• ベストアンサー

Wep64bitと,40bitは同じでしょうか?

Yanchaboyの回答

  • ベストアンサー
  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.1

ハイ。 乱暴な言い方をすると「ヘッダの部分」まで数えると64bitで数えないと40bitなんで...(^^ゞ でも、もし可能でしたら128bitで統一した方が良いですよ。WEPの解読ツールも出回ってますけど、128bitの方が解読の可能性が低いですから。

shevy
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常にまぎらわしいですよね。 統一して欲しいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 128bit wepと40bit wepの併用について

     基本的な質問なのですが、40bit WEPと128bit WEPの併用ができるルーターというのはあるのでしょうか?  メルコのWLA-L11Gの購入を考えていたのですが仕様に”同システム内で40bit WEPと128bit WEPの併用はできません”との記載がありどうやらできないようで。。。  無線LANを組もうとしているPC3台中1台だけ40bit無線LANカード内臓のノートPCがありまして、どうにか併用できたらと考えているのですが、なにか良い方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • WEPキーどうやって調べるの   ThinkPad X32

    ThinkPadのX32なんですが、ワイヤレスLANの設定はどうすればいいのでしょうか? 無線LANルータはあるのですが、 SSIDやWEPキーの設定がいります。 SSIDはわかるのですが、WEPキーがわかりません。 ルータはバッファロなんで設定する画面にアクセスして見ることは可能なんですが、その画面を見るにはPCカードを挿入してアクセスしないと見れません。 PCカードは数日前にはありました。(以前まではPCにLAN内臓のパソコンではなかったためPCカードで無線をしていました) でも、最近無線LAN内臓を買ったためPCカードは入らなくなり 処分しました。 どうやって、WEPキーを見ればいいのでしょうか? 後、普通に無線LANの設定の仕方のマニュアルなどはパソコンのヘルプなどにないのでしょうか? あることはあったのですが、WEPキー等は管理者に聞けと書いてあります。 管理者(今の場合私)がWEPキーの見方をわからなければどうしようもありません。むしろ、WEPキーの見方、調べ方を載せてほしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • windows7(64bit)に移行するにあたって

    windows7(64bit)に移行するにあたって 現在windows XP professional 32bit版を使用しております そろそろOSを新しくしたいと思い、windows7(64bit)への移行を考えているのですが、 今使っている無線でネットに繋げるためのルータがWHR-G54Sというもので、 このルータはwindows7にも対応しているということは分かったのですが、 子機に使用しているUSB無線LANのGW-US54Miniがwindows7に対応していないことが分かりました。 そこで、USB無線LANも買い換えなくてはと思い探しているのですが、 windows7(64bit)に対応していて、尚且つWHR-G54Sにも対応しているUSB無線LANがどれなのか分からず困っています・・・ なるべく安価で上の条件に当てはまるUSB無線LANはありませんでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • AOSSやWEPではどっちがパフォーマンスが落ちますか?

    マンションの我が家では下記の環境で無線化しております。 (今挙げてみてあらためて無線機器がどんどん増えてるんだなぁと実感) 0)バッファロー製無線ルータ(WHR-HP-G) 1)バッファロー製イーサネットコンバータ(WLI-TX4-G54HP)によりデスクトップPCを無線接続 2)無線LAN非搭載XPノートにHIGH POWER無線LANカード(WLI-CB-G54HP)を接続して無線接続 3)無線LAN内蔵VISTAノートにて無線接続 4)Wiiを無線接続 5)Nintendo DSを無線接続 6)iPod Touchを無線接続※手動 7)Panasonicネットワークカメラ(パナソニック BL-C131)で玄関を監視 すべてAOSSにて接続しており、3)VISTAノート、6)iPod Touch、7)カメラはAOSS対応していないため、 ルータの管理画面よりAOSSのSSIDとWEPキーを端末にコピーして接続しています。 これは、桁数が非常に多いので苦労しましたし、再設定するときとか不便で、 また、ルータの部屋とWiiとイーサネットコンバータを置いてある部屋が別で、ドアを2枚挟んで いるためか、たまに接続できなくなってしまうときがあり、安心して使えない状況です。 特に7)が一番離れていて、しょっちゅう切れて困っています。 さて、前置きが長くなりやっと本題ですが、 無線LANのセキュリティ設定には ・AOSS設定(非対応では多数桁のコードを入力により接続) ・WEP(16進数) ・WEP(英文字) ・MACアドレス制限 ・その他WPA等、、、 があると思いますが、安定してより高速にパフォーマンス重視にするのであればどの順になるの でしょうか。 要は、AOSS等は便利な代わりパフォーマンスを落としているのではないかという不安があるのです。 今後スマートフォンを導入したり、友人が無線PCを持ってきたときなど便利に運用するにあたり、 最低限なセキュリティを保ちつつ、便利さを重視して検討したいと思っています。 一番負荷がかからず安定させる方法を教えてください。

