  • NISA(少額投資非課税制度)の活用方法について、毎月分配の投資信託を利用することを検討しています。
  • 分配金を元本払戻金で支払う投資信託もありますが、それは非課税なことから不利とされています。
  • 毎月分配の投資信託で、分配金を普通分配金のみから支払うものをお探しです。
回答を見る
  • ベストアンサー

NISAでの「毎月分配」の「投資信託」購入について

来年から始まるNISA(少額投資非課税制度)で、年金を補うものとして、「毎月分配」の「投資信託」を購入しょうと思っています。 ところが、「毎月分配」の「投資信託」では、分配金を「元本払戻金」(非課税)で支払っているものがあり、それは、元本を取り崩して支払われる分配金(特別分配金)で、もともと非課税なことから不利とのことです。 「毎月分配」の「投資信託」では、分配金を「普通分配金」(課税対象)として運用収益から支払われる方が、NISAの非課税のメリットを享受できるので、有利とのことです。 しかし、「毎月分配」の「投資信託」で、分配金を「普通分配金」のみから支払うのを探しても、なかなか見当たりません。 ついては、「毎月分配」の「投資信託」で、分配金を「普通分配金」のみから支払うものがあれば、お教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikoan7632
  • ベストアンサー率42% (104/245)
回答No.5

投資信託の分配金について、基本的な処をおさらいしてみましょう。 課税される「普通分配金」になるか、 課税されない「特別分配金」になるか、 その違いは 分配日における投資信託の基準価額が 個別元本以上か、それ未満かによって変ってきます。 個別元本は、あなたが投資信託を購入した時の基準価額です。 複数回購入していれば、その平均になります。 厳密な計算式ではありませんが、 あなたが投資信託を購入するに支払った金額を、 購入した投資信託の口数で割ったものを 1万倍(1万口あたりの金額なので)した金額が個別元本になります。 ただし、購入するに支払った金額の中に、手数料は含まれません。 基準価額は毎日変動しています。 購入したタイミングによって、 課税/非課税の基準となる個別元本は個々人まちまちですので、 特定の投資信託が「必ず普通分配金になる」ということにはありえません。 強いて言えば、 「基準価額が下がることなく上がり続け、なおかつ分配金が支払われる投資信託」 ということになるでしょうが、分配落ちすらなく実現できるとは思えません。 したがって、質問者様が望むような投資信託は存在し得ない、 と 残念ながら回答せざるを得ません。 質問者様は「運用会社が利益が出ていなければ分配しない」方針の 投資信託のことを知りたかったのかもしれませんが、 仮に投資信託自体が運用で利益を出していたとしても、 分配日前の基準価額が高い時に購入していれば、 分配金の分 基準価額が下がるので、結果 個別元本を下回り、 非課税の「特別分配」が支払われることになりますね。 解りやすく、仮定の話をしてみましょう。 基準価額10,000円で投資信託が運用され始め、 ある日に1万口あたり100円の利益が出ていたとすれば、 基準価額は10,100円ということになります。 この日にあなたが投資信託を購入したなら、 個別元本は10,100円になります。 分配日には1万口あたり利益が200円出ていました。 運用会社は利益分全ての1万口あたり200円を分配金としました。 結果、基準価額は10,000円になりました。 あなたの個別元本は10,100円でした。 1万口あたりの分配金200円のうち100円は非課税の「特別分配金」となり、 その分個別元本が下がって、分配後の個別元本は基準価額と同じ10,000円になります。 個別元本が下がるため「元本取り崩し」と表現されます。 残りの1万口あたり100円の分配金は課税される「普通分配金」となります。 同じ理屈で 基準価額 9,950円のときに購入した人は、全額が「普通分配金」になります。 個別元本に変動はありません。 基準価額10,250円のときに購入した人は、全額が「特別分配金」になります。 元本が取り崩されることになり、個別元本は10,050円に下がります。 このように投資信託の運用そのもので利益が出て、 運用会社が利益だけから分配していても、 購入する個々人の購入したタイミングによって 「普通分配金」になるか「特別分配金」となるか、変ってくるため、 「必ず普通分配金だけが支払われる」と確かなことは言えません。

