• 締切済み

1st前半のピーリスについて

ソーマ・ピーリスは初登場の時“超人機関技術研究所より派遣され…”といったことを言っていましたし、小説版1stでガンダム鹵獲作戦が始まった部分に“超人機関所属のソーマ・ピーリス少尉も出向という形で名を連ねている。”とありましたが、これはどういう意味なのでしょうか?

みんなの回答

  • orihalcon
  • ベストアンサー率50% (155/307)
回答No.2

フォウ・ムラサメ、エリオット・レム、テム・レイらと同じく、軍直轄の組織以外に本来は所属しているのだけれど、その組織と軍との間でなんらかの決め事により、ソーマ・ピーリスは軍の指揮下に入ります。 という意味です。 本人が希望すれば、所属する組織から軍に移籍することもできるだろうし、所属する組織と軍とが仲違いをすれば、「帰ってこい」みたいなことになります。 彼女の場合、組織がつぶれて帰る場所がなくなったこと、保護監督者の庇護にあることが幸せに思えたことなどから、結局軍に移ったようですが。 社会人になって会社勤めをすると、身にしみてよぉくわかります。

rosetta
質問者

お礼

マトモな回答をありがとうございました。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

「派遣」と「出向」は同等の意味です。 両方の意味を簡単に言うと、「来た」と言う事です。 機関から命令され派遣 機関に指示が出され、機関の命に従い出向いてきた と言う言い回しを簡単にしたもの。

関連するQ&A

  • 【ガンダムOO】ミスター・ブシドーについて

    ガンダムOOを視聴しております。 コードギアスR2が終わって、ガンダムOOの2ndシーズンが始まりました。 機動戦士ガンダムシリーズでは初の2クール×2での放送という事で、1stシーズン終了後も、どきどきしておりました。 さて、2ndも始まりまもなく1ヶ月。 1stで出演したキャラクターの再登場や、新キャラの登場と楽しい事になってきましたが、 新キャラクターの中で、ようやくガンダムシリーズお約束の「仮面の人」が出てきました。 氏名を「ミスター・ブシドー」と言うらしいのですが… いったい、この人、誰なんでしょう? 特徴のある台詞回しに加え、刹那やガンダムに相当因縁がありそうな人物だというのは予測が出来るのですが。 皆様はこの「ミスター・ブシドー」についてどうお考えでしょうか? 正体や、彼が今後どのように動いていくか、という事を熱く語れれば、と思っております。 ちなみに、私の回答としては1stで生死不明、もしくは死亡したキャラの親族ではないか、と正体を疑っております。 オーバーフラッグスの生き残りなのではないか、と予想をしてみるのですが、いかがでしょう? 目的はやはり、仇討ちではないかと。 回答、宜しくお願い致します。

  • 医学博士号を論文の持ち込み(論文博士,論博)で取得したい.まだ受け付けている大学はある?

    現在、勤務医をしているもので、大学・大学院・研究機関等には所属しておりません。 今回、偶然にも、数編の英論(生物系)をファーストでpublishすることができ、この際に博士(医学)を取得しようと考えています。 しかし、文科省の御達しにより、論文博士を申請できる機関はかなり限られています。 いまだに、いわゆる論文の持ち込みをして、医学博士号を申請できる機関はあるのでしょうか? ご教授お願い申し上げます。

  • サイボーグ技術について

    今、学校の課題で、「サイボーグ技術」というものについて調べています。 サイボーグ技術とは、漫画(アニメ)「サイボーグ009」「攻殻機動隊」などに登場する、身体機能を機械によって補ったり、代替するような技術のことです。 たとえば、心臓のペースメーカーなども広義のサイボーグです。 サイボーグ技術は最先端医療の場で研究が行われています。 こうした医療目的に用いられるもの、またBMI(ブレイン・マシン・インターフェイス)として軍事目的に用いられるものなど、サイボーグ技術には様々なものがあることがわかりました。 しかし、私一人で調べられる範囲には限りがあるので、OKWaveのみなさま方にご助力をお願いしたいと思います。 サイボーグ技術が登場する映像作品や小説、漫画、またサイボーグ技術について詳しく説明されている資料やHPを教えてください。

  • ガンダムSEEDに登場する艦艇について

    ガンダムSEEDシリーズ(所謂コズミック・イラ世界)に登場する艦艇が大気圏の重力下で浮遊する原理を教えて下さい。 ファーストではミノフスキー粒子があったりダブルオーではGN粒子があったり、それぞれの世界で特定の物質を応用した疑似重力や慣性制御的な技術がありますが、コズミック・イラ世界ではあれほど大きな質量を持つ艦艇をどういった技術で重力下で浮遊させているのかご教示願います。 もしくはニュートロンジャマーに関連する技術に重力を擬似的に制御出来る副産物的な技術が存在するのでしょうか? まさか艦艇下部から推進剤を用いてスラスター全開で浮遊しているとか無茶な設定じゃないですよね?

