ジャンボフレームの設定方法と問題解決について

このQ&Aのポイント
  • ジャンボフレームを使用して通信を行う際に、PC間の通信がうまくいかない問題が発生しています。
  • ルータとSWはジャンボフレームに対応しており、設定も正しく行いましたが、PC1とPC2間の通信でパケットロスが発生しています。
  • PCの設定を変更しても問題が解決しないため、ジャンボフレームの設定方法や特別な設定について教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ジャンボフレームになりません。

下記に関してご教示お願いします。 まず、構成ですが ルータ(MZK-W04G) ー SW(FXG-05EP) ー PC1 (Realtek 811C)                     ー PC2 (Atheros ar8121?) ※PCはWindows XP SP3、装置間は5e以上のケーブルで結線  ルータ、SWはジャンボフレーム対応(ルータが9600byte、SWが9216byte) http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w04g/ http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg-05ep/ 次にPC1のジャンボフレームの設定を9KB、PC2を7KBにしました。 ※設定方法は下記HPの通りに http://www.iodata.jp/lib/manual/etg-r/htm/jumbo1.htm 上記構成、設定を実行後PC1→PC2へPingを実行したのですが、1473byte以上 になると失敗します。PC2→PC1、PC1→ルータも同様です。※1472以下では成功します。 ジャンボフレームの値が違うのが原因かと思い、PCの設定を同じにするも失敗。 EditMTUを使ってみましたが、やはり1473byte以上では失敗します。 ジャンボフレームにするにはどのようにすればよいのでしょうか? ※ジャンボフレームは家庭内利用です。 レジストリで特別な設定が必要なのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

ウチも最近ジャンボフレーム化しました。 メインPC以外はLinuxなので、ifconfigコマンドでさっくり変更できたのですが…… Windowsの方ではレジストリ変更してもどうしても変わってくれませんでした。 # WireSharkで確認。 ESET Smart Securityを使用していますが、ネットワークのプロパティから一度チェックを外し(該当のインターフェイスを監査の対象から外し)て、[OK]ボタンで適用。 再度チェックを付けて適用したら、フレームサイズが拡大されました。 ファイヤーウォール辺りで変更を阻害されていた…らしいです。

hanazi
質問者

お礼

Wr5様 ご回答ありがとうございます。 FW(comodo FW)を無効化してみましたが、状況は変わりませんでした。。。 PC1から出力されないためか、WireShark上では何も出力されません。。。 #XPのFWは無効にしています。PC1、SWのLEDも確認しましたが、点滅? はありませんでした。

関連するQ&A

  • ジャンボフレームについて

    ジャンボフレームの設定をしようと思い、いろいろ調べたのですが、 PC、NAS、ルーターなど、全ての機器がジャンボフレームに対応している必要があると 記載がありました。 例えばこれは、PC-ルーター-NAS間だけをジャンボフレームで通信したい場合であっても、 家にPC、ルーター、NAS、PS3、ネットワークプリンタなどがあったら、 文字通りその全ての機器がジャンボフレームに対応していないとだめなのでしょうか? それともPC、ルーター、NASのジャンボフレームの設定を9000byteで設定したとしたら、 PC-ルーター-NAS間だけは9000byteのフレームで通信され、 それ以外の機器は1518byteのフレームで通信されるということでしょうか?

  • ジャンボフレームについて

    初歩的な質問ですいません。 ■構成   ルータA-----------------ルータB-----------------ルータC ■条件   -ルータA・・・ジャンボフレーム対応(9000バイト)   -ルータB・・・ジャンボフレーム非対応   -ルータC・・・ジャンボフレーム対応(9000バイト) 上記場合、ルータAからルータCに対し9000バイトのフレームを送信した場合、通信が可能でしょうか。(ルータBがジャンボフレーム非対応なので、ルータAでフラグメントして送信するのか気にしています) よろしくお願いします。

  •           /PC(A)ジャンボフレーム対応

              /PC(A)ジャンボフレーム対応 無線ルータ-ハブ            \PC(B)ジャンボフレーム非対応 の構成の場合、ジャンボフレームを有効にしてインターネットに接続できますか? 当然ルータ、ハブ共にジャンボフレーム対応していて、ハブを通してAB間でファイルのやりとりはしないつもりです

  • ジャンボフレームのサイズについて

    ギガLANのルータ、ハブ、LANカードを導入しようと思うのですが、ジャンボフレームの大きさが各社バラバラですよね。9K、7K、4Kなどと書いてあるのですが、4Kといっても4096ではなかったりします。 これらのサイズの違う製品を接続するときは、サイズの小さい方で転送が行われるのでしょうか?それとも、Windowsの標準サイズ1500バイトで送られるのでしょうか? これらは早く各社で統一してほしいですね。