その他の回答 (6)

  • fukafeb9
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.7

「毎月分配」という条件では難しいかと思います。 そうしたファンド(インカムゲイン重視のファンド)を希望されるなら年2回分配するタイプのファンドなどを探してみるほうがよろしいかと思います。

  • watchi--
  • ベストアンサー率0% (0/33)
回答No.6

ん? 普通分配金と言うのは利益から払われるもの、特別分配金とはタコが自分の足を食べて払われるものというものだと思いますが。

回答No.4

>しかし、「毎月分配」の「投資信託」で、分配金を「普通分配金」のみから支払うのを探しても、なかなか見当たりません。 単に毎月、利益を出してる投資信託ってことです。 そんな物知ってたら俺も買うよ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

株式投信は常に必ずプラスになるとは限りません。株式に投資するのですから月によってはマイナスになります。 従って、毎月分配を約束する事はできません。しょっちゅうマイナスだから、w 毎月分配を約束するには元本を取り崩す以外に無いのです。 従って、普通分配金のみで毎月分配を設計する事はできません。結果としてそうなる可能性も無くはないですが、それほどパフォーマンスの良い投信はそうはありません。今どきは。

  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.2

同じこと考えてました!  でもないんですよ。 でも要は分配のない投信を選べばいいんですよ。 初期投資の額を上まわっていたら、その分だけ 解約していけばよいと思います。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 NISA口座をお持ちの証券会社、銀行などへ聴けば調べてくれます。また会社によっては取り扱っていない投信もありますから口座があれば直接聞いた方が良いです。  口座が無い時は、対象になりそうな証券会社に聴いて、対象の投信がある場所にへ口座を開いて下さい。

関連するQ&A

  • 毎月分配の投資信託について

    毎月分配の投資信託について分配が出れば元本はその分減っていきますが、元本が0になっても分配金は出続けるものなのでしょうか?初心者なので教えてください。

  • 毎月分配型の分配金について(NISA使用)

    投資信託の毎月分配型の分配金について教えて下さい。 分配金の再投資はしません。 NISA枠を使用して100万投資した場合、非課税になりますが 所得税+住民税は引かれないでしょうが、その他に引かれるものは 無いでしょうか? 買おうとしているのは分配金100円のもので 130口(×10000)買う予定です。 ということは毎月13000円ぴったり貰えると考えていいですか? ※分配金額の変動はないものと仮に想定して。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 投資信託NISAについて

    今投資信託を特定口座で複数持っています。 同証券会社でNISA口座も開設しています。 投資信託は基本毎月積立しているのですが、今後積立はNISA口座で行ったほうがいいのではないかと考えています。 特定口座分はそのままにNISA口座での積み立てに切り替えるということです。 毎月分配の再投資にしているのもあるので、非課税になる分お得になるのではないかと。 5年後には決済しないといけないので完全に利益が出るとはかぎりませんが。 今後NISA口座に切り替えたほうがいいのでしょうか?

  • 無分配型投資信託について

    基本的に分配金を出さない無分配型投資信託というものがあると思います。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64150?imp=0 上記のサイトでは無分配型投資信託がお勧めのような記事が書いています。複利効果を謳っていますがこれは理解できます。しかし、税制面でも効率的と言っています。このサイトだけではなく、他のサイトでも同じようなことを言っていましたが果たして本当だろうかと疑っています。 確かに分配金が出ないので、最終的に換金して利益確定するまで税金はとられません。そのため、配当で増えた資金は、課税されることなく運用元本に再投資されている・・・・。 あれ?ファンドを運用する会社は配当を受け取っても課税されないと言った法律なんてあるわけがないので、配当に対して税金は払っているはずですよね? ということは、税金を払った残りのお金で、ファンドの元本に組み込んでいるわけですから、税制面で有利ということはないと思います。 つまり、投資家が払う税金を代わりに、ファンド会社がはらって再投資しているので節税効果はないと思っているのですがいかがでしょうか?