  • WEPだとつながるのに、TKIPだと接続出来ないんです~(><)

    本日、初めて無線LANに接続してみました! パソコンは NEC Lavi LL570/G (xp)で、内蔵無線を使用しています。 ルータは web caster v110 で 無線LANカードはFT-STC-Va/g です。 wepだと接続できるのですが、より安心なTKIPに変えたくて、ルータにアクセスして無線LAN設定をTKIP + PSK にして、PSK(事前共有キー)も設定し直し再起動をかけて、PCの方も設定をWPA-PSK にして、ネットワークキーも変更してみたのですが、TKIPだと、接続できません・・・。 何故なのでしょうか? ちなみに、ファイヤーウォール・セキュリティーソフトは有効になっています。 どなたかお知恵をお貸し下さいm(_ _)m どうぞ宜しくお願い致します。

  • AIRMAC本体への無線LANカードの登録方法?

    airmacベースステーションに、メルコ製無線LANカードWLI-CF-S11Gを登録して使うにはどのような設定をすればよいのでしょうか。参照URLとか参考になることなんでもいいのでどなたか教えていただけませんか。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ■至急■WEP設定画面が読み出せない!

    現在まで次の様な構成で家庭内LANを構築していました。 1)ADSL契約;アッカネットワークス12M 2)ISP契約;OCN12M 3)ADSLモデム;FLASHWAVE2040M1(富士通;アッカ支給品)⇒4)へ有線接続 4)ブロードバンドルータ;BLR3-TX4L(BUFFALO;自前購入品) 5)無線LANアクセスポイント(エアーステーション);WLA2-S11(BUFFALO;アッカ支給品)⇒4)へ有線接続 6)ホストPC;LANカードから4)へ有線接続 7)無線LAN接続ノートPC-1台目;コレガ;PCCL-11無線LANカード(自前購入品)⇒5)へ無線接続 8)無線LAN接続ノートPC-2台目;BUFFALO;WLI-PCM-L11GP無線LANカード(アッカ支給品)⇒5)へ無線接続 上記の構成で全く問題なく稼動できておりました。 然し今回の問題は上記7),8)を買い替えしたのですが、WEP暗号番号を失念した為に無線LAN接続が出来なくなっている点です。 WEP暗号番号の設定は5)に対し6)から4)を経由したままで設定画面を読み出し設定した記憶があるのですが6)から設定画面が読み出せません。 6)から4)の設定画面は読み出せるのですが画面内に WEP暗号番号設定箇所は無くやはり上記で設定したように記憶しています(約3年前)。 記憶に曖昧な箇所があるので恐縮ですがWEP暗号番号画面の読み出しは上記の接続で正しいのでしょうか? 正しくないとすればどうやれば設定可能になるのか教えて下さい。 ノートPC2台が唯の箱状態で非常に困っています。

  • AirMacとメルコAirStation間接続でのWEPの暗号化について

    現在、iBook(MacOS9.1)とWindowsXPのパソコンを2台を利用しています。このたびAirMacカードをiBookにつけ、WindowsXPのパソコンにはメルコのUSB無線LANアダプタ WLI-USB-L11Gと同じくWLI-T1-S11Gを接続し、メルコ AirStation WBR-B11でインターネットに接続できるよう設定いたしました。 インターネット接続は問題なく利用できますが、セキュリティの設定をまだしておらず、WEP(暗号化)の設定をしたいと考えてます。 windows機でのAirStationの設定はクライアントマネージャーを使用しておらず、(インストールもしてません)XPのワイヤレスネットワーク接続で2台設定しました。WindowsXPの方はWEPの設定方法はわかるのですが、 AirMacでの設定方法、設定する場所がわかりません。 ご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WEPキー?

    少し前、プラネックスコミュニケーションズ株式会社さんの 無線LANを購入しました。 購入したものは [GW-US54GXS] IEEE802.11b+g 無線LAN USBアダプタ というものなのですが・・・・ DSに使いたいのですが DSでWi-Fi設定みたいなのをやって 設置した無線LANをキャッチ?してくれるんですが その後の設定でよく分からない事が起こります。 「このアクセスポイントにはWEPキーが設定されています。WEPキーを入力して下さい」 みたいな言葉がDSの方に出るんです。 で、自分でWEPキーとやらを探してみたのですが 見つからず、困っています。 WEPキーって一体なんでしょう? どこで見れるものなのですか?

  • 安全でしょうか?

    無線LANの設定でAOSSを使っているのですが セキュリティをWEPからWPA-AESに変更しました。 AOSSでWPA-AESというのは安全なのでしょうか? ちなみに暗号キーはWEPのままと同じです。 電波のところには鍵のマークがついています。 ルータはBUFFALO WLI-CB-G54Sです。