  • アークエンジェルの指揮権について

    少し非現実的な質問になりますが、どうか教えて下さい。 私はガンダムSEEDの二次創作の小説を書いています。それを書いていて湧いてきた疑問です。 艦長の任を受けているマリュー・ラミアス大尉は技術士官であり、不正規な職務に就いていると考えられます。 そこに、もし同じ大西洋連邦の軍人で、別の部隊(例えば第7機動艦隊)に所属している少佐以上の高級士官が乗り込んできた場合、 その指揮権がその高級士官に委譲されることは正規軍として正当な行為なのでしょうか? またそれが正当だとして、第8機動艦隊所属のアークエンジェルは第7機動艦隊に移籍されるのでしょうか? お答えいただければ嬉しいです。よろしくお願いします(礼

  • 研究内容が実用化されるまでのプロセスを教えて下さい

    (1)大学で技術研究をされた経験がある方 (2)民間企業の研究所やR&D部門で働いた経験がある方に質問です。業種や領域は問いません。 ご自身が上記(1)(2)のどちらに該当するか回答の上、返答くださ い。 ■質問の背景 現在、シーズ技術を商品化・実用化するプロセスでの課題やニーズを調査しています。 質問(1) 技術を実用化するまでにご自身が所属していた機関ではどのようなプロセスを踏まれていましたか? 例)研究テーマ選定→基礎研究→応用研究→プロトタイプ開発→実証実験→特許出願→生産→プロモーション→販売 など、より具体的であるほど嬉しいです。 質問(2) 上記(1)のプロセスで実用化に向けて発生している課題とその理由を、どのプロセスで発生しているかも踏まえて教えてください。 例)不足する技術を保有するパートナー企業探し 質問(3) 上記(2)の課題をどのような代替手段で乗り越えていますか?またその課題を解決するためにどんなツールや方法があれば良いと思いますか?

  • 不思議ちゃんってしんどいですよね…

    4年ほど会っていない同性の同い年の友達がいます。 4年前はそんな風に思ってはいなかったのですが、去年くらいからメールをするようになってから この子が「不思議ちゃん」であることに気づきました。 例えば ・職場でボーナスや有休をもらえない(パート勤めです)ことを愚痴るために電話をしてきたのに、知らない間に 職場の嫌な人の愚痴に変わってしまい、色んな登場人物が出てきて 話がちんぷんかんぷんになる。聞きなおしても同じ。 ・将来とある分野の研究者になりたいらしく、だけど大学院に行くほど勉強しないで研究者になりたい(というか勉強したくない)と相談してくる。大卒技術者のわたしからしたら、なめとんのか、と感じる。しかも自分のしたいことしか仕事としてやりたくないから国家的研究機関に行きたいと言い、わたしは絶句。 ・今度一緒に遊ぶと言う約束をしていてそのメールをしていると、突然「10万のうち2万って大きいよね?」と聞いてくる。 ・理系技術者のわたしに「ジャーナリストってどんな職業?」といきなり聞いてくる。 などです。突発的でしかもなんで私に聞くの?と思うようなことばかりで 返答に困ってしまいます。ジャーナリストのことは、 知らないよ、と返事すると3日返信が来ず、結局なんんなの?って聞くと、自分で調べて私に教えてあげようと思っていた、とのこと…。 去年からずっとこんな感じで、少しイラっとくることもあります。 おそらく今後も続くと思いますが、うまい返答ってどうしたらできるでしょうか? また、今度遊ぶことになりましたが、よき相談相手と思われているようで また意味のわからないことを言われたらどうかえそうか考えています。 良いお知恵がございましたらよろしくお願いいたします。

