• 締切済み

空手と合気道・・・

tatujinn2012の回答

回答No.7

はじめまして。自分は合気道と空手とその他の武道を並行して学んでおります。御自身が合気道をされているのであれば子供に対して有意義か否かはお解りかと思われます。自分の道場の生徒さんで年端もいかない子供達がいますがお金を払ってまで学ばせるような環境ではありません。空手をと仰いますがどのジャンルを学ばせようとお考えですか?。合気道でも様々な会派があるように空手ではそれより遥かに多い会派が存在します。子供の側からしてみれば幼少期の期間は短く貴重な時間です。子供に何かを学ばせようとお考えなら学ばせようと思ってるモノのことをもう少し勉強されたほうがよいのではありませんか?。

関連するQ&A

  • 合気道と空手

    子供が生まれたころから、適齢期になったら合気道をさせたいと思ってきました。護身術としての期待と、何より精神的鍛錬を望んだからです。 しかし、いざ始めようと思ったら、私の住んでいる自治体には合気道を学べるところが全くないことがわかりました。 近くの小学校の体育館で空手教室をやっているので、まずはこちらから始め、遠くまで通えるようになったら、そのとき本人が納得すれば合気道へ転向させようかと考えています。 そこで質問なのですが、空手→合気道という流れは、いかがなものでしょうか。かえって時期を待って白紙の状態から合気道へ進んだほうがよいのか迷いますが、現状ですと、遠方の合気道場まで通うのにはまだ何年もかかり、成長期を逃してしまいそうです。 空手を真剣にされている方には大変失礼な言いように聞こえるかもしれず、申し訳ありませんが、やるからには決して「間に合わせ」ではなく、真剣に取り組みたいと思います。

  • 空手と合気道について質問です

    数年後に海外の大学に入学するかもしれないので、日本人としての自覚を持つことと現地の人に日本文化をアピールするためにも伝統武道を学びたいと考えています。 それから護身のためにもきたえて強くなりたいと思っています。 前に古武術を習っていました。 もう一度武道できたえたいんですが 今迷っているのが空手と合気道です。 空手は顔をケガすると聞いたことがありますが、しゅっちゅうあることですか?私は女なので正直顔のケガは怖いです。 それから合気道と空手どちらが女性が身を守るのに向いていると思いますか?回答よろしくお願いします。

  • 留学生、外国人の割合が多い(空手、合気道などの)道場を探しています

    はじめまして。 現在オーストラリアに交換留学生として滞在している者です。 2ヶ月後に帰国を控えています。 周りの友人の影響で、空手や合気道などの 武道を始めてみたいと思うようになり、多摩地区の自宅から 通えそうな道場を最近インターネットで探しています。 帰国後も日常的に英語を使える場が欲しいので、 できれば留学生など外国人の生徒が多い道場に通いたいと思っています。 その点で、外国人が約6割という (財)合気会 駒場国際道場 という合気道の道場 (http://aikido.cocolog-nifty.com/blog/cat12956104/index.html) は大変魅力的だったのですが、自宅が多摩地区にあるため 通うのは少し難しそうです。 空手、合気道、少林寺など、どの武道を始めるかは まだ検討中です。 新宿以西(特に中央線もしくは青梅線沿線)で、 外国人の生徒さんの割合が多い武道の道場や教室を知っている方が いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 特に、国分寺、国立、立川、昭島、福生周辺でしたら 理想的です。 よろしくお願い致します。

  • 空手 合気道 柔道 弓道  初心者が始めやすいのはどれでしょう? 又、道場はどのように探したらいいのでしょう?

    体を鍛えるために、空手、合気道、柔道、弓道、アーチェリー のどれかを習いに行きたいと思っています。 スポーツ経験がまったくなく、運動神経もかなり鈍いほうなんですが、体力をつけ、体を鍛えるために、始めるのはどれがいいのでしょうか? 又、空手と合気道と合気道をされている方には失礼な質問かもしれませんが、空手と合気道の違いもわかりません。わかりやすく教えて頂けると嬉しく思います。 まだ、引っ越してきてから日が浅いのでどこに道場があるのかもわからないので、探し方、見つけ方も教えて下さい。

  • 合気道と空手の違いについて

    護身のため、精神を鍛えるため、武道を習いたいと思っています。 剣道は棒がないと護身できない、柔道は体格差があると護身できない可能性があると思い、合気道か空手を習いたいと思っています。 目的は痴漢などをその場で動けなくし、警察に突き出すため。 端的に言ってしまえばこんな感じです。 女性が男性犯罪者から身を守るのは、どちらの武道が有効ですか? ちなみに護身術は既に身につけました。

  • 合気道で精神力を鍛えることができるでしょうか?