  • ギガビットLANにおけるジャンボフレームについて教えてください。

    ギガビットLANにおけるジャンボフレームについて教えてください。 現在、XPのPCとBuffaloのNASをスイッチングハブを通してつないでいるのですが、ジャンボフレームを使った場合とそうでない場合で読み書きのスピードがほとんど変わりません。そこで、何か設定が間違っているのか、それともそもそもこの程度のスピードのものなのか、お詳しい方にご教示頂きたく質問する次第です。 お詳しい方、アドバイスいただけたら幸いです。 PC:Windows XP Service Pack 3 Network Adaptor:Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller Jumbo Frame使用時のパケットサイズ:9014バイト NAS:Buffalo LS-XH1.5TL Jumbo Frame使用時のパケットサイズ:9694バイト PC, NASともにJumbo Frame使用時(CrystalDiskMark3.0) Read[MB/s] Write[MB/S] Seq 45.31 52.00 512K 24.89 47.31 4K 0.551 2.661 4KQD32 0.560 3.112 PC, NASともにJumbo Frame使用しない時(CrystalDiskMark3.0) Read[MB/s] Write[MB/S] Seq 45.53 40.72 512K 24.35 41.03 4K 0.544 2.711 4KQD32 0.548 3.880 以上、宜しくお願い致します。

  • Intelのジャンボフレーム(16128)に対応したハブ

    Intelのジャンボフレーム(16128)に対応したハブ Intelの8254xチップの巨大ジャンボフレームに対応した 8ポートのギガビットスイッチングハブはあるのでしょうか? よろしくお願いします。 参考・・・ http://www.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/1000/linux_readme.htm http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=em&dir=jpman-8.1.2%2Fman&sect=0 (↑上記FreeBSDのサイトのmanページ上では、最大の MTU サイズは 16114 です。と記載されているようですが、16110の間違えのようです。認識されないようです) 参考設定・・・ Windows上では16128、9014、4088、及び、Disableが設定できます。

  • PCにおけるジャンボフレームの設定について

    お世話になります。 家庭内ネットワークでの通信速度向上させたくて、Jumbo Frameを利用しようと思いました。 現在ある機器は、 corega製スイッチングHUB:CG-SW08GTXB BUFFALO製NAS:LS-WH1.0TGL/R1 BUFFALO製NAS:HS-DH320GL です。 全てJumbo Frame対応となっています。 NASはイーサネットフレームサイズの設定で9,694バイトにしました。 HUBは特に設定はしていません。 そしてPCなのですが、デバイスマネージャーからネットワークアダプタのプロパティを見ましたが、JumboFrameの設定がよくわかりません。 デバイスは以下のように表示されます。 Realtek RTL8168/8111 Family PCI-E Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0) 詳細設定には、 Flow Control:Disabled Interrupt Moderation:Enabled Network Address:存在しない Priority & VLAN:Prioity & VLAN Enabled Receive Buffers:256 Speed & Duplex:Auto Negotiation Transmit Buffers:64 となっています。 そもそもこのデバイスはJumbo Frameに対応していないのか、もしくは設定をどうすべきなのか、教えていただけませんか。

  • Jumboフレームについて

    LAN内にPCが4台ありましてJumboフレームを設定しようと思ったのですが、 それぞれ設定できるフレームサイズ?の量の最大値が PC1 4KB(4074?) PC2 4KB PC3 16128B PC4 なし(1518B?) となっております 全部最大値に設定した場合、 それぞれのPC間で、 自動的に少ないフレームサイズの値に合わせて通信してくれるのでしょうか? それとも例えばPC1-PC3間だと、 お互いのフレームサイズが合わないからJumboフレームは使われず、 最大1518Bといった風に抑えられたりしますでしょうか? あと、PC3のNICはかなり以前に買ったものなのですが、 最近買ったPC1,2のマザーのオンボードの方より扱えるサイズが大きいのが気になってます。 何かデメリットがあって4K以上のサイズを外していたりするのでしょうか? それともただ安物だったから性能が劣ってるだけでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授くださるとうれしいです。

  • ルーターをハブとして利用できますか?

    すでにブロードバンドルーターが1台ありまして、 その他にルーターが1台余っており、 それをハブとして使いたいのですが、 このルーターのDHCPサーバー機能をOFFにするだけで、 ハブ代わりとして使えるのでしょうか。 その他に設定が必要でしょうか。よろしくお願いします。 corega BAR SW-4PL http://corega.jp/product/list/router/barsw4pl.htm

  • 無線LAN

    有線LANを無線LANにしようと思っています。 以前に何度か同じような質問をしたと思いますが、ごちゃごちゃになってきたので質問をまとめました。 http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw2-pk/ このルータを買おうと思っているのですが、付属の無線LANカードを自分のPCで使えるかが分りません。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050831ax/spec.htm PCの型番はこれの630LLです。見当違いの質問だったらすいません。 それとこのルータとモデムを繋ぐ線はLANケーブルでよろしいのでしょうか? あと↓のルータはDSやWiiなどのWi-Fiを利用できますか? http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w04n-x/