  • 工場や研究所などを舞台にしたSFものって…

    蛇足で質問なのですが、ちょっと別の質問(本の御紹介)をお伺いしていて気になったのですが、SFもので研究所やどこかの施設を舞台にした感じの小説って、以外とあまりないような気がするんですが気のせいでしょうか? むろん、設定上登場したりする事は頻繁にありますが、そこが主な舞台となる事はあまりないような気が致します。 どちらかというと、SFというとやはり現実では補えない部分を、未知の科学で補い(ファンタジーでは「魔法(?)」)壮大なスケールで描く、という感じがするのですが。 というか、その方が活躍する場である、いわば「見せ場」が豊富ながあるわけでして。 個人的にむしろこれは「ホラー(あとサスペンス?)」のジャンルになるのかな?と思ました。 閉鎖的空間が生かされるものと言えば、必然的にホラーになってしまう事が多いのかなと。 逆に映画などでは、舞台や設備上の関係から、「エイリアン」「ディープブルー」「ソラリス」など閉鎖的空間のものの方が多い気がするのです(ただし、ジャンルはホラー・アクション・ミステリーなど豊富!)。 小説では数行の文字で舞台が足りるので、逆に可能性が色々とある分、自分から設定を狭める事はしないのではないか?と思いまして。 というか、こちらの方が技術的に盛り上げるのに高度な技術を必要とするのではないかと(その為、SFものでは小説は少なく、ホラーなどの限られたジャンルでしか登場しない)。 ちょっと壮大な(個人的には壮絶な)SFものを探していてふと思いました。 壮大でなくとも、壮絶なら閉鎖的な空間もSFではありえるのではないかと…。 せっかく本屋に何度も足を運ぶなら、個人的にちょっと読み比べなどもしてみたいな~と思いまして; もし、何かお勧めなどありましたらよろしくお願いします。

  • 今、研究者の夢を捨てられずに、大学(地方国立)に戻るか、いわゆる「研究

    今、研究者の夢を捨てられずに、大学(地方国立)に戻るか、いわゆる「研究職」はなく生産技術のような仕事でサービス残業も月に60~100時間越えの厳しい労働環境の今の会社(製造業)に残るか迷っています。 元所属研究室の教授に、相談したところ、博士号を取っても大学のような研究機関で職に就ける確率は、やはりかなり低いようです。この点は自分でも理解しています。だからこそ、厳しいが一応(つぶれない限り)安定した収入のある今の会社に残るか、将来に保証はないが、大学に戻って研究者の夢を追うか迷っています。 教授からは、試験を受けて県の研究所を目指すことを勧められています。(その場合、勉強する時間を確保しようと考えれば、会社に残る選択肢は当然低くなります) 県のHPで条件等を調べたところ、年齢はまだ大丈夫ですが、この道も厳しいとは思います。 県の研究所で研究者を目指す道について少しでも分かる方はアドバイスいただけないでしょうか? その他、この悩みについて色々な角度からご意見いただければ幸いです。

  • ガンダム、エヴァに詳しい方に質問です。ガンダムでエヴァに勝つ方法は?

    ガンダムでエヴァに勝つ方法はあるのでしょうか? エヴァは大きさ的に考えてもガンダムの10倍近くはあります。またATフィールドはすべての物理攻撃を通しません。唯一の弱点であろう活動時間はS2機関を搭載することにより解消可能。また、追い込まれた時の最後の手段、暴走もあります。しかも空を飛べないと言われていますが、量産型や劇場版の初号機の最終形態は羽がついています。 大きさ、ATフィールド、S2機関、暴走…全ての要素を加味して考えるとガンダムに勝ち目はないよう見えます。というかないです。 しかし、ガンダム好きの私としてはガンダムが勝つ方法(戦略)を見出したいんです。 心お優しいガンダム、エヴァ好きの方どうかご助力お願い致します。 一応設定としては ●エヴァ側  ・パイロットは綾波、アスカ、シンジ、トウジ、カヲル、マリ、ダミープラグに限定。  ・使用可能機体はEVA零号機~4号機、仮設5号機、量産型のみ  ・エヴァの大きさは仮に180mと設定  ・劇場版、マンガ、ゲームに出てくる公式設定ならどれも使用可能  ・エヴァが所持、使用できる武器ならどれも使用可能  ・弾数制限、その他の制限にのっとること ●ガンダム側  ・パイロットは全てのガンダム作品から使用可能。(ガンダムセンチネル等もからも使用OK)  ・使用機体も全てのガンダム作品から使用可能。ガンダムに限らずMS、MAならどれも使用可能。ただしデビルガンダムなどの規格外は使用不可  ・一機しかない機体は一機のみ使用可能です。(1stガンダムが10機など…ザクは何機でもOK)  ・設定は漫画、ゲーム、映画の公式設定にのっとる  ・ガンダムが使用可能な武器ならなんでも使用OK  ・弾数制限、その他の制限にのっとること(サテライトキャノンなどの使用など)  ・ホワイトベースなどの宇宙空母、戦艦等の使用はなし  ・スピンオフ作品のように初代ガンダムとガンダムOOを一緒に登場させることもOK ●戦いについて  ・多対多、一対多、多対一、一対一なんでもOK  ・戦う場所は地上(お互いに200m離れて)でスタート。その後は海に行こうが山に行こうが宇宙に行こうが自由です  ・あくまでもロボット同士の戦いなのでエヴァ、ガンダムから降りての白兵戦はなしで 以上の設定を踏まえてガンダムが勝つ方法を一緒に考えて下さい!

専門家に質問してみよう