    当方20代半ばの社会人です。昔から精神的に弱く、ちょっとしたことで凹み、落ち込んだり、短期だったりとストレスが溜まりやすく本当にダメだなと思うことがあります。 そこで武道だったら心身共に鍛えることができるのではないかという考えに至りました。そこで自分がやりたいと感じたのが合気道でした。ちなみに武道などの経験はありませんが合気道の「人を生かし、自分も生きる」という考えに感動しました。 先日合気会の道場の見学に行ってきました。 礼に始まり礼に終わる。本当に礼儀正しい武道だと感じました。その時の先生は五段や六段の先生もいて、流石にこの人達は凄いなと感じました。 あとは終始「型」の練習をやっていましたが、この型をひたすら繰り返して強くなれるかは別ですが、これを続けて精神を鍛えることができるのかな?と感じました。 相手に合わせるというのが合気道の考えだと思うのですが、この稽古を繰り返して心身共に鍛えることができるのかなと思います。 多分、有段者の方はどんな競技でもそうですが稽古外でも努力しているんですよね。 私も実際見ただけで体験をしたわけではないので、偉そうなことは言えませんがこれが私の見た感想です。 実際に合気道をやっている方の意見、やっていた方の意見などもお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 子供に習わせるには空手?合気道?

    教えてください!! 幼稚園に通う娘(5歳・女の子)に礼儀や人への思いやりなど精神的に強くなって欲しく、空手か合気道を習わせたいと思っているのですが、どちらが良いのでしょうか?

  • 空手について

    私は高校1年生の女子です。 最近武道について興味を持ち始めたのですが、特に空手に興味を持っています。 私の家の近くに「芦原会館」という道場があるのですが、空手の業界というか空手の世界から見て、この道場はどのような道場なのでしょうか? 情報を持っている方がいれば是非教えてください。 それともうひとつ質問なのですが、私は全く武道の経験が無いのですがそのような人に向いているのは「フルコンタクト」、「伝統空手」、「グローブ空手」等の中でどれがむいているのでしょうか? もちろん、空手を始める目的にもよるでしょうが、私は精神的・肉体的にも強くなりたいのと同時に、ダイエットというかシェイプアップのような感覚でやっても見たいと思っています。 アドバイスしてもらえたら幸いです。

  • 合気道は難しい?

    合気道は他の武道に比べ動きや型が難しく、 「うまくなった」というレベルに達するには時間がかかると聞きました。 どんな武道でも一定のレベルに達するには時間はかかると思います。 しかし、たとえば空手や柔道などは試合があり、 そこでどんどん勝つようになったり絶対的な筋力をガンガン付ければ 「自分の実力は上がった」という事が実感できると思うのですが、 合気道(試合をしない会派)ではそのような方法で実感する事は不可能でしょうし、 筋力がものをいう感じでもないようです。 また柔道をしている知人は 「数年続ければイヤでも強くなったと実感できる」とよく言っています。 合気道は一日5時間、十年続けても「護身として役に立つかどうか」と聞きました。 合気道とはそんなに難しいものなんですか? 大抵の道場では『週一か週二、一回2時間』がメインのようですが このペースで「合気道が身に付いた」というには いったいどれだけの期間がかかるのでしょう。 「身に付いた」という受け取り方も人それぞれでしょうが 皆さんの価値観でお教えいただければと思います。

  • 合気道だけで良いか

    社会人です。4月から合気道(心身統一系)をやっています。ある公共的な施設で他のスポーツの講座の抽選に漏れてまぁしかたなく始めたのですが、中々面白くなってきて更新して続けています。スポーツはそれなりにやってきましたが、武道は初めてで心磨かれる思いです。なんか急にアスリート系より武道というかそっちの方に目覚めてしまいました。で、そこでは空手の講座もやっていてここは中途参加も可なので気になっているところです。合気道ってそれだけっていう人は少ないと聞きます。まず合気道をきっちりととも思うのですが、合気道のためにも心身鍛錬のためにも他の武道もした方がいいのではとも思っています。ちょっと勇気が要るのですが空手にも飛び込もうかなと思います。合気道をされている方のご意見をお聞きしたく投稿します。よろしくお願いいたします。