  • 投資信託と税金について

    下記の意味を分かりやすく噛み砕いてご教示いただけないでしょうか。 ※手数料等は考慮しないものとする。 『追加型株式投資信託を基準価額10,200円で1口購入した後、最初の決算時に400円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が10,100円になった場合、その収益分配金のうち、300円が普通分配金として課税対象となり、100円が非課税扱いの元本払戻金(特別分配金)となる。』 宜しくお願い致します。

  • 投資信託の分配金について

     投資信託(毎月分配型)の(1)再投資あり(2)なしをそれぞれ持っている場合、投資額に対する一年間で得られた分配金の収益率の計算方法を教えて下さい。   ※資料は年間取引報告書と取引残高報告書をメインとしてつかいたいのですが・・・  特に疑問なのは、 普通分配金は利益としてそのまま分子に入れていいと思うのですが、特別分配金は分母の買付約定金額から引けばよいのでしょうか?(買付約定金額-特別分配金)÷口数=個別元本×口数であっていますでしょうか?     分かりやすく教えて頂けると助かります。宜しくお願いします!

  • 投資信託分配金

    初めての質問で失礼もあるかも知れませんがご容赦下さい。 2~3年前から投資信託をはじめ、分配金を貰っています。 外貨ベースで約600万円投資し、毎月分配金で10万円ほど受け取っています。(再投資無し) 基準額は購入時から下がりましたが分配金がそれを上回り全体で見たらプラス100万円です。 計算上、この投資信託を6年間保有すれば分配金で元本分の金額になります。 お小遣い稼ぎではじめましたが、今は家のローンに宛てている状態です。 あまり勉強せずに購入したと言うところもあり、この運用方法が良いのか悪いのか分かりません。 ですので、皆さんにこの運用方法のメリット、デメリットがあれば教えて頂きたいと思います。 あと、ここ最近少し投資信託の勉強をしているのですが、分配金の無い投資信託は株と同じように考えていいのでしょうか?長期保有していても基準額が倍になるとは考えにくいのですが。 みなさま、宜しくお願い致します。

  • 投資信託の分配金について

    投資信託の分配金について 元本割れしているにも係わらず毎月分配金が出るのは結局タコ足配当と同じことでしょうか。利益が出たら分配金が出るのは妥当ですが、利益も出ていないのにどこから分配金が出てくるのでしょうか。分配金準備積立金なるものがあってそこから出てくるかのような印象がありますが、その積立金も再投資に向けられるもので日銀かどこかに預けて大事に保管されているものではないと思いますが。どなたか教えて下さい。投資信託は素人です。

  • 少額投資非課税制度(NISA)について

    今現在、小額(100万未満)の投資信託をしております。 少額投資非課税制度(NISA)のことを知り 昨年(2013年)夏ごろに申請・登録を行いました。 これって自動的に少額投資非課税制度(NISA)になるのでしょうか? 大変すみませんが教えてください。 以上

    • ベストアンサー
    • NISA
  • Jリートの投資信託を購入しようと思います。

    Jリートの投資信託を購入しようと思います。 Jリートに投資する分配型の投資信託で、 MHAMJ-REITインデックスファンド(ビルオーナー)を検討しています。 (1)インデックス型なので、分配金は、特別分配金(元本の払い戻し)ではなく、  収益分配金だと思うのですが、如何でしょうか? (2)また、現在の基準価額が8,000円前後ですが、利回りはどのくらいなのでしょうか?  Jリートのインデックスなので、おそらく約5%くらいだと思うのですが。。 よろしくお願いします。