• 締切済み

この俳句について教えてほしいです。

村越化石の 雁渡し山脈力集めあう という句について調べなくてはいけないのですが 調べても出てきません。 急いでいるので図書館に行くこともできません。 どなたかわかる方がいらしたら教えてほしいです。 ちなみに知りたいのは 技法、特徴、情景、心情です。

みんなの回答

回答No.1

雁渡しとは辞典によると〈雁が運んでくる風、の意から〉「初秋から仲秋にかけて吹く北風。別名、青北風(あおぎた)、がん渡し」のことで、 「渡り鳥」が秋の季語であることからそのように使われているものと思います。 詳しくはこちら↓ http://cgi.ufm.jp/saijiki/detail.php?num=kariwatasi http://zouhai.com/cgi-bin/g_disp.cgi?ids=20021018&tit=%8A%E5%93n%82%B5&tit2=%8BG%8C%EA%82%AA%8A%E5%93n%82%B5%82%CC 俳句の意味ははっきりとはわかりません。 厳しい寒さの始まりを告げる北風の到来に、山々も身を寄せ合って力をあわせ耐え抜こうとしている、という意味ではないかと思いますが、 風が山脈を吹き抜けるうちに集まって、より強い風となって吹き降ろすという意味にも取れなくはないです。

関連するQ&A

  • この俳句について教えてほしいです。

    村越化石の 雁渡し山脈力集めあう という句について調べなくてはいけないのですが 調べても出てきません。 急いでいるので図書館に行くこともできません。 どなたかわかる方がいらしたら教えてほしいです。 ちなみに知りたいのは 技法、特徴、情景、心情です。

  • 俳句

    『芋の露連山を正しうす』の句の心情と、情景を教えてください。

  • この俳句について教えてください。

    高浜虚子の句 「白牡丹といふといへども紅ほのか」 を調べているのですが、調べても見つかりません。 情景・主題・表現技法などが知りたいのですが… どなたか教えてください。

  • ずっと探している俳句を教えてください

    5年ほど探している俳句が一句あります。 当時静岡新聞の俳句の解説欄のようなところで見た句です。 とても感動して書き写そうと置いておいたら新聞をいつの間にか 紛失してしまい、それ以来さっぱり思い出せません。 なんとかもう一度出会いたいと思い、探し続けています。 思い出せるのは  ・秋の句だった  ・すすきが出て来たような気がする  ・露が出て来たような気がする  ・すすきの形、露の形ともう一つの「何か」で3つの孤を描くような情景 教授のような方が解説していた欄だったので、たぶん有名な俳人ではないかと思います。 もしかしたら何かの入選作品などだったかもしれません。 思い当たる俳句がある方、ぜひともお教えください。

  • 鑑賞文教えて下さい

    万緑の中や吾子の歯生え初むる   中村草田男    情景 心情 表現技法について詳しくお願いします   

  • 子規の俳句の意味を教えてください

    正岡子規の「冬の月五重の塔の裸なり」という句の、「裸なり」とはどういう情景を詠んだものなのか、ご存知の方教えてください。

  • 加賀千代の俳句

    加賀千代の俳句だったと思うのですが、 意味が「どんな状況でも梅は咲き、春は春」といった情景の 句ってありますか? 正確な俳句をご存知の方よろしくお願いします。

  • 【至急!!】俳句の読みを教えてください。

    【至急!!】俳句の読みを教えてください。 花谷和子さんの詠まれた 『宙という 美しきもの 雪舞えり』の正しい読み方を探しています。 一番最初の句の読みは『ちゅうという』であっておりますでしょうか。 冬の空を雪がふわふわ舞っている情景が頭に浮かび、 とても好きな俳句なのですが、 あまりインターネットで調べようとも情報に巡り合えず…。 御存じの方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると嬉しいです。

  • 【至急!】中3 国語の鑑賞文

    宿題で和歌について調べろという宿題が出されました。 宮内卿の、 「花さそふ 比良の山風 吹きにけり 漕ぎ行く船の あと見ゆるまで」 の和歌の鑑賞文として、 情景と心情、表現技法を書きたいんですが、 おしえてください! 文字をかせぎたいので、できるだけ詳しくお願いします(..)

  • 国語の小説心情をとることについて

    国語の小説で心情が全く取れません。 自分でも勉強して 1.セリフ、行動 2.情景描写 3.慣用句 4.時代 5.心情描写 ちゃんとチェックして心情を取ろうとしても結局できません。 客観的に読みなさいとよく聞きますが、心情が取れないので、 そんなことは関係ないといつも思います。 また、問題の解説を読んでも、答えに関係ある文を引っ張り出して、 それからわかる心情を書き記すだけで、心情を取った経路を全く教えてくれません。 いつも試験の時は小説はちゃんとチェックすべく所に以上のものをチェックして、 感情移入しないように心掛けていますが、全く歯が立ちません。 対策方法が全く見えず、国語の小説は絶望的です。 本は読むのは少ない方ですが、人間失格や、坊ちゃんを読んだことがあります。 小説を点数にする方法をどうか、享受してくれませんか。